【サッカー】<山梨県知事>チーム宿願の専用球技場建設について「期待に添えるように取り組んでいきたい」とあいさつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2019/02/18(月) 09:00:30.38ID:hZDOpcgW9
J2ヴァンフォーレ甲府は17日、甲府市内で920人のサポーターと共にシーズン開幕前恒例の「キックオフパーティー」を開催。 

この日が任期初日の長崎幸太郎山梨県知事(50)が初の公務として出席した。ヴァンフォーレのネクタイを締めて選挙を戦った新知事は、チーム宿願の専用球技場建設について「期待に添えるように取り組んでいきたい」とあいさつ。藤原弘社長(64)は、機運を高めるためにも4度目のJ1昇格を果たすと誓った。

 会場を埋めるサポーターに向け、新知事が熱く呼びかけた。「今年の標語(スローガン)は“熱くなれ”。ヴァンフォーレ甲府がJ1に昇格して熱くなれば、県全体が熱くなると信じています」。そして球技場については、県全体の機運の盛り上がりが不可欠とし「我々もしっかりいろんなことを考えながら、なるべくご期待にそえるように取り組んでいきたい」と続けた。

 選挙期間中はヴァンフォーレのネクタイで通してきたという長崎氏。「このネクタイで今回の選挙を勝たせていただきました」と実物を披露した。甲府の藤原社長は「長崎知事が就任して(球技場建設)問題に加速度がつき、どんどん進めて頂ければと思っています。そのためにもヴァンフォーレが活躍して機運を高めることが大事だと思っています」と、J1復帰で県全体のムードを高めていくことを約束した。

 現在のホーム・山梨中銀スタジアムは陸上競技場であり、専用球技場建設は10年以上前から続く悲願。14年にはヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ、県サッカー協会などが県庁に陳情し、署名活動を行った。候補地もまだ決定していないが、議論は着実に進んでいる。

 1週間後の開幕戦を前に、チームは確実に力を蓄えてきた。伊藤彰監督(46)「昨年は本当に悔しいシーズンを送りました。今年こそ一緒に熱くなり、一体感をもって盛り上げていきましょう」とあいさつ。新主将のDF小出悠太(24)は「今年は今まで以上に熱い応援をみなさんにお願いしたいです。必ずJ1に昇格しましょう」とサポーターに呼びかけた。必ずJ1へ。チームもサポーターも県民も、心を一つにリーグ開幕へと向かう。(西村 國継)

2/18(月) 6:07配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00000221-sph-socc

0003名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 09:05:14.81ID:sNlBfjrT0
J1で優勝しろよ
あ、J1に上がらねえとな

0004名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 09:06:06.79ID:guT3oMI30
甲府市は県庁所在地だが、山梨県には山梨市もある

0005名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 09:07:23.14ID:lD1dFD9j0
適切な規模(甲府なら2万人くらい?)で建てればええんでないか?

0006名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 09:07:44.03ID:M60LTbpM0
ヴァンファーレン長崎

0007名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 09:07:58.67ID:GSn/gBvDO
亀と蜂の戦法は続けて欲しい

0008名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 09:08:35.29ID:Hdq0tNNy0
松本や甲府
こんなことでもなけりゃ盛り上がらない地域なんだから
建ててやってくれ

0009名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 09:10:41.17ID:EZLNqCGW0
イオンモールの近くに作ればいいんじゃね?

0010名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 09:11:20.37ID:gj/526BM0
>>5

1万5000で充分

0011名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 09:11:46.67ID:VhijOGDv0
J1定着はもう無理
太いスポンサーが付けば別だが

0012名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 09:36:09.06ID:6IMDBHKy0
こうなる構想らしい
節約のためスタンドは4分割
https://pbs.twimg.com/media/Dp3FSlSVYAArUN2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dp3FRU8VsAA1d9U.jpg

0013名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 09:47:52.68ID:nFDuLtx70
>>1
人工芝にしろ

0014名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 10:05:53.98ID:xZZluo2x0
小瀬に建てるのはほぼ決定してる

0015名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 10:35:36.74ID:0EursAP10
良かったな

0016名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 10:39:23.42ID:jEmaqYv7O
知事「欲しいなら造れば良いじゃん」

社長「いや、お金が無いもので」

知事「お金が無いのに欲しいって我が儘じゃないの?」

0017名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 10:41:21.67ID:jEmaqYv7O
武田信玄の本拠地でこのショボさは許されない。
専スタ造ってビッグクラブ目指さないと。

0018名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 10:44:38.78ID:sNlBfjrT0
でも専用球技場って本当に必要なの
それよか選手に金使った方がよかね

0019名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 10:45:25.17ID:iHUrYWWC0
山梨学院はすごい施設もってるのに

0020名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 10:57:34.13ID:rtbtzWEn0
>>17
じゃあ大きなスタジアムじゃなくてこじんまりした競技場のほうが信玄らしくてよくね?

0021名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 10:59:37.16ID:UDdwpP340
>>17
武田信玄って城を作る金がもったいないから館に住み続けたんだが

0022名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 11:13:41.17ID:EisnvpCA0
焼き豚
『日本にサッカー専用スタジアムがたくさん誕生するとウリたちは困るニダよ(`ロ´;)』

0023名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 11:16:59.49ID:xZZluo2x0
>>18
別に甲府が建てるわけじゃない
あくまで県の持ち物だ

0024名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 11:38:34.80ID:K+qz11xb0
甲府は遠いからなあ
富士吉田あたりに引っ越したらどうかな

0025名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 12:14:59.88ID:e/JpTpEP0
>>14
場所が悪過ぎ。
もっと交通の便のいいところにしろよ。

0026名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 12:28:21.62ID:euq2ypZy0
central cityに作らんと意味ねーぞ。
人のいない山奥でラーメン屋開業する奴はいないからな。

0027名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 12:37:33.03ID:GawUxx+D0
>>17
人は城
人は石垣だろ
新府城を作る負担で人心が離反して滅びた勝頼になりたいか?

0028名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 12:52:12.45ID:8d68iR1i0
広島の次は山梨か。
いいねぇ

0029名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 13:12:58.07ID:7KCWRUAN0
日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景
http://sojicoki.thisoldrack.net/ikfrd/048711

0030名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 13:35:19.79ID:xZZluo2x0
>>25
リニア駅前が頓挫したから無難な候補地にするしかなかった

0031名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 14:04:01.45ID:fcJhPgpR0
>>30
全然無難じゃないんだが。
駅近の立地でなければ客は集められんよ。

0032名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 14:08:11.33ID:9mEFa1Xz0
日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景
http://sojicoki.thisoldrack.net/ozxzd/4a3275232

0033名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 14:18:41.93ID:WHTdrtTH0
>>2
三ツ沢スレでも大発狂
うぜえからidあぼんしてスッキリした

0034名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 14:20:45.83ID:WHTdrtTH0
>>11
J1定着枠が15.5しかないのに、J2の半分以上のクラブが
J1への昇格定着の野望を抱いているからなあ
ほんと凄まじいわJリーグは

0035名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 14:22:01.41ID:WHTdrtTH0
>>22
広島で大敗して自殺か事件起こす寸前なもんだから
三ツ沢スレで必死の抵抗してるよな

0036名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 16:01:48.60ID:NP4pSwGv0
>>24
富士吉田(か山中湖)はカーリングを育てた方が…
女子4強のうち富士急だけホームリンクに観客席がないし。

0037名無しさん@恐縮です2019/02/18(月) 19:18:44.27ID:UNzaFjtT0
専スタにするのも大事だが場所選びも大事

0038名無しさん@恐縮です2019/02/19(火) 09:55:55.74ID:8uwVYeWa0
山梨金あんの?

0039名無しさん@恐縮です2019/02/19(火) 11:01:01.72ID:5frvnssF0
>>31
反対した奴に言え

0040名無しさん@恐縮です2019/02/19(火) 17:19:44.77ID:IihazJV30
日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景
http://djoki.nelsonshack.com/fegat/0106117

0041名無しさん@恐縮です2019/02/19(火) 17:25:09.57ID:qqLZQKmN0
ヒデトシ・ナカタスタジアムか
まぁ山梨はサッカーに傾倒して良いだろうね

プロ球団もねーのに3万規模の球場がある宮崎とか愛媛とかはアホだわ

0042名無しさん@恐縮です2019/02/19(火) 17:34:05.28ID:0hy4chVn0
だいたいどこの県も複数の陸上トラックがあるでしょ
そんなの必要ないんだから古いのを専スタに改修しろよ

0043名無しさん@恐縮です2019/02/19(火) 17:51:30.36ID:h16Zy20U0
>>42
陸上どこでやるんだよ

0044名無しさん@恐縮です2019/02/19(火) 18:03:24.41ID:jo3ZzkPN0
>>43
陸上競技場なんか国体用に作ったやつがいくらでもあるだろ。

0045名無しさん@恐縮です2019/02/19(火) 18:06:52.02ID:h16Zy20U0
>>44
駐車禁止、サブトラック、投擲用の芝が揃っている所なんて他にねーだろ

0046名無しさん@恐縮です2019/02/19(火) 18:07:48.70ID:h16Zy20U0
駐車禁止じゃなくて駐車場だわ(´・ω・`)

0047名無しさん@恐縮です2019/02/19(火) 18:26:55.98ID:jo3ZzkPN0
>>45
あるでしょ。
国体用の競技場は各県持ち回りで開催のたびに建設しているんだから。

0048名無しさん@恐縮です2019/02/19(火) 18:38:51.46ID:h16Zy20U0
>>47
普通、県に一つくらいしかないだろ?
少なくとも山梨県には小瀬しかない

0049名無しさん@恐縮です2019/02/19(火) 20:02:56.42ID:qZlL9pKA0
>>43
新しいスタジアムでやれよ
日本語読めないのか

0050名無しさん@恐縮です2019/02/19(火) 20:44:18.47ID:F5+eCU0H0
>>48
かいじ国体の時、韮崎に競技場作ってるだろ

0051名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 04:28:15.50ID:2iq5Jd1E0
いますぐ行動を起こせば、結果にかかわらず、人生は必ず充実する。
http://asuji.gregjaworski.com/swuqp/247436b

0052名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 09:15:37.54ID:dj01+byg0
>>48

山梨は1個あれば充分だろ
ゴミ施設を複数作ってどうすんだ

0053名無しさん@恐縮です2019/02/20(水) 16:43:04.98ID:cs7eB4UN0
社長が「陸スタのほうが広告看板をたくさん置ける」って言ってなかったか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています