【サッカー】<日本代表>ハリル解任は最善策なのか?批判するだけなら簡単

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★2017/12/25(月) 23:34:40.59ID:CAP_USER9
■批判するだけなら簡単だ
 
極寒の味の素スタジアム、試合終盤の80分を過ぎると席を立って帰り始める観客が目立つようになった。そして終了のホイッスルが鳴り響いた直後、「辞めろ〜!」という罵声がどこからか聞こえてくる。
ゲーム内容がお粗末なうえに、スコアも1−4。17年12月のEAFF E-1サッカー選手権(以下E-1選手権)で宿敵の韓国に惨敗した試合は、ひと言で表現するなら「最悪」だった。
 
国内組で臨んだというエクスキューズはあるが、これほど完膚なきまでに叩きのめされたゲームも珍しい。実際、韓国に4失点以上を喫したのは1979年6月16日以来。さらにホームで4失点以上となると、54年3月7日まで遡らないといけない。
北朝鮮を初戦(1−0)で、中国を2戦目(2−1)で下した日本も、結局は優勝が懸かった韓国戦で歴史的な大敗を喫して2位。結果も求められた大会で期待に応えられなかったのだから、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督は批判されて然るべきだろう。
 
しかしだからといって、このタイミングで解任すべきかと問われれば答は「ノー」だ。そもそも今回のE-1選手権はロシア・ワールドカップに向けた国内組のテストの場でもあった。
結果はもちろん大事だが、それが決してすべてではない。韓国戦の出来は確かに酷かったし、ハリルホジッチ監督の消極的な采配(なぜ交代枠のひとり目がボランチの三竿健斗だったのか)にも疑問符がついた。
それでも、優勝できなかったから解任という論調には同意できない。
 
批判するだけなら簡単だ。むしろ重要なのは解決策の提示で、この場合は後任を誰にするかということになる。正直、ワールドカップの本大会まで半年を切ったタイミングで優秀な指導者を引っ張ってくることができるとは考えにくい。

■監督探しに力を注ぐくらいなら
 
例えばワールドカップの優勝歴があるスペインやドイツなら、監督探しもさほど苦労しないだろう。彼らにはそれだけの実績とネームバリューがあるからだ。
翻って、そこまでの実績もネームバリューもない日本はどうか。韓国に完敗したタイミングで、日本代表監督という職務にどの程度の魅力があるのか。
 
現実的な一手はアシスタントコーチの手倉森誠氏を昇格させるというものだ。しかし、それは最善策ではない。
ワールドカップでの監督経験がない指導者で本大会を戦えばどうなるかは、14年のブラジル大会でも痛感したはずだ(当時はアルベルト・ザッケローニ監督の下で1分2敗のグループリーグ敗退)。
 
もちろん、ハリルホジッチ監督のサッカーは面白くも、そこまで完成度が高くもないが、ここで解任するリスクのほうが明らかに高い。
続投を支持する最大の理由は、選手と監督間で連係が取れ始めているということだ。事実、代表キャプテンの長谷部誠も欧州遠征を終えたあと、次のように話している。
 
「(現体制下において)世界の強豪と初めて戦った欧州遠征で、こういう戦い方をするんだという意思を監督も示せた。選手と監督のコミュニケーションも収穫でした。
ブラジル戦で上手く行かず、ベルギー戦に向けて皆が『こうしなければ』と監督と話したんです。僕はベルギー戦に出ませんでしたが、外から見ていてもコミュニケーションが取れていた。
宿舎でも監督と『こうやったほうがいいんじゃないか』と議論していましたし、今はとてもポジティブな感覚があります」
 
不動のキャプテンがこう主張しているのだから、ならば見届けようと思う。ワールドカップのような大舞台を戦ううえでなにより重視すべきは、監督と選手の信頼関係だ。
その点、長谷部の言葉を鵜呑みにすれば、先の欧州遠征を経てチームの方向性は定まっている。それなのに、解任せよと? 正直、監督探しに力を注ぐくらいなら、3月のマッチメイク(なんとしても強豪国と!)に全力を尽くしたほうがいいだろう。

>>2以降につづく

12/25(月) 6:30配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171225-00034097-sdigestw-socc

0952名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 08:57:40.04ID:+737DwOD0
フィジカルや一対一の弱さをごまかせなくなってきたんだよ
いつまでもそこから目を背けていては強くならないし変わらない

0953名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 08:58:51.53ID:VOUnVEFw0
フィジカルはほんと弱いよねぇ
ラグビー選手みたいにガッチリしたのをもっと増やすべき

0954名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 09:01:23.19ID:gLoG32MG0
フィジカル弱いんだからバルサスタイルのポゼッションサッカーを極めるしかない

0955名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 09:01:40.72ID:Kq7D6Lsy0
1対1が弱い選手がいるとどんなシステムでも簡単に綻びがでるからな。ブラジルW杯の香川や東アジア杯の車屋みたいなのがチームにいると敵はそこを容赦なくついてくるわけよ

0956名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 09:35:39.43ID:/oOE509G0
どうでもいいけど日本語喋れる奴にしろ
通訳介してのやり取りなんて伝えたいこと7割ぐらいのやりとりが続いて色々と大きくズレてくだろ
ましてやダメ期なんだからマイナスに大きく影響する

0957名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 09:49:57.81ID:I4jK0A6o0
いつのまにかワールドカップ出場は当たり前
決勝リーグいかないとか弱くなったとか言われる
だれも監督なんてしたくないわ

0958名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 09:53:04.60ID:sUOiQava0
ワールドカップ出れんだから普通に続投でしょ
他の国でそんな酷いことした国ある?

0959名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 09:56:04.01ID:xMe4T5SL0
>>949
日本はその国内組の常連メンバーすらいなかったよ。初召集が9人。

0960名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 09:59:29.70ID:GxmloFp70
>>934
そのくせピッチサイドでキチガイレベルに前へ前へってやってるけどな
アナルクソホジリが場面場面で矛盾することばかり言ってるのはいつものことだし

0961名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 10:01:23.09ID:2e7YKVTw0
A代表入れたところで、なんも変わらん
むしろデュエルの勝敗で落ちる。サウジ、UAEに負け
欧州の2部や3部の寄せ集めのボスニアにホームで圧倒されてるわけだからな

0962名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 10:02:25.73ID:lBlSyzRq0
仮にハリルの戦術が優れていたとしても、今の選手じゃ
それを実行出来ないだろうよ。
監督替えてどうにかなる問題じゃない。

0963名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 10:14:51.89ID:y1bdIwMm0
ハリルで行こうってポジティブな意見が全く出ないんだからそれだけでも替えるべき

0964名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 10:15:30.77ID:+SpOo6KU0
ボール動かせないチーム作ってるハリルはクビで良いです

0965名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 10:16:43.98ID:a9DExcwI0
>>917
風間がいい

0966名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 10:20:40.86ID:AlY992BR0
ハリル解任しなけりゃ本田現場監督になるだろ
それでいいのかw

0967名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 10:22:04.39ID:ElW+dynf0
>>957
つ サウジアラビア
しかも2回も

0968名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 10:22:34.76ID:PZyHfV1k0
ザックって今フリー?
ザックでええんちゃう 日本の事知ってるしW灰経験もある
最善とはいえないが、それでもこのままハリルで惨敗黙って待つよか

0969名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 10:30:00.02ID:OATJRwdP0
>>958
アジアなら、サウジとオージーがW杯行き確定してから監督交代してるけど

0970名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 10:49:16.11ID:XPV2Z8T50
>>968
昔の監督を連れてくると若いころの選手のイメージに引きずられる可能性がある。
昔よかった選手を今もよいと考えてしまうリスクがある。
それよりも今の日本の状態を知っている日本人に監督をさせるのがいいだろう。

0971名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 10:51:09.07ID:Rdb4YANy0
まず選手のスペック考えろよ下手くそばかり

0972名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 10:58:28.92ID:PZyHfV1k0
J制した川崎とACL制した浦和 両者がどんなサッカーやってるかにヒントある気がする
日本人にあったサッカー
カウンターだっけ?

0973名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:00:19.50ID:PZyHfV1k0
>>970
日本人でもいいよ つかもう誰でもいいハリル以外なら

0974名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:03:02.62ID:g2XienTf0
代わりをどうするかが一番重要だわな

0975名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:03:35.10ID:PZyHfV1k0
ブラジルベルギーに連敗 韓国に惨敗
強豪にも同格にも勝てないでどうやってW杯で勝てるっていうの
この期に及んでハリル擁護してる奴は焼き豚かチョンか 日本サッカーの惨敗を願う

0976名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:07:23.07ID:y1bdIwMm0
テグの昇格で何の問題もないでしょ

0977名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:07:25.66ID:PZyHfV1k0
最近思うんだが監督業って相性がでかい気がしてる
ハリルはW杯でGL突破した有能な監督だと思う だが日本サッカーには合わなかった

0978名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:08:15.47ID:YbCOdhWR0
今監督変えたら本田戻ってきて俺達のサッカーになるだけだぞ

0979名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:08:22.12ID:bO11awwu0
最善策
ハリル解任してネルシーニョ
次善策
ハリル解任して西野

次善策ならコストもかからない

0980名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:10:22.39ID:vMkAHbbn0
パスタサッカー厨は日本が技術高いと思ってんのかね?
トラップ下手だから次の動き出しが遅れる、パス遅くて不正確、パスコースに顔を出さない、パスを待ってもらうからすぐ詰められる
このレベルでパスサッカーできない勝てるのはアジアだけだっての
マスゴミに洗脳されすぎて目が腐ってんじゃないのか?

0981名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:12:08.11ID:bO11awwu0
>>980
パスサッカーで勝てるとは限らないが
カウンターやるとさらに弱くなる
アジアですらまともに勝てない現実
ないものねだりしても無意味 ベターな選択をするしかない

0982名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:13:11.91ID:SjytpKiJ0
現代サッカーでは、監督レベルで10年保てる土台なんて作れるわけないだら

0983名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:15:56.40ID:rLwqRECL0
結局ブラジル後の四年で本田の次が出てこなかったに尽きるよ
とにかく人材不足
今のデュエルカウンターは日本には向いてないと思うけどかといって他の戦術をとっても今の選手ではどうにもならん
個があってのチーム

0984名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:16:13.13ID:lVe1z8BB0
>>980
日本語でよろしく

0985名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:16:34.17ID:y1bdIwMm0
過去のW杯で見ても攻撃面はさほど問題ないよ
問題は守備。そしてハリルはそもそも守備が構築出来る監督じゃない。

0986名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:16:58.67ID:i3dbS8Ov0
監督なしで選手に好き勝手にやらすってどうだ?

0987名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:17:23.14ID:Kq7D6Lsy0
>>980
    岡崎
宇佐美 香川  本田

でシンガポールから1点も獲れなかったことを忘れてる人たちでしょ

0988名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:23:36.96ID:vMkAHbbn0
>>981
格下相手、格上相手に同じサッカーをやる必要なんてない
「ボクちんのサッカー」は格下相手だけにやりゃ良いし、格上相手には縦に速いサッカーでしか戦えない

0989名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:26:56.84ID:PZyHfV1k0
ポゼッションだろうがカウンターだろうが技術は求められるっての
強豪相手に点取ろうと思ったら
日本人は下手だからじゃあカウンターでとか そんな簡単な話じゃない サッカーは

0990名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:27:47.25ID:2kswl59h0
どんなサッカーを選択しようと考えても結局は選手の質という課題にぶち当たる

0991名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:28:13.58ID:rLwqRECL0
止めて蹴るがまず下手だからな

0992名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:28:29.43ID:+AXmCaG00
手倉森が緊急で監督になってもハリルよりマシなことだけは間違いない

0993名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:28:34.67ID:bO11awwu0
>>988
で?ハリルになってからあのサッカーで格上に一度でも勝てたのか?

0994名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:30:29.70ID:J0bSNNHX0
火中の栗を拾う馬鹿はいないだろ

0995名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:32:30.32ID:DVGj2l440
個人的にニワカの何が悪いのか分からん
なんでもニワカから始まる

0996名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:32:47.19ID:rLwqRECL0
ハリルになってからまともな相手と試合すらほとんどしてないよな
この前のブラジルベルギーぐらいか
ベルギーにも初めて負けたし

0997名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:33:31.12ID:aJwtIjn60
トルシエや岡田やザックやアギーレが普通の人だったことがよくわかった。
ハリルは普通以下。

0998名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:37:31.36ID:BVfZAY6CO
トルシエみたいな一喜一憂せず頭のきれがすげえ奴が優秀な監督なんだろうなあ…

0999名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:39:28.13ID:vUFBxK5u0
選手が三流

終わり

1000名無しさん@恐縮です2017/12/26(火) 11:40:16.91ID:5Do1qO1n0
1000ならワールドカップ優勝

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 5分 37秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。