【サッカー】プレミア通算50敗を喫したマンU…32%がファーガソン氏退任後

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★2018/08/28(火) 17:38:44.22ID:CAP_USER9
マンチェスター・Uがホームでプレミアリーグ通算50敗を喫した。

 27日にホームでトッテナムと対戦したマンチェスター・U。前半は試合を支配していたものの、決定機を決められずにスコアレスで折り返すと、後半立ち上がりに立て続けに得点を奪われ、終盤にもダメ押しの3点目を許し、0−3で完敗した。

 データ会社『Opta』によると、この敗戦でマンチェスター・Uは1992年にプレミアリーグが設立されて以降、ホームで通算50敗目を記録。この50敗中、マンチェスター・Uの伝説的監督として知られるサー・アレックス・ファーガソン氏が退任した2013−14シーズン以降に16敗を喫しており、その割合は32パーセントを占めている。

 ファーガソン氏が率いたプレミアリーグの21シーズンではわずか34敗にとどまっていた一方、同氏退任後6シーズン目のホーム2戦目で16敗に達してしまった。

 ファーガソン政権以降は、デイヴィッド・モイーズ氏が就任1年目のシーズン途中で解任され、ライアン・ギグス氏(暫定監督)がシーズン終了まで引き継いだ。翌シーズンからはルイ・ファン・ハール氏を新指揮官に招へいしたが、わずか2年で解任されるなど、短命政権が続いている。

 現在マンチェスター・Uを率いるジョゼ・モウリーニョ監督は、27年間にわたり同クラブの指揮を執ったファーガソン氏のように長期政権を目指していることを明かしている。しかし、同氏の退任以降では最長となる3年目を迎えた今シーズンは、開幕3試合で1勝2敗と厳しい船出となってしまった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180828-00820836-soccerk-socc

0030名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:22:12.37ID:B9dT+Dtu0
優秀なスパイだったな

0031名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:23:42.16ID:fDvDu/Oq0
モウ切らないとまた取り返しがつかなくなるぞ
今シーズンCL圏内逃したらまた振り出しだし
じゃ誰ならという問題はあるけど

0032名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:24:08.85ID:eZYBwhh80
ファーガソンってすごい戦術的に優れてるような感じでもなかったのにプレミア最強監督だったよな

0033名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:27:06.34ID:cgIj5HUK0
ハリル呼べよ
このお笑いチームにこそふさわしいだろ

0034名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:38:22.13ID:QWJKDgkw0
海外は本当にホーム&アウェイで成績違うよな
まあメガクラブはアウェイでも強いけど
Jリーグもホーム勝ち増やさないと

0035名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:39:41.13ID:V3dxVE830
>>32
香川によると前半負けてる場合は
ハーフタイムで鬼の様に怒り狂ってたしてたらしい
そして後半逆転

0036名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:41:56.17ID:brt4UUwC0
>>34
欧州の上手い審判は上手くホームに勝たせてるよね
日本はその辺りの技術がまだまだだな

0037名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:44:12.48ID:z3e0ROXN0
モウの言い訳が聞きたい

0038名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:47:27.55ID:91aJWDlM0
まんうがオールドトラフォードでやった試合全部でまんうの相手側にPKを与えなかった審判おったな
あまりにもあからさまだからこの主審でオールドトラフォードじゃPKは貰えないって解説者が何人も言うとった

0039名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:47:27.58ID:tL5wW/h20
もういいにょ

0040名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:49:37.71ID:1HaaPjbn0
ファギーは人心掌握と選手のやり繰り、慧眼とかがやたら長けてたからな
モイーズ以降は誰もがその要素が物足りなくて、マスコミに叩かれる度に全員発狂してる小物感も悪印象だよね
モウなんて会見でリスペクト連呼して、退席したり、もはやコメディでしかなかったw

0041名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:51:01.73ID:cHiKnJZk0
>>32
選手起用が凄まじかった
選手の体力ゲージと調子ゲージが見える能力者だった
ファーガソン以上にターンオーバー上手い監督は今後出てこない

0042名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:52:43.69ID:OP/F8oq+0
>>40
がむ爺以外がゆとり世代みたいに見えるな

0043名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:55:39.07ID:iRpPEjcS0
酷いなあ。モウリーニョももう駄目だな

0044名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:57:45.68ID:Re+NF0d+0
>>1
明日の朝にはお前クビだぞww
https://pbs.twimg.com/media/Dlo7e8sW0AAptXj?format=jpg

0045名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 18:59:48.50ID:XsH22Kgb0
粕谷「ファギー・タイムは(良質な)マネジメント」

バカじゃねえのwww

0046名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 19:00:35.42ID:5yY0iHL00
>>38
最後に優勝した年、海外のメディアでやってたプレミアシーズン前半の怪しいジャッジランキングTOP10の内、半分がマンう有利のジャッジだったなw
どのリーグも優勝するチームはたいてい忖度があるわ

0047名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 19:17:17.38ID:1HaaPjbn0
ファギーでさえ晩年はペップバルサにボロ負けし、香川とか取って無理矢理パスサッカーしようと失敗し、ペルシへの放り込みに切り替えて、プレミアは何とか優勝したが、CLは最後までバルサやレアルらの後塵を拝してたしな
もはやモウですら、現代サッカーの戦術レベルに付いて行けてないから、当時早々に引退したのは、晩節汚さないいいタイミングだったのかもしれん

0048名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 19:34:24.18ID:XsH22Kgb0
モウではハイラインのモダンサッカーなんて出来ないだろ
いきなりコンテの3バックパクってきて驚いたわ

0049名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 19:35:25.49ID:d7aifU4Q0
モイモイだけで10敗くらいしてるだろ
むしろファーガソン凄すぎじゃね

0050名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 19:37:11.06ID:KwYEoQ5M0
ファンニステルローイとアンリが得点王争いしてた頃が1番面白かったな

0051名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 19:38:44.47ID:rqb54W480
ちょっとびっくりしたわ
20年くらいやって40敗くらいか、化け物だな

0052名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 19:45:01.11ID:kSHK4BTf0
>>14
Jリーグの魅力のなさってここら辺もあるよね。
レベルは間違いなく上がってるのに、未だにJリーグ(笑)みたいに揶揄されるのって
強豪的な魅力的なチームがないんだよね。

平均点だと鹿島だけど…鹿島かぁ。って感じだからな。
浦和ガンバは波ありすぎだし…神戸が楽天ポイントでそういうチームに進化できれば面白くなるかぁ?(今は無理ぽ)

0053名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 19:51:03.48ID:4qBFICe70
モウダメだと思うけどじゃあ誰って言われるとなあ…

0054名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 19:59:03.31ID:L38Mk5290
>>25
>>52
逆に冷めるね
サンフレとフロンターレの優勝争い
またかよ…って全く盛り上がってないし
競技は違うが大阪桐蔭のあつかいとかね

0055名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 20:01:48.03ID:K7sHUGP40
>>32
コマンダーと言うよりはマネージャータイプの監督で選手の調整管理と育成が上手かった

0056名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 20:05:47.66ID:K7sHUGP40
>>52
Jリーグ発足当時にボスマン判決の流れ甘く見て、ビッグクラブ思考のナベツネ排除したのが痛かった。ナベツネ排除しなかったら今頃ヴェルディがビッグクラブとして君臨しただろうに

0057名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 20:06:19.97ID:0gBJBfRA0
ファギーは八百長してたから純粋に比較してもなあ
今のそれなりにフェアな審判で戦ったら勝てないだろ

0058名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 20:09:19.82ID:h1+kq4JX0
>>52
広島が独走してるぞ
盛り上がれよ

0059名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 20:11:07.63ID:sNZa6b3i0
今までがすごかったんだな
オーナー変わった影響がじわじわ出てきたのかな

0060名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 20:12:36.26ID:xhmeLN010
50敗しかしてないのか凄くね

0061名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 20:13:36.15ID:IkB2H61p0
モイモイ
ファンファン
モウモウ

0062創価学会中部方面での事例(2014年以降発生の事件)2018/08/28(火) 20:14:14.08ID:qz12QlVw0
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a633-EM0A) 2018/08/23(木) 08:21:43.44 ID:CmE7asdZ0
ターゲットに未婚の兄弟がいたら、創価の異性を近づけてカップルにさせて
恋愛感情を利用して創価側に取り込んで、自分の兄弟姉妹を売らせて、自分の家族を破壊する事までやってるよな?w

笑っちまうな

こんなもん、表面化してやってる事がバレたら、指示した創価の糞幹部、近づいてきた異性、自分の兄弟姉妹を売った間抜け

全員社会からぶち〇されるだろw

まあ汚物は消毒だって事でこんな事やってたクズは当事者含めて全員ぶち〇された方が世の為人の為だし
表面化すれば確実にヘイト犯罪のターゲットになって、見知らぬ誰かの憎悪を買って全員ぶち〇される事確実だが
こんなカルト紛いの団体が、インスタとか言ってんじゃねえぞキチガイ糞カルト野郎

>>27の件だけど、こういう企てがあるのを、計画実行前の段階で知っていた会員と協力者の一般人も同罪だからな
お前ら全員、創価による嫌がらせ行為の表面化後には確実にヘイト犯罪のターゲットになって
心の平和など存在しない世界に突き落とされるから覚悟しておけよw

お前らみたいなキチガイサイコパス野郎は、社会に存在するだけで、人々の生活の安全に対する脅威になるんだよ

>>27の件で言い忘れたが、創価がターゲットの兄弟姉妹取り込むのは、嫌がらせ行為を表面化させない為だよ
自分の兄弟姉妹が創価側に取り込まれていれば、表面化した場合、ターゲットの兄弟姉妹が社会的制裁を食らう
ターゲットがそれを考慮して表面化を断念するだろうと考えた創価学会の糞幹部が、こういう事をやってる

つまり創価の幹部が、表面化する事によって警察に逮捕されたくない、刑務所に行きたくない
職や家庭を失いたくないと考えて、自己保身と創価学会を守る為に、ターゲットの家族を粉砕してるわけ

こんなクズは表面化後に世間の激烈な憎悪を買って、憎悪犯罪のターゲットになって、惨殺されるのは当然だよね
また幹部の企てを知っていて、表面化阻止の為に必要と考えた創価学会員や事実を知っていた加担者の一般人も同罪だよ
こんなキチガイ共は社会に存在させてはならない人間だし、社会から排除されるのは当然だよね

0063名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 20:19:37.28ID:5h89ioJi0
ファーガソンがゴミだけ残してトンズラこいたせいだろ
あれだけ長期政権築いたのに何の遺産も残さず逃げるとか狂ってるわ

0064名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 21:14:59.74ID:VRpMvSPW0
>>63
遺産をモイモイが捨てただけだろ
コーチ陣を全員解雇してプレミア屈指のWGのザハを私怨で全く使わず放出
格下のエバートンのビデオ見せてこういう風にプレーしろとか公園で練習したり頭おかしいだろ

0065名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 21:20:26.62ID:+IViIwUx0
どんだけ忖度されてたかってことの証左ですな

0066名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 21:23:07.38ID:of3VwoZM0
そんだけしか負けてないのかよ
クレイジー過ぎワロタ

0067名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 21:27:56.08ID:EDg41UKN0
何で爺の後がモイーズなんだよ

0068名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 21:29:30.32ID:eF/nFZ3s0
横浜高校の渡辺→平田じゃないが自分の後釜に自分より優れてる奴選ぶはずないw
モウの場合単なる賞味期限切れだわ
CLでドルトムントに1-4で負けた辺りからオワコン化

0069名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 21:33:26.17ID:EFMuFOxM0
>>56
読売ごときの資金力でその他の大企業相手にどうにかなるわけねえだろ・・・

0070名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 21:33:45.07ID:+Ioc84SQ0
>>1
ファギーが長年積み重ねてきたものをモイモイが就任した途端に一気に破壊し尽くしたからな…
アイツの負の遺産は今後もずっと重くのし掛かってくるだろうよ

0071名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 21:49:13.95ID:ZeJyQyNg0
モウリーニョは父親の存在が大きかったんだろう。今は綺麗に辞任してコンテに席を譲って落ち着いたら小さなクラブで復活すればよい。

0072名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 21:58:46.06ID:c0K4TRtD0
結局、後釜の中ではギグスが一番良かった件

0073名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 22:00:04.66ID:rIZMgurx0
成績振るわないこういうとき、モウリーニョみたいな人徳ないヤツは全く庇われない

0074名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 22:10:17.92ID:Ld5O2jsu0
ファーガソンタイム

0075名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 23:06:53.77ID:5yrnLdQ50
ファーギー・タイムとか、ファーギーズ・フレッジリングスとかヤオ臭さを感じる

0076名無しさん@恐縮です2018/08/28(火) 23:11:28.42ID:B3Znf25J0
21年でそれしかまけてないのかよw
強すぎワロタ

0077名無しさん@恐縮です2018/09/01(土) 11:04:07.24ID:mDCqrPAu0
トッテナムに3対0って終わってんな。

0078名無しさん@恐縮です2018/09/01(土) 11:20:40.11ID:BnSP82jp0
もはや悪夢の劇場やなオールドトラフォードも

0079名無しさん@恐縮です2018/09/01(土) 11:22:16.80ID:AHxzEN7E0
FAプレミアリーグ バークレイズプレミアリーグ

0080名無しさん@恐縮です2018/09/01(土) 11:22:32.96ID:NzasWMIT0
>>29
アンディ・コールとドワイト・ヨークか。懐かしいな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています