【アニメ】「劇場版ポケモン」主題歌はポルノグラフィティの「ブレス」 プロデューサー「背中を優しく押してくれる楽曲」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★2018/06/07(木) 14:35:57.20ID:CAP_USER9
「劇場版ポケモン」主題歌はポルノグラフィティ「背中を優しく押してくれる楽曲」
2018年6月7日 5:00 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/285537

ポルノグラフィティとピカチュウ。
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0606/pornograffitti_pikachu_fixw_730_hq.jpg

「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」ビジュアル
https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0606/pocketmonster2018_visual_fixw_640_hq.jpg

「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」主題歌入りプロモーション映像
https://youtu.be/BFD9R8iKFzI

「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」の主題歌が、ポルノグラフィティの書き下ろし楽曲「ブレス」に決定した。

主題歌「ブレス」は、シンプルなトラックに印象的なストリングスが躍るナンバー。
周りの意見に流されず、自分自身を見失わないこと、自分の信じた未来に向かって進むことを後押しするような歌詞で、映画のストーリーとシンクロする楽曲に仕上がった。
またこの楽曲を使用したプロモーション映像も公開されている。

ポルノグラフィティの岡野昭仁は「たとえ微風でもいいからそのみなさんの気持ちを後押しできるような楽曲になればと思い作らせて頂きました」、
同じく新藤晴一は「人間も、ポケモンたちの“進化”みたいに、劇的に姿や形を変えられたらいいのだけどそうもいかず今の自分を奮い立たせるしかない。そんなふうなことを曲で表現できたらなと考えました」とコメント。
また岡本順哉プロデューサーは「夏らしくポップで、そしてみんなの背中を優しく押してくれる、そんな主題歌が映画のラストに控えていますので、ぜひ最後まで余韻に浸って欲しいです」と述べている。

「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」は7月13日に公開。1年に一度行われる「風祭り」で
伝説のポケモン・ルギアから恵みの風をもらう街を舞台に、サトシとピカチュウが新しい仲間たちと出会うストーリーが描かれる。

◆ポルノグラフィティ・岡野昭仁コメント

主題歌を担当することになり、とても光栄に思います。
この映画を見終えたみなさんは、きっと晴れ晴れとしていて明日へ向かう力が湧いてくると思うのです。
たとえ微風でもいいからそのみなさんの気持ちを後押しできるような楽曲になればと思い作らせて頂きました。
僕らなりのこの映画に花を添えられるポップソングになったと思います。

◆ポルノグラフィティ・新藤晴一コメント

制作前に監督にお話をうかがう機会がありました。
そこで今回の作品は、登場人物がそれぞれ小さな悩みを抱え、それを乗り越えていく話だと聞きました。
人間も、ポケモンたちの“進化”みたいに、劇的に姿や形を変えられたらいいのだけどそうもいかず今の自分を奮い立たせるしかない。そんなふうなことを曲で表現できたらなと考えました。

◆岡本順哉プロデューサーコメント

「みんなの物語」と題した、今作の脚本が完成した時から、今年の主題歌は、男性ヴォーカルがピッタリだなとイメージしていました。

そして、ポルノグラフィティさんとご一緒できるとなったわけですので、オファーを快諾頂いた時からずっと、今でも興奮しっぱなしです!

子どもから大人まで、あらゆる世代の心にグッと響く歌詞。
夏らしくポップで、そしてみんなの背中を優しく押してくれる、そんな主題歌が映画のラストに控えていますので、ぜひ最後まで余韻に浸って欲しいです。

この夏、映画を観てくれた方達「みんなの」主題歌になってくれますように。

■「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」

2018年7月13日(金)ロードショー

◆スタッフ
原案:田尻智
監督:矢嶋哲生
アニメーションスーパーバイザー:湯山邦彦
キャラクターデザイン:金子志津枝
アニメーション制作:OLM/WIT STUDIO
製作:ピカチュウプロジェクト

◆キャスト
サトシ:松本梨香
ピカチュウ:大谷育江
ムサシ:林原めぐみ
コジロウ:三木眞一郎
ニャース:犬山イヌコ
ラルゴ:芦田愛菜
リサ:川栄李奈
トリト:濱田岳
カガチ:大倉孝二
ヒスイ:野沢雅子
リク:中川翔子
オリバー市長:山寺宏一
ナレーション:石塚運昇

0002名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 14:36:30.55ID:HBohK8/20
ポルノ!ポルノ!ポルノ!ポルノ!ポルノ!ポルノ!ポルノ!伊集院光深夜の馬鹿力

0003名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 14:37:10.43ID:KzgHxkWV0
卑猥な落書き

0004名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 14:38:08.13ID:TMQ2pNjC0
ヴォイスにして

0005名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 14:38:44.44ID:1MnUEUcM0
サトシの顔コロコロ変えすぎだろ
声が臭いから意味ないよ

0006名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 14:41:28.90ID:u53kSnIq0
子供向けアニメでポルノという名前は問題なかったん?曲はアニメ向きだろうけど

0007名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 14:42:40.70ID:h+UV8VtR0
古田新太と犬山犬子のサンデーおちゃめナイト

0008名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 15:07:21.59ID:umXSk29x0
小林幸子の曲がよかった思い出

0009名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 15:14:26.99ID:jmk+hDe/0
ポルノはアニメと相性いいと思う

0010名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 15:27:05.43ID:FUBeixKR0
ポケットモンスターはポルノ

0011名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 15:27:27.61ID:LoZG7dq90
ポルノのアニメタイアップ曲にハズレは無い
これは間違いない

0012名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 16:02:20.93ID:jjgemVr00
ポルノモンスター

0013名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 16:06:08.70ID:nQKYoSMp0
声が本当に無理

0014名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 16:09:18.42ID:GRFzmvZh0
りっちゃん

0015名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 16:11:48.64ID:elTypSVg0
子供アニメにポルノなんか使うなよ

0016名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 16:14:27.72ID:4dW2T04v0
安くなったな。アミューズの戦略ほんときらい

0017名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 16:43:39.09ID:6+NioMCg0

0018名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 17:13:08.13ID:j3Z9JMcg0
あとはドラえもんとクレしんか

0019名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 17:17:00.56ID:wYU8PGJg0
ポルノすこ

0020名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 17:23:35.22ID:ZU2m/5qU0
ポルノもう1人いなかったか?

0021名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 17:31:36.28ID:Z1lB+XUn0
アポロの月着陸をはらはらしながら見た自分とポルノは世代が違いすぎるわ
でも映画は見に行く

0022名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 17:53:00.02ID:u53kSnIq0
>>21
自分はその数年後に生まれたけど、ポルノのアポロ聴いた時はこいつら若いんだな…と思ったのに
なんと74年生まれで同世代だった。たった5年前のことを「ずっとずっと前」だなんて若者ぶってるなあ、オイと思ったw

0023名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 18:09:04.24ID:vrLHd1SZ0
>>22
いつもいるけど、歌の主人公はその歌ってるアーティストってわけじゃないだろ

0024名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 18:11:14.19ID:pPxKj70b0
子供にポルノってなに?って訊かれたらイヤだから

0025名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 18:20:08.28ID:UErBIYvp0
ポケットモンスターは外国でそういう隠語だからポルノは最適だな

0026名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 20:31:54.42ID:YJ8uEkZi0
安室奈美恵のトワエモアが一番駄作だとおもう。けどそれはこれをこえるかも

0027名無しさん@恐縮です2018/06/09(土) 09:23:15.74ID:DT8PGfN60
ゴンじろーを信じろ

0028名無しさん@恐縮です2018/06/09(土) 16:15:38.94ID:zFXI43jj0

0029名無しさん@恐縮です2018/06/09(土) 16:49:17.38ID:J+SeTWGT0
スレ伸びなすぎじゃない?

0030名無しさん@恐縮です2018/06/11(月) 08:37:02.79ID:JVI/HBUS0
>>15
海外に知られたらどういう反応になるんだろうな

0031名無しさん@恐縮です2018/06/11(月) 13:30:25.44ID:68SMVJXV0
>>26
それ元は別の主題歌がちゃんとあったのに、
ごり押しで安室になったとかで監督だったか脚本の人は不満だったんだよな
当時はこの曲わりと嫌いじゃなかったけど、大人になってから聴くとま、こんなもんでしょって感じが歌詞から伝わってきて残念だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています