【音楽】イーグルスのベスト盤がマイケル・ジャクソン『スリラー』を抜き全米セールス歴代記録の1位に返り咲く

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001湛然 ★2018/08/21(火) 05:01:59.94ID:CAP_USER9
2018/08/21 02:21
イーグルスのベスト盤がマイケル・ジャクソン『スリラー』を抜き全米セールス歴代記録の1位に返り咲く

イーグルス(Eagles)のベスト・アルバム『Their Greatest Hits 1971-1975』(1976年)が、マイケル・ジャクソン(Michael Jackson)『Thriller』(1982年)の記録を上回り、全米セールス歴代記録の1位に返り咲いています。

AP通信によれば、全米レコード協会(RIAA)は『Their Greatest Hits 1971-1975』が“38×プラチナ”に認定されたことを発表。これはアルバムのセールスとストリーミングが3800万に達したことを意味します。

『Thriller』は“33×プラチナ”で2位。全米レコード協会はまた、イーグルスのアルバム『Hotel California』が“26×プラチナ”に認定され、同作が全米セールス歴代記録の3位となったことも報告しています。

イーグルスの『Their Greatest Hits 1971-1975』は、マイケル・ジャクソンが亡くなった後に再ヒットした『Thriller』がトップに躍り出るまで、何年もの間、全米セールス歴代記録の1位であり続けた作品。『Their Greatest Hits 1971-1975』が全米セールス歴代記録でトップとなるのは2006年以来。


Beating King of Pop, The Eagles have No.1 album of all-time
https://apnews.com/3c0b39a1bb5b4e44aafe2c4e05a4b67f/Beating-King-of-Pop,-The-Eagles-have-No.1-album-of-all-time

http://amass.jp/109335/

0910名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 22:54:23.53ID:P66oE7IZ0
呪われた夜って50回以上は聞いたと思うけどどこがいいのかちっとも
イントロをよく言うけど、どこがいいのかさっぱり。
ギター愛好家なら誰でも引き出せるなどこんなの
俺にとっては、イーグルスの唯一の汚点であり、黒歴史であり、呪われた曲である

0911名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 23:03:16.12ID:2MtqMk4s0
歌詞の物語的には偽りの瞳 Lyin' Eyes がええな。

0912名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 23:06:14.56ID:KXr7QnVh0
どうでも良いけどイーグルスを好きだっていいたいが為に、わざわざ方向性の違う他のアーティストを貶める必要はないと思うの。

0913名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 23:06:40.12ID:iX/Duo300
ですぺら堂

0914名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 23:31:04.47ID:9ajx9FUF0
時折無性に聴きたくなるのは偽りの瞳だったりする

0915名無しさん@恐縮です2018/08/23(木) 23:46:44.79ID:PPgxWl+M0
デスペラードはアルバム通して聴くのが良い

0916名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 00:52:31.22ID:XPi/ir6z0
初期イーグルスのサウンドは好きだけど爽やかーな感じのコーラスが苦手。アメリカンな音楽ならもうちょっと南部寄りのが好きだな。マーシャルタッカーバンドとかエルヴィンビショップグループとか。

0917名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 05:57:25.45ID:FUFpGPxK0
イーグルスが90年代にリユニオンしたライブの1曲目がホテルカリフォルニア
普通ありえない選曲だけど、とにかく名曲だらけだから何やっても盛り上がる
ラストアンコールはテイクイットイージーだった

0918名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 06:00:04.61ID:AnrMqjeK0
10年前のあの散漫な2枚組アルバムでも狂ったように売れてたし、
もう極端な話、無音CDでも売れるんじゃないのかって感じ

0919名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 06:14:15.01ID:FUFpGPxK0
ホテルカリフォルニアと星空のディスタンスのサビが同じだと指摘されるまで気づかなかった
https://youtu.be/cpq2p_U3D8Q

0920名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 06:20:42.17ID:tfV3sjmL0
パクらなかったら高見沢の個性死んじゃう

0921名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 06:29:06.87ID:NKgEKVlk0
メリーアンはジャーニーのセパレイトウェイズ

0922名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 09:07:35.88ID:qjjALHNL0
坂崎は拓郎のパクリ

0923名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 09:14:06.41ID:XkCLEAVN0
ボブディランを日本語で歌ったら吉田拓郎

0924名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 10:09:43.90ID:B22rNbgH0
スリラーの記録なんて不滅の記録だと思ってたけど
ついに抜かれるときがきたのか

0925名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 10:26:27.61ID:aQejr39m0
でも、オリジナルアルバムとベストアルバムは
別枠で考える考え方もあるんじゃないか?

0926名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 11:53:12.43ID:nbs5WREr0
イギリスだとABBAとクイーンのベストアルバムが鉄板なんだよなぁ

0927名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 12:05:29.21ID:+a6+6KF40
2016年7月イギリスのレコード実売調査会社「オフィシャル・チャーツ・カンパニー」が歴代のアルバム売り上げを発表した。

1. Queen – ‘Greatest Hits’
2. Abba – ‘Gold: Greatest Hits’
3. The Beatles – ‘Sgt Pepper’s Lonely Hearts Club Band’
4. Adele – ‘21’
5. Oasis – ‘(What’s The Story) Morning Glory’
6. Michael Jackson – ‘Thriller’
7. Pink Floyd – ‘The Dark Side Of The Moon’
8. Dire Straits – ‘Brothers In Arms’
9. Michael Jackson – ‘Bad’
10. Queen – ‘Greatest Hits II’
11. Fleetwood Mac – ‘Rumours’
12. Madonna – ‘The Immaculate Collection’
13. Amy Winehouse – ‘Back To Black’
14. Simply Red – ‘Stars’
15. Shania Twain – ‘Come On Over’

0928名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 12:16:05.02ID:LRPBBM+y0
ワノディーズナイ♪

0929名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 12:25:20.04ID:+EZv4xMH0
ホテルより
デスペラードの方が好き!

0930名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 12:29:02.14ID:yQpFS6dj0
呪われた夜いいよね

0931名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 12:29:08.13ID:w5PJ6PW60
ホテルカリフォルニア等の中期〜後期のヒット曲が含まれていない
初期のベスト盤なのに、なぜこれが売れ続けているのか

0932名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 12:43:52.06ID:f1oxgpxh0
>>865
ザ・フー「恋のピンチヒッター」
グレイト・ホワイト「悪魔の代理人」

これもおよそ同じ曲とは思えんw

0933名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 12:49:30.73ID:f1oxgpxh0
>>917
恐らく仕事を無理矢理早抜けして駆け付けて来たが一曲目に間に合わなかったと思しき中年サラリーマンが来たと同時に涙目で他の曲聞かずそのまま帰ってったのを何人も見掛けたw

0934名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 12:49:30.86ID:qjjALHNL0
クイーンはジュエルズがええわ

0935名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 12:53:45.87ID:O8BgeB9Q0
ならずもの 本家
https://youtu.be/rtLqHxiLYAU
https://youtu.be/QISy3qDZyCo
リンダ・ロンシュタット
https://youtu.be/bGvyBlBwDds
カーペンターズ
https://youtu.be/ryGvB9ARDtU
Superfly
https://youtu.be/v2kBTU-GPZ4

0936名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 12:59:28.60ID:aQejr39m0
カルフォルニアが爆発したときのにわか需要のベストが
また爆発してその勢いがいまでも続いているということか

0937名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 13:03:52.56ID:7eY1SCBA0
>>933
それはないな
再結成での来日時はCDの1曲目がラテンバージョンのホテル〜で直前のツアーでも1曲目だと報じられてたし
パンフレットの予想セットリストでも1曲目がホテルカリフォルニアと書かれていた
あの時はソロの曲をどれくらいやるのかのほうが話題になってた
初来日の時は雑誌で「アンコールはホテルカリフォルニアか駆け足の人生のどちらだ」と煽ってたせいでやられた人が多かったけど

0938名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 13:07:42.96ID:qHfXN4Nd0
俺的にはロングランが好きなんだが

0939名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 13:13:44.31ID:qjjALHNL0
カリフォルニア入ってないで

0940名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 13:25:44.69ID:f1oxgpxh0
>>937
無いなも何も再結成後の来日時にその光景実際に見たんだよ。そういう人結構居たよ。
誰もがセットリスト予想なんて見てる訳じゃなし。

0941名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 17:55:56.61ID:9gXiTXZt0
>>428
ドン・マッティングリー

0942名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 18:38:04.14ID:k8Zf6Nqv0
>>428
ドンフェルダー

0943名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 18:39:49.84ID:TVbbX9uj0
>>428
ドン・クライ

0944名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 18:48:35.23ID:9gXiTXZt0
>>629
スマグラーズブルースはどうした?

0945名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 19:30:04.91ID:doYsP+z/0
>>758
俺はダリルホール

0946名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 19:32:11.35ID:doYsP+z/0
>>732
つホール&オーツ6曲

0947名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 19:32:42.33ID:k8Zf6Nqv0
>>594
ソウルサーチン

0948名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 20:51:42.37ID:J4hRYF1b0
ホテル・カリフォルニアのツインギターがあれだけ評判いいのに
ドン・フェルダーもジョー・ウォルシュもギタリストとしての評価は微妙だよな
ふたりともギタリストベスト100にも入らんやろ
これは過小評価なの?
ウエストコースト系のギタリストで上手いギタリストって誰かいたっけ?
ジム・メッシーナぐらいかな?

0949名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 21:11:01.01ID:EXMm1f+40
ギターリストの評価はどうしても早弾きなど派手な方に傾くから
でも
ロック史残るギターソロに超絶技巧や早弾きは少ない
ディブ・ギルモアが入ってるくらい

0950名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 21:21:01.24ID:C2XjO4Nm0
>>940
俺現場にいたけど、席にもよるんじゃないかな?
アリーナならガチ派で、スタンドはライトなファンでホテカルしか知らん、みたいな。

一緒に行った先輩(話題性だけで好きな子誘ったけど断られて俺が3千円で誘われた)が1曲目ホテカルで唖然としてたw
「○○(俺の名前)くーん、俺の知ってる曲いきなり演っちゃったーw」って力なく言ってたw

ちなみに俺らはスタンド席、周りも唖然としてた雰囲気で、俺がソロも含めて全曲堪能してたら、アンコールで前の席の人に「あと有名な曲で演ってない曲ありますか?」って訊いてきた
「テイク・イット・イージー演ってないよー」って言ったら案の定ラストがテイク・イット・イージーだったわ

俺の先輩、俺がいなかったら1曲目のホテカルで帰ってたと思う

0951名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 21:21:46.08ID:3YGa3Ybp0
ストリーミングが入ってるからセールスとはちょっと違うな
イーグルス=ホテルカリフォルニアはアメリカでも同じだろう

0952名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 21:23:51.92ID:J4hRYF1b0
>>950
昔のコンサートはアリーナかスタンドかなんて自分で選べなかったけどな
今はどっちか選べるぐらい余裕なの?

0953名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 21:41:47.42ID:nkRs25pX0
現在過去未来において最強はマイケルジャクソン
「全米セールス」とか小さく生きてないので
おとといおいで
と天国から言っております

0954名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 21:54:46.90ID:sekGAjKD0
>>948
デビッドリンドレーとか

0955名無しさん@恐縮です2018/08/24(金) 22:21:06.93ID:NK0cgh8J0
>>948
ダニー・コーチマー
ワディー・ワクテル
とか

0956名無しさん@恐縮です2018/08/25(土) 00:19:51.09ID:9WW7spAr0
YouTubeで聞いたけど有名な曲数曲以外はマイケル以上に売れてる理由が分からん。レイナードスキナードの方が好き

0957名無しさん@恐縮です2018/08/25(土) 00:22:29.27ID:3WyFDcxP0
世界売り上げはマイケルが上?

0958名無しさん@恐縮です2018/08/25(土) 00:48:57.77ID:n3NospSc0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://coyz.mynetav.org/news2018/news/1534296801

0959名無しさん@恐縮です2018/08/25(土) 02:58:59.47ID:Ep9rH26L0
ラブホテル、カルフォルニア

0960名無しさん@恐縮です2018/08/25(土) 04:23:46.90ID:5HyfsS9D0
ジェフスカンクバクスター

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。