【海外ドラマ】「ゲーム・オブ・スローンズ」スピンオフドラマ製作へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★ 2018/06/12(火) 18:13:26.11ID:CAP_USER9
 来年終了する人気海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」の前日譚(たん)スピンオフドラマのパイロット版製作が決まったとTVLineなどが報じた。

 同ドラマは昨年5月に、4種類のスピンオフを企画中だと報じられたが、映画『キングスマン:ゴールデン・サークル』『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』などの脚本家ジェーン・ゴールドマンのコンセプトが採用されたという。ジェーンはエグゼクティブプロデューサーとショーランナーも務めるそうだ。

 舞台は「ゲーム・オブ・スローンズ」と同じ世界だが、何千年も前にさかのぼるとのこと。ヒーローが活躍する黄金時代から暗黒の時代へと下降線をたどる世界を描くシリーズになるという。ウェスタロス史の恐ろしい秘密、ホワイト・ウォーカーの真の起源、東の謎、そしてスターク家の伝説などが描かれるが、背景のストーリーとして知られている事実とは実は異なることが明らかになるらしい。

 時期は明らかにされていないものの、HBOのケイシー・ブロイズは昨年の Entertainment Weekly のインタビューで、最終シーズンから気をそらすようなことはしたくないため、スピンオフが実現したとしても「ゲーム・オブ・スローンズ」が終了してから少なくとも1年は先と考えていると語っていた。最終シーズンは2019年に放送されるため、スピンオフは早くても2020年以降になる可能性が高い。(澤田理沙)


2018年6月12日 14時34分
https://www.cinematoday.jp/news/N0101461

0081名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 21:46:17.59ID:WzN6UyFA0
>>79
あーあの桑名正博みたいな人ね

0082名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 21:51:54.90ID:HI/FE1Rt0
すげえ金かかってる
ゲーム化しないかな
オープンワールドでウィッチゃーみたいにして
ゲームオブスローンズってタイトルだし

0083名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 21:56:12.38ID:KPJiYDEp0
>>75
1話90分あったら嬉しいな
全話90分あれば9時間あるし、9時間あれば何とか・・・
生きろ!ブロン、生きろ!ティリオン、生きろ!デブ&嫁
それ以外はどうでもいい

0084名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 21:58:30.81ID:zUGr4zFD0
 昨年、最終章のストーリーがバラされ、つい誘惑に負け読んでしまい…
酷く後悔しているが、アレってホンマなん?

0085名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 22:03:56.72ID:4JfQhX5D0
マウンテンの花山さんばりの握撃で頭潰されるプリンスは今でもトラウマ

0086名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 22:04:15.51ID:wOUQ7ixi0
もうすぐアマゾンにS7くるらしい。
Lannister always pays his debts.

0087名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 22:09:27.83ID:MyQRwDR/0
デナーリス=ナウシカ説

0088名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 22:15:10.02ID:FsrAB5Zg0
デナーリス誰かに似てるなあと思ってたが
なでしこの川澄奈穂美だということに気づいた
異論は認める

0089名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 22:19:40.19ID:UzizkD530
シーズン7が駆け足過ぎてガッカリ

0090名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 22:39:29.32ID:BXAx4QhG0
エンダーのゲームとごっちゃになる

0091名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 22:44:58.01ID:JRQ3rvUk0
>>87
ミサ ミサ のシーンね あれはナウシカだと思った

0092名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 23:04:37.46ID:J3/6+1UN0
私はタースのブライエニー

0093名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 23:10:12.76ID:rKh95oXT0
>>71
このスピンオフで描かれるだろうけど壁作ったブランドン建設王が8000年前の人物
あの世界何千年も中世が続いてるんよ

0094名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 23:13:32.52ID:at43YSCH0
第1話に出てきたダイアウルフはどうやって壁を超えてきたんだ?
ついでにいきなり処刑されたレンジャーも。まさか普通にカースルブラックを経由したわけでもあるまいに。

0095名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 23:16:57.24ID:rKh95oXT0
>>86
あたまにAが抜けてるよ

0096名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 23:18:33.07ID:2RKGIZBq0
本編も目まぐるしく場面も主役も変わるのにスピンオフいるか?w

0097名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 23:18:33.37ID:tgJJGn590
>>94
いったん戻ったけど誰も信じないから抜け出してウィンターフェルに警告しに向かったんじゃないの?

0098名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 23:19:56.07ID:dU0eVa4E0
>>93
このスピンオフの部分は原作があるんですかね

0099名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 23:24:46.38ID:OjdEPYke0
次で終わるんだ結構ショック
シーズン10位まではやって欲しかった
大陸の東側の先とかまだ世界は広がるのに

0100名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 23:38:15.45ID:rKh95oXT0
>>98
ないけど小説の中にこまこま話は出てくる
この記事読むと伝わってる話は嘘が多くてその真実を描くということだから楽しみ
原作者にアイデア監修の負担多そうだからまた小説の発売が遅れる

0101名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 23:39:19.22ID:jixt53Cf0
今のはガチ

0102名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 23:43:10.73ID:dqvoA92x0
長く続いてるシリーズの割には俳優が変わっちゃった登場人物が少ないな。ダーリオ・ナハーリスぐらいか

0103名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 23:49:41.12ID:xEmmh3K90
>>99
でもグダグダ続けて終わりが見えないまま打ち切りにされるよりええやろ。
スピンオフ楽しみやなぁ。

0104名無しさん@恐縮です2018/06/12(火) 23:52:31.99ID:Q1yk6LLA0
ブランは別人並みに変わっとる

0105名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 00:39:59.29ID:YqkloG5j0
>>51
お前はシーズン三回見直してこい
頭とお尻が繋がるのがドラマなんだから長い伏線だろバカタレ

0106名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 00:41:59.77ID:YqkloG5j0
>>83
俳優のギャラが高騰してるのと1話ごとの契約だから
話数を減らして時間を90分にするとトータル放送分数は同じだがギャラは減るカラクリ

0107名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 00:45:12.27ID:/UJVCeaH0
>>58
ダイアウルフのCGってめちゃめちゃ面倒で金かかるからフェードアウトって事になってるね

0108名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 00:46:14.95ID:bcxuBLKW0
最初、相関関係がややこしくてシーズン1の途中で見切りそうになったけど
見事にハマってしまった
同じHBOのザ ソプラノズも中毒になったけど
これも互角

0109名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 00:52:54.30ID:9L1rkRUS0
エロ要員だと思ってたらヒロインだったドラゴンの母が誕生したあたりから面白くなる

0110名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 00:53:12.61ID:GZ0ZVGUy0
それよりファイナルシーズンはいつなんだよ
待ちすぎて禿げあがるわ

0111名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 01:07:13.72ID:ECigsmeG0
最終シーズンって来年かよ。今年かと思ってた

0112名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 01:11:16.57ID:e/t/BUZz0
東は興味あるな

0113名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 11:04:40.91ID:8lZMuU7w0
セットや衣装を使いまわさないともったいからな
それにファンとしても楽しみだわ

0114名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 11:07:16.85ID:vdWCxnhp0
本編の原作者もショーランナーも関わらないなら
まったく別モノだな

0115名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 11:16:24.26ID:2GXZC9Mw0
もうほとんどの奴が興味失ってるだろw
間延びし過ぎのくせに後半展開ラッシュかけすぎw

0116名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 16:56:26.47ID:XD6vnnNz0
>>107
だからやけにバタバタ死んでんのか
悲しかったわ
でもcgと本物の区別が分からん
序盤で男の子(名前覚えてない不随になる子)を守ったウルフは本物?

0117名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 17:42:01.97ID:klJUuUBu0
ダイアウルフは原作どおりどんどんいなくなってるからCGがどうとか関係ないで

0118名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 18:57:24.85ID:kc7yG+OK0
シーズン1の足の悪い子、美少年やったのに
シーズン7ではブサイクになっててワロタ

0119名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 19:12:44.58ID:ofcuJdz40
そこ笑うとこじゃないぞ

0120名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 21:09:26.14ID:a2UskstG0
>>118
ちゃんと美青年に成長してると思うがなあ

0121名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 22:18:04.55ID:XD6vnnNz0
>>117
そうなのか
まぁ、悲しいのは変わらんが・・・
>>118
あれブサイクか?お前の顔見せてみろ
でも2シーズンくらいぶりに出てきたら、すっかり大きくなってびっくりしたな
でもちょうど作中でもそれなりに月日経ってたっぽい?
ちょっと覚えてないが

0122名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 22:26:42.61ID:V7rplXKz0
ブサイクではないな
日本人受けが悪い顔なだけw

0123名無しさん@恐縮です2018/06/13(水) 23:30:24.73ID:DnlAFfPU0
サンサはデカくなりすぎた
後半ジョンがチビキャラ扱いになったのはサンサのせいか?

0124名無しさん@恐縮です2018/06/14(木) 01:43:16.50ID:PAMdJZvT0
スパルタカスは本編よりもスピンオフのGOAの方が面白かったな

0125名無しさん@恐縮です2018/06/14(木) 08:20:05.01ID:93sOgo3K0
>>124
アンディ・ホイットフィールドが元気だったらあれは作られてなかったと思うと複雑なんだよなあ

0126名無しさん@恐縮です2018/06/15(金) 18:15:52.49ID:glH7607D0
>>94
狭いひび割れがある
ジョンが野人の仲間にスパイの為に潜り込んだ時にそのひび割れを通ってマンスレイダーの所に行った

0127名無しさん@恐縮です2018/06/15(金) 22:07:11.52ID:2nmBKbv60
>>123
ジョンよりサンサの方が強そうだもんなw

0128名無しさん@恐縮です2018/06/15(金) 22:49:42.76ID:O3A67UEU0
>>127
サンサめちゃ怖い、
母ちゃんがサンサなら
もっと勉強しただろうな。

0129名無しさん@恐縮です2018/06/15(金) 22:54:21.14ID:x58M695f0
闘技場でデナーリスがドラゴンに乗って無双したところで
うぉおおおお!ついにドラゴンを乗りこなしたぁぁあ!
って興奮してたら、次の回でどこかに放置されててズコーってなった

0130名無しさん@恐縮です2018/06/16(土) 15:28:41.30ID:21+kjdN/0
>>2
ぶっちゃけエロ要らない

0131名無しさん@恐縮です2018/06/16(土) 17:59:20.50ID:Xkdl9I4p0
いや、サンサは脱ぐべきだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています