【サッカー】<木下康介(シント=トロイデン)>終了間際に劇的な決勝ゴール! 途中出場からわずか“3分”でラッキーボーイに!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2019/02/10(日) 07:15:33.61ID:oS750Gjm9
遠藤、鎌田に続いて日本人選手が3度目の“デビュー戦ゴール”!

https://kruf468c.user.webaccel.jp/files/rcms_conv_webp/files/topics/53978_ext_04_0_1549746791.webp?v=1549748429

現地2月9日、ベルギー・リーグ第25節が行なわれ、シント=トロイデン(STVV)がワースランド・ベベレンと対戦。2-1で勝利し、プレーオフ1を目指す同チームにとって貴重な勝点3奪取となった。

 現在6人の日本人選手を擁するSTVV。この日の先発には鎌田大地、そしてアジアカップから戻った冨安健洋が名を連ね、ベンチには関根貴大、今冬に加入した木下康介が入った。アジアカップで負傷した遠藤航は日本でのリハビリを終えてベルギーに戻ったが、小池裕太とともにメンバー外となった。

 試合は前半、VARでお互いにPKを取り合うという珍しい展開になった。

 16分、ジョーダン・ボタカがペナルティーエリア内で倒され、VAR判定によりPKに。これをきっちりボタカ自身が決めて1-0と先制したSTVVだが、その3分後にGKケニー・ステッペが自陣で敵FWを倒したプレーが、またしてもVARによってPK判定となる。これを決められ、1-1の同点とされた。

 1点を奪い合って迎えた後半、STVVが主導権を握る。3試合連続でゴールを決めているヨアン・ボリ、アレクシス・デ・サール、鎌田大地の前線トライアングルに両SBが絡み、積極的に攻め込む。しかし、ゴールネットを揺らすには至らない。

 選手たちにも焦りが見え始めた85分、ボタカと交代して木下がベルギーデビューを果たす。そしてピッチに登場してわずか3分後、木下が大仕事をやってのけるのだ。

 クリスチャン・セバロスがゴール前に放り込んだクロスを、木下が190センチの長身を活かし、ゴール前で相手守備陣と競り合う。混戦の合間を縫って木下がヒールで蹴り込むも、GKに弾かれた。しかしこのボールが偶然にも木下の足元に戻り、ゴールに背中を向けたままの木下の左足ヒールに当たってそのままゴールイン! なんとも“ラッキー”な形で勝ち越しゴールが決まった。STVVに加入した日本人選手がデビュー戦でゴールを決めるのは、遠藤航、鎌田大地に続いて3人目だ。

 試合はこのまま終了し、鎌田、冨安、そして木下がホームでの貴重な勝利に貢献した。
 
 プレーオフ1圏内の6位以内を目指すSTVVは、これで3連勝。木下というラッキーボーイの勢いを加え、2月16日のズルテ=ワヘレム戦に臨む。

2/10(日) 6:35 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190210-00053978-sdigestw-socc

0124名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:50:31.87ID:o/0RUv/L0
>>120
J2上位かな

0125名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 13:53:07.29ID:txpOUu9v0
>>124
ありがとう

0126名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:00:30.76ID:W0vrhLn50
>>86
ポルティモネンセは中島の件で日本ルートが途絶えるだけだが
シント・トロイデンがもし同じことをやると死活問題になるからな
まぁまずしないよ

0127名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:03:06.16ID:txpOUu9v0
>>126
シント=トロイデンにしてもDMMが撤退したら日本人取らないでしょ

0128名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:05:16.58ID:vwb82OpY0
>>59
DMMがスポンサーあとはわかるな?

0129名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:07:37.34ID:vwb82OpY0
>>110
豊川は代表に呼ぶべき、小柄だけどワントップできるし、ヘディングも強い

0130名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:09:29.02ID:2TOUuqtS0
>>70
IDチェンジで必死過ぎワロタw

0131名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:12:10.79ID:l66h/P0y0
>>129
豊川は岡崎の後継者っぽい感じがする
それくらい活躍してくれると良いなぁ

0132名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:15:53.64ID:txpOUu9v0
>>131
得点王取れるタイプとは違うってことね

0133名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:27:18.31ID:+UhNquUK0
日本人ばっかでベルギー人なんか思わんのかなと思ったが、J2常連だった地元のクラブが昇格してブルガリア人数人取ったら活躍しまくってJ1上位になったって考えたら感謝しかねえな

0134名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:28:57.42ID:txpOUu9v0
>>133
スポンサー絡みって理解してると思うよ

0135名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:33:50.14ID:l66h/P0y0
>>132
???

>>133
興味があるならどうぞ
現地の反応も載ってるよ

DMMは、なぜシントトロイデンを買収した? 同社取締役が語る真意
https://www.footballista.jp/interview/41572

0136名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:37:24.10ID:txpOUu9v0
>>135
え?
正解でしょ?

0137名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:41:31.67ID:jN2Xhpm/0
>>126
当時の中島と同レベルやそれ以上に後がない奴だったらワンチャンかけにポルティモネンセ行くんじゃねえかな
J2J3で燻って消えてくよりカタールで稼げる方が良いし
中島はそれが出来なかったけどビッグクラブが大金出してお買い上げになるくらいの選手になれればカタール行きは回避できるぞ

0138名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:44:00.82ID:l66h/P0y0
>>136
岡崎はブンデスリーガで二桁得点二回やってるから
同じタイプなら得点王狙えなくもないと思うのだけど
あと、そもそも得点王が取れるタイプというのがイマイチ良くわからない

0139名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:46:45.98ID:txpOUu9v0
>>138
1シーズンで20得点を期待出来ないんじゃ得点王のタイプじゃないでしょ

0140名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:47:35.54ID:rspPrQL50
>>137
別にポルティモネンセにこだわる理由がないじゃんw
ポルトガルリーグに行きたい日本人がいてもいいが他にも日本人とってくれるクラブいっぱいあるわな

0141名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 14:49:03.68ID:r2HIK4Kr0
鎌田何やってんねんw

0142名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 15:02:16.90ID:jN2Xhpm/0
>>140
いや行く方が拘る話じゃなくて
他からは一切見向きもされない奴がポルティから声かかったらそら行くだろうから
今後一切ポルティに行くやつは居ないなんてことにはならないでしょ?という話
願望として一切行って欲しくないと思うのならわかるけども

0143名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 15:17:58.56ID:l66h/P0y0
>>139
ブンデスで二桁安定して取れる選手ならベルギーで得点王狙えるのでは
まだこれから先もあるのに今のうちに全否定しちゃうのはどうかと思うけどなぁ

シーズン20得点狙えるかどうかなんて結果論だし

0144名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 15:26:12.49ID:txpOUu9v0
>>143
それはやってみなきゃわからないので実際にやってもらわないといけない

0145名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 15:29:47.46ID:JkyTrGDZ0
なんで鎌田が喜んでるんだ?それに騙されて会場のアナウンスも「ダイチー!」とか言ってるし
ここは鎌田が決めたのはコイツだと木下を指ささないと駄目だって

0146名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 15:30:49.80ID:l66h/P0y0
>>144
だよね
なので自分も可能性はかなり低いと思ってはいるけど
今のうちから得点王のタイプではないと断じることはできない

0147名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 15:43:35.95ID:zhZ4tLJQ0
>>145
チームメイトが決めたんだから喜ぶだら普通

0148名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 15:45:36.59ID:Mcnv0Hzm0
>>139
得点王のタイプ…
ホームランバッタータイプ
ホームラン王タイプ

随分と豪勢なタイプを御所望であることは伝わった

0149名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 15:46:58.52ID:88XMIYfo0
まあベルギーリーグなんて誰でも楽勝でしょ。J2レベルかと

0150名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 15:48:24.64ID:88XMIYfo0
伊東もベルギーリーグなら無双すると思うよ。

ベルギーリーグで通用しないJリーガーて居ないだろ

0151名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 15:49:41.09ID:txpOUu9v0
>>148
日本に足りないのそれなんで

0152名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 15:58:31.28ID:El8V+IH/0
民主党に政権とられてしまって
自民党のバランスが壊れちゃったんだねって思う

麻生さんは愛嬌があったけど、いまはもうただの嫌な老害

0153名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 16:04:43.30ID:kErG5iCs0
>>150
永井と小野裕二は通用しなかった気がする

0154名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 16:24:52.11ID:hiSS6Ew/0
>>153
こんな無名の奴まで決勝ゴールを上げるリーグなのに通用しなかったとか珍しいパターンだな。

0155名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 16:44:02.50ID:BWLKPGmU0
Jはクラブの力関係がまだ団子だから多分その価値観捨てないと海外のリーグレベル()とやらはきちんと見えてこないだろうね
ダゾンマネーがある今後のJは知らんが海外はトップリーグから辺境までどこも格差がヒドいし、無いのはプレミア位か?
プレミアにはビッグを越えてメガクラブが有るから結局格差あるんだけどw

0156名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 16:46:42.86ID:txpOUu9v0
>>155
プレミアも結構格差あるよ
サウザンプトンとリバプールを同列に扱っちゃいけないよ

0157名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 16:50:03.45ID:GumfHqHr0
今、24歳で今年の10月に25歳になるのか
意外と若くないな
でも190cmは魅力だな
大迫のようなプレーができる選手なんだろうか?

0158名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 16:52:05.72ID:BWLKPGmU0
ベルギーも下半分以上はJ以下と言ってもおかしくない、実際Jは中堅から下位までそれなりだし
でも上位はやっぱり突き抜けてる、ココ最近は優勝クラブがバラけてるっぽいけどベルギーもほぼ1強か良くて2強が本来だし
伊東がゲンクでやれるのかは知らんけど本人以上に攻撃陣は周りのサポートがデカイだろうな、すくなくとも攻撃陣のクオリティはJには無いレベル

0159名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 16:53:48.89ID:txpOUu9v0
>>158
納得の意見
ゲンクは強いと言い切っていい

0160名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 16:56:09.83ID:BWLKPGmU0
>>156
だからプレミアの中だけなら格差あるって言ったやん・・・

0161名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 17:02:04.18ID:BWLKPGmU0
ただ更に言うとそのベルギーのトップクラブだったりオランダのトップクラブだったり
この辺がELやCLで即敗退してるのもココ数年連続してるからリーグレベル疑ってJ以下だのなんだの言う気持ちはわからんでもない
実際主要リーグとの壁はあるなと思うが、日本人個人の質が主要リーグのELレベルに達してない以上辺境上位か主要リーグの下位〜2部しか居場所無いのも日本人選手の現在地じゃねぇの

0162名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 17:47:30.50ID:hKrFt8cK0
>>161
正論すぐる

0163名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 17:52:54.21ID:hKrFt8cK0
豊川はマケレレにポストプレーを仕込まれてる、世界一のボランチに指導される、これ以上ない財産

0164名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 17:57:20.73ID:KQfubtlm0
マケレレにポストプレー、、、

0165名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 18:16:20.52ID:tzjiPhLZ0
>>18
超ラッキースケベすぎる

0166名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 18:29:25.32ID:BrNufjDZ0
マケレレに指導してもらえるなら遠藤航が1番いいけど、
オイペンに移籍はないわな。

0167名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 19:28:20.29ID:hKrFt8cK0
まてまて世界一のボランチが嫌がるプレーを仕込まれてるって想像してみなさい

0168名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 21:43:12.99ID:W9CDeREr0
>>154
調子にのりすぎ

0169名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 22:11:05.90ID:E3isucS00
>>161
Jリーグファン以外はみんな分かってる話

0170名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 23:08:07.95ID:ou1u/sxq0
>>169
中島でポルティモンセに騙されてる海外厨には言われたくないなって思ってるよ。

0171名無しさん@恐縮です2019/02/10(日) 23:34:52.77ID:txpOUu9v0
>>161
やっぱいきなり強いチームに入るか、たとえ弱くてもそのチームの中心選手にならなきゃダメってことだね
ただ試合に出てる、ってだけじゃダメなんだね

0172名無しさん@恐縮です2019/02/11(月) 05:26:47.50ID:LXIh27TT0
ベルギー以下のスウェーデン、それも2部でちょっと活躍した程度の木下獲得はやりすぎだろと思ったけどまさかすぐ試合に出れるとは思わんかった

0173名無しさん@恐縮です2019/02/12(火) 23:52:56.03ID:eZadt7Qd0
得点王のタイプw
今のトップスコアラー達が皆デビューと同時に得点量産しているとでも思ってんのかね。サラーやケインあたりだって一桁得点を何年も経てブレイクしたし誰がいつ伸びるかなんてわからんのにタイプもくそもないわ

0174名無しさん@恐縮です2019/02/13(水) 11:35:46.94ID:AsgHwrIp0
>一桁得点を何年も経て

普通は見限られるわけだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています