【芸能】本場ロンドン仕込み!五木ひろし次男、松山和真さんが画家デビュー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★2017/12/17(日) 05:30:33.91ID:CAP_USER9
2017.12.17 05:06

本場ロンドン仕込み!五木ひろし次男、松山和真さんが画家デビュー

 父譲りの「和」の精神で画家デビュー! 歌手、五木ひろし(69)の次男で英国の芸術大学を卒業した松山和真(かずさ)さん(25)が、プロの画家としてデビューしたことが16日、分かった。この日から東京都内で初の個展をスタート。もともと絵心のある五木もサンケイスポーツの取材に「よく描けているなと思う」と柔和な目を一層細めて、息子の才能に太鼓判を押した。

 二重まぶたのキリリとした顔と、五木より10センチほど高い身長1メートル82のイケメン。和真さんは最初「目立つのは好きじゃないんです」と謙虚に語りつつ、仕事の合間に訪れた五木と取材に応じた。

 初の個展は17日まで、東京・渋谷のESギャラリーで開催。トラやクジャク、フクロウなどを題材に、まるで息づかいが聞こえてくるような繊細なタッチで瞳や毛並みを描いている。アクリル画など12点で、7万〜50万円で展示即売。背中の絵を手がけたジャケットも展示している。

 和真さんは「5歳ごろから絵を描き始め、次第に学校の授業中もノートに絵を描くようになりまして…」と目をキラキラ。趣味が高じて高校2年のときに多彩なアートの本場・英国に留学し、2015年にロンドンの芸術大学を卒業して帰国。その後は、絵の創作に専念してきた。

 「ロンドンでアートに触れたことで、逆に日本の絵画の魅力を再認識しました。今回の個展は『和』がテーマ。日本画調を現代風にアレンジして描きました」と説明。「将来はネットやファッションのデザインも本格的に手がけ、世界各国に発信できる人間になりたいです」と夢を語った。

(以下略、全文はソースをご覧ください。)


五木(右)の次男、和真さん(左)が画家デビュー。迫力あるトラのアクリル画を前に「父は子供のころから、僕の絵をほめてくれました」と感謝した=東京・渋谷
http://www.sanspo.com/geino/images/20171217/geo17121705060010-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20171217/geo17121705060010-p2.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20171217/geo17121705060010-p3.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20171217/geo17121705060010-p6.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20171217/geo17121705060010-p7.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20171217/geo17121705060010-p10.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20171217/geo17121705060010-p18.jpg
http://www.sanspo.com/geino/news/20171217/geo17121705060010-n1.html

0202名無しさん@恐縮です2017/12/17(日) 20:19:54.64ID:kkbnyQul0
いつイギリスが絵画の本場になったんだよ?

0203名無しさん@恐縮です2017/12/17(日) 20:29:54.48ID:nuHPCgXi0
七光りでもなんでもいいけどすごく下手だなと思いましたまる

0204名無しさん@恐縮です2017/12/17(日) 21:46:41.24ID:G4/832xr0
>>14
あんなのと比べたら七光りでも可哀想

0205名無しさん@恐縮です2017/12/17(日) 21:49:26.10ID:6Yzhc7UA0
韓国に帰ればいいじゃん。

0206名無しさん@恐縮です2017/12/17(日) 21:54:31.30ID:cJV4xPHJ0
虎の胴体が妙に固く直線的
頭から棒が生えてるみたい

0207名無しさん@恐縮です2017/12/17(日) 21:59:17.29ID:97y0YiXY0
2011年ネットで大炎上した青学大たなしゅん(当時1年)
青学高等部時代五木ひろしの息子と飲酒してる画像も出回り
五木息子とばっちり、あまりに馬鹿か素行が悪くて内部進学出来ず海外留学と言われていた

0208名無しさん@恐縮です2017/12/17(日) 22:03:20.86ID:xPUESq8F0
数年後にバラエティに出演するパターンや

0209名無しさん@恐縮です2017/12/17(日) 22:12:55.23ID:Rz7ndB880
全然ダメ

0210名無しさん@恐縮です2017/12/17(日) 22:39:13.71ID:bsd938wT0
五木の嫁さん美人だったもんな

0211名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 01:29:11.66ID:QJl/6Bvu0
>>208
貴乃花の息子のことかぁぁあぁぁぁーー!!

0212名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 01:30:37.95ID:J65Qj7id0
絵売りあんが活躍する

0213名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 03:47:54.08ID:30d55roz0
やっぱりぼんぼん育ちなのが出ちゃってるのか
迫力の無い大人しそうな虎だな

0214名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 03:56:34.28ID:DEAcX6u30
(松山ケンイチ+杉村大蔵)÷2

0215名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 03:59:37.48ID:qVepFMvYO
迫力のない虎w

0216名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 04:42:46.19ID:coVXN5jT0
公民館でやってる秋の市民展覧会でおばちゃんが文化刺繍で作ってそうな感じ

0217名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 05:56:36.05ID:Ws1GH1CZ0
絵が演歌っぽくてびっくりした。
五木ファンが買うんだろうな。
この子は食っていける。

0218名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 06:02:02.48ID:/jbsMeBa0
>>70
あっ確かに昔なつかし映画の看板みたいな絵だな

0219名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 06:07:50.88ID:CayD+8oG0
Vシネマの893の部屋にでも飾ってそうな絵だな

0220名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 06:36:13.72ID:FKDIn0PyO
嫁の芸名の和って
和田勉の和なんだとよ
つまり…

0221名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 08:35:33.48ID:wfNVJSZ10
>>217
早く売らない五木ファンがどんどん鬼席に…

0222名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 08:41:49.73ID:qlWFSI8a0
職人ならロンドン仕込みもわかるが
芸術家で仕込みはないだろ

0223名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 08:42:57.82ID:m69t4QFb0
在日

紅白ゴリプ中

0224名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 08:58:38.67ID:0qgIEcjE0
久保田利伸に買ってもらおう

0225名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 14:12:57.29ID:evGRmQtS0
販促で無料で配ってる掛け軸型カレンダーのトラの方が凄いわ

>>222
確かに
ロンドンの師匠に弟子入りしたのならともかく学校で仕込みはないわ
寿司大学かよ

0226名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 16:33:53.55ID:y1pnJI640
まるでロンドンに美大というものが存在してないかのように語るの多いなここ

ねらーの頭の中のイギリスは18世紀くらいで止まってそうだ

0227名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 16:43:48.54ID:UgrM6mOU0
創価学会が反対派を弾圧するって

https://twitter.com/dameyodame5963/status/942005071545376768
ダメよ〜ダメダメ? @dameyodame5963
信濃町界隈から洩れ伝わる情報によると、10月の衆議院総選挙での公明党の惨敗。
選挙区、比例区での落選など票が減ったのは会内不穏分子やツイッター等のSNS、ネットの影響だとして
年明けから春先にかけてあぶり出し、調査、査問等を厳しくし処分を行っていくように各方面、地域に通達した模様。
4:14 - 2017年12月16日

mini? @minimini2009y
4 時間4 時間前
返信先: @dameyodame5963さん

正式には12月〜5月までです。
流れている話だと、まずは話を聞いてやれ!
それでも反論や回心の余地が無ければ切れと言う感じだそうです。
先日、関西女子部が職員幹部に査問時恫喝される話がありました幹部も中途半端に話を聞いてもどうしようもなく最後にキレて恫喝、最低

obon_kobon? @obon_kobon_
16 時間16 時間前
返信先: @dameyodame5963さん

執行部の意に反する輩は、徹底的にやれ!ということですね。
来年は「世界広布新時代 査問の年」だ(笑)

0228名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 16:46:11.13ID:qVepFMvYO
絵の本場はフランスとかじゃないの

0229名無しさん@恐縮です2017/12/18(月) 17:09:25.30ID:NVj0kdlR0
今どきはドイツじゃないのかね

0230名無しさん@恐縮です2017/12/19(火) 07:42:49.72ID:fP6OuF1t0
画家とか作家って資格職じゃない自称でいいから、
海老名みどりのミステリー作家とか新田恵利の作詞家と同じジャンル

0231名無しさん@恐縮です2017/12/19(火) 20:30:46.29ID:WiU919Z30
こんな死んだような虎の絵、鑑定団なら3000円つけるわ

0232名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 00:08:45.89ID:wzYmR72K0
母親の和ゆうこって昔和田勉とアレだったの?

0233名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 07:19:37.50ID:PwbEQUZJ0
>>231
「評価額50万円。
うち、絵じたいの評価額は3000円です。」

0234名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 08:23:17.71ID:Rcy9SSXC0
バカがローン組まされて買わされるタイプの絵

0235名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 10:29:35.54ID:L2G4hJzC0
画力以前に感性が感じられないな

0236名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 17:30:23.85ID:5OmrGopv0

0237名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 17:41:17.45ID:wXBZs7Ce0
夜のヒットスタジオで若くてオラついてたころの久保田利伸が
大先輩の五木ひろしを何が気にくわないのかひな壇の後ろから蹴りまくってたのは覚えてるわ

0238名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 17:43:04.37ID:m68SvzP80
観光地にあるペナントみたいな絵だな
デッサン力がないから平面的で虎にも重みを感じない
天野喜孝の息子もたいがい下手でこの系統
親の七光りで個展だのなんだの出来てるみたいだけど
貴乃花の息子と同じで海外にチョロッといって箔つけましたって感じ

0239名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 17:47:33.29ID:EjINLWap0
>>67
「日本人」には2つの意味がある
「日本国籍の人」という面ならば帰化人は確かに日本人といえるが
「日本民族」ならば帰化朝鮮人はあくまで朝鮮人でしかない

0240名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 17:47:47.14ID:y0h/UJRO0
靴も作れる画家目指せよ

0241名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 17:50:23.17ID:5EtAzeJi0
芸術に○○仕込みっていうのに違和感
芸術はオリジナルを極まることだろ
職人なら○○仕込みもありだけど

0242名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 17:54:20.60ID:tUf+Va1i0
虎の絵はまるで虎が証明写真を撮ったような構図だなw

0243名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 17:56:44.43ID:6goQ+HrV0
>>1
凄いな

0244名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 18:02:05.57ID:+fIMX5nc0
ヘタすぎ

0245名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 18:09:35.16ID:KsLAhjS10
関係ないけど
はかせたろうが高田万由子と結婚したときアナに「奥さんの学歴に対してコンプレックスはないですか?」って質問されて「私、いちおう芸大ですけど・・・」って返していたの思い出したわ

0246名無しさん@恐縮です2017/12/20(水) 19:09:30.86ID:wsbMBqHq0
坂本教授wも元は藝大出な人に教わっていたが故に受験してな話だからね
実は美術の方も案外そういう感じだったりする、上手いから必ず受かるわけではない
講師・教授の「色にかなった」のが受かるという話

0247名無しさん@恐縮です2017/12/21(木) 02:09:41.26ID:av/7HbI/0

0248名無しさん@恐縮です2017/12/21(木) 02:13:08.74ID:kbTGpsnA0
味があるという程の下手さでもないし
単純にデッサンの練習が足りないんじゃないか

0249名無しさん@恐縮です2017/12/21(木) 02:16:09.49ID:l3q3oWmj0
なんかどの絵もすごく闇というか病みを感じる

0250名無しさん@恐縮です2017/12/21(木) 02:22:25.03ID:YY3R8U6l0
>>1
期待してみたけど、初個展に銀座のギャラリーがつかなかっただけあるという感じしかないわ・・・
これは正直つらい。

0251名無しさん@恐縮です2017/12/21(木) 02:25:41.80ID:YY3R8U6l0
>>16
とりあえず、名のある画廊が引き受けてくれるかどうか。
1日 / ¥70,000(税別) の貸しギャラリーで高いけど、これはパパのご贔屓筋が
まあちょっと1枚くらいは、って感じでお買い上げコースだな・・・

0252名無しさん@恐縮です2017/12/21(木) 02:34:18.53ID:S+ekBjAzO
やはりイケメンじゃなかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています