【野球】元ヤクルト鵜久森が現役引退 第2の人生は保険会社 通算 .231 11本 47打点 1盗塁 111安打

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2018/12/22(土) 06:44:35.87ID:CAP_USER9
ヤクルトから自由契約となっている鵜久森淳志外野手(31)が21日、現役引退を表明した。11月の12球団合同トライアウトを受験したがオファーがなく、ユニホームを脱ぐと決めた。

今後は野球界を離れ、ソニー生命柏支社で営業職に就く。
「最後の最後まで可能性がある限りと思っていましたが、今後の人生も考えて決断しました。なかなか期待に応えられなかった14年間でしたけど、多くの方が応援してくれたおかげで頑張れました。
今後は自分も多くの人をサポートできるように頑張りたい」と第2の人生への決意を示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00425161-nksports-base
12/22(土) 5:00配信

https://www.sanspo.com/baseball/images/20160229/swa16022905010003-p2.jpg
https://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20170404/bbl1704041100006-n1.jpg

http://npb.jp/bis/players/61165110.html
成績

https://www.youtube.com/watch?v=f0BQeVYxHyQ
ヤクルト・鵜久森淳志 代打満塁サヨナラホームラン!(2017.4.2 ヤvsDe)

https://www.youtube.com/watch?v=QFfrJs6ZK-U
ヤクルト・鵜久森淳志 4号満塁ホームラン

https://www.youtube.com/watch?v=BBH-cF6u-Wk
【ヤクルト】鵜久森淳志 ホームラン集【2016〜2017】

0182名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 13:49:04.33ID:4vFq680U0
>>19
警官だの自衛官て成れるのは20代以内限定なのかな?
自衛官は動けないと使えないだか、若さを保つだかで
定年退職が55歳?くらいと早いと聞いたことはあるが詳細なんて知らん

0183名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 13:49:31.91ID:mP3hunX50
>>12
車のセールスとおんなじだな。

0184名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 13:52:05.43ID:388xPHq70
>>2
そりゃ、中田の態度が悪かったからな。
実力が全ての世界でドラ1後輩が優遇されるのは仕方ないが
野球をする気構え、先輩に対する態度も悪すぎた。

結果的に、中田は稼いでいるが、鵜久森は稼げなかった
収入的には大きな差だが人間的には鵜久森の方がマシなのかもしれん

0185名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 13:52:10.26ID:4xDn0qHu0
>>158
マジかよw
神奈川の進学校→慶応→元プロ→ヤクルトの営業
って、良い道歩いていたのに、それを辞めるとは。

0186名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 13:53:26.66ID:pgqx9p2R0
>>157
福井は早稲田
高橋は破門

0187名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 13:55:04.10ID:r8be8gG70
能力的にはカズシゲと同じぐらいか

0188名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 13:59:56.12ID:o3QFAMdc0
高校の時は怪物と思ってたけど、
プロでは全く結果でなかったねぇ

よくこれで14年も首にならなかったことで

0189名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 14:30:46.42ID:6h0pHXX90
保険の営業とか今AIに駆逐されてるテンプレだけど大丈夫なんか
生き残ってるのはドブ板営業系くらいだろ
事務手続きなんか完全に無人化してるし

0190名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 14:49:59.64ID:wAOusQVs0
>>188
さいてょ


それなりにイケメンで甲子園優勝の立役者だと多目に見て貰える

けど、それが怠慢に繋がることもある

0191名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 16:10:11.89ID:w70sWHl/0
打席での風格が凄かったな
ああいうのを威圧感て言うんだろうな

0192名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 16:34:34.59ID:u2QRPCAr0
どうせすぐ辞めるだろ

0193名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 16:39:18.75ID:O+S4Cutw0
>>189
体育会系の営業マンはむしろ最後まで残るんじゃね
経営者と鉄砲玉の営業マンおればあとはAIで成立するだろうけど

0194名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 16:46:01.30ID:TOiLTBSs0
ソニー生命の営業は身内に給料払ってもらってるようなもんだからな
うちにも商品じゃなくて転職の勧誘電話よくくるわ

0195名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 16:48:25.34ID:2Ktfy1tcO
>>156
わあおもしろいはははは

0196名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 16:52:02.78ID:UigijsCn0
>>106
甲子園で活躍してプロでさっぱりってのは多いな
当然っちゃ当然だが
まーくんに負けたことはぼんやり覚えている

0197名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 17:23:40.32ID:RFQCk2ns0
>>196
知ったかぶり乙

鵜久森が駒苫と対戦した時、マークソはベンチに入ってないよ

0198名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 17:30:21.56ID:zMWGuO2N0
>>183
住宅もやな

0199名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 17:31:02.59ID:2C0W6rcV0
森鴎外って野球選手だったんか

0200名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 17:31:37.35ID:xkoICP1y0
>>182
受験可能なのは警察が30か29まで、自衛隊は28までだったはず。
神奈川県警は志願者減で35まで受験可能になった。
昔は警察官採用試験の会場に自衛隊の人が来て受験勧誘してたがトライアウトもそうなってるのはこのスレで初めて知ったわ。

0201名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 17:33:19.73ID:ga2rJDo40
高校時代は中日の平田や日ハムの中田レベルの選手だったのになあ。

0202名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 17:43:42.28ID:UigijsCn0
>>197
すまん
なんとなくそんな気もした
駒苫にやられたのは覚えてる

0203名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 17:57:33.66ID:HxIMquyH0
プロ野球選手の第2の人生って、保険の営業か焼肉屋が多いやね。

現役時代にどんだけ貯金してるかがキーやと思うわ。

0204名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 18:04:16.12ID:UigijsCn0
ハンケチは何やるんだろうな

0205名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 18:25:20.07ID:Dp3hsGxQ0
>>204
大卒ドラ1だから球団の方で仕事用意してくれるよ

0206名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 18:42:17.07ID:r0o6zhP20
>>21
当時の広い福岡でのライトポール側の検証ホームランのやつか、
狙ったとしても振り遅れたとしても逆方向であの当たりはまぎれもなく大砲だった。

0207名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 19:41:22.19ID:MKLrUgdg0
ちな元ヤク

0208名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 20:42:03.47ID:9zVDa6Rf0
ロマンがあったからねえ

0209名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 21:41:15.10ID:LjqszFLY0
>>204
今日アップされたトクサンTVを観ると球団幹部として使いたくなるんだけどなあ。

0210名無しさん@恐縮です2018/12/22(土) 22:05:42.35ID:hHti8/5c0
よく頑張ったな
ドン臭くてこらプロ無理だって選手だったのに
ちゃんとした人間なんだろな

0211名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 03:31:10.92ID:pKMnwvuf0
なんで柏と思ったら鎌ヶ谷暮らし長かったもんな
あの辺に知り合いも多いのか

0212名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 07:21:44.67ID:W0ZXzwIi0
>>1
生保に限らないけど、営業職はコネ一周させて使い捨てみたいな業界も多いよね。
その中でも、出世して幹部になれるのも一握りはいるって事なんだけど。

元プロ野球選手は人脈の多さが魅力なんだろう、人間関係が多岐に渡るのは一般人の比じゃないだろうから。

0213名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 07:56:31.22ID:VhBBD9sy0
川藤より下やん

0214名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 09:25:36.05ID:dSy0a7KY0
プロ野球選手って、中古車の営業になるのも多いような気がする
元楽天の勧野甲輝もそうらしい

0215名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 09:42:55.03ID:gPTDzBFq0
イケメンだからおばちゃん人気で契約すぐ取れそう

0216名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 09:51:10.10ID:tIg0hPUi0
>>180
保険じゃないけど中東が住宅関連の営業やってて広島じゃ大人気だそうな

0217名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 10:00:35.66ID:ov+/qtjq0
ソニーの営業ってプルデンシャルみたいなもんだろ
完全歩合だから契約取れればデカいけど無理なら速攻で再転職

0218名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 10:42:51.25ID:t2gUjk6Y0
保険の営業なら元手もかからんし、良いと思うぜ。
飲食みたいに失敗して借金まみれみたいなことにはならん。
普通に営業マンとして成功しそうな気がする。

0219名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 11:06:49.77ID:RCVkHdES0
保険会社って30代で未経験の高卒でも採用するのか

0220名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 11:53:10.88ID:b8m21BX70
プロ野球リタイヤした人の不動産と保険屋の率すごいな

0221名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 12:04:12.18ID:LG/2dRIP0
未だに駒苫初優勝時の済美の最後のバッターという印象が強い

0222名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 12:07:53.79ID:ZSJEq7980
1〜3年目くらいのファン感謝デーで綱引きにかみさんが参加した時に鵜久森後ろになってそのデカさに驚いてファンになってた
お疲れさんでした

0223名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 14:19:21.59ID:LCUtMnaG0
保険の営業言うたら枕だけどウグがやったら凄いことなりそw

0224名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 14:58:00.96ID:s5NONY9e0
生保レディでぐぐると、第二キーワードに「辞めたい」だの「友達なくす」って出て笑う(´・ω・`)

0225名無しさん@恐縮です2018/12/23(日) 15:14:26.03ID:Mc1S50o5O
>>218
成功するって根拠は?元野球選手だからみんな契約する?

0226名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 06:57:45.10ID:ZOnk7HxM0
保険の営業って、学歴経歴不問の会社も多いんじゃない?契約が取れさえすれば何でもいい。
歩合で食べる人達だから、稼げなかったら肩叩きするまでもなく生活できないから自主的に辞めるし。

それに、正社員採用じゃないケースも多いだろうな、この人はどうだろうか?

0227名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 10:08:25.15ID:zi9/Gqmg0
>>219

営業なら誰でもウエルカムだよ。
日生のオバちゃんがみんな大学出てると思ってんのか?

0228名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 10:11:35.62ID:xpEUhkxC0
一生懸命やってりゃ世話してくれたり声を掛けてくれるところもあるんだよ
お前たちみたいに日がな一日ネットを眺める人生には無いことだがな

0229名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 10:33:39.77ID:taZGtttx0
不動産
飲食
保険
太陽光パネル

0230名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 10:35:27.28ID:p5j9a5IV0
>>156
元ヤクルトの松谷が記念競輪(競馬で言う重賞)を勝つくらいには活躍してる
ただNPB出身の選手はそれくらいで野球出身で一番活躍してるのは
独立リーグ出身の福島の小松崎だな

0231名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 21:46:25.34ID:rIVm+P/K0
男の営業は職域とか個人宅の飛び込みはほとんどやらんでしょ
プールした顧客からの紹介や法人営業だから最初の段階で顔が広いと有利
甲子園準優勝、元プロという肩書きもかなり有効

0232名無しさん@恐縮です2018/12/24(月) 22:08:42.90ID:d3aWzbsu0
澤良木 元気かな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています