【サッカー】伊メディアがW杯を総括…日本に注目し「大会の小国を象徴。型にはまらない面白いサッカー」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★2018/07/16(月) 18:21:34.13ID:CAP_USER9
15日、ロシア・ワールドカップが幕を閉じ、『FOXスポーツ』イタリア版は大会を総括し、特集を組んだ。日本についても紹介されている。

ロシアW杯では、VAR(ビデオアシスタント・レフェリー制度)が史上初めて導入されて注目を集めたほか、前回ブラジル大会の優勝国ドイツがグループリーグで姿を消すなど波乱も起きた。「2018年ロシアW杯、何が印象に残ったか」と題し、特集が組まれている。その中で「偉大な男たちと小国」がテーマに掲げられている。偉大な男たちには、クロアチア代表MFルカ・モドリッチが“新たなアンドレア・ピルロ”として、FWエデン・アザールやFWキリアン・ムバッペが“新たなCR7”として紹介されたが、“『キャプテン翼』効果”を見せた国として日本も紹介されている。

日本を含め小国が躍進したロシアW杯

「日本はラウンド16へと勝ち抜き、今回のW杯で3位となったベルギーと戦い、94分に敗れた。監督が就任したばかりの代表チームだったが、決して平凡にはならず、予想もつかなかった。型にはまることがなく、面白いサッカーを見せたからとも言えよう。今回のW杯の小国すべてを象徴するチームが日本だ」

「彼らは観客を喜ばせ、時には英雄のような結果をもたらした。そして時には、本当に『ワオ』と驚かされるようなのびのびとしたサッカーをして見せて、観客の心をつかんだ。『キャプテン翼』の世界ではこれらすべてが当たり前だろうが」

今大会では、人口35万人のアイスランドがグループリーグでアルゼンチンと引き分け、FWズラタン・イブラヒモヴィッチのいないスウェーデンが準々決勝に進出するなど、いわゆる“小国”が番狂わせを見せ、大会を盛り上げた。「日本だけではなく、セネガルやイラン、アイスランド、スウェーデン、モロッコ…すべての国が何らかの形で今回のW杯で誇りを見せた。もちろん、最大のサプライズはクロアチアだったが、他のいわゆる“小国”も注目するに値する」と締めくくっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00010011-goal-socc

0156名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 10:28:41.34ID:XH1aQM8L0
戦力を持ってサッカーにおいてはまだまだ小国って事だろ
経済力がとか人口が云々はギャグで言ってんのか?

それと、チョンはでしゃばってこなくて良いから
兵役にでも行ったこいよ

0157名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 10:34:26.03ID:QayEYQ120
>>30
よくやったとは思うけどドイツが史上最弱の出来だったからなあ

0158名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 11:10:33.78ID:S/FV3hES0
ここ激安だった!!!
『おくすりファースト』
https://K usuridou.info/product-buy-form/otameshi-4980

0159名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 11:12:22.26ID:Pn8ODA630
日本を小国扱いするとか
何が基準になってるの?

0160名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 11:20:28.20ID:l+DjhrkjO
韓国がベスト16に勝ち上がれば、日本と良い対比になったろう

0161名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 11:32:19.63ID:DJghIBUC0
例えば野球のWBCでヨーロッパのどこかの国がメジャーリーガーの大物をずらりと並べてきたアメリカに勝つという金星をあげたとする。そんな時日本も上から目線でその国がスゲーとなるだろ?
それを見てその国が衰退国家の分際で何上から目線なんだよと腹をたてるようなもの。
サッカーの世界じゃ日本も韓国も
WBCのヨーロッパ程度の存在感でしょ?

0162名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 12:22:15.53ID:G/d1EHa30
専門学校の授業『お金持ちになるゲーム』がシンプルなのに大きな衝撃と影響を受けた人の話
http://news27u.youdontcare.com/news/20180716/

0163名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 12:24:58.90ID:rNPmrI8+0
>>8
なんかいろいろ残念なレスだな

0164名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 12:29:12.50ID:MqY7U+Dc0
リアルキャプテン翼待ち

0165名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 12:32:59.12ID:Xa30rQor0
>>161
バーカ。
欧州予選で敗退してるから、説得力が無いんだって。
ここ3大会は日本のほうが成績は上。
イタリアはとっくの昔に古豪扱い。

0166名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 12:49:10.99ID:V2pzqE7n0
>>151
かつての城塞都市時代の影響という研究があるね

イタリア人にとってカルチョとはナポリとかローマとかその都市ごとの戦争なんだよ
都市の戦争というのはつまり守りを固くするよね。だから城塞なわけで

0167名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 12:55:02.60ID:RCjA20ca0
>>159
ポッド4だから仕方ない

0168名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 13:26:03.94ID:XH1aQM8L0
今回ポット4と戦わずベスト16に残ったチームは唯一日本だけ
その時点で強さの証明は出来てる
イタリア?...ぷっw

0169名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 13:35:50.26ID:bIQREsAl0
負けてたのに延々と自陣でボール回しして
アンチフットボールや反フェアプレーの象徴だった底辺国か

0170名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 13:38:28.83ID:Xa30rQor0
>>169
スウェーデン相手に枠内シュート0のチョンwww

0171名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 13:45:54.67ID:tW1CWJMs0
ヨーロッパにあったら結構でかいぞ

0172名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 13:47:49.31ID:efLHVMPd0
上げるだけ上げておいて
最後に裏切るイタリア

0173名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 13:52:11.39ID:QhNOs45J0
イタリアは真っ先に降伏したヘタレだからなぁ。ドイツ、また頑張ろうぜ

0174名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 13:54:55.67ID:Xa30rQor0
>>173
オランダやイタリアは誰が監督でも変わらんけど、
ドイツはエジルやケディラを外してザネを入れれば変わるよ。

0175名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 13:58:15.91ID:LLG0HZq20

0176名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 14:03:38.64ID://5QNYwa0
>>159
サッカー じゃないかな

0177名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 14:10:08.92ID:RneTcAqn0
日本を含め小国が躍進したロシアW杯

0178名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 14:12:23.76ID:1tfwO/oo0
小国ってなんだよ
韓国人かお前は

0179名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 14:41:15.05ID:IvOHYTHk0
>>173
ヘタレ? ヘタレとかの問題じゃないぞ?

連合国に寝返って、戦勝国として、日本に賠償金を請求した奴らだぞ!www

0180名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 15:40:06.17ID:QOS+enRp0
>>179
一次大戦も二次大戦も結局は戦勝国だからな
世渡りの上手さを見習うべきだな

0181名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 16:09:18.53ID:NY/Y4yno0
VARの登場は日本のようなプレースタイルには良かったな

0182名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 16:20:30.03ID:L3SB4baq0
いつから日本が小国になった?
なんでヨーロッパの小国に小国と言われなければならないのか?
ヨーロッパ人はバカなのか?

0183名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 16:28:56.10ID:rNPmrI8+0
>>182
何々大国といういい方には人口が多いという以外の意味もあるだろ
日本語では対応して何々小国とは普通言わないけどイタリアにはあるんじゃね?

0184名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 19:20:04.88ID:u/3WMLS70
>182
サッカー小国と言う意味な。
まあ普通はサッカー大国とは言うが小国とは言わないから訳が悪いか小馬鹿にしてるかのどちらだろうが。
下の面々がサッカー大国と言われるチームな。

地元開催以外

優勝5回準優勝1回四強3回 ブラジル
優勝3回準優勝4回四強4回 ドイツ
優勝3回準優勝2回四強1回 イタリア
優勝1回準優勝3回四強0回 アルゼンチン
優勝1回準優勝1回四強3回 フランス
優勝1回準優勝0回四強3回 ウルグアイ 
優勝1回準優勝0回四強1回 スペイン
優勝0回準優勝3回四強2回 オランダ

0185名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 22:01:32.61ID:LLG0HZq20

0186名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 22:06:32.57ID:d4zH0ZKD0
その小国の人間をミランの10番として使ってたイタリア

0187名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 22:13:34.31ID:qjEW2nfO0
カテナチオのイタリアに褒められてもな

0188名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 22:14:22.00ID:baR15Mnb0
決勝が茶番になったせいで全て台無しにされた
ちゃんとあんなゴミどもは牢獄につないどけよプーチンさん
クロアチアの人たちが本当可哀想で仕方がない

0189名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 22:17:02.53ID:+S0HkbDy0
他人のことより自分のこと心配しろよ
フランスとだいぶ離されちゃったぞ

0190名無しさん@恐縮です2018/07/17(火) 22:53:44.62ID:s6zpGDnJO
川島のゴールしてないアピールか…

0191名無しさん@恐縮です2018/07/18(水) 02:07:38.53ID:bCyEQ5hm0
ハンガリー精神が足りない

マレーシアも足りない

0192名無しさん@恐縮です2018/07/18(水) 02:21:03.96ID:ykC6eMN60
専門学校の授業『お金持ちになるゲーム』がシンプルなのに大きな衝撃と影響を受けた人の話
http://news717.2waky.com/news/20180716/

0193名無しさん@恐縮です2018/07/18(水) 06:38:54.51ID:7dT1M6eL0
ここ3大会の成績
日本:ベスト16×2回 GL敗退1回
イタリア:GL敗退×2回 予選敗退1回

完全なる格下

0194名無しさん@恐縮です2018/07/18(水) 12:38:16.03ID:ykC6eMN60
学級崩壊した後の学級担任
http://news717.2waky.com/news/1531231413

0195名無しさん@恐縮です2018/07/18(水) 12:54:34.54ID:LmG1dOma0
伊メディアがロシアW杯を採点「日本は大会のサプライズ。勇気と組織力に及第点」 [7/18(水)]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00000001-goal-socc

15日にロシア・ワールドカップが閉幕し、イタリアメディア『ユーロスポーツ』は
16日、特集を組み、大会で主役を演じたチームや監督、選手について採点をつけた。
日本は及第点の評価を得ている。
(中略)
下馬評を覆し、16強に進出した日本については、「ロシア、スウェーデン、
日本の勇気と組織力に6点」との見出しで及第点の評価が与えられている。
「日本はラウンド16において、最後までベルギーと熱狂的な試合をして、敗れた」と紹介。
準々決勝に進出した開催国ロシアやスウェーデンとともに、「開幕前は注目されておらず、
2018年W杯のサプライズとなった3チームだ」と続けた。
「3カ国ともに非常に満足できる結果となった」と振り返った。
(中略)
以下、『ユーロスポーツ』によるW杯採点(10点満点)。
10点:キリアン・ムバッペ(フランス)
9点:クロアチア
8点:オスカル・タバレス監督(ウルグアイ)
7点:ベルギー、イングランド
6点:日本、ロシア、スウェーデン
5点:スペイン
4点:アフリカ諸国
3点:ネイマール(ブラジル)
2点:GK勢
1点:ドイツ
0点:ホルヘ・サンパオリ

0196名無しさん@恐縮です2018/07/18(水) 20:01:13.03ID:ykC6eMN60

0197名無しさん@恐縮です2018/07/18(水) 21:15:15.55ID:/EkyaJFg0
イタリア紙「小国・日本」〜ネトウヨ「イラッ」

0198名無しさん@恐縮です2018/07/18(水) 23:07:33.83ID:O1+j3ybF0

0199名無しさん@恐縮です2018/07/18(水) 23:48:32.42ID:8xVYF22g0
イタリアがスウェーデンを評価してなくて草
負けたのかそんなに悔しかったのかw

0200名無しさん@恐縮です2018/07/18(水) 23:51:21.92ID:PvZ26UHi0
クソ食い知恵遅れ朝鮮人口から泡吹いて悔しがってるな

0201名無しさん@恐縮です2018/07/19(木) 20:02:00.77ID:nD/Sa+8F0

0202名無しさん@恐縮です2018/07/19(木) 20:23:47.93ID:bVY8aRbj0
>>3
同じ枢軸国だからに決まってる

0203名無しさん@恐縮です2018/07/20(金) 01:04:04.27ID:bI2r1Iyz0
今度はイタリア抜きでやろうぜ!

0204名無しさん@恐縮です2018/07/20(金) 13:00:36.67ID:dL+wuc8L0

0205名無しさん@恐縮です2018/07/20(金) 17:01:51.44ID:OYuHAsG40

0206名無しさん@恐縮です2018/07/20(金) 17:38:02.23ID:h5sdLGig0
(´・ω・`)知らんがな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています