カドカワの川上量生社長が辞任 傘下のドワンゴが業績不振に陥っており、引責辞任とみられる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★ 2019/02/13(水) 17:09:10.33ID:o5/PEzWA9
 カドカワは13日、川上量生社長が取締役に降格し、松原真樹専務が社長に昇格したと発表した。川上氏が創業したカドカワ傘下のドワンゴが業績不振に陥っており、引責辞任とみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000107-kyodonews-bus_all

0599名無しさん@恐縮です2019/02/16(土) 20:24:49.76ID:yMgc8Qzv0
政府がGAFA規制を実現したとしても持たないレベルだな

0600名無しさん@恐縮です2019/02/16(土) 20:32:09.59ID:arxH6jXW0
ニコ生とか超会議ばっかり力入れまくった結果有能動画投稿主に逃げられた馬鹿

0601名無しさん@恐縮です2019/02/16(土) 21:28:31.01ID:QazI49km0
>>152
ドワンゴの社長に就任。
さらにオワタ

0602名無しさん@恐縮です2019/02/16(土) 22:54:10.59ID:yMgc8Qzv0
エンゲージプリンセスがPCブラウザとか最初からやる気無いだろ
俺妹コンビだろうと絶対コケる

あとボカロP集合?初音ミクが歌ったほうがいいんじゃね?

0603名無しさん@恐縮です2019/02/16(土) 23:27:59.08ID:9w/xeG7d0
カドカワの方は好調なのにな

0604名無しさん@恐縮です2019/02/16(土) 23:32:06.45ID:WkSpzHtU0
遊んで暮らせるだけの金は持ってるんだろ?

0605名無しさん@恐縮です2019/02/16(土) 23:36:48.31ID:Atsscl5M0
YouTubeもたいがいだけど
あそこ見てニコニコできる奴ってつまらないドSの人だけじゃないの

0606名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 01:25:37.64ID:tXX0pgFJ0
任天堂が関わると没落する法則

0607名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 01:40:35.28ID:rws9qJ0l0
ドワンゴ
そんな会社もありましたな

0608名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 01:43:10.58ID:OwfYSYZZ0
夏野社長ってw
ネットのヘビーユーザーが結構嫌ってるのに
余計イメージ悪いだろ
とりあえずミルクスタンドに謝れ

0609名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 01:46:32.41ID:dPtWKod50
ニコニコの経営不振は当然引責すべきだが、
宮崎の件は別に問題ないだろ
新しい試みについてつぶすだけっていうのは将来がない
ダメな部分があっても拾えるものはあれば、でいい

0610名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 01:53:50.62ID:OwfYSYZZ0
>>609
ただ、別に本当に自信があって世間に問いたいCGなら
駿と鈴木に瞬殺されようと、ほかのクリエイターに
売り込むだろ
ただでさえ万能感漂う川上なんだから

それが、実態としてはどこにも使われてない
それが結果だよ

0611名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 02:01:45.17ID:mrM5MMq90
栗田と夏野が悪いのに
川上落とした所で、ニコ生の浮上はないよ

0612名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 02:03:23.47ID:PKzM9XEg0
ホントこいつら何してたんだ

0613名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 02:10:10.91ID:Geohn9zJ0
立て直す気が最初から無い
どうせ超会議のことしか考えない

みんな望んでるなら喜んでビリビリに売却しましょうと本気で考えててもおかしくない

0614名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 02:11:40.51ID:OwfYSYZZ0
>>611
iモード一発屋コンビか

0615名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 02:15:42.22ID:got/zbXy0
わざわざニコニコを選ばなきゃダメな理由って何かあるっけ?
例えばゲーム配信ならオープンレックがあるし

0616名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 02:16:18.43ID:qjvVVfp20
まあそうだね
テクテクも平面的な万歩計って意味で使っているが
課金する要素が皆無

0617名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 02:23:35.26ID:LZtd+V7U0
支那のビリビリ見りゃ分かるが世界に先駆けた優良コンテンツを潰したクソ無能

youtubeにも張れるポテンシャルあったのに

0618名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 02:27:54.42ID:OwfYSYZZ0
>>187
銀行出身というより
紀伊国屋書店を日本一の本屋に押し上げた
大番頭のお坊ちゃんっていう印象

つまり、組織上の子会社化も含めて
書店側がドワンゴを完全支配する
その象徴的人事だと思う

0619名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 02:28:14.57ID:qjvVVfp20
まあそうだね
テクテクも平面的な万歩計って意味で使っているが
課金する要素が皆無

0620名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 02:28:31.90ID:qjvVVfp20
まあそうだね
テクテクも平面的な万歩計って意味で使っているが
課金する要素が皆無

0621名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 02:33:29.90ID:Geohn9zJ0
>>617
本当にニコニコのせいで国産や日本企業が嫌いになった日本人多くなったよな
中国産の方が高品質とか言ってるし

0622名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 02:39:57.38ID:bWGl4Vc10
アベマは旧日本軍状態でもう引き返す選択が無い

0623名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 03:06:21.65ID:txv4XkgY0
宮崎駿に叱られてたの爆笑したわ

0624名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 04:32:09.39ID:pm1Lcmk60
ニコニコって日本のゲーム業界の栄枯盛衰を超スピードで再生したような感じがする
陰キャのオタが育てて潰した感じ
それと頭のおかしいグルーピーのメンヘラ女が裏で暗躍してる

0625名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 04:37:26.90ID:vheOpuHD0
あの時のパヤオ理論も大概だよなw
ドロドロ巨神兵見て全身火傷を負った友人を思い出しますって言う様なもんだしw

0626名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 04:39:14.93ID:0oqXvJex0
ニコニコを仕切ってた順
川上

夏野

栗田

夏野←イマココ

しれてない名前だけど
栗田ってのが一番無能だったわ
一年で降格

0627名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 04:46:55.21ID:QyO7JYCR0
プレアカ入ってたけど、とんでもない嫌がらせ課金システムだったね
プレアカじゃないと追い出しで見れなくなる、画質悪い、横画面不可(ガラケー)
TS不可、配信も不可etc・・・、嫌がらせして課金させる仕組みがエゲツなかった

今や他無料野配信サイトたくさん、画質もいい、追い出しもされない
プレアカ入ってたのを後悔してるわ、馬鹿にしすぎw

0628名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 04:48:20.05ID:0oqXvJex0
ギフト(投げ銭)一つでも7割以上中抜き。還元率が3割5分程度
YouTubeやらツイキャスは還元率が7割以上
これでV字回復狙うって発言するんだよ
頭おかしいよ

0629名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 04:54:12.43ID:NzCpvKbB0
ニコニコ動画っていうふざけた名前とアイコンみて
あれが巨大企業に成長すると思う奴が頭おかしいレベルじゃないの

0630名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 04:57:38.64ID:tPqWjIcw0
ニコニコはセンスが京大的なのが致命的
【どう?おもしれえだろ?】って繰り出してくるアイデアが
公道でコタツ出してミカン食ってるレベルで全然くだらない

0631名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 05:03:30.48ID:Dqk331wt0
 


まあ5年だな

誰かのカラーを抜くには、5年かかるといわれている


バカがトップにいて、頭の悪い体制が敷かれた

バカが追い出され、その頭の悪いカラーが塗り替えられるまで5年かかると


バカの下にはバカしか集まらないから、それを全部排除するのに5年

その5年のうちに潰れることもよくあること

排除する気があればだが
 

0632名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 05:17:01.68ID:F5yJsFGd0
>>21
すっかり寂れたもんだよね

0633名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 06:35:30.65ID:rws9qJ0l0
いまだにDeNAベイスターズの沖縄キャンプなんて連日ニコ動配信だぞ
DeNAも無能だわ
自分たちもshowroomとかいう配信コンテンツあるくせに
showroomも酷いけどw

0634名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 08:10:29.59ID:4n7jgVZa0
植民地競技のやきうを日本から駆除して初めて戦後が終わる

0635名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 14:41:34.16ID:b8FBhXpK0
けもフレ2がつまらなくて
ケムリクサが面白いからか

0636名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 14:48:51.63ID:Geohn9zJ0
ミランカやUstreamなんかよりは持ったほうだと満足すればいいじゃない

0637名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 15:36:42.87ID:AiRZ3puc0
ゲーム系動画もようつべに移行したな
ニコニコで上げてる人もようつべに同じ動画を上げるようになった

0638名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 15:39:06.66ID:4uKrmF4t0
>>636
これが正解

0639名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 15:43:04.33ID:SS+PQIzT0
ニコニコはいつまでもプレミアム会員とかやってるから衰退したね、迷惑配信とかしてる奴らが他に移動したのは良かったんだろうけど。

0640名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 15:44:21.29ID:EHiapTq90
他のサイトでは無料でできるサービスがニコニコでは金払わないとできない

0641名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 15:46:32.02ID:UvjtOfYw0
Googleとドワンゴ(笑)じゃ技術力が違いすぎる

0642名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 15:48:55.85ID:fTQ086gP0
なにげにシーク不可にしたのが致命的だったと思うわ
だいぶ後になってシーク可能にはなったが昔のはあいかわらす不可
画質もひどかったけどこっちのほうが効いてた

0643名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 15:51:42.53ID:P+XjPF5B0
ニコニコは野球に力を入れだしてからヤバくなった

0644名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 16:00:00.74ID:NlPREH0b0
>>269
巨大な高須院長なんて要らんよ

0645名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 16:23:22.06ID:Geohn9zJ0
2chの成功体験が忘れられないんだろ
ユーザーの意見を全力で聞き流して成功したから

0646名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 16:24:04.58ID:Geohn9zJ0
>>638
Ustreamは使ってて特に問題感じなかったけどな・・・

0647名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 16:27:15.70ID:2imbJHPT0
ドワンゴって麻生の息子とかじゃなかったっけ?

0648名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 16:27:23.88ID:NlGHnror0
ドワンゴってパヤオにブチギレられてた馬鹿が社長か会長かやってるとこだっけw

0649名無しさん@恐縮です2019/02/17(日) 16:31:28.79ID:Geohn9zJ0
エンゲージプリンセスってPCブラウザにハードル感じるし
俺妹やEマンガと客層が合わないし艦これとも客層合わないだろ
絶望的だけどスマホゲーにしておけよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています