【話題】「この世界の片隅に」原作者・こうの史代氏がTVドラマ版に皮肉コメント「六神合体ゴッドマーズよりは原作に近い」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★2018/08/07(火) 12:02:09.35ID:CAP_USER9
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0807/blnews_180807_4585139097.html
8月7日(火)11時28分

TBS系日曜劇場で実写ドラマが放送されている「この世界の片隅に」の原作者・こうの史代氏が投稿したとみられるドラマへのコメントが話題になっている。

放送当初から原作漫画との違いが指摘されている実写ドラマ版に対し、こうの史代氏のファンが集まり本人も「こうの史代」として月に1回ほど投稿しているとみられるネット掲示板にコメントが投稿された。こうの氏はまず、ドラマ版を「ご覧くださって、スペシャルサンクスです!!!」と感謝。脚本については、「わたしはいちおう毎回、脚本を見せて貰ってチェックしているのですが、直してもらえるとは限らないみたいです」と説明。ただし、脚本家がどう展開させたいのかわからないこと、文字だけではわからない部分もあることから、「あんまり強くは言っていません」としている。そして、原作からの改変についても言及。「でも大丈夫…『六神合体ゴッドマーズ』よりは原作に近いんじゃないかな!?」とコメントした。

「六神合体ゴッドマーズ」は、横山光輝の漫画「マーズ」を原作に1981年に放送されたTVアニメ。しかし、主人公側のロボットが六神体と呼ばれるロボットと戦う原作に対し、アニメ版ではこれらが合体する「六神合体」を導入するなど、大幅に原作を改変。「ほぼアニメオリジナル作品」とも呼ばれるほどの作品となっている。「『六神合体ゴッドマーズ』よりは原作に近い」とすると、大半の映像化が当てはまることになるが、今回のコメントはこうの氏にできる精一杯の皮肉かもしれない。

なお、「ご覧くださって、スペシャルサンクスです!!!」という言葉も、ドラマ版が「special thanks to 映画『この世界の片隅に』製作委員会」とのテロップを表示したことに対し、劇場アニメの制作委員会が「一切関知しておりません」と表明したことをもじったものとみられる。

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0807/4585139097/20180807112842476_thum630.jpg

0952名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:52:58.55ID:W3YXW2HX0
商業的成功ならゴールドライタンが強いんだろうなあ
金箔職人のエピソードってあれ本当なのかな

0953名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:53:03.83ID:uswWAdjr0
>>918
封印されてるの?去年スカパーでみたけど

0954名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:53:23.02ID:f9p+TK570
マーズアタックの方が面白い

0955名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:53:36.15ID:kfIokUY80
こう言う発言を聞くと石ころ発言をしたアニメーターの言い分も
正しかったんだろうなと思うな
これ六神合体ゴッドマーズを制作したアニメスタッフもバカにしてるだろ
関係も無い多くの人をバカにするような奴が描く漫画もバカ漫画程度なんだろうな

0956名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:53:47.56ID:Y2H+pIs00
ゴッドマーズ好きだったし、原作とかけ離れていてもあれはあれでよかったわ。

0957名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:53:52.71ID:vMmiG8m+0
>>906
ドラマは役者や脚本家を食わせるだけのために作られるのがほとんどだからね
作品愛があるのはほとんどない
たまにあるけどかなり少ない

0958名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:54:00.27ID:zE+DsplM0
>>941
ほうか
機会があればどっちも見てみたいな

0959名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:54:01.97ID:3VAtE3i10
TBSスペシャルサンクス劇場わろた

0960名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:54:02.59ID:Em0SrboW0
「ムーミン」のトーベ・ヤンソンも日本アニメのムーミンに怒ってるしな

0961名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:54:12.10ID:rhPb5GIZ0
>>918
ファンの思う成功と興行的なそれとは違うからな
後者としては以外と成功例が多い
まあそうでなくては実写化が氾濫する理由もないけど

0962名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:54:13.32ID:SKdH+YFV0
鉄人のアニメ化に悉く文句言ってる御大の画像あったわ
https://i.imgur.com/bxD3WJF.jpg
https://i.imgur.com/LDO5SP3.jpg

0963名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:54:14.93ID:m8M+IWra0
ゴッドマーズのお弁当箱とか小さい時使ってたけど
あれ腐女子わいてたのかよ
なんにでも飛びつくんだな

0964名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:54:45.41ID:dZjjqnzU0
>>936
窪塚のなりきりっぷりは凄かった
つうかあの映画、主要な役者がとにかく全力で
漫画のキャラに寄せてたのが凄かった
アクマ役もスマイル役も完全になりきってた
ドラゴンは体格的に苦しかったけれど、
あの台詞を真面目に喋っておかしくない役者が
他にいなさそうなのではまってた

0965名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:54:48.34ID:B2mu/qUo0
>>939
アニメ専門誌創刊のきっかけになった宇宙戦艦ヤマトから既にそういう見方する人いたからな

0966名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:54:55.36ID:hoQJAL800
>>949
製作時に未完の漫画を、2時間に纏めなきゃならんかったからアレがイッパイイッパイでしょう。

0967名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:54:59.17ID:dhF3YUnM0
古いアニメを例えてもいいけどもうちょっとメジャーなアニメでいってくれないと「さすがの猿飛」クラスのさ

0968名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:55:10.51ID:Xd72gVxS0
マーグ的なのが足りん

0969名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:55:24.11ID:03N/+jO20
脚色し過ぎて原作から離れてるの?
単純に演出が悪いの?
原作者が怒る作品とは

0970名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:55:42.95ID:Tz+oE/WW0
ナウシカは?

0971名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:56:04.45ID:kfIokUY80
>>928
おもっくそバカにされてるなら六神合体ゴッドマーズというアニメをさらにおもっくそバカにしてるわけか
最低な奴だな

0972名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:56:13.38ID:2jHv3Pke0
>>955
だから何で馬鹿にしてると手前勝手な解釈すんだよw

まるでそうでないと都合が悪いみたいに

0973名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:56:37.50ID:rhPb5GIZ0
>>951
俺のレスしか見えなくなってる時点でお察し
よっぽど恥ずかしい奴って言われて悔しかったとみえる

実生活でも言われてんだろお前
恥ずかしいから黙ってろよとか

0974名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:56:45.67ID:z90FW9210
原作は超能力SF。
アニメは腐女子が失神した。

0975名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:56:45.84ID:Em0SrboW0
>>952
音楽担当はチト河内

クニ河内の弟さんな
クニ河内は教育テレビ「ふえはうたう」にでてた
「あ、ちーちこ ちーちこ ちゃっちゃっちゃ♪」のヒゲ兄さん

0976名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:56:46.53ID:6AzyhWz20
最後は自爆したら同じになる

0977名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:56:47.31ID:rKfWBTzw0
このおっさん、ドラマ化で金貰ってるよね?

0978名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:56:49.13ID:PLfV31mm0
>>963
当時のちびっこ世代(小学生程度)には普通のスーパーロボットアニメとして見られてたけど、
ゴッドマーズってのは大学生くらいの女にまで人気があったんだよ

ふつうはスーパーロボットアニメはロボットメインなんだけど、キャラクターメインで好きな奴がそういう層に多かった
そして腐女子アニメ認定となったってわけ

0979名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:56:52.86ID:gMrQyc4f0
orange実写映画化の時も原作者が起こってなかったっけ?絶対映画は見に行かないとか言ってw

0980名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:56:53.42ID:Lt/fQN9H0
ナウシカは乖離タイプで別物タイプではない。
マーズとゴッドマーズは別もの。

0981名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:57:06.03ID:YjNT+Uul0
>>970
あれは自分で描いた漫画を自分で映画用に改変してるんだから何も問題ない。

0982名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:57:20.19ID:m8M+IWra0
>>971
作者がばかにしてるかはわからん
原作のファンが原作との近さを気にしてるから作者としてコメントしたってことじゃないの

0983名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:57:28.89ID:3VAtE3i10
原作にも原作者にもアニメ映画にもリスペクトがないのに表向きはTBSは勝手にスペシャルサンクス!なんて言ってる
そりゃ皮肉りたくもなる

0984名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:57:38.01ID:IDszD5vb0
ゴッドマーズは高校生くらいが見てるアニメだと聞いて
当時小学生だった自分は大人への尊敬がひとつ消え失せたのを覚えてる

0985名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:57:44.11ID:kfIokUY80
>>972
だから何で褒めてると手前勝手な解釈すんだよ

まるでそうでないと都合が悪いみたいにw

0986名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:57:53.21ID:LrzY78uY0
>>878
アニメ映画の方は、tweetするだけでなく、主役ののんさんと片渕監督と真木プロデューサーらで
原爆慰霊式に参列してるのな。

朝日新聞(asahi shimbun)認証済みアカウント @asahi
> のんさん、原爆慰霊式に参列 「この世界の片隅に」出演
> https://pbs.twimg.com/card_img/1026299843512217600/-tbuwrPf?format=jpg&;name=600x314
> https://www.asahi.com/articles/ASL863DVTL86PTIL011.html?ref=tw_asahi
> 19:52 - 2018年8月5日
https://twitter.com/asahi/status/1026299838751637504

NHKニュース認証済みアカウント @nhk_news
> https://pbs.twimg.com/card_img/1026364893727846402/2rPQkCYj?format=jpg&;name=600x314
> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180806/k10011566121000.html
> 映画「この世界の片隅に」興行収入の一部 豪雨の義援金に #nhk_news
> 23:47 - 2018年8月5日
https://twitter.com/nhk_news/status/1026359175834529792

映画『この世界の片隅に』&映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』公式 @konosekai_movie
> https://pbs.twimg.com/media/Dj4KmFwVsAA7L8E.jpg
> https://pbs.twimg.com/media/Dj4KmFwU0AICkit.jpg
> #中島本町 での #合同慰霊祭 にも参加させていただきました。映画『#この世界の片隅に』の冒頭に登場する理髪店のモデルとなった濱井徳三さんや、当時の街並みを教えて下さった高橋久さんにもお会いして。ありし日の人々に想いを寄せて静かに祈る #のん さんです。
> #広島 #平和祈念
> 17:51 - 2018年8月5日
https://twitter.com/konosekai_movie/status/1026269422447550464
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0987名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:58:05.29ID:YjNT+Uul0
>>977
おっさんて誰の事?

0988名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:58:10.00ID:/7xgbh0K0
>>329
あんな安っすい漫画描いといて大ヒットしたアニメに文句言うメンタルすげえ

0989名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:58:10.52ID:XusMDypj0
でも今やってるテレ朝の「ハゲタカ」はストーリーは原作に沿ってるらしいが
前にNHKでやった改変版のがいいって言われてるよな
まぁ出演者が一番の問題点みたいだけどw

0990名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:58:23.06ID:E9OZqX4T0
>>973
お前は世間から白い眼で見られる存在なんだろうな
恥ずかしい奴

0991名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:58:27.92ID:sY5uR9oB0
>>104
魔法の妖精ペルシャとかは?

0992名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:58:28.44ID:dZjjqnzU0
なんで馬鹿にされてるという判断になるのか解らん
ゴッドマーズのアニメ版は原作を超えて大ヒットした大成功アニメだから
それになぞらえて例に上げている以上、
馬鹿にしているだのと言う解釈してる奴は
ちょっと歪んでる

0993名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:58:33.12ID:MhlQNc7F0
>>2
悪いのはTBSに圧力をかけているアベ
勘違いするなよ

0994名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:58:33.43ID:LGWBhRvQO
とにかくオタも原作者も面倒くせえ事は分かった

0995名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:58:43.87ID:hOO6pupK0
>>962
めっちゃ面白いw
これなんの本のインタビュー?手に入るかな
手塚治虫のアトムの質問にはわざわざ見てないといい永井豪のマジンガーZにはいいのではないでしょうかって
色々憶測してしまうな

0996名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:58:46.24ID:2vFbim7w0
時限爆弾?あたりのくだりは原作と変わりそうじゃね?
実写であれやるかな

0997名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:58:52.86ID:f+QKVuOW0
>>964
あれはあの時期で作品の鮮度も、俳優のキャリアもバッチリ合ったために成功したww
リメイクは不可能だろうww

0998名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:58:58.39ID:XZXeaRtg0
>>925
再放送をこないだうち見てたんだけど
凄く作画が綺麗だし、人物造詣もしっかりしていた
さらにはアニメ人気の高まりが異常だった影響からか声優達にチカラがみなぎっていて驚いたよw
マクロスやイデオンザブングルと同時代に見ていたが、群を抜いてあれほどの良作だとは思わなかったな…
サントラLP買った最初のアニメなんだけど、正直当時は主役達の甘ったるい挿入歌ばかりで閉口したwww

0999名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:59:07.38ID:uswWAdjr0
>>967
おっさんの地元日テレ系列なかったんじゃない?

1000名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:59:17.87ID:kfIokUY80
>>982
どう取れば褒めてるように取れるのか分からんわ
いっそ脚本を自分で書けばよかっただけの話だろ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 57分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。