【サッカー】小野伸二が天才でなくなった日。「あのケガで、僕はすべてを失った」★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★2019/03/10(日) 13:13:39.00ID:O7fLXtnf9
世界2位の快挙から20年……
今だから語る「黄金世代」の実態
第1回:小野伸二(3)

1999年ワールドユース(現U-20W杯)・ナイジェリア大会。U-20日本代表は、歴史的な快進撃を披露して決勝進出を果たした。

1999年4月24日、ワールドユース決勝のスペイン戦。累積警告による出場停止となった小野伸二は、ベンチでひとりだけ白いユニフォームを着て、ピッチで戦う仲間たちへ声援を送っていた。

開始5分、日本はGK南雄太がオーバーステップによる反則を取られてゴール前で間接FKを与えてしまい、早々に先制ゴールを許した。以降、スペインが完全にボールを保持。
シャビを中心としたパス回しに、日本はまったくついていけなかった。おそらく、スペインの支配率は70%を超えていたことだろう。

結局、日本は手も足も出ず、0-4という大敗を喫した。

小野は茫然と試合を見ていた。

「スペイン戦に関しては、日本の選手が力を出し切れていなかった、というのが間違いなくありました。初めての決勝の舞台、しかも相手がスペインということで、少し浮き足立っていた。

ただ、それを差し引いても、スペインはうまかったし、強かった。それまで戦ってきたチームとは違って、選手全員が堂々とプレーしていた。
ピッチ上で)戦った選手はそれを強く感じただろうし、いい経験になったと思うけど、僕は『優勝したかった』という気持ちが強かった。

やっぱり優勝しないと……。負けたら意味がないですし、このチームだったら優勝できるだろうって思っていたので、本当に残念でした」

チームの中には、準優勝で満足している選手もいたし、小野と同様、頂点に立てなかったことに悔しさを露わにする選手もいた。

しかし、当時の日本は前年に初めてワールドカップ(フランス大会)に出場したばかり。
サッカーの世界ではまだ”ひな鳥”みたいな国だった。U-20というカテゴリーではありながら、そんな国の代表チームがFIFA主催の国際大会で準優勝に輝いたのである。それは、世界に大きな衝撃を与えた。

「準優勝できたのは、運がよかったのもある。強豪のアルゼンチンやブラジルが勝ち上がってきませんでしたからね。
くに(優勝するためには準決勝で)ブラジルが勝ち上がってこなければいいな、と思っていたら、本当にそうなった。

あの大会では、自分が考えていることがそのまま現実になることが多くて、そのつど『これはイケるな』と思っていました。

あと、みんなが試合で自分の特徴を出して、力を出し切っていた。大会のベスト11には僕とモト(本山雅志)が選出されましたけど、日本の選手全員が選ばれてもおかしくないくらい、みんないいプレーをしたと思う」

それでも、スペインに圧倒的な差を見せつけられたのは確かだ。それから、小野の気持ちにも大きな変化が生じた。負けず嫌いの本能が喚起されたのだ。

「スペイン戦を終えて、もっとうまくなりたいと思ったし、世界にはまだまだうまい選手がたくさんいるなってことがわかった。それに、ただ楽しいだけじゃなく、もっともっと戦わないといけない、ということも感じた。

じゃあ、それを日本で……というと難しい。海外への意識がそこで生まれたし、(1年後の)シドニー五輪でまた世界と戦いたい、と思っていた。そこに向けては、実際にいい感じでやれていたと思います。あのケガをするまでは……」

http://news.livedoor.com/article/detail/16136135/
2019年3月10日 6時35分 Sportiva

https://www.youtube.com/watch?v=eDNeIN8AdE4
野伸二のサッカー人生を狂わせた最悪なタックル ●コンサドーレ札幌 ●サッカー日本代表

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552176614/

0952名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:01:06.58ID:FniSkhCV0
>>635
中田こそ過大評価の典型例

0953名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:03:05.90ID:ymrsS/1d0
>>950
だからそれはクライフの発言じゃなくてヨハンという雑誌の記事

0954名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:04:04.55ID:HGHTxMim0
>>949
前半から日本はドイツ相手に押し気味で加地がシュバインシュタイガーに破壊されたのがな

0955名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:04:56.58ID:tgQOR9d80
>>946
神が中村俊輔だな

0956名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:10:26.71ID:zsCdVmKa0
トルシエ不在でタガが外れた選手らの舐めプを抑制する仕事を怠った山本が戦犯だったと思う。
小野は微塵もそんな事考えてないだろうけど、山本がしっかりしてたら無かった大怪我だったと思う。

0957名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:13:28.02ID:ymrsS/1d0
中村「俺が嫉妬したのは伸二だけ」
小野「中村俊輔は日本一のフットボーラー」
お互いがリスペクトし合ってる様が凄く良い


http://i.imgur.com/fpweols.jpg

0958名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:19:10.15ID:HGHTxMim0
小野は運動量がないから終わってる

0959名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:19:10.85ID:e4wdenuM0
>>957
俊さんAAの顔まんまで笑うわ

0960名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:19:50.70ID:2e7EAFZh0
>>937
グチグチ愚痴って脚から西野や健太を追い出した黒遠藤を舐めるなよ

0961名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:22:09.63ID:bvDHvoMw0
日大タックルのくらべたら
全然悪質じゃないじゃん

0962名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:25:41.69ID:2WuM9RDZ0
ユース大会がアフリカだったのが象徴してるんだろうな
サッカーがアフリカンで溢れてフィジカルに対応できない選手は消えていく

0963名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:26:03.58ID:y4WqzdLX0
小野が何がダメだって走らないところだろ。

自分でそこをわかっていないからオランダで批判された。

0964名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:26:32.31ID:U7di+s1i0
>>941
実際ジーコジャパンは中田不在時の方が強かったからな

■中田不在時の日本代表(中村出場試合のみ)
→(期間)04.05.30〜05.03.25
→(結果)11勝1分0敗
→(対戦国)アイスランド、イングランド、インド、スロバキア、セルビア・モンテネグロ、 オマーン、タイ、イラン、ヨルダン、バーレーン、中国、オマーン、北朝鮮

■中田不在時の日本代表(小野出場試合のみ)
→(期間)04.04.28〜05.03.25
→(結果)5勝1分0敗
→(対戦国)チェコ、アイスランド、イングランド、インド、インド、オマーン

■中田復帰後の日本代表
→(期間)05.03.25〜06.06.22
→(結果)6勝4分6敗
→(対戦国)イラン、バーレーン、バーレーン、メキシコ、ギリシャ、ブラジル、ホンジュラス、ラトビア、ウクライナ、アンゴラ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ドイツ、マルタ、オーストラリア、クロアチア、ブラジル

0965名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:27:33.57ID:044m2XHx0
>>964
中田がいないヨーロッパ遠征はなんか楽しかったな
まあ久保がワクワクさせてくれたのが一番の理由だが

0966名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:27:50.76ID:+Oi5Va9u0
フェイエノールト時代がピーク

0967名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:29:46.79ID:VQsKesrK0
>>1
スパイクがドカァ!じゃなくて股に左足が挟まったんだな
それ自体はたいしたことなかったかもだが崩れたときに自分の体重で変な方向に曲がって…ってやつかな

0968名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:32:09.38ID:ANG7sFYH0
>>4
とりあえずお前は国語を勉強してから出直せ

0969名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:33:18.26ID:U7di+s1i0
>>965
 ○○ 久保
   俊輔
 小野 稲本

この組み合わせが最強だったな
○○のところは欧州遠征では玉田だったが恐らく柳沢がベストだったと思う

0970名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:34:07.67ID:Nkmj8D3C0
またサークルのハードワークが始まったな
腐ったみかんじゃないのはホントとしてもマンコ臭い擁護の仕方はキモい
もっとまともな擁護の仕方覚えろよ

0971名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:35:26.87ID:U7di+s1i0
>>970
目玉焼き臭い

0972名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:38:03.51ID:e4wdenuM0
まあ中田はうるさいよ
走れって
https://youtu.be/iRFW8OIFbJg

0973名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:38:22.06ID:jQwXtbPk0
やっぱりあの怪我だよね

0974名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:43:18.74ID:Nkmj8D3C0
そういう返しもセットで臭いんだよなあ
中田劣化後は中田なしのほうが良かったと思うし正月に中田がジーコ宅に行って
直談判したのは今でも許してないが現役時代総括して中田が過大評価とかないし
ローマでのスクデッドを嫉妬に狂っておこぼれとかいい出すキチガイにもなりたくないな
中田は間違いなく過去最高レベルの日本人サッカー選手なのは間違いない

0975名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:46:01.61ID:ymrsS/1d0
中田は天才詐欺師と思ってる
良くも悪くも

0976名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:49:16.84ID:U7di+s1i0
>>974
普通に過大評価だろ。てかscudettoだからスクデッ「ト」な

中田英寿の真実

CL→童貞
EL→予選リーグ止まり
W杯→2勝2分6敗 1G 0A(自国開催を除くと0勝1分5敗 0G 0A)
アジア杯→童貞。ちなみに2000年のレバノン大会(中田不在)と2004年の中国大会(中田不在)で日本代表は2連覇を達成
五輪→アトランタでは造反してチームを破壊、シドニーではPKを外して大戦犯に
vs強豪国→0勝5分8敗 得失点-19 0G 0A
Jリーグ→11位11位8位 (中田入団前年のベルマーレは5位)
スクデット→マンUで優勝した香川の3分の1以下の出場時間
パルマ〜ボルトン→5シーズンでわずか8G(PK1)※

※パルマではセリエA全選手中ワースト7位の評価、ボルトンではチーム内ワースト1位の評価を獲得

0977名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:49:18.29ID:3AqaT6180
>>292
ドリブラーの本山選手リアルキャプテン翼君だと思ってたけど、実は三杉君だった
先天性の病気だから仕方ないけど、天才なのに勿体なかった

0978名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:50:57.20ID:Nkmj8D3C0
サークルって草加なのか?
手口がそっくりだけど

0979名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:56:22.56ID:ioYh8v8N0
腐ったミカン

中村俊輔とWC

98年フランスWC 戦力外
02年日韓WC 戦力外
06年ドイツWC 戦犯 ドイツWC期待ハズレなイレブン選出
10年南アフリカWC ごり押しメンバー入り(実質戦力外) 南アフリカWC残念なイレブン選出

ドイツWC期待ハズレなイレブン
ttp://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/kitai/
MF 中村(日本)
我らが背番号10は、発熱、けがの影響もあり、3戦を通じて寂しい出来。
豪州戦でFKから幸運な1得点を挙げたが、ひ弱な印象はぬぐいきれなかった。4年後の巻き返しに期待。

南アフリカWC残念なイレブン
ttp://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100706-OYT1T00384.htm
MF 中村俊(日本)
1試合のみ、ロスタイムを含めて30分足らずの出場に終わった。前回に続き、不完全燃焼の
W杯に終わった背番号「10」は、これで代表を引退するという。

0980名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:57:22.83ID:U7di+s1i0
レッテル貼りがブレブレだな
俺はサークル(小野?)でも創価(俊輔?)でもないわ
ただ単に中田は過大評価で中田がいない方がジーコジャパンは強かったという事実を書いてるだけ

0981名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:58:36.21ID:TsM+Twv70
>>898
凄くなかったとは言わんが信者の持ち上げはいくらなんでも過剰すぎると思う

0982名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:58:47.86ID:HGHTxMim0
中田はドイツ戦でもいいサイドチェンジやスルーパス出してたぞ?
加地が抜けても皆んな必死に守ってなんとかドローまで粘ったしな
結局ドイツW杯は動かない小野が入ってバランス崩壊したと思うわ

0983名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 01:59:48.04ID:U7di+s1i0
>>979
CLの決勝トーナメントで1ゴール1アシストを決め、チェスカをベスト8に導いたのが本田
CLのグループリーグでマンU相手にFKを2本決め、セルティックを決勝トーナメントに導いたのが中村
CLの最終予選で2ゴールを決め、フェイエをCL本戦出場に導いたのが小野
CLの最終予選で何も出来ずに敗退し、結局CL童貞のままキャリアを終えたのが中田

0984名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:00:41.60ID:HzP48xv40
あの怪我をしてもその後にあんだけやれたってのがまぁえげつないからな
あれで完全に消えてたらもったいなかったみたいな話をしてもあんまり相手にされなかったろう

0985名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:01:14.33ID:ku0S1CC/0
中田と小野は日韓ベスト16コンビだからな
ドイツでは茸ヘッドが足が痛い熱が出たとか抜かして試合出るから控えも腐った
岡田ジャパンの時は長谷部が一喝してただろ?
足痛いなら試合出んなって
あれで岡田が動いて腐ったミカンを取り除かれて結果が南アフリカ
何もしないでそのまま惨敗したのがジーコ

0986名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:04:28.12ID:U7di+s1i0
強豪国との対戦

中田:計13試合0ゴール0アシスト(0勝5分8敗 得失点-19)
ブラジル5、フランス3、アルゼンチン2、イタリア1、スペイン1、ドイツ1

中村:計8試合2ゴール0アシスト(0勝4分4敗 得失点-11)
ブラジル2、フランス3、アルゼンチン1、イングランド1、ドイツ1

小野:計5試合1ゴール0アシスト (1勝3分1敗 得失点±0)
ブラジル1、フランス1、イタリア1、チェコ1、イングランド1

稲本:計11試合0ゴール3アシスト (1勝3分7敗 得失点-16)
フランス4、アルゼンチン1、スペイン1、イタリア1、チェコ1、イングランド1、ブラジル1、ドイツ1

0987名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:08:26.82ID:6RmJsABF0
言っとくけど小野と中田の関係は悪くないからな
歴代ベストイレブンで日本最激戦区のトップ下に中田を据えるくらい小野は中田リスペクトしてるから

小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11!「1・5列目にヒデさん」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180511-00040191-sdigestw-socc

0988名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:10:35.91ID:HGHTxMim0
>>986
俊輔はコンフェデブラジル戦でフリーキックのこぼれ球からの
大黒のゴールになるアシストをしてるぞ
因みにこの試合のMVPはロナウジーニョ、カカー、アドリアーノ、ロビーニョを差し置いて俊輔がMVP

0989名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:12:40.45ID:6RmJsABF0
ジーコにチーム最重要かつ日本歴代最高選手と評される中田
ジーコが中田を腐ったミカン扱いは100パーありえねえわ

中田英寿は最高の選手だった ジーコが考えるサッカーで最も大事なことは…
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/sports/news/160727/spo16072717000022-s2.html

ジーコ「彼は本当にすばらしい選手だった。日本サッカーの歴史上、ベストプレーヤーだと思っている。
持ち前のテクニックだけでなく理解力にも優れていて、どんな練習でもその目的を悟るのが早かった。
欧州の名門チームでプレーしていたから、アドバンテージがあったんだね。適応力もあったし、
他の選手たちとは違っていた。完璧な選手だったと思う。日本代表にとっては最も重要な選手だった。」

0990名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:13:00.94ID:yFGOGclO0
>>976
ゴミじゃん

0991名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:15:27.04ID:LqCe7k8w0
俊さんと香川が腐ってるのは見てて分かる
小野は単純に上手いけど弱いだけ

0992名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:17:48.11ID:Nkmj8D3C0
事実じゃなくてそう合って欲しい自分の願望だろ

0993名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:18:05.48ID:HGHTxMim0
2005コンフェデブラジル戦は小笠原のパスから加地の幻のゴールもあったんだよな
ブラジル相手にフル代表で勝てたチャンスはあの試合だけ

0994名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:18:08.55ID:ieK0bcIh0
おのちん(^^♪

0995名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:19:59.18ID:42LF/dUa0
ワールドカップ未勝利の選手がいるんだけどだ〜れだ?www

0996名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:21:10.23ID:42LF/dUa0
小野は怪我で落ちてもあれだけやれたからこそ天才なんだろう

0997名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:24:04.29ID:Soh1QvQd0
小野伸二がハーフなのは案外知られてない

0998名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:24:24.15ID:HGHTxMim0
チャンピオンズリーグ未勝利の選手がいるんだけどだーれだ

0999名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:24:56.25ID:wEc29jga0
>>996
日本で天才扱いされた選手の中で1番成功してると思う

1000名無しさん@恐縮です2019/03/11(月) 02:25:01.19ID:qyoq9KZp0
怪我なくても天才肌で終わってただろう。
小野からは努力の「ど」も感じなかったし
いつもニコニコ楽しそうにサッカーやってたからね。
努力と言う点ではおそらく三浦知の一割ぐらいじゃね?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 11分 22秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。