【海外】パーキンソン病のマイケル・J・フォックスに新たな健康問題「大打撃」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2019/03/04(月) 19:32:33.22ID:llUxBced9
 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズのマイケル・J・フォックス(57)が、新たに抱えることになった健康問題について The New York Times に語った。マイケルは1991年にパーキンソン病だと診断され、1998年に公表。昨年4月にはパーキンソン病とは無関係の理由で、脊髄の手術を受けていた。

 マイケルは「何度も脊髄に問題が起きていて、特に心配することはないと言われたんだが、もしそのままになってしまったら、脚の感覚が失われ、動くのも困難になるとも言われた。そして突然、僕は転倒ばかりするようになってしまったんだ」と振り返る。どの症状がパーキンソン病によるもので、どの症状が脊髄の問題から来るのかを解明しようとしていたが、状況が悪化したため、昨年4月に脊髄の手術を受けることを決めたという。

 手術後はたくさんのリハビリを一生懸命やって回復し、昨年8月には俳優復帰する予定だったが、再び転倒し、大けがを負うことになった。マイケルは「朝、キッチンに行って朝食を食べようとしたら、つまずいて倒れ、腕を骨折しまった。19のピンで固定し、プレートも入れることになったんだよ。あれは本当に大打撃だった」と自信を打ち砕かれることになったと打ち明けた。

 しかし「予想外のことからは、学べることも多い」と新たな健康問題についてもプラス思考を貫くマイケル。「どうして僕は車椅子生活の後、『自分は大丈夫だ』と考えながら、スキップしてキッチンに行ったんだと思う? なぜなら僕は、自分自身について楽観的に期待しているからだ。そうしていい結果を出してきたけれど、上手くいかないときもあった。だけど僕は、そうした失敗は、成功ほどには重視したりしないんだよ」と前向きに語った。

 マイケルはパーキンソン病を発症した後も俳優業を続けているほか、パーキンソン病の治療の研究と周知のためにマイケル・J・フォックス財団を設立し、同財団は現在までに8億ドル(約880億円)の寄付金を集める貢献をしている。(編集部・市川遥)


2019年3月4日 14時34分
https://www.cinematoday.jp/news/N0107236
https://img.cinematoday.jp/a/N0107236/_size_640x/_v_1551678216/main.jpg

0115名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:06:19.50ID:NGizCAEl0
>>106
痛々しくてっつーか、普通につまんなかったな
「マイケルJフォックスがセルフパロディ的にパーキンソン病の主人公を演じる」って
インパクトにあぐらかいて、中身は手抜きって感じだった

0116名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:08:06.76ID:P2Bu5H4w0
>>3
これわかる奴は40代以上?

0117名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:11:16.92ID:6OhsYWer0
インテグラノッテグラ

0118名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:11:24.81ID:B1KhVYhN0
>>52
ばよえ〜ん


お前とはいい酒が飲めそうだ

0119名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:15:16.12ID:5r6qTMy40
未来に行って治療してこいよ

0120名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:16:52.67ID:asOKlKLw0
アクアキュート

0121名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:26:18.00ID:yVHRfZys0
>>27
完全に同意
奥さんとはファミリータイズで知り合ったんだよね
出会いのシーンは今でも時々思い出す

0122名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:30:27.02ID:4NoKpINu0
>>1
フレディ・ローチに似てきたな

0123名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:33:48.21ID:948aRCZV0
「(☆コンコンコン)お留守ですか?」

0124名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:36:26.76ID:yVHRfZys0
どうしても台詞が宮川一朗太の声で脳内再現される

0125名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:36:54.18ID:0cc7UdMV0
早くIPS細胞が使えるといいね

0126名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:40:54.86ID:srfaOdmZ0
>>5
欧米特にアメリカでは
募金などで商売金稼ぎするやついたら
ドン引きどころの話じゃない
そういう価値観あるから日本みたいにそういうのはあんまり起きない
全部調べたり知ってる訳じゃないから
例外あるかもだけどね

あっちはそういうとこ日本とちがってちゃんとしてる

0127名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:42:26.34ID:d/nVFnPu0
>>5
ゲイツや金持ちが財団作って多額の寄付をするのは
税金のがれのため
財団の幹部は家族だよ

0128名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:46:09.77ID:Jbf3nVNz0
さすがに老けたなw
寝たきりになるのかと思ってたが
まだ元気そうでよかった

0129名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 22:54:09.13ID:ibdwUbIf0
もう休め...

0130名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 23:04:17.86ID:CeYk7zIE0
>>124
山寺宏一涙目w

0131名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 23:20:02.70ID:hGgB3BL30
>>58
最初に出てきた時は全く分からなかったけどマイケルと分かった時はなんか感動した

0132名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 23:22:05.72ID:jbwa3OEE0
やっぱBTTFは織田裕二と三宅裕司に限る。

0133名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 23:26:36.74ID:v/1vbpvhO
>>116
47歳だw

0134名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 23:27:35.38ID:1RP0ZP+/0
アマゾンプライムにある、サインフェルドプロデューサーの番組、curb your enthusiasm だっけ、で本人役で、嫌がらせして、これパーチンソンの症状だから、って全部言うの滅茶苦茶面白かった
コーラ渡して、開けたら吹き出して、振っちゃったのはパーチンソンの症状だから
レフトランでうるさいって睨みつけた?いやパーチンソンの症状だから
夜に上の階から足跡うるさいんだけど、パーチンソンの症状だから、って言うやつ

0135名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 23:28:13.86ID:9ubHfTYv0
腰抜けと言われるとキレます

0136名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 23:28:56.78ID:1RP0ZP+/0
素でまちがえました
パーキンソンです

0137名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 23:29:35.11ID:1RP0ZP+/0
足音

0138名無しさん@恐縮です2019/03/04(月) 23:52:37.43ID:WOmjYNx30
80年代、チェッカーズふみやと共に
チビでもカッコいいを広めた人

0139名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 00:08:57.04ID:6Prbhgac0
>>25
おおー

0140名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 00:19:06.18ID:IlX4PlCX0
>>127
財産が相続によって減ってしまうのを防ぐ目的もあるよな

0141名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 00:56:17.29ID:65vv5X0o0
>>1
先月、エンジ色のダウンベスト買って画像検索したら
マイケルJフォックスがよく出てくる

0142名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 01:25:58.07ID:6+E2+g6m0
>>50
Nobody!

0143名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 02:22:55.44ID:Vujlp+kg0
>>58
あのニコニコしながら人を騙す悪党感は最高だったなw

0144名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 03:00:14.15ID:y+b2zPHP0
>>3
ノッテグラ

0145名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 03:02:09.52ID:etWmpj3s0
スピンシティは面白かったよ

0146名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 03:51:04.87ID:gtUdDwXk0
山中教授早く助けてやって

0147名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 03:56:54.28ID:F/1h22Rw0
摩天楼はバラ色に観たくなってきた

0148名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 04:01:07.75ID:0IP4pc3R0
いくら金があっても、50代でまともに日常生活送れないようなゴミになっちゃどうしようもないな

0149名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 04:04:51.90ID:gKN1d8X70
おれが10代の頃からもう病気だったもんな 大変だと思うほんと

0150名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 04:09:43.58ID:6+e23ldj0
職場の30代前半でもマイケルJフォックス知らないんだよな。
バックトゥザフューチャーもUSJのアトラクションだと。

0151名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 05:30:01.51ID:kZbnHpEp0
>>17
今でもかっこいいね

0152名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 05:54:58.91ID:1CsSX2300
>>70
あと凄いヘビースモーカーだった
見た目の幼さとは違い、かなりやさぐれた生活してたようだ
まあそれとパーキンソン病につながりあるのかは分からないが

0153名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 06:13:05.58ID:RgJCBYI50
1年生き延びれば医療は恐るべき速度で進歩する

0154名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 07:16:49.24ID:9QBnsjw60
>>27
あのドラマが優先でいそがしかったから
バックトゥは夜にしか撮影できなかったんだよな
だから夜のシーンしかない

0155名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 08:51:46.25ID:eJPoAnlO0
>>147
ハイ、ジーン

0156名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 14:27:43.28ID:kUdkMn750
>>140
財団の給料とかも監視されてるから
法外な金額は設定しない。
無給で働いてるセレブもいるしな

0157名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 17:27:56.01ID:CUNOxqKQ0
思ってたより見た目が普通でびっくり
最新医療ってすごいんだね

0158名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 18:55:24.72ID:TxX/ISAw0
グッドファイトで
この人の弁護士とタシオニさんの対決が見たいw

0159名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 20:11:58.74ID:2hkgnNW20
>>157
病気の影響はどうなんだろうね
童顔はある時一気に年取るとか言われてるけど、マイケルは外見の加齢の目立たなさと内面の成熟が上手いこと調和してるように見える

0160名無しさん@恐縮です2019/03/05(火) 20:18:11.29ID:2hkgnNW20
クララ役のメアリー・スティーンバージェンは50過ぎてからも相変わらずチャーミングだけど別に若く見えるって感じでもない
日本で言うと風吹ジュンかなと思っている

0161名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 12:19:47.65ID:ahHuV+2Q0
バーキン病の女なら見たことある

0162名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 12:29:33.32ID:VVpQtqCA0
フロッグドッグ食いたい!

0163名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:45:43.95ID:0hR1hOYl0
>>150
ウチの20代の娘は
ケーブルテレビでBTFT見て、マイケルカッコイイ〜ってマジでファン
トッツィーも真剣に見てる。おじさん好きなんだよな。

0164名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:03:02.42ID:zZ64pc5u0
>>150
意外と小中学生が映画自体は知ってたりするけどマイケルの名前までは知らんかもな

0165名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:21:13.88ID:OTmsjDQe0
カッコインテグラ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています