【サッカー】2年に1回、8ヶ国の「ミニW杯」を新たに創設? FIFA会長が提案 コンフェデ杯は廃止へ ロイター通信が伝える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★2018/05/03(木) 00:11:07.99ID:CAP_USER9
2年に1回、8ヶ国の「ミニW杯」を新たに創設? FIFA会長が提案
5/2(水) 23:24配信 フットボールチャンネル
https://www.footballchannel.jp/2018/05/02/post267888/
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180502-00267888-footballc-socc

FIFAのジャンニ・インファンティーノ会長【写真:Getty Images】
https://img.footballchannel.jp/wordpress/assets/2018/05/20180502_infantino_getty.jpg

国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ会長は、現在4年に1回開催されているワールドカップに加えて、2年に1回の「ミニワールドカップ」の創設を提案しているようだ。
『ロイター通信』が2日付で伝えた。

同メディアが入手したという情報によれば、インファンティーノ会長は新大会の提案文書をFIFA関係者に送付した。
「ファイナル8」と呼ばれる新たな大会には8ヶ国の代表チームが参加し、2021年から2年に1回、10月から11月頃に開催されることが提案されているという。

全世界の代表チームが参加して2年に1回世界一を争う「グローバル・ネーションズリーグ」の設立が検討されているという話は以前に報じられていた。
「ファイナル8」はそのネーションズリーグのクライマックスを飾る大会だと位置づけられている。

現在ワールドカップの前年に開催されているコンフェデレーションズカップは廃止が見込まれており、新たな大会はそれに代わるものとなることが想定されているようだ。

「FIFAは国際サッカーを過度に複雑化し、中心的な大会であるワールドカップの価値を下げるという批判に繋がるかもしれない」と『ロイター通信』は批判的な見解も述べている。

0138名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 09:09:56.67ID:/goSohPV0
意味がないわな
W杯の価値を下げるだけ

0139名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 09:19:22.82ID:SqvnGoOY0
W杯落選国集めて大会すりゃいいだろ。
CLとELみたいな

0140名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 09:22:14.00ID:tZ3kbhFp0
欧州ナショナルリーグとかの構想はどうなったんだ

0141名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 09:38:33.30ID:1J8+zl/k0
この会長って無能な働き者?

0142名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 09:39:21.32ID:1J8+zl/k0
>>132
南米4は多くね?

0143名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 09:39:58.68ID:cnTKfDGQ0
会長が無能で活動的だと大変だなw

0144名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 09:43:50.95ID:b0k0cEr10
金にまみれたとはいえブラッターと比べると随分見劣りするな
スポーツ界を牛耳ってる団体なんだから素直に金・権力の王道を行けばいいんだよ
何故にセコく枝分かれさせる必要があるんだ? ハゲ

0145名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 10:13:34.35ID:diqN7DNLO
だからこういう興行で選手を疲弊させるな
1シーズン管理してるクラブがやるんなら分かるけど賞金程度じゃ割に合わん
五輪みたいにプレ大会の名目なら障害者スポーツにするかジュニアユース大会にすべき
スター選手を使うのは邪道

0146名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 10:16:28.85ID:diqN7DNLO
>>139

大概8チームぐらい番狂わせで予選落ちしてるけどな
今回ならガーナ チリ イタリア オランダ ウェールズ カメルーン コートジボワール エクアドル とかが罰ゲームになるんだろか

0147名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 10:23:04.88ID:3DRTVkNi0
FIFAワールドリーグ希望
・所属国リーグの上位に位置するリーグ。16チーム制でH&Aで世界を飛び回り、世界一のクラブを決める。
・参加クラブは所属国のリーグ及びカップ戦また所属大陸のCLを免除される。
・下位6クラブが所属国1部に降格
・各大陸CL優勝クラブが昇格

・所属クラブはFIFA理事及び会長選挙において1票を持ち、加盟国サッカー協会と対等の地位を持つ。

0148名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 10:23:32.88ID:aSOaCY620
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題

0149名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 10:26:17.60ID:sX2fAnT20
北半球代表vs南半球代表で一試合やればいいじゃん。

0150名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 10:30:03.88ID:weSeq3yI0
どうせスポンサーにワイロ貰ったんだろ
大会増やしてくれって

0151名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 10:54:08.72ID:ZiDX1+AZ0
>>122
ショッカーみたいな存在は必要だ

0152名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 10:55:23.87ID:jRn7Xbog0
興味ないだろw

0153名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 11:01:51.89ID:RY7IlUEE0
どうせなら五輪やめてU23ワールドカップ作って欲しい。

0154名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 11:03:20.16ID:4pgBmJdC0
コンフェデとかやる意味なかったもんな

これ言うと頭悪い広告代理店がいきり立つけどw

0155名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 11:08:20.38ID:2mGCcEq70
そんなのよりきちんとした権威のあるシニアW杯を創設して
カズを成仏させてほしい

0156名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 11:15:31.61ID:qNAcIMTA0
>>9
コンフェデ毎大会みてるけど
普通に盛り上がってるけど

0157名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 11:41:31.88ID:vjriKdcA0
もう親善試合ってのは完全に撤廃されるんだな
アジアの日本はデメリットしかないじゃん

0158名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 11:41:59.54ID:8v9Wr7cl0
UEFA vs FIFAこの構図がいっそう鮮明になりだしてきたな

0159名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 11:42:30.92ID:SyJ/NjMc0
中国様を招待枠で

0160名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 12:12:46.60ID:PzlJH8SS0
コンフェデの問題は日程詰まりすぎってところだと思うなあ
プレ大会でコンディション落としてどうすんだよっていう

0161名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 12:16:28.64ID:PzlJH8SS0
コンフェデをもっと期間長めにとってやればよかったんだよ
48時間縛りだけは回避してるが、回避してるってだけでスレスレだろ
でも調整の場が失われることは本意でもないし得策にもならない

2年に1度のミニW杯でもいいんだけど、わずか8ヶ国だけの枠だと
参加できるか出来ないかでFIFAランクに格差が生まれそうだし
より実力を反映したランキングになりにくくなると思うな

0162名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 12:22:43.76ID:PzlJH8SS0
よく調べたら大陸ごとにリーグ戦をするのか

ただ、クラブと代表を行き来する選手の負担を考えた時
ネイションズリーグと現行の大陸ごとのカップ戦どっちがいいだろうかね
メイジョンズリーグだと代表の試合数が増えそうな気がするのだが気のせいか

とにかく試合間隔は空けてやってくれ

0163名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 12:23:29.87ID:31H39j3u0
ワールドカップの参加国大拡大といい、このイタリア人会長は世界のサッカーをぶっ壊しにかかりに来てる

0164名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 12:47:44.40ID:qi2BkJwn0
>>3
オランダ…

0165名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 12:49:25.14ID:SqvnGoOY0
uefa外しもあるな
南米いれば盛り上がるしな

0166名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 13:12:29.21ID:JLMt4E0b0
間を取って3年に1回、中W杯をすればいいじゃん。今のW杯は廃止で。

0167名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 15:44:37.43ID:LQVwYCae0
>>153
五輪を35歳以上にしてくれれば、クラブには迷惑掛からず、
かつての名選手が続々参加して面白そうなのに

0168名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 15:46:18.64ID:t9h8I87z0
>>167
野球脳はこれだから困るW
サッカーで35なんかもう引退だよw

0169名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 15:49:43.81ID:23J++v8J0
>>153
五輪やめる選択肢あるとか凄いな
誰も望まない某競技なんて東京五輪にねじ込むために5種目一括とかわけわからんことやってやっとなのに

0170名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 15:52:06.55ID:BI7Lvj+y0
UEFAに世界のサッカーのイニシアチブを取られたくないってのが見え見え

0171名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 15:57:55.54ID:QlPw5rJx0
>>12
日本代表に対するモヤモヤ抜きで観れるからだろ

ヨーロッパ各国代表もW杯ほどの重圧が無いからかのびのびとしているし

気楽なお祭り感覚で観れる

0172名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 15:59:37.34ID:pspeVbwj0
>>168
そうだろうか
俺は賛成だなぁ

0173名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 15:59:59.70ID:5EVz0h8U0
そんなことよりビデオ判定の義務化しろよ

0174名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 16:03:19.46ID:t9h8I87z0
>>172
引退した選手集めて五輪やってなにが楽しいんだよw

0175名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 16:03:50.50ID:Jr7Rgj5g0
あーあ

0176名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 16:04:04.19ID:XQgQCUbK0
それ要らなくない?
クラブW杯の拡充に注力すべきだ

0177名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 16:04:27.11ID:Hgftoqo60
>>45
ウルトラセブン「せやな」
エウレカセブン「ほんまやでえ」

0178名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 18:56:31.49ID:Fn7cw+Vc0
なーんかFIFA、迷走しすぎなのでは…

0179名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 22:12:56.06ID:e9X6T+xs0
サッカーのスレは「干される」の意味わかっていないくせに
「干された干された」言いたがる奴多すぎ

10試合連続0ゴールのFWがある日ついにスタメンから外されて
それ以後ずっとベンチ要員のような場合には「干された」とは言わない

逆にリーグ得点王になるくらい毎試合ゴール量産していたFWがある日監督に文句を言ったとたん
まったく試合に出してもらえなくなるようなケースを「干された」と言うんだよ

つまり、実力や実績があるのに冷遇されることを「干される」と言うのが正しい使い方

芸能人の場合もただ単に人気が無くなって見かけなくなった場合には「干された」とは言わない


覚えておきなさい

0180名無しさん@恐縮です2018/05/03(木) 22:21:26.76ID:EIlehjlu0
>>1
いっそ、男子五輪サッカーもA代表限定にしたほうがマシかもなw

0181名無しさん@恐縮です2018/05/04(金) 00:26:09.78ID:iwba3RKI0
はて!?コンフェデも最初の方は2年ごとに開催していたんだよね・・・

1992

1995

1997

1999

2001

2003

2005

2009

2013

2017

0182名無しさん@恐縮です2018/05/04(金) 05:22:46.03ID:/v44z19M0
ブラッターが辞めてからのFIFAが酷いw

0183名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 02:45:52.65ID:LdLhBFMv0
選手「もう休ませて〜な」

0184名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 03:01:23.53ID:NklwF6El0
逆に欧州南米を省いた大会やったら面白いと思うよ
多くの国にワンチャンあるだろ

0185名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 03:26:41.17ID:9CQEucwO0
>>184
そんな弱い国の試合見て何が面白いのかわからん

0186名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 03:32:09.21ID:S1fSIGGk0
商魂たくましいな。
どうせなら、フル規格のワールドカップを毎年やればいいんだよ。
あと、地区予選などとセコいことしないで、参加希望国は一斉に開催地に集まり勝負させると。
時間が足りないのなら、リーグ戦廃止して初っ端から一発勝負のトーナメント方式な。

0187名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 03:37:39.74ID:9CQEucwO0
近年はクラブが強くなりすぎたからワールドカップ自体の価値が薄れてる
昔はワールドカップの活躍でバロンドール決まってたけど近年はメッシとロナウドしか取ってないしな

0188名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 11:51:59.04ID:99eEgMfV0
>>75

35歳以上のワールドカップいいね
最近は選手生命も延びてるし、
茸、中澤、遠藤、小野とかが再び日本代表としてプレーするの見たいね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています