【新元号】デーブ・スペクターさん「令和、悪くないけど上から目線が安倍政権っぽい感じ」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2019/04/01(月) 17:21:30.35ID:N63GquCT9
新元号は「令和」

 〈放送プロデューサーのデーブ・スペクターさん〉 朝8時から5台のテレビを全てつけてスタンバイしていました。ちょっとどきどきしたけど、正直、インパクトがないよね。新元号が発表されるまでの2週間以上、世の中が騒ぎすぎた。予測元号の中には、教養に基づいた素晴らしいもの、面白いものがたくさんあって、いざ発表となると、どうもパンチがないというか。テレビで女子高校生が言っていた「タピオカ元年」とかにはどうしても負けるでしょう。次回は騒ぐのを自粛してもいいんじゃない?

 僕は「壇蜜」がよかったなー。あと「西暦」とか。「令和」は悪くはないし、いずれなじむだろうけど、響きはよくない。令は命令の令だし、「冷」の字を想像させ、冷たい雰囲気がまずある。「和」は誰でも思いつく字。大騒ぎした割には……と思う。しかも、「平和に従え」みたいに読める。上から目線が、安倍政権っぽい感じ。

 中国の古典ではなく、万葉集から取ったのも何か意図があるのかと推測してしまう。でも、漢字はどうしたって中国のもの。日本にこだわるのなら、ひらがなにしてもよかったのでは? 車のナンバープレートみたいだけど、「ね元年」とか。

 ひっかかるのは、天皇の関与。…残り:172文字/全文:675文字

2019年4月1日17時09分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM415F3DM41UTIL03Q.html?iref=sptop_8_04
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190401002984_comm.jpg

0952名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:41:40.11ID:UyrHVHHH0
気に入らんかったりディスったりする奴は
令和がそいつらの時代じゃないって事だろな
なんとなく分かるもんだからなそういうの

0953名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:43:26.71ID:FObBttNh0
冴えない切り口だなあ
>大騒ぎした割には……と思う
勝手に大騒ぎしただけ
>どうもパンチがない
パンチなんてなくていいけど
>僕は「壇蜜」がよかったなー。あと「西暦」とか。
>ね元年」
絶対ありえないもの出してどうすんのよ。現実的なもので令和より良いの出せよ
>上から目線が、安倍政権っぽい
>中国の古典ではなく、万葉集から取ったのも何か意図があるのかと推測してしまう。でも、漢字はどうしたって中国のもの。
>日本にこだわるのなら、ひらがなにしてもよかったのでは?
邪推っすね

0954名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:43:37.81ID:MeGRtaCw0
【令】 [音] レイ ・リョウ
@ いいつける。命ずる。いいつけ。 「令状・訓令・号令・指令・辞令・命令」
A おきて。法律。 「省令・条令・政令・勅令・法令・戒厳令・徴兵令」
B 中国の隋・唐および日本の王朝時代に、「律」とともに制定された国の基本法。 「《リョウ》令外りようげ・律令・大宝律令」
C 長官。 「県令」
D よい。めでたい。 「令月・令望・令名」
E 他人の親族に対する敬称。 「令閨れいけい・令室・令嬢・令息・令堂・令夫人」

0955名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:43:58.85ID:xl7J7tqK0
>>1
クサレガイジンの典型だな
ゴチャゴチャ言ってないでさっさと帰れよ。

0956名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:44:11.64ID:ewg8rXHy0
デーブは平成の時
Hey Say みたいだねって言っていたのをいまだに覚えてる

0957名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:44:29.36ID:TcSjaDtm0
>>930
悪意に満ちたネトサヨだってワンサカ居るでよ。

0958名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:44:53.05ID:Abg4JYv/0
学生の時に古文や漢文をやってきて、様々な漢字を毎日見てきた生粋の日本人と、大人になってビジネスで日本語覚えた外国人では、漢字のセンスがちょっと違うね。
デーブの知識が薄っぺらく感じるわ。
外国生まれでも、ドナルドキーンさんみたいな日本文学者なら、日本人の漢字への肌感覚を知ってるから、良さが分かってもらえたかもしれないね。

0959名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:46:13.71ID:2SPduuu60
最近のデーブは見苦しい男になったなあ。薄っぺらい。軽い。そのくせ、偉そう。

0960名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:46:46.24ID:e/pKjqb10
これをアベガーするのは無理あるけど
令が冷たい感じなのは確か
公和とかの方がいいかな 

0961名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:47:39.98ID:dLfY8H4F0
めっちゃ日本人感覚やん

0962名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:48:00.73ID:s9Fm9n9g0
違うよ
「令」の本来の意味はお辞儀をして神様にお願いする様子を表してる
つまり令和は平和を祈るって意味

0963名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:49:08.09ID:qyR6EZNs0
やっぱロバートキャンベルさんって伊達じゃないな

0964名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:49:08.09ID:3dWvzDWFO
>>952
平成の時も同じだったから平常運転

0965名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:49:27.31ID:tXA/FKUE0
どっちが上から目線だよww

0966名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:49:30.79ID:JFoLMawB0
糞アベ政権などいつでも倒せると高をくくっていた馬鹿共が今ごろ大さわぎ
安倍ちゃんも菅ちゃんも堂々とリアルで発表してるのに
名無しでグチグチ文句言うとかどこのネトウヨだよ(笑)

0967名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:49:50.70ID:1lXEjF0Z0
響きは本当に不吉すぎる

0968名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:49:59.93ID:XFN0ef5S0
こいつも病気だなw

0969名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:50:11.67ID:O8JdaRjN0
命"令"=他者に自由意思の選択を許さずコントロールする言葉=法律(法とは警察という物理的暴力を背景とした縛り)=つまり暴力
「令」は暴力による支配に起因する非常に高圧的な言葉。これより悪い印象の字は悪や邪や姦など限られる
和を乱すものは厳しく罰する・・そんな時代の到来。ネオ大日本帝国爆誕!

0970名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:50:26.01ID:Abg4JYv/0
>>960
令は冷たいというより、背筋がすっと伸びる感じがするけどね。

0971名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:50:33.87ID:CEgsaFKp0
はやくあの世にいかねぇかなこいつ

0972名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:52:45.74ID:O8JdaRjN0
令という高圧的な字に自信が無いから和をつけて中和しようとしたのが見え見え
そこまでして令をつけたかった意味は一体

0973名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:53:48.60ID:XAju2P+80
どんだけ被害妄想激しいんだよw

0974名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:55:17.01ID:Abg4JYv/0
>>972
すくなくとも君に日本の文学的素養がゼロなのはよくわかる。恥ずかしいからやめた方が良いよ。

0975名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:57:20.68ID:e/pKjqb10
レイワなら
零和 の方がかっこよくねーかw

0976名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:57:28.31ID:lzI97bg10
はあ?

0977名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:57:50.99ID:lzI97bg10
令って良いって意味に使うでしょうが

0978名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:58:47.61ID:70PN/9yl0
こいつは筋金入りのバリバリの米民主党支持者だから
推して知るべし

0979名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:59:18.14ID:3dWvzDWFO
>>974
横だが老若男女がパッと分かりやすい元号が望ましいと皆言いたいのではないかな?

反日どうこうは脇に置いておいてw

0980名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:59:22.26ID:3bG2jJXS0
>>1
次スレお願いします

0981名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:59:37.47ID:3bG2jJXS0
【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★6 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554113559/

0982名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:59:38.16ID:vjleLPBQ0
何と決まってもこういうこと言うつもりだったな。根性が悪い。

0983名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:02:56.30ID:ZeU/Jkrf0
外国人で漢字のニュアンスを語れるって普通に凄いな

0984名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:03:26.84ID:AmktGTT90
おまいう

0985名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:04:14.61ID:ZeU/Jkrf0
>>938
他がよっぽど冴えなかったんだろうね

0986名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:06:04.64ID:5zpfJZn00
>>705
おまw

0987名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:06:09.29ID:mr5z7Sqd0
>>1
じゃあ安倍っぽくないやつを言ってみろや(´・ω・`)

0988名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:08:36.00ID:3bG2jJXS0
>>987
昭和

0989名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:08:40.29ID:Q5XskKLF0
うちの70超えた老いた親も令は冷たいを連想するって言ってた
デーブ日本に長居し過ぎだろ

0990名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:09:41.74ID:2IxSj0YQ0
説明聞いてなかったのか?

0991名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:10:39.41ID:RA402j130
埼玉生まれ埼玉育ちで実は黒髪、おまけにCIAのスパイのくせに生意気だな

0992名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:10:51.21ID:0ipMm6wI0
名前に「令」の文字を使ってる人もいるわけだし
ちょっと無神経だよな

0993名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:13:10.45ID:pqAQcfIy0
野党じゃあるまいし、そんな言い方はないと思うわ。

0994名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:15:25.06ID:S0z2Mpp/0
デイブのギャグはいつもキレが無いからな
失せろCIA工作員

0995名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:16:37.63ID:U2cf+eAd0
うちの職場では「レイって響きはなんか冷たい感じがする」って意見が多かったな。
まあ冷、零、あたりの印象が強いのは否めない。

0996名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:17:21.98ID:BJS3DDmI0
令夫人とか令嬢とか
先に令があると、敬うイメージあるけどね

0997名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:18:27.14ID:shw9eAKY0
外国人が選らそうにほざくな
出ていけよ、あほ

0998名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:21:23.61ID:3bG2jJXS0
【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★7 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554117322/

0999名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:22:12.59ID:Dkn6a7mF0
日本の欧米系外国人は
日本政府批判が大好きなんだよなあ

その方が、マスコミ受けがよく、仕事が来るからなw

1000名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 20:23:12.46ID:46NSaqFU0
1000 !

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 1分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。