【野球】ロサリオ2軍落ちで阪神は元巨人・村田修一の獲得を検討すべきか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★2018/06/06(水) 09:20:55.76ID:CAP_USER9
ロサリオ2軍落ちで阪神は元巨人村田修一の獲得を検討すべきか?
6/6(水) 6:00配信

阪神のウィリン・ロサリオ(29)が打撃不振で2軍落ちとなった。
3億4000万円(推定)の2年契約を結んだロサリオは開幕から32試合4番を任されたが、
5月に入って5番、7番と打順が落ち、ついに2日の交流戦の西武戦でスタメンを外され3日に登録を抹消された。
48試合で、打率.230、4本塁打、22打点、得点圏打率.230の成績に終わり期待された結果を残すことができなかった。
「韓国の投手レベルを考えると2016年の33本塁打、120打点。2017年の37本塁打で111打点という
数字を鵜呑みにできない」という不安の声があったが、それが現実のものとなった。
 
(中略)
そうなると計算が立つのは実績のある村田である。

昨年巨人で118試合に出場、打率.262、14本塁打、58打点の成績を残している。
3月9日に「NPB復帰への夢を託して」独立リーグの栃木に入団。5月初旬に右足太もも裏の怪我をしていたが、
古巣巨人の3軍と対戦した5月12日の試合では、9回に代打逆転ツーランを放って存在感を示した。
現在は、すでに故障も完治して、5月20日の福島ホープス戦からはDH4番で復帰、
6月1日の武蔵ヒートベアーズ戦からは三塁の守備にもつけるようになり「4番・三塁」でスタメン復帰し、
その試合で第2号を放ってチームの勝利に貢献した。ここまで19試合に出場して打率.316、2本塁打、
14打点の数字を残している。昨年の推定年俸は、2億2000万円だったが、おそらくインセンティブで
カバーする契約なら、そう経費はかからない。栃木に単身赴任しているほどだから関西も苦にならないだろう。

「期限としては7月31日。それまでに復帰があるのか、ないのか。僕が判断することじゃない。
来てくれと声がかかればいく、かからなければいけないだけ」
村田もどこでもOKの姿勢でチャンスを待っている。
 
阪神は、村田を獲得すべきか、それとも見送るべきか。
実際、阪神内でも村田の名前を出す向きがあり議論もされた。
だが、結局「ロサリオの代わりに村田」という具合に煮詰まっていない。
現状は獲得を見送る方向で固まっているようなのだ。
トップダウンの強行指令でも下りてこない限りフロント側からは動かないだろう。

阪神は、2年前に金本監督が就任後、「超変革」の名の下、若手育成に舵を切った。
その年、高山が新人王を獲得して、北條もショートのポジションを奪いかけた。
昨年は、中谷が20本塁打をマークした。大山も、昨年後半に4番に抜擢されるほどだった。
だが、彼らは、その後、伸び悩み、一向に一本立ちする若手が出てこない。
そこが大問題であり、その理由をフロントがしっかりと分析しておかねばならないが、
今ここで37歳の村田を獲得することは、この2年、貫いてきたチーム方針にぶれが出ることになる。

あくまでも右の代打要員として今春キャンプから村田をチームに加えていたのであれば、まだしも、ここにきて
「若手が育たたないから村田」では、この2年が無になるし、チームビジョンに疑問を投げかけられるだろう。
3番の福留が41歳。4番の糸井が36歳。そこに糸井よりひとつ年上の村田が加わってクリーンナップを
形成することは、金本監督が我慢し続けてきた若手育成という大命題に反することになる。

一方で優勝を狙うためには「背に腹はかえられない」という人気球団、阪神が背負う宿命論も否定できない。
先日のソフトバンク戦では、3点差で負けている9回にお客さんが大挙して球場を去った。
今の阪神打線に3点差がいかに重いかを知り尽くしているファンが愛想をつかしたのである。

対照的にメットライフドームでは2日、阪神に5点差をつけられていてもファンは席を立たなかった。
最後の最後まで何があるかわからないという期待感が西武打線にはある。
要はファンに夢を抱かせる面白い野球を金本阪神はできていないのである。

果たして村田が、その夢を抱かせる存在か否かの議論もあるだろうが、各球団の編成が
“終わっている”と判断していた松坂大輔が中日で見事に復活してチームを活性化させた例もある。
いずれにしろ阪神のフロントには補強という形で金本監督をバックアップしている努力の姿をファンに示す義務があるだろう。

(一部省略、全文はソースで)
6/6(水) 6:00配信 THE PAGE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000001-wordleafs-base

0446名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 18:19:38.91ID:QWZ3NVq00
>>200
時系列がバラバラなのになに言ってんだこいつw
どこまで馬鹿なんだか

0447名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 18:19:53.10ID:k4QePIeJ0
成績うんぬんじゃない
人間性の問題だ

0448名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 18:25:32.60ID:hxvB2kdU0
村田推しウゼー

0449名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 18:29:39.60ID:HqIvKx8L0
ロザリオは代打落ちだけど、村田も代打以外使えないよ

0450名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 19:12:16.40ID:8lSftkHO0
>>413
星野→山田で投手の整備はできてたんよ。ただ山田がいまいち監督向きじゃなかっただけ。まず捕手に谷繁がいて、アライバ和田とか戦力は整ってた。

落合が監督になってコロっとかわるとは思えない。

0451名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 19:21:57.28ID:8lSftkHO0
>>414
大和とか榎田はもう完全に違うチームの選手で、阪神ファンの拍手とウザいって感じやもんな。新井は一昨年MVP。

巨人からハムの太田とか見ても複雑になる。ヨシノブ監督は害はないんだろが、金本はひどいわ、パワハラかつみんなに失敗を言いふらす、そんな上司おらんぞ。

0452名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 19:28:13.21ID:d2/snpzK0
金本には村田が必要

0453名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 19:32:35.44ID:rU0jaPsq0
超変革という、若手つぶしw

0454名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 19:38:04.99ID:hZCDRVaZ0
若手の出番を減らすなよ
ただでさえ伸び悩んでいる選手だらけなのに

0455名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 19:41:55.17ID:T+Cs1Nn70
外角にスライダー投げとけばクルクル回るの12球団に知れ渡っちゃったからな
そりゃ打てんわ

0456名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 19:46:25.66ID:V8A76tl60
良いと思います

0457名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 19:50:23.52ID:dHhH8Dx70
大山ファースト、鳥谷サードで使えよ
金本はコンバート失敗を認めろ

0458名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 19:56:39.26ID:mFBUR9SZ0
村田って調子上げてきてるの?

0459名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 20:16:43.93ID:4vb0xbPd0
そんなチーム状態で村田なんか入れたら王様として君臨しそうだなw

0460名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 20:37:51.39ID:v9+IJK3E0
朝鮮球団はあちこちからギャーギャー言われて うるさくてかなわんのう

0461名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 20:43:22.61ID:u+Flws+f0
西岡って引退したの?

0462名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 20:51:43.70ID:lfN39JBx0
>>461
ファームでコーチかのように振る舞ってる

0463名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 20:52:17.71ID:8lSftkHO0
>>445
いや、大和、上本固定は疑問かなぁ。「君は打撃には期待していない、打つのは他の奴が打つから。その代わり守備だけはキッチリしてくれ」で行った。そりゃ行くわな。

中途半端な守備固め、かつバントやらミスしたら名指しでボロカス。
チーム崩壊してるんちゃうか。

0464名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 20:54:12.88ID:VnMnpzQe0
確かに超変革とかいって若手優先で使い込んでって3年目の夏辺りに糸井、福留、村田のおっさんらが主軸で、
放出した30歳くらいの榎田や大和が主力で活躍してたら末代まで笑われるだろうな
また毎年恒例の7月に半年契約で外国人連れてきたらいいんじゃないの。まだ何のかんので3位キープしてるよ

0465名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 20:56:13.82ID:hzQghY2U0
>>47
破門状が回ってるヤクザみたいだなぁ。そこまでやらかしてるとは思えんが。

0466名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 21:12:49.89ID:lYzQIQWA0
>>55
笑顔なき2勝目 藤浪苦しめる「完投」と「田中」
2014年05月01日 16時00分


笑顔なき勝利だった。
スコアは8―4。


しかし、和田監督は「勝つには勝ったが、反省点の多い試合だった」と、まるで敗戦後のように疲れ切った表情で振り返った。


5回裏、打席に向かおうとした藤浪(右)に和田監督は交代を命じた
https://i.imgur.com/Pazm6Bf.jpg


最大の反省は藤浪の投球だ。
2回裏に打者10人の猛攻で一挙7点を先制したものの、直後の3回表に先頭打者の投手・野村に四球。

指揮官が「あの四球が後々まで響いた」と指摘したようにチーム全体の歯車が狂いだし、失策もからんで4点を失った。

何とか勝利投手の権利を得る5回まで投げ切った藤浪は
「完投しないといけない点差でした。リリーフの方、点を取ってくれた野手に申し訳ない。勝ちをつけてもらっただけ。価値のない勝利です」と自らを責めた。


今季は5試合に登板して2勝2敗、防御率4・41。

指摘されているのが完投とヤンキース・田中に対する強い意識だ。

チーム関係者は
「今年の藤浪はとにかく完投したいという気持ちが強い。藤浪は田中のように状況に応じてメリハリをつける投球スタイルを理想としているけど、それがなかなかうまくいかない。
100球前後で打ち込まれる試合が続いていることで余計に意識している」という。

中西投手コーチは
「(力を)抜いたな。まだ六、七分の力でコントロールできる投手じゃない。リリースが緩んで合わなくなってしまう。あそこは全力でいかないと…」と分析。
まだまだ田中の投球術にはほど遠いのが現状だ。

 
もちろん球界を代表とするエースに成長することが期待されている逸材だけに、この壁は乗り越えなければならない。2年目の進化に向けたチャレンジは続く。

 

0467名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 21:15:39.22ID:D81fgnJT0
面白いじゃん

0468名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 21:19:51.86ID:TojzjhyP0
村田は出禁だろ

0469名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 21:23:41.37ID:8lSftkHO0
>>465
「破門状」って笑ったわ。多分そうでしょうね。

0470名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 21:29:13.03ID:wYPjaiaU0
いや、中村ノリさんが先だろ

0471名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 22:09:28.51ID:IRcRac2S0
福留と左右病で四番打ってもらええや

0472名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 22:10:48.54ID:UOcR+aj60
どうせならクリス・カーターとれよ

0473名無しさん@恐縮です2018/06/06(水) 22:32:40.46ID:AoEbIycZ0
>>225
石井忠って、石井忠徳こと石井豚朗?
豚朗って、半島系なのかよ。知らなかった。

0474名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 00:03:58.74ID:G8CagSL70
藤浪で中田
あるいは
金銭で松田(SB)

0475名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 00:30:38.07ID:tRIEQLDY0
山の娘ロザリオ

0476名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 00:31:56.93ID:cqjGYRGI0
村田としたら、
ふざけるな!という心境なのか、それともソワソワしているのだろうか

0477名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 00:48:41.18ID:YwVzhCQ+0
漢・村田さんは栃木では大活躍なんだろうなー

0478名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 03:37:04.78ID:Rr06UGUB0
>>474
藤浪もらえるなら喜んで中田翔出すと思うよ
松田はロサリオと同じでアウトコースのとんでもないボールを平気で振りにいくぞ

0479名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 06:57:52.80ID:G8CagSL70
>>478
阪神は藤並を扱えなくなってきているから、これで商売をするかとは思う

松田は性能低下が見えてきているけど、それでも阪神の大山や陽川、中谷よりは長打が期待でき
西岡、鳥谷よりも出塁が期待できる

0480名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 07:25:03.62ID:Kpl288Vs0
>>209
落合だけじゃなかったんだなw

0481名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 07:52:20.71ID:NzIldsfg0
>>209
役不足間違っとる

0482名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:17:10.24ID:pwZbvcUv0
阪神は藤浪で大型トレードやるべき

0483名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:19:31.82ID:D7lCedme0
マイナースポーツだから6.0%なんだよ
二桁取ることすらできない

【野球】2018年6度目の巨人戦ナイター(vs日ハム、19:00〜)の視聴率は6.0% 今年二桁なし
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528263506/

0484名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:26:13.97ID:eTMPq4fr0
横浜も一、三塁ガバガバでチャンス到来ですよ

0485名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 09:27:45.50ID:Z2ZajdMv0
>>10
鳥谷の一部過激ファンから
実家に『打たんかったら店燃やすぞ!』


鳥谷に藤本二軍守備走塁コーチ それでも「感謝 2017年09月09日


鳥谷の2000安打達成を「僕は必然的にそれができる人間だと思っていました」と喜んでいたのが2003、05年V戦士の阪神・藤本敦士二軍守備走塁コーチ(39)だ。

鳥谷とは二遊間を組んできた間柄だが「因縁の相手」でもあった。

藤本コーチは03年、星野監督の下、正遊撃手として127試合に出場、打率3割1厘をマークして優勝に貢献。

そこに鳥谷が入団し、翌04年春季キャンプはシ烈な遊撃レギュラー争いを繰り広げた。

「当時はトリと僕のガチンコ勝負みたいな取り上げ方ばかり。
当然、自分としてはポジションを譲る気持ちはなかった。せっかくつかんだレギュラーでしたから、トリのことよりも自分が結果を残せばいいんだと考えていた。
金本さんから『3割を打ってもレギュラーと思われんのは魅力が少ないからや。使う方は20本打てるヤツをいいと思う』と言われ、トリに負けないよう、体を大きくしてやったんです」

キャンプの話題は鳴り物入りの新人とV戦士のバトルに集中。心ない虎ファンも過熱したのだろう。

同年の本紙は2月5日付で『鳥谷の一部過激ファンの犯行か? 藤本の実家に脅迫状』の記事を掲載した。

「それだけ皆が注目していたからでしょ。ホント、あのころは親の店に手紙とか電話とか…。あまりに多すぎて忘れましたけど『打たんかったら店燃やすぞ』もあった」。

結局、その年、当時の岡田監督の鳥谷優先起用方針で藤本は二塁にコンバートとなった。しかし、鳥谷には今も昔も「感謝」しかないという。

「思い出すのはトリが1年目のキャンプで特守をしても汗ひとつかかずにやっていたこと。こっちは先にプロでやっているのにヘトヘト。
ウチで特守の時間が増えたのは、実はトリが楽そうにやっていたから後々そうなったんですよ。体力のあるトリが練習内容まで変えてくれたことは今、考えると大きい。トリがいなかったら僕はあのまま慢心して終わりでした。」


もちろん、鳥谷にとっても藤本コーチの存在は大きかったはず。
04年の遊撃バトルは鳥谷2000安打の原点だ。

https://i.imgur.com/2MQ0Omp.jpg

0486名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 10:10:43.84ID:LHrZAElk0
藤浪は阪神ファンでも移籍してそこで活躍してほしいと願ってる感じ

0487名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 17:14:37.14ID:WV2q+2tH0
そしてイニエスタ

歌:森山直太朗
作詞:森山直太朗/御徒町凧
作曲:森山直太朗/御徒町凧

ロナウジーニョも過ぎ去って デコもエトーもいなくなり
アウヴェスはギャラで揉めていて プジョルの髪は伸びている

バルデスとピケとブスケツが 縦のラインで骨となり
マスチェラーノはめっけ物 ケイタはまるで日本人

イムノが響くカンプノウ カタラン・カタラン・カタランと
イムノが響くカンプノウ カタラン・カタラン・カタランと

そしてイニエスタ シャビでもなくて
そしてイニエスタ メッシでもない
そしてイニエスタ 白い小さいマタドール

クライフは今も見つめてる フットボールのその先を
ペップはそれでも悩んでる ライカールトは拗ねている

イムノが響くカンプノウ カタラン・カタラン・アビダルも
イムノが響くカンプノウ カタラン・カタラン・カタランと

そしてイニエスタ ビジャでもなくて
そしてイニエスタ ペドロでもない

そしてイニエスタ シャビでもなくて
そしてイニエスタ メッシでもない
そしてイニエスタ 白い小さいマタドール

https://youtu.be/9B4_-i1JLAs

0488名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 17:18:31.55ID:s66OCZ140
藤浪本人も阪神嫌いやし値打ちのあるうちにトレードしてほしいわ

0489名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 17:21:17.06ID:B8to4PmB0
榎田の笑顔みると
阪神時代辛い思いしたんだろうなと思うw

0490名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 18:02:34.28ID:OvaWUthy0
>>489
阪神出てく選手みんな笑顔よ

0491名無しさん@恐縮です2018/06/07(木) 18:40:08.55ID:LeqCpmUe0
一時はお世話になりました


   ./
    {   ,, -''" ̄ノ' )ノ
    .\/        リ|./リ ヽ
     / -―      /'   |
    ノ..,,      _,,..:;;;:,_    '、
   .("''ヽ、   ''" _   `'    |
     '!r;ァ :、>   ノ'.(.フ>、    '、
    .ノ ̄´'/ . :: . ヽ __        )  _
    {  ´/   _         .:  { / ''"⌒'i  ,'
    '、 .(ヘ .へ_)      . : ::. .  V , !ヽ.i .,' ./
    i  ./.ノ         . :: :     ノ_ ノノ/ /
    .', ./'^⌒ヽ、               ー / ,.ゝ
    | レ⌒⌒>'           ./ー/''´  し)  
    .ヽ  ̄ ̄            ,ノ  i   <ノ)     
     .', ´ `      _,,  -‐''"    |     く_,
     `ー- 、― ''"´          .|、  <_ノ)´
         |           _,, -''" \)ノー'

0492名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 08:38:24.40ID:XcGxI7970
要らんがな

0493名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 09:25:34.29ID:g6NWZReg0
ついにかw

0494名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 09:26:31.14ID:wBaWgz8B0
Soccer Will Soon Be America's Third-Favorite Spectator Sport
https://www.forbes.com/sites/filipbondy/2018/01/08/soccer-will-soon-be-americas-third-favorite-spectator-sport/

サッカーがもうすぐ野球を抜いて、アメリカの3番人気スポーツになると米経済誌が分析
若年層と中年層では既にサッカーが野球を抜いており、野球は高齢者層の根強い人気でNo.3をなんとか維持しているのが今の現状

0495名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 10:16:46.83ID:3xiCLCS60
矢野と藤川の目が黒いうちは村田無理だろ

0496名無しさん@恐縮です2018/06/08(金) 22:10:28.63ID:oIyJH8NY0
今日も大活躍っだったぞ
はよ連絡しろ、売り切れるぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています