【サッカー】J1第5節夜 C大阪×湘南、鳥栖×名古屋 結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2018/03/31(土) 20:59:15.33ID:CAP_USER9
C大阪 2−1 湘南
[得点者]
13' ヤン ドンヒョン(C大阪)
36' 岡本 拓也   (湘南)
86' 杉本 健勇   (C大阪)

スタジアム:キンチョウスタジアム
入場者数:13,882人
https://www.jleague.jp/match/j1/2018/033106/live/#live


鳥栖 3−2 名古屋
[得点者]
14' ガブリエル シャビエル(名古屋)
69' ガブリエル シャビエル(名古屋)
74' 高橋 秀人      (鳥栖)
77' ビクトル イバルボ  (鳥栖)
90+3' 田川 亨介      (鳥栖)

スタジアム:ベストアメニティスタジアム
入場者数:12,957人
https://www.jleague.jp/match/j1/2018/033107/live/#live


J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

0197名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 00:33:04.41ID:q3D3I13e0
>>195
背が高いだけって
俊敏性あってスピードあって足元の技術ある日本人FWとか超貴重だぞ

0198名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 00:36:25.44ID:+nVbu2mw0
イバルボってオフサイドルール知らないのかな

0199名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 00:44:58.26ID:+mCkWdZ10
>>177
ん?
名古屋と鳥栖だと鳥栖の方が格上だと思うが

0200名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 00:50:40.94ID:bju7x3LB0
フィジカルモンスターのイバルボとテクニックモンスターのシャビエル
この2人は助っ人勢の中でも群を抜いて凄いな

0201名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 00:51:56.01ID:bju7x3LB0
名古屋はプレーオフ昇格だから今季はJ1で末席なんだよね
そう考えるとここまで健闘してる方だわ

0202名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 00:52:18.75ID:5AgBduHY0
わしのジョーは今日も不発か (⌒l´・▲・`l⌒)

0203名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 00:57:22.97ID:fBp53AXz0
イバルボの運動量、フィジカル、利他性、こんな選手日本には出てこないわな
スローインで2回くらいチャンス作ってたのは笑った
名古屋は前半のパスサッカーが通してやれたら面白いチームなんだけど

0204名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 01:04:32.20ID:CttOvymH0
PO昇格といえども、昨季の桜は健闘してたし
結局は、J2で能動的なスタイルを貫いていたかどうかが重要なのです

参考までに
J2でのポゼッションが50%未満は無条件降格
51%以上は残留確実
53%以上は上位躍進
ここ数年はずっとこの傾向ですよ

0205名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 01:40:52.07ID:QkfcG2XN0
押谷なんて活躍したことないのに何故使うのか

0206名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 01:43:30.14ID:YQ8LsvMW0
押谷、岡山時代に活躍してたよ
相手選手をぶちくらして退場した後、なんかが癪に障ったみたいでスタジアムの柱を蹴っ飛ばしてた

0207名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 01:59:08.71ID:lj9gP5E20
杉本のマヌケに見えるゴールは
日本代表がアフリカの国の代表と試合して
「足が出てきた」と試合後に語るお約束のだな
Jでは外国人みたいなプレイが出来る
Jではね…

0208名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 02:29:33.10ID:xjQulPq90
ジョーよりイバルボの方が凄いし見てて面白い

0209名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 02:32:14.36ID:dvX3+ock0
シャビエルよりイバルボのが面白いわ

0210名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 03:11:18.04ID:i0zpZ5Ba0
>>147
キンチョウも見切れとか販売してない座席もあるから
フルで入れても16000くらいが限界で14000入れば
見た目ほぼ満員

0211名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 03:12:51.15ID:i0zpZ5Ba0
>>204
桜はJ2で何もスタイルとか作ってないぞw
ただ時間を消費しただけw
ユンジョンファンがJ1でほんとに0から作り上げた

0212名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 03:48:47.57ID:cOZ7E4xs0
>>178
シャビエルはセレッソのスカウトも獲得を検討してた

0213名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 03:53:13.91ID:2v6UqpBR0
チャナは上手いけどさすがにもうちょい点とらんと厳しいわ。

0214名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 07:35:50.38ID:APtZA4qG0
>>213
セレサポの柿谷に対する思いと似てる
上手いけど効果的ではないってやつ

0215名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 07:36:25.22ID:rAeee8fE0
サガン鳥栖の逆転勝利は本当に見事だった
アビスパは万年ダメなのに鳥栖はファンタスティックだね
可能性を感じる

0216名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 07:49:05.39ID:2AZ176oN0
観客少なくてクソワロタwww

0217名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 08:03:41.39ID:A0rv0mLj0
イバルボwwwwwwwww
https://youtu.be/ZKw6MB9ic20

0218名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 08:12:54.50ID:aNO4nQvc0
まあみんなタイガース、ベイスターズ、ホークス、ドラゴンズの動向に注目、熱狂していて、セレッソ、ベルマーレ、サガン、グランパスには興味もないし、試合があったことも知らないし、Jリーグが開幕していることさえ知らないからな。

0219名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 08:16:03.62ID:1uzCpQii0
セレッソなんでいきなり弱くなってんの?
去年は2冠とかだったんじゃね

0220名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 08:16:58.26ID:kczW20S50
湘南は完敗だな
あ〜ゆ〜試合終了間際に走り負け、競り合い負けはダメだろ

0221名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 08:18:33.05ID:kczW20S50
>>219
セレッソはキッチリと2/10のゼロックスにピークを持ってきたからな

0222名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 08:24:20.54ID:qJXxdHJE0
>>81
わかんなくなるからそういうのやめて

0223名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 08:28:00.19ID:5KOpOS0J0
今年のイバルボさんはまさか得点もしてしまうのか

0224名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 08:28:35.77ID:n+JG63dE0
杉本がいくら点決めても代表での使えない糞っぷりを見たらJリーグって意味ないよなと思ってしまう

0225名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 08:29:56.46ID:mb24jbG90
>>224
お前しつこいな
ハリルの糞が使いこなせてないのが第一

0226名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 08:31:19.94ID:AzueiUlf0
湘南はいくら走ってボールとって運んでができてようが点取れる奴がいないと勝てないという悲しみに満ちてるから降格候補だわな

0227名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 08:40:30.18ID:Afs8deXu0
>>224
他も使えないだろ
大迫さんは何点とってるんですか?

0228名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 08:42:19.25ID:IMnm4QWa0
シャビエルの1点目
あんなんJでは反則だろ

0229名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 08:58:45.11ID:VFera5n40
セクッソ大坂の時代

0230名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 09:40:24.97ID:Xp9Rwp/O0
>>219
ACL疲れ+清武の故障
今回ソウザも欠場してたし

ゼロックス杯の時は「lこれJ最強チームじゃね?」と思った時期が
俺にもありました

0231名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 11:28:46.93ID:cOZ7E4xs0
>>219
セレッソはオフが一週間やぞ
他のチームはレイソル以外は1ヶ月以上休んでるからね

0232名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 11:33:50.48ID:bmJDSlIw0
>>95
ほぼ決まりって予想あたった事ないだろ
まだ清水や広島上位にいて開幕5試合終わっただけだろ

0233名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 15:20:19.80ID:JJiM+E2T0
>>125
小倉は初年度で風間は2年目
小倉の時の外国人は無名スウェーデン人、風間はチートガブシャビとブラジル得点王

0234名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 15:21:44.73ID:JJiM+E2T0
>>84
風間の失態だろ
コイツ選手交代が下手くそすぎる
交代選手入れるたびにチームがグチャグチャになってく

0235名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 16:40:01.56ID:AD48Zvaf0
>>204
年々ハードルが下がっててワロタ

0236名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 17:13:01.88ID:Y9AFn5W70
有名な監督がJ1内でコロコロ変わるからややこしくて仕方無いな
セカンドチャンスが有るのは良い事だと思うけど

0237名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 18:25:34.15ID:c9LxorV10
>236 しゃあない レジェンドガチャで小倉ひくよりは
安心安全だし

0238名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 18:43:39.95ID:H1mnfRQR0
>>236
おかげで監督とチームの相性が大事だってよくわかるよね
JFKとかイキイキとしてるし

0239名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 19:34:00.26ID:A0rv0mLj0
>>238
JFKはまだ保留だろ

0240名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 19:40:07.28ID:qBY/oUWi0
>>215
伊達に定着していないには理由があるって事だな。
ただ、昔を知っているからこそ今が余計夢に感じる。盟主や大分が遠かったからなぁ。

0241名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 20:05:37.12ID:eemPnSws0
>>218
俺はプロ野球が開幕したの知ってるよ
知ってるのはそれくらいだけど
あ、高橋由伸が巨人の監督なのと
星野仙一が亡くなったのは知ってる

0242名無しさん@恐縮です2018/04/01(日) 22:12:39.43ID:/BjGE+PA0
サガンはあのタイミングでイクヲがヒマだった ってのがついてた

あとサイゲ様が佐賀人ってのも

0243名無しさん@恐縮です2018/04/02(月) 06:00:49.04ID:+xnG3bUw0
>>195
寿人はサンフレ専用機だったから仕方がない。

0244名無しさん@恐縮です2018/04/02(月) 06:04:53.33ID:dq/HkkW40
仙台でも大黒柱だったよね

0245名無しさん@恐縮です2018/04/02(月) 07:06:04.38ID:ykGeukTK0
JFKは甲府のときとも瓦斯のときとも違うスタイルになってるな
まだ対戦相手に研究対策されてないから当面は勝ち続けそう

0246名無しさん@恐縮です2018/04/02(月) 21:01:36.61ID:M4oPoKaZ0
>>240
これ以上はそら恐ろしく感じるよね。
横浜とか名古屋に普通に勝ってる

0247名無しさん@恐縮です2018/04/03(火) 16:07:00.65ID:qxRy1UWq0
>>4
次の1点をどっちが取るかが重要

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています