【高校野球】大船渡・佐々木、出た!156キロ…作新学院と練習試合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/03/31(日) 11:06:31.02ID:EPcjao+e9
大船渡・佐々木朗希

今秋ドラフト目玉で最速157キロを誇る大船渡(岩手)の佐々木朗希投手(3年)が31日、作新学院(栃木)との練習試合で今年の対外試合に初登板初先発した。

3回に先頭の頭部死球からボテボテの内野安打で失点したが、3回を投げて2安打1失点6奪三振。
プロのスカウトのスピードガンでは153〜156キロなど150キロ台を連発した。
打っても2回先頭で左中間二塁打を放ち、投打二刀流でポテンシャルの高さを示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00000083-sph-base
3/31(日) 10:56配信

0089名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:29:07.95ID:V8oCYKx10
>>83
全盛期は力を入れたら150キロくらい出てたんだが
プロ入り4年目に故障をしてスピードが落ちたんだよ

0090名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 15:32:37.50ID:f3a9t9600
>>64
江川は歴代の高校投手でNo1と言われてるからな 165k投げてたと言われている江川だろうな

0091名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 16:09:28.99ID:R13h6w7h0
期待しとるで

0092名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 16:09:55.76ID:R13h6w7h0
ドラ一 3~6球団競合やな

0093名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 16:58:05.25ID:dy7kamcM0
日ハムがクジ当てて背番号11付けさせるところまで見た。

0094名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 17:06:23.08ID:5lwtz+pd0
>>20
誰?

0095名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 17:08:28.95ID:P5qqQg460
ハンカチ(30歳)「球速よりキレが大事」

0096名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 17:13:43.06ID:53NLPL/n0
>>65
前田勝宏「せやな」

0097名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 17:29:52.78ID:2rDm6Q3x0
俺らが高校生の頃は、工業・広水・高田しか試合できなかったのに、出世したな

0098名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 17:43:53.11ID:/WqwMZqI0
ビデオがVHS、ベータの発売が1976年ごろ、
1973年ごろの作新時代の江川の試合ってあんま動画残ってないんだよな 
テレビ局もテープが高かったので使いまわし
夏の柳川商ぐらいか 選抜の北陽戦とか見たことがない ニュース映像以外

0099名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 18:06:45.46ID:qEasVwJJ0
岩手ってコンスタントにこの手の投手輩出するよね?
甲子園では結果残せないけどw

0100名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 18:17:27.94ID:5lwtz+pd0
>>99
甲子園なんかよりメジャーで活躍する方がすごい

0101名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 18:25:26.74ID:icgHdisf0
税吸うボールの悲惨な現実
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1414251840/

0102名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 18:43:56.13ID:dF1JXiEy0
>>99
岩手は甲子園で結果残せないけどというが、
初戦敗退が当たり前だった一昔前と違い
近年はコンスタントに1〜2勝するんだよな。

0103名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 18:44:54.99ID:LFLRFurv0
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://sara.electricrose.com/l151j1r8h53s24x/

0104名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 19:03:08.46ID:zyzvJMqm0
>>24
金足農なんか沖縄キャンプやってる
からな

0105名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 19:13:12.87ID:+bUTfmtc0
このゆったり感で球の速さがわかりにくいw
凄い素材ではある。

0106名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 19:15:05.16ID:4RtZt19u0
今年大阪桐蔭に入学したピッチャーも中学でメジャーにスカウトされたらしい

0107名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 19:17:48.03ID:usKO3nE/0
フネの大魔神

0108名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 19:20:42.16ID:UGYuGj+e0
いくら球が速くても頭部死球はあかんやん 藤波2世か?

0109名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 19:20:45.50ID:ch5ZqmdV0
大魔神佐詐欺

0110名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 19:23:50.88ID:6Ze59mTQ0
今思うと火の玉野球って何だよって感じだが
その再来になるといいな。

0111名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 19:40:57.62ID:b+IpEVKo0
>>63
そんなのどんなスポーツでも同じ
同時代でどれだけ際立ってるかだけ

0112名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 19:41:25.26ID:eSGbQVJa0
>>83
江川のストレートはスピン量が非常に多かった。
だから実測では145キロ程度でも体感では160キロ以上に感じた説。

0113名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 21:07:49.20ID:idA1nGfw0
>>73

3球目のストレートの軌道、なにこれ??
巨人のスカウトの「本当にびっくりした」ってコメントにもあるけど
単純なスピードってよりキレが凄いのかな・・・・

0114名無しさん@恐縮です2019/03/31(日) 23:00:12.84ID:nzrYO+h60
>>112
クルーンの160より藤川の150の方が速いと言うのと
同じようなことなんだろう

0115名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 00:52:19.89ID:Dtgyqtm80
こいつは本物だからな
去年は何故か温存して投げずにボート部含めた高校に負けてしまった程チームが弱いが

0116名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 00:56:59.40ID:HoHGNxq60
甲子園で156を出してくれ

0117名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 01:17:51.00ID:4dKsgDp20
頭部死球とかいう不穏ワードがあるのですがそれは………

0118名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 01:22:19.87ID:YlES2vPrO
作新15-0大船渡
ダメじゃん…

0119名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 01:41:32.73ID:Nx6qxUgf0
>>118
作新の2点目以降は佐々木が交代してから入れられたそうだよ
佐々木が入れられた点は1点

0120名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:18:42.21ID:qEHogGEv0
>>119
佐々木のワンマンチームで打線も控え投手陣もダメってことだろう

夏は県大会で私立に負けそうだな

0121名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 02:36:24.95ID:u5afOUou0
岩手で甲子園行きたかったら花巻東かモリフ、大船渡なら一関学院辺りに入ってそうだし
そこまで甲子園への執着はなさそうなイメージ

0122名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 09:29:15.10ID:Nx6qxUgf0
>>120
秋は県内でベスト4行った
準決で負けたけど
盛岡大附属と花巻東が群抜いてるから甲子園厳しいだろう
でも自分は行かなくてもいいと思ってる
甲子園行くのは本人は目標だろうし経験は積めるかもしれんが、肩酷使するのは目に見えてるから
故障なんてしても将来

0123名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 09:30:14.15ID:Nx6qxUgf0
途中送信した

将来ある身だから大事に育ててほしい

0124名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 09:42:58.64ID:W2uQyoT10
>>77
そのボート部は全中出たのと小学生の時にシニアに出た人
あと、たしかサッカー部も二人いて、サッカーやりながら野球やってたけど野球では無双しちゃうからサッカーやってた野球経験者だよ
田舎の高校は何もないから野球やらされて、無双してサッカーとかが多いから強豪校とかサッカー部と野球の練習試合して、
たまに野球部が負けることもあるんだよ
バスケ八村、野球村上とかも中学や高校の時に助っ人で野球やって普通に完封とかしてるし、レベルが落ちたわけではないし、田舎では当然のこと

0125名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 10:11:14.70ID:taH/qX+/0
さて、プロがどんな手を使って自分の球団に引き入れようとするか
メジャーはないと断言してるので、大谷の時みたいな抜け道はなさそうだが

0126名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 10:21:18.20ID:BTiizN7z0
「地毛証明書」「ポニーテール禁止」など髪にまつわる校則にみんなのホンネが集まる #この髪どうしてダメですか
http://yuico9.futuresupply.net/05yelw0l9t8g6nz/

0127名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 10:44:28.44ID:BTiizN7z0
「地毛証明書」「ポニーテール禁止」など髪にまつわる校則にみんなのホンネが集まる #この髪どうしてダメですか
http://yuico9.futuresupply.net/bc5yglt301ovg5c/

0128名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:14:39.23ID:ME1gRI130
なんとなく日本は奥川を好んでメジャーは佐々木を好んでそう

0129名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:33:04.31ID:0npuGCSH0

0130名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:36:24.57ID:ZQ1YjSEy0
甲子園に出たら令和の怪物と言われるのかな

0131名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 12:57:09.21ID:2jBN8Oqy0
>>124
常識的に考えれば助っ人って言っても経験者に頼むに決まってるよな

0132名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 13:09:11.26ID:GgloHWzw0
大阪桐蔭からもスカウトされたって話を聞いたことがあるが。いずれにしろ、これだけの逸材なら名門校からスカウトされてるはずだし。

0133名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 15:47:30.25ID:X3qNlGwI0
花巻東からもあったらしいな

0134名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 17:49:38.84ID:Gk/92lSz0
かつて甲子園に出てないのに注目度がここまで高い選手がいただろうか?
ビッグ4とか言われてるけど佐々木が飛び抜けてるはず
この時期の練習試合で80パーセントの投球で156キロらしいな
成長スピードがサイヤ人並だわ
夏に160出るわ

0135名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:22:17.86ID:zaQO5kEm0
こいつは甲子園に行くとメッキが剥がれるタイプだろうな
コントロール悪い大谷みたいに相手の4番に死球あてたりしたら笑い者

0136名無しさん@恐縮です2019/04/01(月) 19:26:19.32ID:BQdyJdSL0
残念なのは甲子園で見られない事(・ω・`)

0137名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 12:35:39.37ID:nYFofZXNO
>>83
高校時代に、怪物江川の速球が見たくて練習試合の依頼がたくさんきて、高校の間に肩をかなり酷使、大学やプロに入った頃にはもう全盛期の勢いは無くなり、完全に下り坂状態だったので引退も早かった。
何かおかしい?

0138名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 15:39:30.99ID:zjx4lzN10
昔のガンは終速表示じゃなかったっけ?

0139名無しさん@恐縮です2019/04/02(火) 16:50:50.11ID:SVBEoJso0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています