【サッカー】セネガル・シセ監督、1次リーグ敗戦に「これがサッカー。ルールは尊重する」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00013倍理論 ★2018/06/30(土) 06:12:06.79ID:CAP_USER9
W杯ロシア大会▽1次リーグH組 コロンビア1−0セネガル(28日・サマラ)

 選手の多くが立ち上がれなかった。引き分けでも1次リーグを突破できたセネガルは試合を優位に進めながら後半29分にセットプレーから失点して敗戦。警告数のわずかな差で16強入りを逃し、シセ監督は「試合はコントロールしていた。でもこれがサッカー。ルールは尊重する」と話した。

 コロンビアの攻撃を前半は封じた。前半から積極的に攻めた。前半にはFWマネがペナルティーエリア内でタックルされて一度はPKの判定が出たが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)で覆った。何度もチャンスは作ったが、1点が遠かった。

 今大会のアフリカ勢は5チーム全てが1次リーグで姿を消した。16チームによる決勝トーナメントが導入された1986年メキシコ大会以降、アフリカ勢が1チームも勝ち上がれないのは初めて。シセ監督は「セネガルにとっては未来につながる」と先を見据えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000254-sph-socc

0023名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 06:55:59.79ID:BvFOWiZU0
最後までシブかったな
日本も2002年の出場選手の監督

0024名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 06:57:07.43ID:lEH2C3Vd0
韓国人より遥かに文明的なんだな

0025名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 06:58:22.02ID:t42oOOQ50
>>5
あと、決勝トーナメントに進めなかった国のメディアもあまり批判はしていない。決勝トーナメントに進出することの難しさを実感しているから。

0026名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:09:36.74ID:NzUTlCJE0
当事者のセネガル監督がこの態度
現場に近い人間ほど否定はしてない、という点はよく考えた方がいい
展開でこうなっただけで、不正も不公正もない
いつ自分がそういう難しい立場に立たされるかわからないってのも現場の人間はきちんと理解してる
気に入らないから批判、ってのは外野にしかできない態度だからな

0027名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:11:08.51ID:C84OJIoN0
決勝に行けなくて
くやしいのう
くやしいのう

一所懸命反則して3位
フェアプレイで2位

バカだねぇ

ハハハハハ

0028名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:18:31.19ID:L/MNF6jY0
日本戦後 シセ監督会見 冒頭

「サッカーは大きくても強くても勝つことはできないというのがよくわかるゲームだった」
「この試合は引き分けが妥当だと本当に思っている」
「もちろん勝てれば良かったが我々もそして日本もフェアなゲームをしたと思うし力は出し尽くしたと確信している」
「悔しさもあるが、それよりもこのゲームを世界の皆さんにお届けできたのは喜びを感じている」
「サッカーは南米だけのものでも欧州だけでもない」
「アジアでもアフリカでも遜色ないゲームをするチームがいるというのを分かっていただけたと思うし誇りに思う」

0029名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:19:33.28ID:llzMSpmn0
>>26
外野がいるから成り立ってるから仕方ないわな、観客いなければ深夜に公園で
遊んでるのと何ら変わらんし

0030名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:22:26.58ID:ylEXEeIH0
いいキャラだったな
この人の画像を使ったネタがツイッターに大量にある

0031名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:23:44.05ID:+CRpIdFs0
ありがとうコロンビア
ごめんねセネガル

0032名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:23:54.91ID:+2mD6zkM0
>>28
素晴らしいな
コロンビアがすべて悪い
開始数分で退場PKだもんな
どうみてもあの試合がターニングポイント

0033名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:24:28.75ID:bj5XA52l0
>>28
どんだけカッコイイんだよ

0034名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:24:28.92ID:Fzn2e9W20
イケメン

0035名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:24:37.52ID:sbyaFvuE0
>>1
2点差で勝たなければいけなかったドイツと違って、同点にさえ持ち込めば次に進めたのに
どうしてセネガルは最後まで後ろにディフェンダーを残してロングボールさえ蹴らなかったの?

しかも日本ノホウガ2分近くはやく試合が終わったのにだよ?
日本はイエロー4枚、セネガルはイエロー6枚とわかっていたし、キーパー上げてでも1点撮るべきは
セネガルだったはずだけど。

0036名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:27:10.41ID:0tT+JgHN0
>>12
taxiに出てたのはジブリル・シセ。
彼の両親はコートジボワールからの移民だから、
セネガル代表監督のアリウ・シセとは関係がない。

>>26
セネガルは1点取って追い付きさえすれば、あとはコロンビアと流していい状況だったからな。
お互い様と言えば、お互い様。
試合後インタビューでは悪あがきせず、選手はよく頑張ったんだと
セネガル国内のメディアに向けて話してるのは好感が持てる。
アフリカの代表でここまで組織的なサッカーをやったところは初めて見たし、
人を引き付ける魅力がある。
アリウ・シセはフランスリーグのクラブあたりから監督のオファーありそうだね。

0037名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:29:55.65ID:h3laPAg50
セネガルは民度が高い国みたいだから頑張れ
でももう肘使ったラフプレーはやめような

日本みたいに決勝トーナメントに行きたかったら

0038名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:29:57.23ID:C2AerFAF0
ルールは尊重する




ルールは糞過ぎるけど従うしかないのがルール
フェアプレーも同点なら最後はクジ引きとか頭逝かれてるからさっさと改正しろクソフィバ

0039名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:30:32.25ID:XECNF/B50
>>21
自分の価値観押し付けて満足?

0040名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:32:54.00ID:/KAKOkQs0
お互い様だからな
仮にセネガルーコロンビアが
同点のまま終盤に進んでたら
こっちが同じような事してたんだろうし

0041名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:33:23.08ID:BeChIMZW0
>>30
ゴールの後のガッツポーズがカッコいいw

0042名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 07:41:12.43ID:AZ79iGPk0
コロンビア兄さん

日本戦  10人でやってやるわい。負けても余裕やで

ポーランド戦 叩いてい落としておいておいてやるわい

セネガル戦  勝利しておいやるわいガハハ

0043名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 08:20:27.24ID:lXpib/kX0
セネガル暁に死せ

0044名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 08:32:33.97ID:eMe0tjyG0
顔もハートも男前やな

0045名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 08:44:08.57ID:fNgvkU7N0
>>36
ありがとう 恥かかずにすんだ

0046名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 09:36:36.48ID:/3xzY1OL0
ナスDカッコいい

0047名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 12:20:24.03ID:vJ4wYM7F0
『知的であるかどうかは、五つの態度でわかる』
http://sdsnews.zgnews.link/newsdata/1500987626

0048名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 12:21:40.91ID:YJ8uNZ9m0
あの監督なんて器でかいんだ
アフリカンがまとまるわけだ

0049名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 13:37:47.65ID:O+4V6TMd0
>>28
ヤバい、惚れてまう
股開いちまう

0050名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 14:24:34.04ID:gWiXeL5E0
馬鹿パヨチョン涙目ww

0051名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 14:25:06.96ID:cLIdbVUO0
つかセネガルの方が悪質だから当然
トータルで見るとセネガルの方がより重大な「規範」に違反してるんだけどな 説明しよう 
長谷部の顔面ひじ打ち流血と昌子へのひじ打ちで
セネガルの選手はイエロー貰ってるんだよね それが響いたね
こんな汚いことをしてイエロー多いセネガルとクリーンな日本
どちらがベスト16にふさわしいかと言えば日本だね
だからFIFAも今回このような制度を作った
そして日本はその思惑通りにフェアプレーをして勝ち取った
汚いことをすると後でしっぺ返し、制裁を受けますよという
世の中の倫理、道徳にも沿った称えられるべき制度と日本の行動と言えるだろう
また、仮に日本が最善の努力を怠ったとしよう
しかし最善の努力は単なる「努力規定」であり制裁が無い、一方フェアプレイポイントは
「制裁がある」 「制裁のある規範に違反し」セネガルはそれで負けたのである 
つまりトータルで見るとより悪いのはセネガルの方だからセネガルを全く批判しないで
日本だけ批判してるのは単なる弱い者いじめに過ぎない 相対的に見て日本は擁護できると言えるだろう

0052名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 14:35:51.94ID:GCG0FkHy0
この人こそ真のサムライ

0053名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 14:36:27.55ID:lhJfXsGf0
>>21
日本が敗退して監督があなたの書いた通りのコメントをしたとしても、
世界中の人々は心の中で笑っているか、あるいは不可解で気持ち悪いとさえ思うだろう

0054名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 14:44:50.15ID:j9b8FBq+0
つまり、プロフェッショナルとはケイスケホンダって言いたいのか

0055名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 14:52:38.24ID:NBsvsIzY0
>>28
ステキだよねぇ

セネガルも国自体が比較的平和らしいね
ググったらさかなクンも行ってたし
決勝T逃したときの国内の報道は日本批判ではなくそのルールについての詳しい説明だったそうだ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000112-asahi-spo
ソースが朝日なのは何とも言えないが…w

アフリカだからってちょっと?な目で見てたことは猛省しておりますw

0056名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 14:53:36.42ID:9QI2zRAM0
セネガルの監督は、サッカーは接触スポーツなのだから、イエローをもらう
ことを回避するために接触プレーを回避するように選手に指示を出すことは
私にはできないと言ってるけどな。なんでそれを省くの?

0057名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 14:57:05.53ID:9QI2zRAM0
セネガルの選手たちは、自重して反則プレーをしないようにする、という意味
では規律がとれていない。いくら監督がそのように言い聞かせても、無理だろう。
だから、セネガルがイエローを多くもらって敗退したこと自体は、別に問題
ではない。問題は、イエローをもらうことを回避するために試合自体を、
対戦相手との暗黙の申し合わせで途中放棄する行為が、反則プレーと同様か、
それ以上に、フェアプレーに反する振舞いであるということだ。

0058名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 15:07:41.34ID:PqAoRZgp0
>>28
かっこいいよなぁ
惚れてまうやろ

0059名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 15:09:41.60ID:NzOII3lk0
コロンビア相手によく戦ってたよ
日本のファンはコロンビアが快勝すると思ってる人が多かったが
むしろセネガルの方が攻めてたしどう転ぶか分からない試合だった

0060名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 15:12:51.21ID:IXxCzWiE0
>>1
で、電通からいくら貰ったんだ?

0061名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 15:14:47.34ID:0Gpx7GEc0
シセ見た目はアレだが

めっちゃ良い人だな

0062名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 15:14:59.95ID:IXxCzWiE0
セネガルは五輪でも買収の常習だからな
そのうち疑惑発覚して日本共々出場権剥奪されるだろう

0063名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 15:17:23.16ID:IXxCzWiE0
ど、どうしたんだセネガル5番… ゴールポストもたれかかり休憩?謎の行動にネットざわつく(ワールドカップ)
https://www.huffingtonpost.jp/2018/06/28/idrissagueye-goalpost_a_23470738/

0064名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 15:19:50.95ID:qM+5lIA90
そらコロンビアから1点取ればよかったんだしな
日本のことを批判すると日本の1点を期待してたってこと同じになる

0065名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 15:21:25.56ID:Ddk/de8T0
ルール上は問題ないからね

ただ点を取り合う興奮するようなフットボールを見たいファンは複雑だよね
ベルギー戦で日本が勝てばチャラになりそうだけど
ぼろ負けしたら本当恥ずかしいしセネガル処か世界中のフットボールファンに申し訳ない

やっぱりアジア枠は2ぐらいが丁度良い

0066名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 15:22:05.42ID:8M3IQcA20
もしヒマになったらJリーグに来ておくれ
日本の異文化の環境でも十分適応してリーダーシップを発揮できるタイプだ

0067名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 15:24:12.64ID:a5d4DEiV0
セネガルのシセが好人物だから、
余計に日本が叩かれているという側面があると思う。

0068名無しさん@恐縮です2018/06/30(土) 15:34:41.90ID:q9EMWP/X0
>>28
頭良さそうだね。見た目も知的だし高等教育を受けた人なのか

0069名無しさん@恐縮です2018/07/01(日) 04:47:32.00ID:Wcc0EOV90
>>17
お前馬鹿か?
16はお前みたいな馬鹿に言ってるんだぞ?

0070名無しさん@恐縮です2018/07/02(月) 02:49:39.52ID:fRQbCo/H0
やっぱり日本人は平和ボケしてるというか 都合のいいように考える馬鹿ばかりだな。
法でしか善悪の判断が出来ない 道徳がない民族

0071名無しさん@恐縮です2018/07/03(火) 09:07:37.86ID:en8Dw48p0
次期日本代表監督になってください。

0072名無しさん@恐縮です2018/07/03(火) 09:09:11.90ID:MqPaoSIv0
米有力スポーツ誌の分析
「2026年の北米W杯の頃にはサッカーがアメリカ3大スポーツ(アメフト、バスケ、サッカー)になるのは間違いない。アメフトに次ぐ2番人気のスポーツになる可能性もある。」
https://www.si.com/soccer/video/2018/06/13/2026-world-cup-predicting-soccer-popularity-america-eight-years


アメリカでのサッカー人気凄いな
野球も抜かれるわけなんだな

0073名無しさん@恐縮です2018/07/03(火) 13:13:56.66ID:yqRn5lwa0
>>21
西野がお前みたいなアホでなくて良かったわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています