【元巨人 クロマティが斬る】日米野球を続ける意味は何なのか? “休暇気分”で真剣なMLB選手は1人もいなく… 2018/12/08

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2018/12/08(土) 19:53:00.71ID:CAP_USER9
2018.12.8
★(2)

 11月に行われた日米野球では、侍ジャパンがMLB(米大リーグ)オールスターチームを5勝1敗と圧倒した。私の感想を話してみたい。

 日本はよかった。基本に忠実な野球をし、試合に対する情熱が読み取れた。一方、アメリカチームはバケーション気分。試合になってもその気分が抜けなかった。「game face」(真剣な顔つき)をした選手は1人もいなかった。しかも、アメリカはベストの選手が集まったわけではなかった。


 ブライス・ハーパー、マックス・シャーザー(以上ナショナルズ)、JDマルティネス、クリス・セール、デビッド・プライス(以上レッドソックス)ら超一流は来なかった。ナ・リーグMVPのクリスチャン・イエリッチ(ブルワーズ)、48本塁打のクリス・デービス(アスレチックス)もいなかった。

 日本も巨人のエースで2年連続沢村賞の菅野智之、菊池雄星(西武)、筒香嘉智(DeNA)、青木宣親(ヤクルト)の名前がなかったが、総じてオールスター級を並べたといえる。

 だが、MLBでオールスター級はフアン・ソト(ナショナルズ)、ロナルド・アクーニャ(ブレーブス)くらい。ヤディア・モリーナ捕手(カージナルス)もいたか…。

 それでもよくよく観察していくと、日米の野球には大きな違いがあった。アメリカの方がテンポが速かった。ここ数年、メジャーの野球は進行の遅さを指摘されてきたが、試合のテンポ、リズム、タイミングはすべてMLBが上だった。

 アメリカの投手が打者にチャレンジしていたのに対し、日本の投手は3−2のフルカウントに持ち込むシーンが目立った。アメリカの投手が速球で押すのに対し、日本の投手は変化球主体。アメリカの打者は全力でバットを振り、アメリカの投手の速球の方が日本の投手の速球より生きた球が多かった。


 今季47本塁打を放ち西武を10年ぶりのパ・リーグ優勝に導いた山川穂高内野手(27)は、メジャーのスピードにてこずり、1歩腰が引けた印象だった。一方、ソトは東京ドームの天井を直撃する大飛球を2発も放ちパワーを見せつけた。

 時代は変わった。私の知るオールスターチームは文字通りスターの集まりで、全盛期のバリー・ボンズ、ランディ・ジョンソン、ケン・グリフィー・ジュニアがいた。メジャーの選手はいま、とてつもない報酬を受け取っている。日米野球出場の報酬は10万ドル(約1130万円)で、年間数百万ドルを稼ぐメジャーリーガーにとっては意味のない額だ。親善と日本観光以外に特典がない。

 日本に来る意味が希薄なのだ。

 日米野球は双方の最高のプレーヤーが、どこまで素晴らしいプレーを見せることができるかのテストの場でもあった。だが、そういう意義も消滅した。これ以上日米野球を続ける意味は何か、を改めて考えさせられたシリーズでもあった。

 シリーズのハイライトはむしろ、元ヤンキースの松井秀喜がMLBのコーチとしてコーチャーズボックに立ったことだった。日本のファンはそんな彼をどう見たのだろうか。


 それでも、侍ジャパンはメジャーリーガーが出場しないであろう2020年の東京オリンピックでは、金メダルを取ると思う。日本はモンスター・チームだ。次回はメジャーで通用する日本人選手を探してみたい。(構成ロバート・ホワイティング)

 ■ウォーレン・クロマティ(Warren Cromartie) 1953年9月29日生まれ。米フロリダ州マイアミビーチ出身。大リーグのモントリオール・エクスポズから83年オフに巨人入団。89年に打率・378で首位打者とMVPに輝き、
7年間在籍した巨人で球団史上最強の助っ人といわれる。外野席のファンに「バンザイ」を促すパフォーマンスでも有名。左投左打。現在はモントリオールにMLBのチームを呼び戻す運動のリーダー。2年前から東京在住。
https://www.zakzak.co.jp/spo/amp/181208/spo1812080001-a.html

0342名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 06:09:47.86ID:V3qSOD5k0
メジャー代表を迎えるなら日本はNPB代表で戦うべきなんだよ
あほくさ

0343名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 06:21:28.59ID:EJ8W28Tb0
>>342
それ以前にアメリカで試合しろよとw
40試合やっても米国開催はゼロなんだぜ

0344名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 06:23:00.23ID:2wZsyrcx0
まず日本対アメリカだと思ってて、日本対クラブチーム編成軍だって分かってないヤツが多すぎ

0345名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 06:24:21.68ID:EJ8W28Tb0
>>344
プロ野球の世界にクラブチームってあるの?

0346名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 06:25:21.04ID:b8urZr4C0
日米野球って、強化とか目的じゃなく端から興行目的なんじゃないの?
客呼べるなら続ける意義あるんじゃ

0347名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 06:50:16.70ID:b5qNN2Mr0
一人1000万も貰えるのか?
野球って金だけはあるな

サッカーで一人1000万ならどこの代表でも呼べるな

0348名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 06:54:20.72ID:mZQyY5bS0
西がカノー骨折させたからやろ

0349名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 06:56:49.65ID:xLiYxBWMO
>>145
かと思えば柏田クラスが十分通用したりする辺り打者の比率が少ないのは慣れの問題もそこそこある気がする

0350名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 07:51:07.75ID:jtMHVucX0
クロマティに叱責されるやきう

0351名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 07:56:48.58ID:q6H1VWzA0
その前にスーパーリアルベースボールを監修する意味はあるのか?

0352名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 07:58:17.19ID:xS8BDrO00
>アメリカの投手が速球で押すのに対し、日本の投手は変化球主体。
アメリカの打者は全力でバットを振り、アメリカの投手の速球の方が日本の投手の速球より生きた球が多かった。

ダウト
今回の日米野球のメジャー選抜は、
真っ直ぐが140キロ台の中途半端な中継ぎ投手とか、
その程度のもいたよね。
打者のスイングは強かったけど、投手はそれほどパワーピッチャーがいなかった。

0353名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 08:01:10.23ID:xS8BDrO00
>>330
今回の日米野球の話だろ
メジャーが守備の時はメジャー球、日本が守備の時は国際公認球
投手はいつもの球でないと違和感で肩肘をおかしくすることもあるので

0354名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 08:03:41.80ID:xS8BDrO00
昔の日米野球は、クリーンアップ以外は外野がかなりの前進守備をしたりな
メジャーが非力な日本を舐めきって、戦績も圧倒していたわ
いくら超一流がほとんどいないとはいえ、ここまで日本が勝つとは、日本も進化した
戦後の日米野球なんて、マイナーリーグの単独チームに、全日本が全敗したんだから

0355名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 08:15:42.84ID:+hGUq0MA0
>>1
>アメリカの打者は全力でバットを振り、アメリカの投手の速球の方が日本の投手の速球より生きた球が多かった。

それは、真剣にやったのに負けたってことでは?

0356名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 08:27:42.47ID:pay123mm0
まあお祭りだからね
ケガとか調子狂ったりとかしないレベルにとどまってればいんじゃね

0357名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 11:02:33.29ID:624ejR750
まぁ負けは負け、観光気分だから〜とか単なる甘え

0358名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 11:36:10.09ID:6j3OpP0z0
やっても低視聴率で誰も見てないからやる必要もないしな

地球上で馬鹿な少数の老人しか見ていないアホ丸出しの興行だし

0359名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 11:39:14.91ID:N25jERBt0
観光だろ。みんなわかってるw

0360名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 11:39:20.86ID:l+YZPvpj0
あれだけボロ負けしたらそう言わざるを得ないねw

0361名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 11:52:24.66ID:xS8BDrO00
小久保監督なら五分だったなw

0362名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 12:13:42.10ID:t8FkenGw0
マジで2試合ぐらいでいいのになんで一週間もやってんだよw

0363名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 12:15:14.94ID:ginvHljZ0
野球ファン騙すのチョロいからw

0364名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 12:22:36.34ID:jtMHVucX0
クロマティに滅多斬りされる焼き豚

0365名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 12:26:15.02ID:6j3OpP0z0
前回の日米やきうんこりあ(笑)も低視聴率すぎて

ボロカスに言われてたのに4年後にまたやるって

学習能力ゼロのアホしかいないのか(笑)


日米野球を行う意味はあったのか?視聴率1桁でサッカーに完敗 侍Jへの世間の無関心ぶりが改めて鮮明に 今後は有力スポンサーも尻込み!?★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625649/

0366名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 12:27:00.20ID:63oTOtPl0
全くその通りです

0367名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 12:29:50.32ID:/v5fuU0y0
MLB「経験者」しか呼べなくなったNPB

0368名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 12:34:34.13ID:ksy8Wk820
MLB「何こいつら、揃いのユニフォーム着てキモっ」

0369名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 12:37:24.33ID:FmHDzW6E0
いつになったらガチのメジャーが見れるんだw
ワールドシリーズも勝手に世界を名乗ってるだけじゃん

0370名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 12:44:06.62ID:VxDki47G0
>>16
クロはビジネスの視点も含めて語ってるから
チンタラ勝負を避けてフルカウントばかりでスローな試合は嫌われてるって前提を理解しないと

0371名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 21:37:15.46ID:fdeEDqT40
クロマティ「日米野球を続ける意味なんかねーんだよ。真剣なMLB選手は1人もいないのに、馬鹿じゃねーの、焼き豚」

0372名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:31:52.88ID:Po2Wv7rR0
>>369
ガチのメジャーなんて無いのさ永遠に

0373名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:35:26.12ID:icUME6LP0
日米同盟の野球外交だからだろ

0374名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:38:13.22ID:wPHzHJKa0
催しとして成立してるんだから別に文句付ける意味なくね?

0375名無しさん@恐縮です2018/12/11(火) 22:45:20.87ID:wPHzHJKa0
>>369
WBCで優勝して相手が振り向くまで挑発し続けるしかないな
メジャーに行った日本人を「通用しなくなったからレベルの低いアメリカへ逃げた」とか

0376不人気やきう www2018/12/11(火) 22:49:02.58ID:aRNza7AE0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」   悲惨ですねー  不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

0377名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:36:55.25ID:tW8xSTZz0
>>374
選手にとってはオフのはずの時期に消耗させられるだけの催しだから文句言われてるんだろ、

0378名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:38:43.43ID:qc7aMPtx0

0379名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:39:56.48ID:qc7aMPtx0
東京五輪追加種目の扱い
2020年の東京大会では、正式種目が28競技321種目、
公開競技として行われる追加種目が5競技18種目、合計で33競技339種目が実施されることになります。

https://minnkane.com/news/6084

2020年東京オリンピックの新種目のいくつかを紹介します。
正式採用(継続採用)
競技種目@:バスケットボール3×3
競技種目A:自転車BMXフリースタイル

追加種目(公開扱い追放決定(2度目))
競技種目B:野球・ソフトボール(追加種目)

0380名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:40:55.15ID:qc7aMPtx0
見つからない

IOC(国際オリンピック委員会)公式HP
https://www.olympic.org/sports

0381名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 05:41:51.41ID:U3ep1o0w0
ナベツネの意地、それだけでしょ

>>379
野球は参加6カ国でそのうちプロ野球があるのは日韓だけじゃなかったっけ?
しかも日本はプロしか出さないんでしょ?

0382名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 06:20:04.56ID:A9iUJmyP0
>>374
サカオタやドラマ民やバラエティ民が迷惑だから地上波から出てけって言ってんだろ。

0383名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:02:01.66ID:aL50w+oH0
>>377
じゃあいつなら良いの? 年始辺り?

>>382
BS・CSでも迷惑です。この際、地球から出ていって欲しいです。

0384YBG662018/12/12(水) 07:04:38.42ID:b6P4UiQM0
昔みたいに単独チームで来たほうがいい

チームのメンツがあるから、大負けは出来ない
フルオーダーで来るよ

0385名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:07:53.65ID:rDf6H+/z0
真剣求めるなら日本球団との契約希望者で集めたら
こっちはトライアウ勢ねトw

0386名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 07:52:04.13ID:/5fHgpkI0
身内からも馬鹿にされて、もう終わりだろ

0387名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 18:31:30.63ID:haApILtf0
元巨人のクロマティにぶった斬られる焼き豚

0388名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 18:36:14.38ID:BXvOgN/30
昔話をネタにして日本に出稼ぎに来るのがいい加減ウザイなw

0389不人気 田舎のやきうチーム wwwww2018/12/12(水) 18:51:01.58ID:DgN87a/00
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」   悲惨ですねー  不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw

0390名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 19:19:50.53ID:7idpZZY30
アカマティ
アオマティ
キマティ
シロマティ

0391名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 19:21:25.99ID:R3VUCW8S0
代替案でNPB潤うような案出してくれよ、OBなら現実敵なやつ

0392名無しさん@恐縮です2018/12/12(水) 19:23:10.40ID:mTcpXo9w0
野球ぐらいで本気になんぞなれるかよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています