【テレビ】木村太郎氏、買うのをやめた品物を棚に戻すのは「店員の仕事」 スーパー「別棚返却」問題に持論★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ストラト ★2019/03/01(金) 21:46:46.69ID:R37BVZd99
ジャーナリストの木村太郎氏が1日、フジテレビ系「直撃LIVE グッディ!」で、スーパーの買い物客が、買うのをやめた品物を元にあった場所に戻さないマナー問題について「(別棚にある物を)整理するのは店員の仕事」と持論を述べた。

番組では、スーパーの買い物客のマナーについて特集。
途中で購入をやめた品物を、本来あった棚ではなく、別の棚に置いてしまう客がいることがネットなどで話題となっているが、フジテレビでは100人に調査し、買わなくなった品物をどこに戻すかと質問。
約8割は「元あった棚に戻す」としたが、一部では「戻すのは店員の仕事」などの理由で元の場所に戻さない人もいた。

安藤優子は、買わなくなったものは「レジに持っていけば」としたが、木村氏は「僕は違う考え方」と切り出した。

木村氏は続けて「スーパーって人件費を倹約して客にやらせてる。持ってきて、運んで、袋にまで入れる」と、客の労力に頼っているところが大きいと指摘し「(棚を)整理するのは本来は店員の仕事。だからお客さんがやめたと、どこかに置いておく物を後に整理するのは店員の仕事」と持論を展開した。

肉、魚などは野菜の棚に置くと菌が付着する恐れがあることや、生食専用の棚に加熱専用食品をいれることで生で食して食中毒を招く危険もあるが「客に責任持ってくれというのは間違いなんで、返したいものを返せる仕組みを作っていかないといけないし、店の責任でやらないといけないと僕は思う」と訴えていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00000087-dal-ent

木村太郎氏
http://i.daily.jp/gossip/2019/03/01/Images/d_12107694.jpg

★1=2019/03/01(金) 17:58:18.39
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551430698/

0952名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:50:58.60ID:O/zMFNRM0
違う場所に商品が置いてあったら「子供が置いちゃったのかな?」って思ってたわ
それを戻したりしてた

戻すのが面倒ならせめて店員に渡せよ

0953名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:51:30.09ID:v9TT4H2q0
そもそもキムの時代は買わない物は触ってわいけませんなのに


買わないから放置って飛躍しすぎ

0954名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:51:45.99ID:guyHhuxA0
街だって綺麗にしてたら落書きなんてされないんだから。
客が気を配りたくなるような綺麗な店にしろよな店長も。

0955名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:52:23.80ID:nKDJDW4c0
客が、元の場所にもどすのが当然だろ

0956名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:52:56.73ID:tBaeN1qj0
自民党や安倍ぴょん支持しているのもアホな老害世代

0957名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:53:06.43ID:XeE0VdGb0
こういう不遜なジジイは孤独になって今度は万引きしだすんだろw

0958名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:53:14.50ID:O/zMFNRM0
本屋や図書館に行っても同じ事してそうだ、この爺さん

0959名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:54:08.84ID:Lv67vKOX0
>>953
買わない商品は試食してはいけません!
の母親がどんどん減っていってる

0960名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:55:21.68ID:v9TT4H2q0
スーパーで年 数件くらいしかそんな事遭遇しないのに

キムはマジ物で頭おかCだな。


それが常識ならドンキホーテなんて欲しいものほぼ見つけられないよな

0961名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:56:36.16ID:fMKBZTOu0
老害を出す必要があるのか

0962名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:57:10.38ID:5esrWzlf0
>>958
ジャンルの違う本を違うところに返していそうだ
そういや本屋いったら官能小説を児童書のところにほっぽり出しておいて、ひでーなと思った
官能小説何冊かまとめてだから店側に対する嫌がらせか

0963名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:57:10.75ID:c8C6dXp40
出前でおk

0964名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:58:41.02ID:ajBDZ3Db0
木村太郎はネットスーパーを使えばいい
リアル店舗にくるな

0965名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:59:32.96ID:lEY4+LMh0
アメリカのスーパーでは棚の値札と商品が一致しないのがデフォなので、スキャナがそこら中に設置されて自分で確認して自衛する

0966名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 02:59:59.51ID:G6vRqfys0
何処にあったか忘れたりめんどくさい時は棚に放置

0967名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:00:06.76ID:/ZF59Pya0
それはないわ
自分で戻せ屑が

0968名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:01:17.73ID:rjwIaT7y0
木村太郎、店員が商品運んでくれるような店にしか行った事ないんやな
適当な所に置く問題は、整理の問題じゃなくて
生ものとか冷蔵庫から出されて放置されてダメにされるのが問題って、普通の奴ならすぐに分かる話なのに

0969名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:01:48.81ID:O/zMFNRM0
>>965
子供を黙らせる為にまだレジを通していないお店のお菓子を子供に与えて
食べさせておくのが当たりの国なんでしょ

0970名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:03:46.69ID:X3SYjQv+0
あ、なるほどね。そういう考え方か。
昔はレジの横にもう一人、袋に詰める人がいたな

0971名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:04:50.87ID:j3kcrjJ80
そんなん言い出したらお菓子コーナーなんてめちゃくちゃだぞ
品を出すのも並べるのも戻すのも僕ら店員の仕事と思ってやってるから
お客というか人のの意識が向上するのはそれはいいことだけど

0972名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:04:57.35ID:ikrdg7jW0
>>1
ボケてんのかこのじーさん
その持論が問題なってるからニュースで取り上げてんだろが

0973名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:06:30.59ID:ikrdg7jW0
>>970
そういや昔のスーパー、レジ係2人1組だったな懐かしい

0974名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:06:36.59ID:XuEijMYE0
恥ずかしいやつだな
図書館であ行の棚に並んでる本を
反対側のか行の本棚に適当に置く糞と同じだとわからんのか

0975名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:06:46.53ID:rj7qTtt40
自分で間違えたんだから戻せよ
急いでて時間ないとかなら分かるけどはなから戻す気ないのは理解不能

0976名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:10:54.85ID:O/zMFNRM0
スーパーに関するリアルな問題は商品やPOPに表示してある価格と
レジを通した時の価格が違う事がある問題
去年は覚えているだけで10回以上あった
セール品で安くなっているはずのものがレジを通すと普段の高い価格のまま
という事が本当によくある
自分が買い物するのが夜なのでその店舗では一日中、セール価格を表示して実際には高い値段で売っていた事になる

このパターンは本当に多いから注意されたし

0977名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:11:07.95ID:+W738i9+0
元の場所に戻しにいくのもたいした手間でもないだろうに
このジジイは何でこういうこと言うのかな

0978名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:13:18.07ID:v9TT4H2q0
子供がいらんもの持ってきたら
普通の日本人の親は
元の場所に戻してきなさいと
教えるけど
キムさん所の子供はその場に投げるんだろうな

0979名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:13:57.71ID:O/zMFNRM0
>>971
本当に仕事してんの?
ごく稀?それは店員が気付く前に買い物客が気付いて
戻してくれてるからそう感じるだけだと思う

0980名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:14:42.29ID:JtNtCX/S0
スーパーがなかった時代を知ってる世代だからこうなるんだろうねえ
別にそれだけのことじゃん
幅広い意見を聞けてよかったねとしか

0981名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:15:15.37ID:+pL7Viou0
数日前知らない子がお菓子の棚に商品戻そうとして届かなくてジャンプしてたから
かわりに戻してやったらお礼言われたよ
多分未就学児だと思うけどこの老害よりあの子の方がよっぽど立派だな

0982名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:15:24.02ID:vE4o72300
別の場所に戻されると迷惑だから店員に渡せ
安いと思ってレジに持っていったら値段が高くて
おかしいと思いつつも何も言い出せず清算しちゃうってこともあるんだぞ

0983名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:15:57.86ID:O/zMFNRM0
>>980
さすが老人は早起きだな
おはよう木村太郎

0984名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:18:05.61ID:2Y6tFKlT0
冷凍物を適当に置かれたらどうするんだ?
店員が発見してもどれだけ時間経ったかわからんわな

0985名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:18:33.23ID:v9TT4H2q0
>>981
どうやって取ったんだ?w

0986名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:19:30.58ID:/S2R9hXb0
ファストフードの店に高級レストラン並みのサービスを要求するアレなソレのやつ

0987名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:19:36.51ID:l2vPsiqS0
よくあるのは冷蔵コーナーの飲料だな。常温のペットボトルをカゴに入れて
冷蔵コーナーで冷えたペットボトルを見つけて、常温の方を値段も種類も違う
冷蔵コーナー無い商品を置きっぱなしで放置する奴・・・そんなに戻すのが嫌なんか?おい

0988名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:20:38.13ID:yIgmzNwV0
別の場所に置く奴は頭が湧いているのか

0989名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:21:37.95ID:O/zMFNRM0
>>985
バカなツッコミ…

0990名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:24:04.25ID:QBkTc98a0
>>973
いや、今も袋積めするほうはサッカーという呼び名で少なからずいる
サッカー役は客が並んで混んでる時やレジの新入りが研修目的でやってることが多いけどね

0991名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:25:14.05ID:JKh9vU5+0
法律が無い以上木村の話は一応的を射てて、例えばこの爺が肉や刺身みたいな生鮮食品をお菓子コーナーに置いたとして、それを買った他の客が食中毒とかになっても「食中毒を出した店」側の責任になっちまうんだよな。
ただルールは無くてもマナーとしては最悪なので、こういう糞野郎は実店舗じゃなくネットショッピングでも使ってて欲しい

0992名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:25:29.70ID:v9TT4H2q0
>>989
で、どうやって取ったんだ?w

0993名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:26:31.66ID:OKkylmIF0
冷凍、冷蔵は戻すけど他は適当
そもそも店員の仕事の一部
輸送業の再配達云々と同じで無くなりゃ会社は人員削るだけ
消費者も労働者も実は得をしない

0994名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:27:06.71ID:N6eImNQI0
記念カキコ

0995名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:27:27.90ID:XmYerxy40
>>988
たまにどこ置いてたか分かんなくなるんだ...バかだから(´・ω・`)

0996名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:27:35.66ID:v9TT4H2q0
店員の仕事というより


迷惑って


気づけ

0997名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:29:11.63ID:l2vPsiqS0
>>993
お前って言う人間はそういう人間って事なんだな
オレは普通に元に戻すがな

0998名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:29:57.51ID:GoDSsvLt
ごみクズ老害(笑)

0999名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:31:45.69ID:OKkylmIF0
>>996
見回る必要無くなったら人員減らすだけだって(笑)
なんの得もない
そこまで気を使う必要性なし
せいぜい冷凍冷蔵だけは元の位置に戻してやれで十分

貧乏人同士叩かせて
無駄な仕事を無くして人員整理
経営者は高み見物でコストカットしたいだけの洗脳だと気がつけよ?

1000名無しさん@恐縮です2019/03/02(土) 03:32:03.36ID:ikgGY4du0
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 45分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。