【野球】DeNA 後藤武敏が引退…松坂と甲子園春夏連覇&08年西武で日本一 加賀繁も今季限り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2018/09/10(月) 03:31:20.68ID:CAP_USER9
DeNA・後藤武敏内野手(38)、加賀繁投手(33)が今季限りで引退することが9日、分かった。

後藤は16年目の今季、代打で期待されながらここまで1軍出場はなし。38歳はユニホームを脱ぐ覚悟を決め、周囲の関係者に伝えている。
後藤は1998年、横浜高の主に3番打者として松坂大輔(現中日)と春夏連覇を達成。
法大を経て西武に入団すると、1年目でいきなり開幕4番に抜てきされるなど101試合に出場。
長打力を生かし、08年には日本一に貢献した。

12年にDeNAへ移籍。14年には一、三塁でスタメン出場しながら、代打打率3割8分3厘をマーク。
勝負強さに加え明るいキャラクターで「ゴメス」の愛称で愛された。選手からの人望も厚く精神的支柱だった。
松坂が日本復帰以降は「1軍での対戦がモチベーション」と闘志を燃やしていた。

9年目の加賀は主に中継ぎで活躍。12年には61試合に登板し、26ホールドをマーク。
バレンティンキラーとしても知られた。今季は8試合に登板し、防御率8・38。
加賀はスポーツ報知の取材に「スライダーが年々自分のイメージではなくなってきた。競争に勝てないことは受け入れないと」と決断への理由を説明した。

球団では2人の実績と貢献度を評価。本拠地最終戦となる22日の中日戦を引退試合として、花道にする方向で調整を進めている。

◆後藤 武敏(ごとう・たけとし)1980年6月5日、静岡県生まれ。38歳。
横浜高3年時に春夏連覇。法大では2年春にリーグ3冠王。02年ドラフト自由枠で西武入団。
11年オフ、武山との交換トレードでDeNA移籍。主に右の代打として活躍。
通算617試合に出場し、打率2割5分5厘、52本塁打、184打点。176センチ、84キロ。右投右打。年俸1840万円。
登録名は愛称の「ゴメス」を示す「G」を冒頭につけ「G後藤武敏」。

◆加賀 繁(かが・しげる)1985年4月13日、埼玉県生まれ。33歳。
埼玉平成高から上武大、住友金属鹿島を経て、09年ドラフト2位でDeNA(当時横浜)に入団。
通算278試合に登板し、12勝22敗1セーブ、72ホールド、防御率4・03。右投右打。
182センチ、84キロ。年俸3100万円。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-00000043-sph-base
9/10(月) 3:03配信

http://npb.jp/bis/players/11915117.html
後藤 成績

http://npb.jp/bis/players/21525131.html
加賀 成績

http://www.baystars.co.jp/game/2013/09/23/23_d/img/02_b.jpg
https://i.ytimg.com/vi/A2bxPCNjboE/hqdefault.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/koasoku/imgs/3/d/3d328f22-s.jpg
https://img.news.goo.ne.jp/_/picture/baseballonline/m_baseballonline-20160901204114725.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=shvCOJLDJ3s
後藤武敏の5号特大ホームラン 130918

https://www.youtube.com/watch?v=A2bxPCNjboE
後藤武敏、第6号ソロホームラン 130923

https://www.youtube.com/watch?v=qyAgBxJ2n5s
横浜DeNAベイスターズ 後藤武敏応援歌

0116名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 12:49:57.69ID:bQlne+4i0
>>73
それで規定到達してるからなぁ、
横浜がどんだけ暗黒だったのか、

0117名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 12:53:55.48ID:syfnsEDa0
加賀はゴエモンとか呼ばれてなかったけ
通算四球率が2割ってるからコントロールが滅茶苦茶いいピッチャーだったんだな

0118名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 12:56:57.37ID:lsihrlgi0
金持ちの子で寮生活拒否は、プロ野球ニュースで見たな。
パワハラの危険は少なそう

0119名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 13:34:36.23ID:4YqYuwXW0
ベイスって細身のサイドスローがやたら多い印象

0120名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 13:40:01.08ID:cLSkAxLl0
加賀はまだいけると思うな
ドラゴンズなら即1軍レベル

0121名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 13:40:02.56ID:D9MM79Cj0
カロカロお疲れ様
色んな使い方に対応できて使い勝手良かったんだが
使い勝手良すぎて立ち位置が固まらずマシンガン継投の優秀な歯車になってもうたな

0122名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 14:08:12.42ID:L9h9M6xp0
見出しだと後藤のついでに加賀も引退って感じだけど
ベイファンにとっては加賀引退のほうがデカいだろ

0123名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 14:28:28.23ID:SWquz1Vb0
>>115
中学時代所属してた浜松シニア監督が横浜高OBだった為
同郷かつ横浜高・ベイスターズ先輩鈴木尚も同じく中学時代浜松シニア所属してた

0124名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 15:29:54.79ID:UvUAtBln0
「体が思うように反応しなくなり、自分の納得がいくバッティングができなくなったことが引退を決めた一番の理由です。
まだできるという気持ちや、悔しさがないということはやりきったということだと思います」と球団を通じてコメント。
ファンへ向けては「代打で出場した時、横浜スタジアムに響く鳥肌が立つような大歓声は、今も心に残っています」と感謝した。

加賀は埼玉平成高から上武大、住友金属鹿島を経て09年ドラフト2位で横浜(現DeNA)に入団。
通算278試合登板、12勝22敗1セーブ、72ホールド、防御率4・03。

「現役生活はうれしかった思い出、楽しかった思い出よりも、ケガをしてリハビリに取り組み苦しんだことの方が記憶に残っています。
トレーナーさんを始め、多くの方に支えてもらいここまでプレーすることができました」とコメントした。

0125名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 15:52:18.48ID:1oXw6UvJ0
何のために番長からボール受け取ったと思ってんだ

0126名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 15:55:40.30ID:wxHYU+g80
>>117
なお被安打

0127名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 15:58:49.98ID:uFKWmMt20
ゴトタケ辞めるってことは、田中浩康はまだ残るの?

0128名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 16:28:19.94ID:s7M0rrGr0
>>127
どうだろうね
ピロさんには長く活躍してほしいけど

0129名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 16:46:27.68ID:XLFpTCGZ0
後藤

浜松シニア
横浜高校
法政大学
典型的なコネ枠
こいつのせいで村田は取れなかった
三年間まるで働かず

0130名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 16:51:14.55ID:bnUUwu200
加賀は上げた方の足を反対側の膝の辺でちょっと蹴るような不思議なフォームなんだよな
足痛めそうだなと思いながらいつも見てた

0131名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 16:57:59.02ID:syfnsEDa0
>>123
なるほど! そういう繋がりだったのね

0132名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 17:27:23.55ID:rHWnlY8P0
加賀ちゃん
可愛いよ加賀ちゃん(*´Д`)ハァハァ

0133名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 18:04:34.30ID:T4Axy2/T0
>>89
ベイスターズで横浜高、法政大出身は特別待遇って事だよ
ドラフトの時も上層部は後藤と決めてたけど、スカウト陣の反発で村田になったからな

0134名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 18:09:56.44ID:wtHGTgZo0
ゴトタケはスペ体質だったのがな

0135名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 18:12:19.30ID:oEPmq7b40
ゴトタケまだ現役だったのか〜〜
お疲れ様でした。
年に3試合ぐらいすごい活躍するが
あとはサッパリの印象。

0136名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 18:20:16.27ID:GGzFEHgO0
加賀は自らはスライダーが通用しなくなったと言ってるが
ストレートも135くらいまで落ちてるからなぁ
バリバリやってた頃は150近く出てたから

0137名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 18:22:56.32ID:1XdlMWGM0
>>133
荒波石川なんて他球団ならとっくにクビ切られてるかトレードされてるだろな

0138名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 18:25:54.93ID:vBn+JoMx0
加賀はヤクルトならまだまだ貴重なコマ

0139名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 18:31:02.57ID:/HheihlW0
引退する後藤、そして倉本

0140名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 18:50:56.14ID:0sks4AGx0
「横浜の加賀はムエンゴかわいい」ってなスレが
野球と関係ない板にたってたの思い出した。乙かれー

0141名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 19:14:10.66ID:8vhGLcC30
>>21
あの年のドラフト、自由枠がGTと小島よしお(長田)だろ?
両方ベイスにトレードされて引退(長田はベイスクビの後新潟で1年やってたが)とか誰が予想できたか

0142名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 19:24:29.50ID:FDd6wj5h0
>>33
一軍に上がらないと1000万円は超えないよ
一軍に上がると一軍最低保証年俸の1500万円と年俸の
差額を日割りで貰えるからシーズン終盤にちょっと活躍
した程度だとほとんど昇給しない

0143名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 19:27:38.30ID:FDd6wj5h0
>>45
>武山との交換トレードでDeNAに移籍。
ベイファンからゴミ扱いされた武山だけど中日で
今でもやってるからなあ

0144名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 19:43:12.55ID:FDd6wj5h0
>>137
石川を解雇したら藤木幸夫に何されるか分からん

0145名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 20:32:05.95ID:bEz2bHra0
「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと
http://www.justingnews.ga/news/qid=13195907253

0146名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 20:56:29.77ID:i+/pMKJJ0
最初、青学に決まってたけど
渡辺監督が「おまえは(青学なら)遊ぶ。」と決めつけられて法政に行った話はわろたw

0147名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 20:56:45.77ID:D2XbiHn90
松坂って公式戦で後藤、小池、小山らと対戦したことある?

0148名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 21:10:04.79ID:unEkb7RJ0
ゴメスの上位互換が宮崎だしな
加賀クラスの中継ぎは豊富だから若いほうが残るわな
二人共不遇な時代に頑張ってくれてお疲れ様でした

0149名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 23:38:39.67ID:WWcBm+nP0
>>148
ゴメスはあんな職人芸的な右打ちはできないけどな
加賀は故障で球威が激減しちゃったんだよな。木塚もそうだったけど

0150名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 23:47:56.65ID:Pn0Eska00
あんまり野球見てなかった時期にハマスタで観戦して後藤の打席で背中の名前がスクリーンに映し出されたとき、
本気でユニフォーム間違えたのかと思った上に、周りの歓声までゴメスだから今度は電光掲示板とウグイス嬢が揃って間違えたのかと思った

0151名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 00:09:08.78ID:9cSnW24E0
ゴメスは誰かに相談したのかな
小池は自分一人では引退の決心が出来ず、多村とゴメスを呼んで相談したって言ってた
ゴメスは店に入って来た時からずうっと泣いてて使いもんにならなかったw
多村に、「現役辞めて指導者になる勉強しろ」と言われ引退決心したとか

0152名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 00:46:49.32ID:jBvl5yrj0
>>73
勝ち負けの数、逆でもおかしくないって言われてたからね
せめてショートが石川じゃなければ

0153名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 08:20:24.73ID:SZMxpNeM0
あと引退か退団するベイスは

倉本
荒波
田中浩
中後

0154名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 12:50:44.79ID:O6Dg0mju0
後藤、今年の西武に入れば活躍できたかもなぁ
今の西武には右の代打いないことないけど
何故か左投手に対して軒並み弱くて
「左キラー」と呼べる代打が1人もいない

0155名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 15:17:48.93ID:IJuC0wm60
GG後藤だっけ

0156名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 15:27:42.72ID:geAcj8Tp0
加賀はなんで?モチベーション低下か
あるいはどっかから次の声かかってるのか

0157名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 15:47:03.88ID:ERHin3XL0
カープのNG川も松坂世代だったな

0158名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 15:49:38.45ID:A3lnsS+/0
>>151
多村もゴメスもいいやつだなwww

0159名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 17:22:00.38ID:o0h7ejLx0

0160名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 18:19:21.02ID:L0gdsFaQ0
加賀好きなのになあ

0161名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 18:20:24.61ID:L0gdsFaQ0
>>120
横浜のスレで汚い味噌の話やめてください

0162名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 23:29:55.14ID:2Km3shjo0
JKさん引退か

0163名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 04:44:39.86ID:LVEFBjoV0
「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと
http://www.niisb5.tk/news/fr=201809120033

0164名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 07:30:55.42ID:BPYssmjW0
>>97
追加情報。
被安打4、与四死球2、奪三振数20。
本当、この二軍成績見るとまだ引退は早く思える。
けど、ここ数年の一軍成績低迷を考えると引退もしようがないかな。

ゴメス後藤は二軍成績長打率等悪くはないけど、ズバ抜けた成績を残していないから引退も一ファンとしては納得できるかな。

0165名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 18:23:31.17ID:2qS1E+zU0

0166名無しさん@恐縮です2018/09/13(木) 20:55:47.44ID:KQhHBgEd0
後藤 武敏 2003-2014
後藤 武敏 G. 2015
後藤 G 武敏 2016
G. 後藤 武敏 2017
G 後藤 武敏 2018

移籍してからというもの
ゴメスの位置を変えたりドットを入れたりいろいろ変えたが
最後はピリオドを打ったか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています