【サッカー】<元日本代表MF中村憲剛>「身長178cm」レアル・マドリード15歳中井卓大に驚嘆!「既に抜かれている」 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2018/12/26(水) 15:02:43.47ID:CAP_USER9
写真https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2018/12/unnamed-file-18.jpg
(左から) 中井卓大、中村憲剛【写真:荒川祐史】

 川崎フロンターレの元日本代表MF中村憲剛が自身のブログを更新。“息子のアイドル”である15歳と共演を果たし、「中学三年生にして身長178センチということで既に抜かれているっていうね…」と笑い飛ばした。

 川崎は今季史上5チーム目のJ1連覇を達成。プロ16年目の中村は33試合6得点と攻撃を牽引し、史上最年長でベストイレブンに選出された。

 現在は鹿島アントラーズ以来となる3連覇を目指す来季に向けて束の間のオフを過ごしているが、中村家にとって嬉しい出来事があったようだ。中村は25日、自身のブログで「今日は哲生さんにご招待いただいて、ピピ君ことレアル・マドリード所属の中井卓大君とボール蹴ってきました」と綴り、元Jリーガーで引退後はサッカー解説などを務める中西哲生氏の計らいでレアル下部組織カデーテA(U-16)のMF中井卓大とトレーニングしたことを報告。大いに刺激を受けたという。

「哲生さんと3人でパス交換をしましたが、ボールが止まること止まること。徐々にボールスピードを上げていきましたが、あまりにしっかり止められるので最後らへんはついつい試合と同じくらいのテンポで出してしまいました…。もちろんトラップミスをすることはありますが、それもそこまで多くなく、むしろパススピードが速いボールの方がしっかりコントロールできている印象でした。正直、ボールコントロールや身のこなしは中学三年生のものとは思えませんでした」

 Jリーグ屈指のテクニシャンとして知られる中村から見ても、日々レアルで研鑽を積む中井の技術は15歳の枠を超えていたという。

“レアル中井”のパススピードに衝撃「すごい刺激を受けました」

「話を聞けば普段から周りはこのパススピードとのこと。それはちょっと衝撃でした。わかっていたこととはいえ、この年代でこのパススピードが日常なのだとしたら…。レアル・マドリード所属でもあるしそりゃそうだろうなと思いつつ、38歳も自分の息子でもおかしくない年齢の選手に負けないように、もっともっと質を追求していかねばならないなとものすごい刺激を受けました」

 その他にも、「中学三年生にして身長178センチということで既に抜かれているっていうね…苦笑」と言及。38歳で身長175センチの中村をすでに3センチ上回っており、思うところがあったようだ。中井は昨年末に帰国した際、MF乾貴士(ベティス)とも共演していたが、乾は中井が2年で身長20センチ伸びたと聞き、「身長がもう抜かれた」と公式ブログで綴っていた。

 中村の息子にとっても「ピピ君がアイドル」とのことで、中村家にとって中井とのひと時は特別なものになったようだ。

2018.12.26 フットボールゾーン
https://www.football-zone.net/archives/156962

0339名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 00:39:47.27ID:EsZ7koD90
すでにA代表の平均身長と同じな件
例えこっから1ミリも伸びなくてもなんら問題なし

0340名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 00:40:49.93ID:QeYg35ss0
デカすぎてもなアザールなんかあの足の短さあってこそみたいな部分あるし

0341名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 00:42:32.97ID:00JYukK10
急激に伸びると
体が機敏に動かなくなるんだよな。
すばしっこいのが武器のやつが
急にパワー系になると、
とまどうんだよ。

0342名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 00:55:38.62ID:XUGin1BB0
つか、みんなサッカー詳しいな。
俺知ってるの、
クリスティアーノ・ロナウド、
リオネル・メッシ、
中田、中村、本田真凜、
ネイマール。6人しか知らない。

0343名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 01:00:13.68ID:ELA9fxRR0
中学3年間で30センチ伸びたわ
ただやっぱ細いし体力ないし膝とかめっちゃ痛かった
高校入った頃にはほぼ身長止まってたがそこから筋肉付けたら体力だけは人一倍ついたわ
ピピくんみたいな環境だとあの技術でどんな体力オバケが育つのか楽しみ

0344名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 01:03:35.92ID:LCedLanI0
>>22
ドリブラーは身長邪魔だわ 重心が低い方がいい

0345名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 01:04:33.48ID:LCedLanI0
>>41
バカかよw

0346名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 01:12:03.84ID:KC69mjTM0
ニューびわ湖タワー中井

0347名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 01:18:31.51ID:HG78fQh90
さすがに東京五輪は厳しい?

0348名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 01:26:13.67ID:9STeXQew0
>>322
くだらないよなぁ

0349名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 01:30:04.01ID:9STeXQew0
>>324
俺はまだまだ中島が代表で生き残れると思ってないなぁ

0350名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 01:32:00.60ID:00cwComT0
すでに

0351名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 01:33:24.44ID:Mx2YxBV60
アトレティコのロドリゴみたいになればいいな。デカくて捌けるセントラル。ロドリゴもデカヒョロで評価芳しくなくビジャレアルに出されたけど戻って今期待値高い

0352名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 01:53:06.44ID:+rA9ZASe0
バラックみたいなのがいれば

0353名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 01:56:59.69ID:qIXmMtAx0
>>318
ヤンコラー

0354名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 02:15:20.57ID:MwfO6U5E0
中学入学時に160ちょっとで卒業時には175。最終的には177で打ち止め。父親が188もあるのにショックだった。夜更かししないで沢山寝とけばよかった

0355名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 02:43:39.79ID:CDdg+aPC0
久保くんさんと一緒でただの早熟なんじゃね?

0356名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 03:06:13.13ID:LHQCLAR80
205cm 畑中槙人(80kg)
204cm オーロイ(95kg)
202cm コラー(106kg)
201cm クラウチ(84kg)

199cm クルトワ(88kg)  ハーフナー・ニッキ(82kg)
197cm 指宿洋史(87kg)
196cm チェフ(90kg)   シュミット・ダニエル(90kg) 波多野豪(86kg)
195cm ジョレンテ(94kg)
194cm フェライニ(85kg)、ハーフナー・マイク(81kg) 林彰洋(91kg)
193cm ノイアー(92kg)
192cm ルカク(94kg)   平山相太(85kg)
190cm 町田浩樹(80kg)

189cm ドログバ(91kg)  吉田麻也(89kg?)
188cm 伊藤洋輝(79kg) 冨安健洋(78kg) 山根恵里奈(76kg) シャラポワ(59kg)
187cm 岩政大樹(85kg) シジクレイ.(84kg) 大山加奈(84kg) ベンゼマ(83kg) 杉本健勇(79kg) 中澤佑二(78kg)
186cm 櫛引政敏(82kg) 山村和也(80kg)  .植田直通(77kg) F・トーレス(74kg) 岩波拓也(72kg)
185cm 闘莉王(82kg)   C・ロナウド(80kg) 豊田陽平(79kg) 川島永嗣(74kg)  酒井宏樹(70kg)
184cm 中谷進之介(79kg) 東口順昭(78kg) 中村航輔(72kg)
183cm 西川周作(81kg) 前田遼一(80kg) 宮市亮(71kg)   小川航基(70kg)
182cm 本田圭佑(76kg) 槙野智章(74kg) 昌子源(74kg)  大迫勇也(73kg)
181cm 中山雄太(76kg) 鈴木優磨(75kg)
180cm イチロー(77kg)  セスク(75kg)   錦織圭(75kg)  長谷部誠(72kg) 金崎夢生(70kg)

178cm 中村俊輔(73kg) 武藤嘉紀(72kg) 久保裕也(72kg) 宇佐美貴史(69kg)   ←★中井卓大※中3時点★
177cm 原口元気(68kg) 柿谷曜一朗(68kg)
176cm 斎藤佑樹(76kg)
175cm 中田英寿(72kg) 中村憲剛(66kg) 柴崎岳(64kg)
174cm 岡崎慎司(76kg) 石川遼(68kg) 南野拓実(67kg)
173cm アザール(74kg) シャビ(68kg)
172cm 日本男平均(65kg)(※平成19年、文科省調べ 香川真司(64kg)
171cm 浅野拓磨(70kg)
170cm 大久保嘉人(73kg) イニエスタ(67kg) 長友佑都(65kg) 久保建英(63kg)※U-20時点

169cm 齋藤学(68kg)   メッシ(67kg)
168cm 山田直輝(66kg)  山岸舞彩(?kg)
167cm 坂井大将(64kg)  久保建英(60kg)※U-16時点 ヴァルブエナ(58kg)
166cm 佐々木匠(59kg)  木村拓哉(?kg)
164cm 中島翔哉(58kg)  澤穂希(55kg)
163cm インシーニェ(59kg)
161cm hyde(?kg)※自己申告
156cm 吉田沙保里(55kg)  hyde※噂(?kg)
155cm 中川寛斗(57kg)※J最少 岩渕真奈(52kg)
153cm 中川絵美里(?kg)

0357名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 04:51:50.74ID:UA1Vadm70
正座なんてできないぐらい膝やられたからな
身長高くなって喜べるのは高校以降だから
中学の時はただただ辛かった

0358名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 05:46:43.33ID:n+UPo6Zv0
適正ポジションはボランチじゃないよねあの子
にしては前で使うには体の能力が欠けているから正直あんま期待してない

0359名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 07:25:44.14ID:EXbGaZy50
憲剛猫背だししゃんとすればそれくらい誤差だろ

0360名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 09:26:08.61ID:9shUfT980
>>356
>187cm 大山加奈(84kg)

好き

0361名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 09:54:53.09ID:NPy9x+qi0
180ありゃ十分だろ

0362名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 09:59:20.36ID:8woE8gIL0
178であの足技はやばい

0363名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 13:04:56.20ID:hZHw9RD50
>>38
東欧系は結構いる

0364名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 13:06:34.43ID:hZHw9RD50
>>106
この履歴の意味わからんw

0365名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 13:10:20.00ID:OOjwKRya0
もう少し伸びて、骨格もしっかりして
大型ピボーテとして中盤を仕切るような選手に育てば良いな

0366名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 16:59:28.68ID:+aBT8dni0
イーゴス中井卓大

0367名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 21:12:02.84ID:3LoToCUQ0
>>193
アザール、マルセロ、シャビ、イニエスタ、ネイマール
ちびの方がテクニシャンが多いのは気のせいじゃない気がするわ
ホルモン的なものなのかもしれない

0368名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 21:18:03.14ID:w1qjpeSr0
190くらいになったら良いセンターバックになったりしてな

0369名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 21:18:31.17ID:2d+kpOYh0
単純に足が短い方がボールは勿論、足そのものもコントロールしやすいのはあるだろうな
歩幅が小さいのもボールをコントロールするのには有利だろうし低重心なのもそう

0370名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 23:27:26.74ID:XPrQROdGO
>>354
入学時と卒業時が俺とほぼ一緒
23歳の時に177cmで、大人になったからもうこれ以上は伸びないかと思ってたら最終的に180cmまで伸びた

本当かどうか分からんけど男子の身長って母親の方の身長が響きやすいとか聞いた

0371名無しさん@恐縮です2018/12/27(木) 23:36:38.42ID:XPrQROdGO
でも小川直也の息子デカいよな・・・やっぱ両親依存か

0372名無しさん@恐縮です2018/12/28(金) 14:45:38.24ID:PDkBiwqN0
>>105
韓国や中国は下位チームほどチビ
まあ国際レベルじゃ通用してないから

0373名無しさん@恐縮です2018/12/28(金) 14:59:30.76ID:nQ7wOy5d0
このスレやたら180台が多いなw

0374名無しさん@恐縮です2018/12/28(金) 22:56:30.07ID:wwtB+PMW0
>>367
チビの方が小回り効くからね
けどどのチームもでかいテクニシャンは欲しいだろうね

0375名無しさん@恐縮です2018/12/28(金) 23:39:50.86ID:GKGFI+rD0
短足チビの方が重心が低い分コントロールしやすいんだろ
そしてネイマールはテクニシャンじゃない

0376名無しさん@恐縮です2018/12/28(金) 23:53:00.35ID:UHlQkLsl0
あの子にはあんま期待しない方がいいよ

0377名無しさん@恐縮です2018/12/28(金) 23:53:56.92ID:sJH5iDnY0
>>371
オバマ大統領の娘の脛の長さ見たら
身体は遺伝子の働きだとわかるよね

0378名無しさん@恐縮です2018/12/29(土) 00:23:52.44ID:/3rNk7wE0
トランプ大統領の息子のバロンくん
10歳で175cm
現在は12歳で180cm以上だとか

0379名無しさん@恐縮です2018/12/29(土) 00:28:26.42ID:LxQzzOoM0
すべての男女は中3で身長はほぼ決まる
中3までチビだったらその後大幅には伸びない

これは歴史と統計学が証明してる

0380名無しさん@恐縮です2018/12/29(土) 01:44:13.15ID:tkURWkR50
>>379
高校時代に伸びる奴なんて山ほどいるぞ。俺は中学時代は前から4番目だったが高校で174センチまで伸びたぞ。
中学時代はチビ扱いだったから中学時代の同級生と会うと驚かれた。

0381名無しさん@恐縮です2018/12/29(土) 02:07:57.88ID:X0iCAOoA0
いいな180cmいくだろうな
平均ちょいしかない俺からするとマジでうらやましい
中1 152cm 中3 171cm 高3 173cm 大学〜 174cm

0382名無しさん@恐縮です2018/12/29(土) 02:50:45.78ID:H01uQ5Dp0
そんなことより先日のブラジルU19との試合で観た久保くんの体つきが
若い頃のマラドーナを思わせるような体型になっていて驚いた。
この屈辱の一年をバネに来年は飛躍するのではと期待している。

0383名無しさん@恐縮です2018/12/29(土) 05:46:54.94ID:NVZp6Rgl0
正直憲剛レベルにも行けず終わりそう

0384名無しさん@恐縮です2018/12/29(土) 06:41:32.89ID:gilZNhQk0
マドリーのカンテラ育ちでトップチームまで上がって定着してる選手ってどれぐらいいるんだろ
5年に一人ぐらい?

0385名無しさん@恐縮です2018/12/29(土) 17:29:59.22ID:Ycw9aK3f0
今のトップチームにはカンテラ上がりは5人いるな
今年も1人トップチームに上がってきたのいるし

0386名無しさん@恐縮です2018/12/29(土) 19:49:24.15ID:eKagnBjB0
バルサもそうだがトップチームに行くだけなら正直大した選手じゃなくても可能だけど
定着するのはとんでもなく難しいな

0387名無しさん@恐縮です2018/12/29(土) 21:04:47.98ID:NvPQeKbr0
>>356
自分の身長だと70kgあるとトップアスリート並みの肉体になるのか
65kgでも10kg増やさないとだからリアリティーないが

0388名無しさん@恐縮です2018/12/30(日) 10:38:00.18ID:IfPlKQsa0
川崎U12にすごいのいたな

0389名無しさん@恐縮です2018/12/30(日) 11:35:15.07ID:BXs/sJxF0
>>106
昭和半ばのでかいのはほぼウドの大木だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています