【ラジオ】「カメラを止めるな!」上田監督オススメの「ホラー&ゾンビ映画」3選

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2018/08/01(水) 22:18:18.26ID:CAP_USER9
7/31(火) 21:23 TOKYO FM+
「カメラを止めるな!」上田監督オススメの「ホラー&ゾンビ映画」3選

高橋みなみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「高橋みなみのこれから、何する?」。7月31日(火)の放送には、映画監督の上田慎一郎さんが登場。話題の映画「カメラを止めるな!」について、さらにはクールダウンにも最適のホラー&ゾンビ映画を伺いました。

6月の公開以降、じわじわと口コミで広がり、いまや映画館は連日満席の「カメラを止めるな!」。昨年、先行上映をおこなうと数々の賞を獲得し、今年も「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018」で「ゆうばりファンタランド大賞」、イタリアの「ウーディネ・ファーイースト映画祭」では観客賞2位を受賞した、今注目の一作です。

先日ようやく鑑賞できたというたかみなは、冒頭37分にも及ぶワンカットにとても感動したそうで、「とにかく迫力がありますよね! 私的には革命です!」とベタ褒め。ちなみに、このシーンは6テイク撮り、映画ではラストテイクが実際に使われているそうです。

上田監督曰く、「カメラを止めるな!」は「自分が好きなさまざまな映画の“好き”を詰め込んだ映画」だとか。2013年に見た演劇集団PEACE(2014年に解散)の「GHOST IN THE BOX!!」という舞台にインスパイアを受け、企画が始動したものの頓挫。その後、構造以外を再構築して企画コンペに出したそうですが、そこでも落選。その直後に、ENBUゼミナールの「シネマプロジェクト」に誘われ、改めて制作がスタートしたそうです(これ以上はネタバレのおそれがあるので劇場で!)。

上田監督オススメのホラー&ゾンビ映画は、「悪魔のいけにえ」(監督:トビー・フーパー)、「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」(監督:ジョージ・A・ロメロ)、「死霊のはらわた」(監督:サム・ライミ)の3本です。「映画好きにとってはベタベタ、ホラーのクラシックばかり……」と話す上田監督でしたが、「ベタにはベタになるだけの理由がある」とも。

この3作品の共通点としては、人気監督のデビュー作、もしくは出世作であること。そして、「カメラを止めるな!」にも通じる低予算で、無名の俳優を使っていて、さらには2度と撮れないホラー作品だと上田監督は言います。
例えば、「死霊のはらわた」では低予算でスタッフがいないため、壁から出る手をサム・ライミ監督自身が演じていたり、「悪魔のいけにえ」は小さなカメラで撮って映像を引き延ばしているため粗いのですが、それがいい雰囲気になっていたり。ちなみに、上田監督は「カメラを止めるな!」のヒロインに「悪魔のいけにえ」のDVDを渡し、逃げまどう演技の参考にしてもらったそうです。

また、「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」に関しては、「今のゾンビ映画のルールを作った作品」と上田監督。生きた人間を襲う、動きが遅いといったゾンビの性質はこの映画が基本になっているとか。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


上田慎一郎さん(左)と高橋みなみ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180731-00010015-tokyofm-000-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00010015-tokyofm-ent

0158名無しさん@恐縮です2018/08/03(金) 13:18:11.44ID:nU16EZKb0

0159名無しさん@恐縮です2018/08/03(金) 14:33:33.83ID:8MBnnuLG0
>>156
これゾンビ映画じゃないから楽しめるよ

0160名無しさん@恐縮です2018/08/03(金) 15:58:31.84ID:EFetXS5m0
>>117
ゾンビが獲物に出会う前に干からびそうで気の毒だった

0161名無しさん@恐縮です2018/08/03(金) 16:48:22.74ID:ioGKwrp10
これ興行収入数十億円行ったら凄いな。

0162名無しさん@恐縮です2018/08/03(金) 16:52:59.98ID:xpl9Xfb50
ゾンビコップ

0163名無しさん@恐縮です2018/08/03(金) 17:48:34.28ID:qZHlqDXI0
ゾンビって日本じゃピンと来ないもんな
埋葬じゃなくて火葬だから
千の風になっちゃうもんね

0164名無しさん@恐縮です2018/08/03(金) 19:28:54.75ID:Hw5Vdzun0
おおはしのいけじり

0165名無しさん@恐縮です2018/08/03(金) 21:39:06.81ID:yAmmaHtI0

0166名無しさん@恐縮です2018/08/03(金) 21:41:24.02ID:7KbtEYKh0
当時は斬新で怖かったんだろうけど、新しいホラーに慣れてる現代人が見て面白いとは思えんな。
従ってオススメするには抵抗がある。

0167名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 00:59:49.94ID:IG9gOyOU0
悪魔のいけにえはお姉さんがチェーンソー男から森の道で逃げるのを、なぜか引きの絵で延々長回しするとことか
とっ捕まって悲鳴を上げるお姉さんの目玉にカメラがどんどんクローズアップしていくとことか
映像作家として洗練されて行ったら決して撮れないような素人くさくて荒削りなへんてこなシーンが素晴らしい効果を上げてる
アートフィルムを観るような気持ちで鑑賞すると、ほかのホラー映画にはない感動が味わえる
まあトビー・フーパーの二作目以降はちっとも面白くないから、あれは事故か何かでできてしまった傑作なんだと思う

0168名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 05:40:32.20ID:PPMKRa810
それよりハリウッドの猿好きは異常

0169名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 05:44:51.74ID:PPMKRa810
悪魔のいけにえ3にはロードオブザリングのアラゴルンの人が出てる
これ豆な

0170名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 05:51:50.02ID:iqQKoYIA0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo





        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

0171名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 05:53:21.19ID:pq/KuJ1T0
ついに映画までステマをする時代になってるのか…

0172名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 05:54:30.42ID:pq/KuJ1T0
全くこの映画の話題で盛り上がってないな…

本当にこの映画見た人なんかいるんか?

0173名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 05:57:03.07ID:HxdVNO8N0
>>13
見てないね

0174名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 07:13:54.86ID:ap/W7XMO0
>>171
デビッドマンニングは有名だがな

0175名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 11:00:40.33ID:z6b3x++c0
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://couwer.qpoe.com/news/20180800232

0176名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 14:52:46.36ID:b7V4oucc0

0177名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 15:08:46.87ID:0LQFeQfk0
https://www.youtube.com/watch?v=hpoz71wOqTo
ナイトオブザリビングデッドは本当に名作だよ。
ヒマな人はみてよ。

0178名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 15:19:22.95ID:byLZmZ2u0
何故か映画だけは評価できる韓国映画
昨年の新感染ファイナルエクスプレスは感動した

0179名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 15:21:29.60ID:OmPXp5DZ0
悪魔のいけにえって今見ると役者の演技がクソすぎて萎える
特にサリーは酷い

0180名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 15:30:16.72ID:G2vjmIwI0

0181名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 17:26:17.02ID:jVewDSok0
探偵ナイトスクープで依頼されてたシェラ・デ・コブレの幽霊って見てみたい

0182名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 17:52:18.91ID:dEzdagWx0
とりあえずレディースDAYに見てくる
話題になってるからってあまり見に行かないが
ミュージカル好きだから見に行ったララランドは
金返せと思った

0183名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 18:36:56.82ID:G2vjmIwI0
死霊のはらわた
リンダに襲われたアッシュが飛ばされたはずみで
瀕死のスコットの頭をぶっ叩いてしまうシーンに笑った

0184名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 18:37:53.94ID:OuV5H8jx0
>>1
ナイスチョイス。
「悪魔のいけにえ」はすばらしい。ネットフリックスで見れる。いい時代だぜ。

0185名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 18:38:44.56ID:rS/sroj70
阪急の監督だった人か
映画が好きだったんだな

0186名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 18:54:01.56ID:M5S/N0OI0
>>181
ブルーレイが出るで
海外盤だけど

0187名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 19:37:25.87ID:9b8Axcba0

0188名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 19:45:45.16ID:uXDo+gSS0
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://coya78.isasecret.com/newsplus/2018041124.html

0189名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 19:49:24.18ID:LvFA7uKA0
上田「あれはファールやった」

0190名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 20:05:37.75ID:jVewDSok0
>>186
マジかよ
ありがとう

0191名無しさん@恐縮です2018/08/04(土) 20:54:15.74ID:ukNVZSeY0
>>180
2、3分も出てない印象だわ。
>>166
今みたいな暑い日にぬるいビール飲みならみたら最高。

0192名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 02:27:19.48ID:4ca23L980
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://coloco.serveusers.com/news/20180800232

「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://coloco.serveusers.com/news/201808040534

0193名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 02:41:18.04ID:borxKjrR0
バタリアン・リターンズ
マギー
ペットセメタリー2

0194名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 03:50:52.04ID:X/QeVBTC0
死霊のはらわたシリーズも3のキャプテンスーパーマーケットではウィローみたいなファンタジー冒険活劇になってしまってて草

0195名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 06:40:13.23ID:M/LnWwNQ0

0196名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 07:06:00.34ID:S4P/lPgb0
>>8
同じだわ
ショーンオブザデッドはレコード選びながら投げるシーンが大好き

0197名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 09:16:50.42ID:QlAJq9Dk0
サムライミがオズの魔法使いの映画作ってたが脚本がそのまんまキャプテンスーパーマーケットで草

0198名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 12:31:40.03ID:8Y9zEl8M0
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://nonou.americanunfinished.com/newsplus/2018041124.html

0199名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 13:08:05.70ID:P55btLP+0
中川信夫の「地獄」の田村って現生編のラストはゾンビだよな、あれ
マジカル社の「怨霊ノ家」のラストの階段から降りてくるADもゾンビだよな、あれ
 極東アジア人がゾンビメイクだとシリアス感が出ないんだよ、ああいった要所で使うのが正解だと思うし怖い
 (同じ中川監督の「東海道四谷怪談」も冒頭10分弱くらいかな長回しやってるね、
 あの時代のカメラの重量制限でのセットとカメラワーク処理がよく見ると面白い)

0200名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 13:08:33.23ID:8Y9zEl8M0

0201名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 13:12:37.79ID:PvFhEv8a0
>>1
この監督って中2病で昔からSNSで何度も炎上してた奴なんだよな〜

0202名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 13:31:45.49ID:JY5RkaN+0
>>3
みる

0203名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 20:49:22.14ID:GYEBmSHH0
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://coyter.serveuser.com/newsplus/2018041124.html

今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://coyter.serveuser.com/newsplus/201808041232.html

0204名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 21:17:03.40ID:tN+YtlAf0
悪魔のいけにえの最後に逃げ切った女は本当に
頭がおかしくなってるんじゃないかと思った

0205名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 21:23:54.79ID:mI07yO8v0
日本は土葬しないからゾンビとかピンと来ない

0206名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 21:30:33.60ID:YjdBYtzO0
子どもの頃よくバタリアンTVでやってたけど、もうムリなのかな。

0207名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 21:37:57.72ID:WnIDbdJG0
漫画を事務所お仕着せのタレントを使ってまんがを忠実にコピーして
ローリスクハイリターンが心情の日本の映画界にとって
映画ファンに夢を見せる「カメラを止めるな」は邪魔な存在
「センセイ君主」や「ガッキー、山PのTVドラマの未公開シーンで1本作りました」を
客が黙って観ていてくれたらそれでいいのよ。

0208名無しさん@恐縮です2018/08/05(日) 22:11:09.14ID:hr7Wi8C00
>>204
悪魔のいけにえとかシャイニングとか追われてる方が半ば気が狂ってきてるの好きだわ
両方と酷い現場だからガチで追い込まれたりしてた上の表情だったらしいけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています