【芸能】りゅうちぇる騒動で考える 医学的には「タトゥー」はこんなに危ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2018/09/08(土) 17:55:48.12ID:CAP_USER9
タトゥーの周辺が賑やかだ。

「恐怖感や威圧感を覚える」という保守的な声がある一方、「タトゥーを排除するなんて国際社会に背を向ける行為だ」という革新勢力の意見もある。

何事も話し合いは大切だ。心行くまで議論してほしい。

今回は、文化の面からタトゥーを論じるつもりはない。

医学的な視点から、「タトゥーに伴うウイルス肝炎の危険性」に的を絞ったお話です。

りゅうちぇるの公表をきっかけにタトゥー論争

今回タトゥーが話題になったのは、タレントのりゅうちぇる(22)が妻と愛息の名前を腕に彫ったと公表したことが発端。

これをきっかけに、「タトゥーなんてヤクザの象徴だ」、「いや、海外では当たり前のファッションだ」、「プールや温泉で見たくない」、「公共の場で排除するほうが差別だ」と論争になったようだ。

個人的には、自分がこの人生でタトゥーを入れることはないと思うが、入れたい人は入れればいいとも思う。
入れたら入れたで生活の上で色々と制限がかかるのだろうが、それでも入れたいという人は、堂々と入れればいい。法律違反じゃないんだから。

それより気になるのが、ウイルス肝炎のほうは大丈夫なのだろうか――という点だ。

今回の議論の中では、なぜかこの問題に触れる人が少ない。でも、タトゥーはウイルス肝炎を考える上で見逃すことのできない感染源であることは事実なのだ。

悪化すると肝硬変や肝がんを発症する危険性も

そもそもウイルス肝炎とは、肝炎ウイルスに感染することで起きる肝炎のこと。A型からE型までの5つに分類されるが、日本で見られるのは主としてB型肝炎とC型肝炎だ。

B型とC型(日本ではほとんど見つからないがD型も)に共通するのは、慢性化することがある、という点だ。

B型やC型の肝炎ウイルスに感染すると、急性肝炎を経て慢性肝炎に移行する可能性がある。そして、そのまま悪化すると肝硬変や肝がんを発症する危険性が高まる。

「その途中で自然に治ってしまうこともありますが、肝がんになる確率で見ると、健常者を“1”としたときに、B型肝炎キャリアの人が肝がんになる確率は380倍、
C型肝炎キャリアに至っては1000倍というハイリスクとなる。そして、ひとたび肝硬変になってしまうと、肝がんになるリスクは健常者の4700倍に跳ね上がります」

と語るのは、元順天堂大学教授で現在は湘南東部総合病院院長、ウイルス肝炎研究財団理事長を務める市田隆文医師。

肝炎ウイルスを甘く見るのは危険なのだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15277086/
2018年9月8日 17時0分 文春オンライン

0733名無しさん@恐縮です2018/09/09(日) 22:38:21.28ID:I0EpjhqU0
額に描けば面白いのに

0734名無しさん@恐縮です2018/09/09(日) 22:42:12.09ID:9NvAp7c70
便乗して医療持ち出すのが一番ゲスい

0735名無しさん@恐縮です2018/09/09(日) 22:47:40.85ID:dY0EFggp0
顔料だって新しいのどんどん出てきて
何が入ってるかわからない

0736名無しさん@恐縮です2018/09/09(日) 23:05:04.08ID:AdMfd4Wc0
>>655
韓国ツアーで眉墨入れに行くのあるよ

0737名無しさん@恐縮です2018/09/09(日) 23:23:56.24ID:l8t235ui0
>>8
ださいな
北野田の金持ちの義父は承認してんのかな
まともな会社はあんな入れ墨んとこに頼まんわな

0738名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 00:17:17.74ID:Y3lZLzI80
>>359
まさにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0739名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 01:49:51.23ID:Y3lZLzI80
>>181
ホモや釜とかのキモイ集団もそうだよな(笑)

0740名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 04:40:38.08ID:02TvmgfX0
文化とかなんとかじゃなくてさ、とにかくその前に彫り師のやってることが医師法違反だから
もう一度言うよ
日本では医師法違反なわけよ
やっちゃいけないことになってるの
こんな議論になる以前の問題なんだよ

0741名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 04:44:14.98ID:02TvmgfX0
>>1
>それでも入れたいという人は、堂々と入れればいい。法律違反じゃないんだから。

入れるのは法律違反じゃないけど彫るのは医師法違反です。

0742名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 05:19:12.47ID:a58hy/ns0
MRI受けられない、保険加入できない
はデマですよー

0743名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 05:39:37.06ID:PPAv/4Aw0
危ないかどうかは分からんけど人間扱いされなくてもいいと思う奴は勝手に入れたらいい好きにやれ

0744名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 06:06:57.66ID:/digX4aM0
彫師ってもし逮捕されたらどうなるの?
廃業?それとも続けられるの?

0745名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 06:08:56.00ID:vEqhBXU5O
>>486
安室は自分でタトゥーいれました報告をわざわざして
賛否両論の否の奴らに偏見と戦うなんて言ってないからなー
りゅうちぇるも何も言わなくて良かったのに

0746名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 06:13:30.68ID:nKRmEdMc0
肌に色付いてんのが気持ち悪いんだわ
昆虫とか爬虫類とか苦手で見るとゾワゾワするあの感覚と同じ

0747名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 06:16:34.78ID:M0HdvN7k0
りゅうちぇるは、今にか風評被害でピューちぇるになりそうだな

0748名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 06:29:28.32ID:YipA+aUd0
>>15
ほぼ というよりは、そもそもしてないね。
金粉もデマ。

0749名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 06:30:35.00ID:apgSk/K20
刺青って言えやボケども
マイルドにすんな

0750名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 06:35:32.23ID:GsReLsNs0
それより気になるのが、タトゥーは死ぬまで残るということ
ダサい柄を死ぬまで消せないんだぜ

0751名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 06:48:40.47ID:lcpcE2tv0
この時代にさすがに感染は大丈夫でしょう?そういう可能性の話は昔からあったわけで、仮になっでも自己責任だ。
染料に金属使っていること。これはみんな知らないのでは?

0752名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 08:14:00.03ID:yGulBCr50

0753名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 08:19:36.42ID:wxzKfxZI0
女でワンポイントでも入れてるやつは萎えるわ
バカにしか見えなくて

0754名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 08:37:32.91ID:QZSp3pXA0
感染症というものにもっとちゃんと意識もってほしいわ
感染症てほんと一人一人の意識で社会全体が迷惑被ったりする

0755名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 08:55:39.34ID:yKgYRXoN0
>>476
ヒョードルがレスしてんの

0756名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 08:57:44.78ID:QZSp3pXA0
>>15
皮膚呼吸というてれだけど、つまりは皮膚の機能がじゅうぶんにできなくなる、ということでは

0757名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 09:04:49.47ID:bbak5NnH0
芸能人は入れててもそれなりに隠してるけど
プロ野球選手やJリーガーの外人選手は
堂々と肌見せしてるのも悪影響与えるんじゃない?

若いからファッションのひとつ。だなんて
言ってるけど40代50代で皮膚が弛んだら
汚いだけじゃんね

0758名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 09:11:22.44ID:DJ5w65cv0
ちゃんと「バカだ愚かだそして危険だつまはじきにもするぞ」と言っておいたほうがいいぞ

刺青はなんたって不可逆性にある
そして刺青を入れるのは頭の弱い若いのが勢いでやるのがパターン
でも後々後悔しても消せなくなる

それを防いでやるためにも、しっかり社会全体で罵ってやったほうがいい。
若いのが「ああ危険な上ダサいんだ」と思うようにしてやらないと
バカな過ちを犯してしまう奴があとをたたない

0759名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 09:13:49.74ID:DJ5w65cv0
>>734
便乗じゃなくて常識だろ

どんだけ頭が悪いのだ

0760名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 10:07:15.19ID:JyRLMqj90
>>758
同意
若いもんは直ぐテレビや芸能人に騙されるもんな
一般人で入れても良い事など全く無い、年取って後悔しても遅いからな

0761名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 10:16:20.48ID:vE54EDiH0
入れた奴の7割だったか9割が後悔してるんだったな。

0762名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 11:03:04.83ID:vcYoPpxW0
山本KIDも謎の癌

レディガガも謎の難病

0763名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 11:19:04.11ID:XoMwPJTa0
>>32
タトゥーが原因と判断できた場合ではなく、タトゥー入ってる奴は全て保険適用外にすればいいこと

0764名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 12:07:44.74ID:32WoBrCP0

0765名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 12:25:21.76ID:M5n24Wzi0
目立つことやりたい病

0766名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 13:38:40.05ID:p07zYpsK0
>>1
エイズや成人T細胞白血病、バーキットリンパ腫のウイルスもあるでよ

0767名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 13:44:09.12ID:8xwxrgo50
>>424
マジで勘弁

0768名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 14:03:33.82ID:ujRUe3um0
>>767
オチとしては全身紋入れた高木ブーが入ってきて2人が縮こまっっちゃうんだよねw

0769名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 14:05:37.38ID:ujRUe3um0

0770名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 14:06:18.57ID:ujRUe3um0
>>769
ブーと違うかも?

0771名無しさん@恐縮です2018/09/10(月) 14:08:13.13ID:NAxEO0WG0
>>763
うん

0772名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 01:22:24.98ID:UrvmfhyV0
自分じゃカッコイイつもりなんだよね
正常な人間からしたらエンガチョ以外の何物でもないんだけど

0773名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 09:57:17.91ID:vWIwhOz20
うちの近所に朝鮮人だらけの一区域が有るが
(でも皆表向きは日本名、知らない人から見たら普通の日本人区域にしか見えない)
刺青率がメチャメチャ高い(>_<)
他の日本人の住む地域と明らかに別世界
10代から80代くらいまで幅広く入れてるから(女はワンポイントで入れてる奴多い)

其の辺からも刺青入れてる奴や「刺青を差別するな!」とやたら騒いでる奴が
何者であるか直ぐ分かるよ、日本人の振りしてる朝鮮人である事ぐらいな!!

0774名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 12:58:10.83ID:9UW8TBgS0
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://www.updatenews5.ga/news/20180911000020222422

0775名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 17:08:58.33ID:o0h7ejLx0

0776名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 17:26:02.81ID:QlmvO2xH0
医師免許持ってます、刺青やりますって奇特な医師は日本にいるのかな?

いたら、スゲー儲かりそうだけど…、リスクの方が大きすぎて誰もやらないか。

0777名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 18:41:30.54ID:34V5jhX90
>>772
同意
でも朝日新聞が刺青カッコいいキャンペーン張ってるから注意しないと

0778名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 18:43:06.26ID:34V5jhX90
>>776
一人だけ実はいたんだよ
触法行為でしょっ引かれたが

0779名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 18:45:19.68ID:VMLzYLT10
>>776
医師免許持ってます、だから合法ですの宣伝文句を医師免許持ってるから安全安心と勘違いした馬鹿に訴訟されそう

0780名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 20:15:21.70ID:qtkzLIFx0
入れ墨やります(和彫りとかアメリカンとか)って言ってる医者はいないけど、
アートメイクやります、
って掲げてる医者は結構いる。
アートメイクと入れ墨はほぼ同じことなんだが

0781名無しさん@恐縮です2018/09/11(火) 23:54:14.33ID:iFld9Sfe0
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://www.hatenanna.gq//cy/v2018091509328853.html

0782名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 01:15:56.94ID:LVEFBjoV0
「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと
http://www.niisb5.tk/news/fr=201809120033

0783名無しさん@恐縮です2018/09/12(水) 09:26:24.94ID:S09gttdO0
>>777
でも当の記者たちは入れてなさそうw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています