【サッカー】元独代表GKカーン、ドイツリーグの未来を悲観 「C・ロナウドを獲っていれば…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★2018/09/10(月) 14:41:07.25ID:CAP_USER9
元ドイツ代表GKでバイエルンOBのオリバー・カーン氏が、ドイツ・ブンデスリーガの国際的な競争力の低下を憂いている。その理由の一つはブンデスリーガのクラブがビッグネーム獲得に動かないことのようだ。カーン氏はドイツ誌「シュポルト・ビルト」に対して、「クリスティアーノ・ロナウドを獲っていれば、ブンデスリーガにとって画期的な出来事になったのに」と語っている。

 カーン氏はブンデスリーガのクラブについて「競技面で、昨季は国際レベルの成功を収められなかった」と指摘。さらにサッカー界の現状について次のように分析している。

「トップスターはスペイン、イングランドでプレーしており、いまやロナウドはイタリアにいる。国外では、ファンはとりわけ絶対的なスーパースターに関心を抱いている」

 さらにカーン氏は「ブンデスリーガのクラブは将来的にトッププレーヤーを獲得することが難しくなるだろう。欧州のビッグリーグには、経済的な理由からビッグネームの放出を余儀なくされるクラブはもうほとんどない」と言及。ドイツ勢はこれまで以上に育成事業に頼らざるを得ないという現状を説明した。しかし、長期的に見ればそれだけでやっていくわけにはいかないと言うのがカーン氏の見解だ。

 さらに同氏が残念と語るのは、バイエルンのようなビッグクラブがロナウドに関心すら示さなかったことだ。

 今夏のバイエルンはフリートランスファーでシャルケからドイツ代表MFレオン・ゴレツカを獲得し、ホッフェンハイムからレンタルバックでドイツ人FWセルジュ・ニャブリが復帰。しかし、地味な補強という印象は拭えず、イタリアの名門ユベントスは移籍金1億1200万ユーロ(約144億円)でレアル・マドリードからロナウドを獲得している。カーン氏はロナウドの移籍についても持論を展開した。

C・ロナウドの計り知れない影響 カーン氏「私だったら、ああいう移籍こそ…」

「私だったら、ああいう移籍こそブンデスリーガにとって非常に重要だと考えただろう。あのクラスの選手なら、ブンデスリーガの魅力を強調してくれるし、彼にとっても面白いリーグなのだとアピールしてくれるだろう」

 カーン氏は、もしブンデスリーガがロナウド獲得に成功していれば、その影響は計り知れなかったと主張している。

「ロナウドのような選手なら、チーム全選手のレベルを引き上げてくれる。ロナウドを獲っていれば、ブンデスリーガにとって画期的な出来事だったのに」

 カーン氏はブンデスリーガの未来を懸念しているが、果たして再びサッカー界で存在感を放つリーグとなるだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180910-00134394-soccermzw-socc

0137名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 18:26:48.61ID:1OjpRwPH0
ユーベの今季の収益利益計上1500億
大幅の黒字計上もちろんクリロナの移籍で生じた全ての額

0138名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 18:35:54.80ID:3rHdJr6D0
物事のブンデスがつかない

0139名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 18:43:55.83ID:gtjDI0rX0
>>7
他から優良株を取らないクラブなんてあんの?

0140名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 18:47:33.49ID:8cteT24Q0
イニエスタ獲れたjリーグは大きいな
次はメッシだな

0141名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 19:13:45.79ID:bEz2bHra0
「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと
http://www.justingnews.ga/news/qid=13195907253

0142名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 19:21:19.53ID:jbAnmdEKO
>>74
そういやイニエスタが来てJリーグも少しは盛り上がったな

0143名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 19:40:53.42ID:yMKtFUHO0
セリエAなんてオワコンリーグ行って泊が落ちたな

0144名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 19:46:10.72ID:nD536lNR0
経済的にヨーロッパじゃドイツという国が一番成功してんのにな
それでもサッカーのクラブとなると
そんなに金かけるクラブが少ないっていう。

まあ、しょぼい国ほど一部の人間にしか富が集中しないってものだし
そういう意味ではブンデスはこんなものかもなあ

0145名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 19:47:18.95ID:wtUUgBCG0
キーパーコーティンッ!

0146名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 19:48:58.42ID:HADXl8jr0
>>142
アウェーも満員だぞ

0147名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 20:21:21.65ID:Ian5PiM30
クリロナがブンデスごときに行く意味がないよね

0148名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 20:22:22.50ID:w6sj7Ho60
どっちかというと監督なんじゃね?
ペップのいるリーグがすごいってイメージ。

0149名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 20:28:54.63ID:HetiJE3t0
アジア人養成リーグwwww
バイエルンとロイス以外スター皆無

0150名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 20:31:22.95ID:UrL+bm0W0
ブンデスは日本人選手が居なければ観ないしな
バイエルンの試合は勝って当たり前みたいな風潮で何もワクワクしない

0151名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 20:36:16.45ID:aEvAq+yn0
>>144
リーグ全体の健全さで言えばドイツなんだけどな

0152名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 20:36:54.23ID:Qq7Kfv5U0
>>140
メッシいくらすごくてもこれから衰えてくる選手はな・・・
Jリーグはそういう選手が限界だろうけど
いつか伸び盛り、全盛期の選手来てくれたら嬉しいかな

0153名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 20:39:23.68ID:LnfsyN0g0
バイエルンよりもバルサかレアル行きたいよな

バルサレアル
バイエルンユベントス
のイメージ

0154名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 20:47:10.74ID:TNg2mljj0
バイヤンはドウグラスコスタ放出が悪手だった

0155名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 20:57:18.56ID:Tq6r6JpH0
ブンデスはマジでつまんないよな
バイエルンなんか強奪しまくってリーグ独走でウィンターブレイクたっぷり貰ってCLに万全の状態でも取れないしなw

0156名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 21:07:22.76ID:vtyiYRj70
ドイツは黒字経営にこだわり過ぎて質が下がってるよね。まあそのお陰でレベル低くても賃金の安い日本人にも出番があるんだけど

0157名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 21:12:28.23ID:eq/CPu2w0
ドイツ人て地味なイメージ
世界的なアスリートも出で来ないし

0158名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 21:14:36.54ID:+pHwx2lf0
そりゃ反日置物ミュラーがスター扱いじゃ絶対バイエルン人気出ないだろうなwwの

0159名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 21:16:21.72ID:+pHwx2lf0
国内では雑魚狩りで無双

CLでは毎年レアルにおもちゃにされるバイエルンww

0160名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 21:16:54.93ID:kCp2kCZz0
昔から地味だ
それなりのレベル保ってるからそれでいい

0161名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 21:26:34.41ID:K0yPD3Cl0
カーンってドイツのセルジオみたいな存在なんかな?

まぁセルジオと比べると自国民であるだけ
カーンの方が国民の信頼性は高いだろうけど

0162名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 21:33:02.05ID:jZDLPo1I0
>>11
若い世代は育ってるが鼻くそが選考で保守的になってしまい
若手を選ばなかった

日本と似てるな

0163名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 21:41:00.70ID:tR7HNj7O0
>>119
それは移民を受け入れてるからだろ

0164名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 21:44:26.55ID:ENnB4zpb0
昔からそうじゃん
バイヤンだけのざるリーグ

0165名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 21:47:33.23ID:TPAb1R620
ユーヴェから半年でイラネーされそうだからバイエルンがレンタルで獲得出来るかもよww

0166名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 01:03:26.07ID:nEau0zsb0
自治体限定のお祭りみたいなのりの試合で試合に悲壮感がない(ここはリーグアン以下)
アジア人がチラホラいるらしく海外サッカーとしての有り難みに欠く

0167名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 01:10:38.74ID:ZaH53I2H0
バイエルンじゃ意味ないレッドブルが獲ってたら面白いが
ロナウド優勝狙える手堅いところしか行かんし現実的じゃないか

0168名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 03:50:45.47ID:wVz07NGy0
>>161
自国民であるだけでなく現役時代にセルジオとは比べ物にならないほどの実績を残してるだろ
バイエルンでもドイツ代表でも活躍したGKだったからこそ彼の言葉にも説得力がある

>>167
ロナウドがバイエルンに行ったとしてもブンデスに注目が集まるって点では意味はあるだろ
もっとも今のつまらんブンデスじゃロナウドが引退するか、他国に移籍した後が怖いがw

0169名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 08:57:06.55ID:g3D1P2O+0
プレミアバブルは終わると言われてもう何年だろうか

0170名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 13:04:41.99ID:9UW8TBgS0
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://www.updatenews5.ga/news/20180911000020222422

0171名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 13:36:39.02ID:fN+8e9h40
ブンデス今でも下目じゃないか
今更過ぎるわ

0172名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 13:45:42.34ID:pHFqIcoE0
だれだよカーンって
元代表GKだかなんだか知らんがずいぶんえらそうだなたいした成績持ってないくせに

0173名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 14:34:54.90ID:2Eaz0A9kO
先発落ちで面倒くさくなる井の中の蛙なバイエルンの選手

0174名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 16:20:18.51ID:Kw8E7ubu0

0175名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 16:37:35.66ID:Zid2vzTH0
ドウグラスコスタが全てを物語ってたな

0176名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 22:26:51.74ID:h6nEpsdf0
日本人のほうがサッカー上手いわ
代表も監督選手が変わったのに日本はすぐ適応したチームができてる
俺たちのサッカーとかおっさんジャパン忖度ジャパンって言われてたけどそれってドイツのことだよね

0177名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 22:44:27.40ID:MafVVpkJ0
アジア諸国の選手はブンデスリーガを目指す

0178名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 05:19:41.51ID:phVZ04Di0
「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと
http://www.niisb5.tk/news/fr=201809120033

0179名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 05:29:42.24ID:j2cAMY1w0
真のドイツ人が好きなスポーツて、ジャガイモ掘り競争とか
チーズを崖から転がしてそれを追いかけるやつとかそういうのだろ

0180名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 08:30:59.30ID:UQFFz+cN0
ドイツ人はサッカー命だろ
バイエルン優勝決まってるのに試合見に行くんだろ、もう病気w

0181名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 12:55:08.25ID:phVZ04Di0
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://www.hatenanna.gq/cy/v2018091509328853.html

0182名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 15:44:22.38ID:LVEFBjoV0
NECで何が起きているのか
http://www.lolovcrtu.cf/sere/g201809120033233

0183名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 15:44:46.36ID:mVMavhf7O
>>180
みんなサッカーやって大好きなくせに全然スターが出てこないね
育成すら隣のベルギーが上になった

0184名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 16:04:00.69ID:7UAKb6Qa0
>>76
大エースのオーバメヤンも売っちゃうしなwwww

0185名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 16:12:37.10ID:i1QAl1fB0
http://kicker.town/bundesliga/2018/05/88327.html
観客がたくさん来てるうちはいいがそのうち若者がサッカー離れ起こしたりしないかね

0186名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 17:06:10.19ID:iH/LeSXZ0
ヴェルナー、ウイイレで使ってるぞ

0187名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 20:07:07.66ID:wJ+nBr1O0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています