【高校野球】<殺人猛暑・甲子園> ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001shake it off ★2018/08/04(土) 20:17:49.29ID:CAP_USER9
第100回全国高校野球選手権大会(5日開幕)の組み合わせ抽選会が2日、大阪市内で行われ、全56代表の初戦の相手が決まった。今年も球児たちの熱い戦いがいよいよ幕を開けるが、連日の記録的猛暑が続くなか心配されるのが熱中症対策だ。ドーム開催やナイター開催の声も上がるなか、当事者の球児、監督は現状をどう捉えているのか。本紙は抽選会場で緊急アンケートを実施した。

 記録的な猛暑を受け、甲子園の開催期間や時間帯、ドーム移転について、ちまたでは様々な意見が飛び交っている。

 そんな中、高野連の竹中雅彦事務局長(63)が本紙の独占インタビューに応じ「申し訳ないけど、今年は変えられない。来年以降はあらゆる可能性を視野に入れて検討していかないといけない」とし、変更の条件としては「プレーヤーズファーストですよ。選手が第一。選手がどうしても甲子園で、というならそれもプレーヤーズファーストなので」などと発言。これが1日発行の本紙紙面で報じられると、ネット上でも議論が展開されるなど大きな話題となり「猛暑の中での甲子園」に、世間が高い関心を寄せていることをうかがわせた。

 では「プレーヤーズファースト」の対象となる、当の選手たちは現状をどう感じているのか。

 全国制覇の経験もある強豪校の選手は「小さいころからの憧れなので、甲子園でやらないと意味がない。僕は実際に熱中症で倒れたこともありますけど、甲子園じゃないとやっぱりダメ。ベンチにクーラーは効いてますし、自己管理が大事だと思う」。また、連日記録的な猛暑日が続いた北関東地区の選手は「県大会では熱中症は出なかったけど、足をつるのはもうどうしようもない。正直、ちょっと不安はあります。夏の甲子園でやるために練習してきたので別の球場になるのは反対だけど、ナイターはありかも。プロ野球みたいでかっこいいし、思い出にも残ると思う」と話した。

「冷房ガンガンの京セラドームでやったって、ありがたみがない。甲子園のジリジリとした強い日差しの中でやるからこそ“ザ・夏”って感じじゃないですか。生暖かい浜風がなぜか心地いいんです。甲子園でやれるんだったら、僕は熱中症になって倒れたとしても本望です」という声まで。

 なかには「僕はこだわりはないです。西武ドームを“西武園”という名前に変えてやればいいじゃないですか」との意見もあったが…。

 結局、選手50人の回答は「甲子園でやるべき」が47人。「球場にはこだわらない」が3人で「ドーム球場に変更すべき」は0人だった。実に「94%」という圧倒的な支持率で、甲子園での開催継続を望む声が多く聞かれた。
 選手を預かる立場の監督の意見はどうか。

 強豪校の監督は「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。高野連もできる限りのことはしてくれているし、昔と比べてクーラーで温室育ちの子が増えているのも事実。過保護的に対策するより、もう少し様子を見てもいいのでは」と慎重論。

 関東地区の監督は「この暑さが続くと、戦術面にも影響が出てくる。うちは去年は絶対的エースがいて、今年は4人の継投で勝ち上がってきましたが、今年の暑さでエース一人では絶対にここまで残っていない。エースと心中のようなチームでは勝てない時代がやってきますよ」と今後を分析した。

 いずれの場合も「責任者として、正直怖い部分もある。なるべく選手とコミュニケーションをとりながらやっています。(試合時間をずらした)京都大会のような工夫も必要なんじゃないか」とこの先の開催を不安視する声も少なくない。

 全国の高校球児にとって、甲子園こそが聖地であり、かけがえのない場所であることは紛れもない事実。それでも生死にかかわる問題ということもあり、判断は難しいところだろう。

 そうしたなかで、どういう対策をとっていくのか。選手たちの「生の声」を聞いた上での、高野連の判断はいかに。

つづく

8/4(土) 11:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000007-tospoweb-base

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533372829/

0075名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 23:11:24.15ID:BhpHInhQ0
>>33
そんなやり方でしか存続できないならそもそもなくていいものなんだろ
早く根絶してほしいです

0076名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 23:18:42.80ID:s1axBlMi0
高校生は甲子園じゃけれれば全く意味がない。
だから秋開催がいいね。それか6月開催。シード校を決めるだけの意味がない春季大会は廃止。その時期に予選をやる。

0077名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 23:24:44.02ID:rHzk1GId0
男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
http://www.deame.ourhobby.com/20180804_8.jpg

0078名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 23:38:50.98ID:4AJ/Swe70
甲子園ドーム化のはなしは、阪神大震災後の甲子園補修工事のときにどうせやるならと話がでたけど、
高校野球らしくないという理由で、全面天然芝化の話も含めて全部高野連に邪魔されたとかいうの見たぞ。
天然芝化を邪魔したの話はよくみるのでホントだろうけど、ドーム化は若干眉唾ぽいけどなw

0079名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 23:58:34.56ID:PeE7uUKa0
そんなことより過去の映像でラガー映ってるとこボカシ入れてくれ

0080名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 00:03:16.32ID:ko1Ne7ua0
外野がうるさいだけなんだよね
イヤなら見なければいいんだよ

0081名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 00:23:06.11ID:BDrnxLud0
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://coloco.serveusers.com/news/20180800232

「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://coloco.serveusers.com/news/201808040534

0082名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 02:02:09.94ID:8sR85y//0
>>80
死ぬから言うんだろ

0083名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 02:52:39.84ID:siBLIaUx0
大阪ドームでやればいい
なんだかんだ言われても三年もすれば馴染む

0084名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 03:06:54.14ID:3z+D+gea0
野球が馬鹿にされるのもこういうとこ

0085名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 03:08:09.25ID:5/eGg8ln0
松坂が決勝戦でノーヒッターになった時に銀傘の下で見てたけど、日陰でも汗が止まらず暑かったな
西日本の暑さは昔からだし何故今頃ドームとか言ってるのかちょっと不思議

0086名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 03:10:08.87ID:5/eGg8ln0
>>65
2時間切る試合も結構有る高校野球

0087名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 03:12:32.21ID:MiACUlQg0
死ぬ思いで予選勝ち抜いて甲子園の前に京セラとかで散ったら泣くに泣けないだろ

0088名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 03:34:26.45ID:mlIx6KyCO
>>75
インターハイは放置なの? 炎天下絶賛開催中だがスレも立たない
それすら知らないのに甲子園甲子園…
野球帽も被らず肌を出して歩いてる競歩の生徒の事は…
ほとんど水着の女子高生が五本も六本も青春かけて走ってる

0089名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 03:41:52.94ID:CIZbVAsQ0
>>22
甲子園がいいつて答えたらOKなの

0090名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 04:25:50.02ID:M/LnWwNQ0

0091名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 05:00:13.83ID:Fnr9badu0
全試合を甲子園でやる必要があるのか?
決勝戦だけやればいいよ。

0092名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 05:11:48.92ID:DycNHijx0
>>1
高校生なんだから球児の親に聞くべきだろ

0093名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 05:16:11.46ID:pyJosDCy0
俺も小学3年の時に応援に行ったけどクソ暑かった思い出、
帰り際に体調くずして体中に謎の湿疹がでたよ
まぁ夜も寝ずにはしゃぎまわってたのもあるだろうけどw

0094名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 05:25:22.67ID:KlHH4vZ90
まあグラウンドで一人倒れて死ぬまでやめんだろ、いつものことだ

0095名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 05:26:34.31ID:gd0CCb5i0
過去にだってこんなに暑い年はあったのに大騒ぎしすぎだボケ
マジで冷房依存症の虚弱体質のゴミが急増してんだな
エアコン使いまくって地球の温度上げてテメーら軟弱にして
熱中症にかかってりゃ世話ねーわな

0096名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 05:33:11.56ID:v41ICMJ+0
甲子園ブランドでなくなって真夏開催なら、
福岡から札幌まで毎年ドームで回せばいいと思う

0097名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 05:49:25.20ID:WIEXkTWR0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo





        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

0098名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 05:50:44.94ID:oWYyaQp20
俺は高校の時野球部だったけど、そもそも、夏の練習(ランニングや筋トレやら
守備のシゴキとか)が地獄であって、試合なんてご褒美なんだぞ、まるでオアシス。
ついでにいうと、サッカー部とかのほうが地獄そうに見えた。

0099名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 05:55:01.28ID:ikx3oGQc0
西武ドームはあかん

0100名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 05:56:57.04ID:aJcEBbxY0
投手が可哀想

0101名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 05:57:29.82ID:qBHR4Ybs0
死人が出るまでやればいいよ
ちゃんと責任取れよ

0102名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 06:21:24.93ID:MktJJbzz0
こないやつには関係ないからだまっとけよ外野は
https://i.imgur.com/awClpVh.jpg

0103名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 06:43:58.42ID:v5BK2VAx0
4回裏が終わったら、1時間全員休憩を取り8回戦で終わる

0104名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 07:40:01.55ID:ZHeTBV1K0
>>34
「甲子園」の名前の由来くらい調べてから書き込めよ

十干十二支の「甲子(きのえね)」の年に竣工したから「甲子園」と名づけられたのであって、「丁丑(ひのとうし)」の年に竣工した京セラドームを「甲子園」なんて呼べるわけないだろ

ちなみに、次の「甲子(きのえね)」の年は2044年な
60年に一度しか巡ってこない特別な年に建てられたから、「甲子園」という名前は特別な意味を持つんだよ
どうしても新しい「甲子園」がほしければ、2044年まで待て

0105名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 08:34:20.67ID:tqEVlPVv0
天気予報見たら、東京でも暑いのに、甲子園近辺は毎日さらに1〜2度高いんだね

0106名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 08:35:38.74ID:HprRnIVT0
>>88
インターハイは観客がそこまで多くないしスポンサーをつけてるから選手への飲み物提供にはそこまで苦労してない。
競輪学校が観客に水を配ってる自転車競技みたいに会場が暑さ対策に乗っかってるケースもある。

0107名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 08:39:44.49ID:5WWPzJJs0
別にいいじゃん。
熱中症で死人出たら出たで
美談に仕立て上げればいいんだし。

0108名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 10:37:16.51ID:b83gVf6x0
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://nonou.americanunfinished.com/newsplus/2018041124.html

0109名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 11:47:23.93ID:5/eGg8ln0
>>91
個人的には
参加64チームにして1回戦は甲子園以外も使ってとっとと消化
2回戦32チームからは従来通りで、3回戦終了後は休養日をそれぞれ設け連戦を回避(計3日休養)

0110名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 11:58:33.13ID:2NZ/4T180
連戦だからドラマが生まれるんだろ。
連投や熱中症も大会の一部。

0111名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 14:22:48.80ID:Q4nxp+Sg0
選手より応援団・観客の方が大変そう

0112名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 18:08:38.32ID:YRXqHl7h0
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://coyter.serveuser.com/news/20180800232

「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://coyter.serveuser.com/news/201808040534

0113名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 18:23:28.06ID:b83gVf6x0
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://coyter.serveuser.com/news/20180800232

「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://coyter.serveuser.com/news/201808040534

0114名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 19:31:51.54ID:cHjmxIce0
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://coyter.serveuser.com/newsplus/2018041124.html

今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://coyter.serveuser.com/newsplus/201808041232.html

0115名無しさん@恐縮です2018/08/06(月) 05:24:03.71ID:zIgDPjr10
「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://frax.freetcp.com/news/201808040534

頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://frax.freetcp.com/news/20180800232

0116名無しさん@恐縮です2018/08/06(月) 05:33:09.26ID:OrbDeNlg0
>>41
北海道や北東北では2学期始まる

0117名無しさん@恐縮です2018/08/06(月) 05:34:22.95ID:OrbDeNlg0
>>55
今の改装も井川マネーだし
藤浪はメジャーに売れそうも無いし

0118名無しさん@恐縮です2018/08/06(月) 05:36:58.36ID:OrbDeNlg0
>>78
とりあえず内野は芝引くべき
12球団本拠地で唯一内野土、というだけでショボく見える
特にセンターからのカメラでは

0119名無しさん@恐縮です2018/08/06(月) 05:46:28.89ID:rsD7WQ7O0
ピッチャーの球数制限だな
松坂みたいのは周りが喜んでるだけ
春ならまだしも夏の甲子園に出るような高校の人材的なチーム力なんて何を今更的な話だし

0120名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 04:21:21.59ID:Zdfbo4MD0
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://denews.ns01.info/news/20180800232

アマゾンのあまりにひどい仕打ちに泣いた話。
http://denews.ns01.info/news?p=201806006745

0121名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 13:19:39.46ID:rH4/XyJb0

0122名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 22:03:47.39ID:zfFWrg190

0123名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 22:18:57.92ID:BvtGJfWF0
練習のほうが辛いのにw

0124名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 22:55:42.50ID:K+2dkjN30
>>65
プロでも2軍は真夏でもデーゲームだが、なぜか2時間ぐらい。
80年代の話で、今は知らん。

0125名無しさん@恐縮です2018/08/07(火) 23:04:26.41ID:YbJRyLHv0
夢にまで見た憧れの兵庫県西宮を目指してるんだから他でとかやめろよ!w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています