【芸能】加藤茶からいかりや長介へ……心に響く有名人の弔辞Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2017/11/11(土) 23:23:50.74ID:CAP_USER9
神妙な面持ちで登場した喪服姿の4人が、リーダーの遺影を前に、横一列に並んで手を合わせる……。

『ドリフ大爆笑』を見て育った世代としては、この光景がまるでコントのワンシーンのようであり、これから起こるドタバタ劇の前フリみたいに見えたものです。

72歳で亡くなったいかりや長介

2004年3月20日。ザ・ドリフターズのリーダー・いかりや長介が、癌のために72歳で亡くなりました。老いて人気を失い、隠居のようになってしまうタレントというのは数多く存在しますが、彼はその逆。
フジテレビ系ドラマ『踊る大捜査線』での活躍はいうまでもなく、火曜サスペンス劇場『取調室』(日本テレビ系)と
月曜ミステリー劇場『弁護士猪狩文助』(TBS系)、2本の人気テレビシリーズで主演をつとめるという、いぶし銀に輝き続けた本物のスターでした。

そんな齢70過ぎにして「BISTRO SMAP」からお呼びがかかるほどの人気タレントだったがゆえ、その死はメディアで大きく報じられ、加藤茶が弔辞を読み上げた告別式の模様も、幾度となく取り上げられたものです。

いかりやともっとも付き合いの古かった加藤茶

そもそも、なんで他のメンバーではなく、加藤が代表して弔辞を読み上げたのかと言えば、彼がドリフターズ最古参のメンバーであり、いかりやと最も古い付き合いだったからに他なりません。

2人の出会いは1962年。いかりやはベーシストとして、加藤はドラマーとして音楽バンド『桜井輝夫とザ・ドリフターズ』に同時期加入したところから縁が始まります

後にリーダーだった桜井がプロモーター側に回り、メンバーの大半が脱退。バンドは、桜井引退後にリーダーへ昇格したいかりやと加藤だけとなり、
存亡の危機に瀕しますが、1964年に、仲本・高木・荒井注(1974年脱退)・綱木文夫(1965年脱退)が加わり、なんとか再出発を果たしたのでした。

いかりやと志村&加藤の不仲説もあった

それからの快進撃はご存じの通り。『8時だョ!全員集合』は最高視聴率50%を記録するオバケ番組となり、『ドリフ大爆笑』は20年以上続く人気シリーズとなりました。
しかし、『全員集合』の終了と『大爆笑』の不定期放送化以降は、メンバー個々の活動が活発化。グループとしての活動は激減し、一時は、いかりやと志村&加藤の不仲説も囁かれていたものです。

それでも、ドリフが解散するようなことはありませんでした。2003年には『40年だよ!ドリフ大爆笑』で、久しぶりにメンバー全員が集結。20年ぶりとなるオープニング・エンディングの撮り直しも行われています。

20年ぶりの撮影で涙ぐむ志村けん

ところが、既にこの時点でいかりやの身体は限界寸前。いつ倒れてもおかしくない状態だったそうです。そのため、たった数分程度の撮影も、いかりやの具合を見ながら何時間もかけて慎重に執り行われたのだとか。

動画サイトで映像を見返してみると、たしかに、いかりやはずいぶんと痩せ細っており、元気もありません。そして、心なしか一番端っこの志村が涙ぐんでいるようにも見えます。…

https://www.excite.co.jp/News/90s/20171111/E1507282128090.html
90s チョベリー 2017年11月11日 10時00分
ライター情報:こじへい

https://www.youtube.com/watch?v=fpTtvvkWAoI
いい湯だな ビバノンロック

https://www.youtube.com/watch?v=Y6nJUVIeckE
加藤茶 ちょっとだけよ あんたも好きねぇ

0059名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 07:23:27.89ID:OFUODQCp0
ヘプシっ!

0060名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 07:26:51.54ID:JP5eq2Jn0
ギスギスしてたよな確かに

0061名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 07:30:04.93ID:lYwB2Zfq0
カトちゃん長生きしてや

0062名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 07:30:42.25ID:3Vadkjd10
いっかりやにっ、ぁ怒られたw

0063名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 07:36:53.69ID:xdkSv3Bl0
>>54
あれはうるさくて何言ってるかわかんなくてあんまり…

0064名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 07:53:18.87ID:o1hRNqD80

0065砂漠のママレード2017/11/12(日) 08:03:58.36ID:0nvztXur0
>>17
なに言ってんだよ2ちゃんなんかに住み着いてるオジサン

0066名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 08:17:00.80ID:mCflKdLR0
>>37
淡々と弔辞を読み上げて

最後のひと事で涙ポロっとした

0067名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 08:19:40.57ID:Z12AfAecO
長痔

0068名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 08:21:40.66ID:f9Zriu7F0
>>58
香取のテレビ版蘇る金狼で、ラスボスみたいなかんじゃなかったっけ?

0069名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 08:25:29.24ID:BIH/u7rcO
いかりやの弔問に訪れた高木ブー、取材陣の問い掛けに「『バカヤロー』って言ってやりました」

0070名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 08:28:39.23ID:zbz7rDzq0
>>53
あれか、紅白の荒縄みたいな紐にデカイ鈴が付いていて、それをいかりやさんの股下に入れて前後から紐を引っ張って洗うやつw
紐が動くたびに鈴がガランガランいってて笑ったわ

0071名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 08:29:09.78ID:Ud6xIQSi0
いかりや長介は役者としても抜群に上手かったよなあ
やっぱり凄い人だ

0072名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 08:41:00.17ID:6rTdiRKZ0
ドリフ全盛期のナベプロは
他にクレキャもいたから
今のジャニどころじゃなく
まじにテレビ業界仕切ってて
ナベプロ所属の映像は
全部自分の権利にしてたんだよな

0073名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 08:45:18.08ID:qZ19J/MG0
広瀬すずの来期ドラマ出演内容のリーク写真が流出
https://www.youtube.com/watch?v=R5ghvLWU6B8

竹達彩奈が仕事中に居眠りしてしまうwwwwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=eDpL6ygUchI

菜々緒「私なりにコンプレックスで気に入らないところがある」
https://www.youtube.com/watch?v=_OBEZJgkYng

【乃木坂46】白石麻衣の大ヒット写真集続編グラビアが女神すぎる!
https://www.youtube.com/watch?v=WQbtjvi302E

0074名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 09:15:06.39ID:rCYzTLGi0
>>48
バンマスが5割6割を持っていくのは普通だったらしいけどね。
もともと仕事を取ってくるのはバンマスだし。

0075名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 09:30:13.35ID:+OBTzpUk0
>>9
むかし仲間内でやった勧進帳のオマージュとかなんとか

0076名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 09:30:54.35ID:RfM6IIuR0
>>27
昔のテレビ番組のお金のかけ方は異常

0077名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 09:37:16.94ID:RfM6IIuR0
>>48
いかりや長介がまず半分獲って残りを五等分
だから6:1:1:1:1だね

他の人も指摘してるけど当時のいかりやの仕事量を
考えたらそこまでおかしなことでもない

0078名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 09:45:04.54ID:PVEos7820
>>53
>まあ、普段の厳しさからの恨み辛みが爆発したのが「威勢のいい銭湯」のコントでもあるが(笑

加藤といかりやだと、こっちのほうが印象深いな

ドリフの大爆笑 不良学生
ttps://www.youtube.com/watch?v=XnaElgUsHBc

0079名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 09:48:30.51ID:4793aV9Z0
>>77
ブーがラジオで言ってたけど、いかりや死後に茶と当時のギャラの話したら茶は一桁違ってたって
よく愚痴ってるけど厚遇されてたんだな
逆にブーが冷遇されてたのかもしれんけど

0080名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 10:00:30.98ID:UlKTuCM50
>>77
全員集合のコントネタ考えたり打ち合わせも出まくってたんだっけか

0081名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 10:32:39.09ID:RfM6IIuR0
>>80
会議を仕切ってたのはいかりやだし作家の台本に
ダメ出ししたり自分で台本を書き上げたりしてた

だからギャラ格差があるのは当然といえば当然

0082名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 10:39:05.05ID:/NiLvMry0
長さんが一番好きだったわ
大人になってドリフの話題になると
意外に仲間がいる

0083名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 10:48:49.78ID:rSJe0kRI0
>>78
面白いね
笑った

0084名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 11:08:29.18ID:wQuE2p7S0
>>9
赤塚不二雄が、駆け出しの頃のタモリを連れて著名人の家の前に連れていき
そこでその人の弔事を即興で読ませた

って育て方をして今のタモリがあるから、白紙であたかも台本通り読み切ったように
見せたのは、師匠に対する最大の敬意だったのかも。

0085名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 11:28:41.69ID:joioSaFT0
>>84
加藤茶(ドリフ)もタモリもそれぞれ個々が苦労を積み重ねて今の立場にいるのに
あなたが残した財産、あなたの作品とさらっと言えてしまうところが本当にすごいと思う

0086名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 12:47:16.04ID:6l6STNG80
スネ夫→ジャイアンは泣ける。( ;∀;)

http://newslounge.net/archives/173829

0087名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 13:18:00.46ID:DST/qZsT0
>>81
他のメンバーがネタ出しでアイデア出さない中、志村だけは積極的にネタ出しして、独自に会議持つようになり、結果、いかりやが水曜会議から追放される流れを作る事になる。

0088名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 13:19:43.46ID:DST/qZsT0
>>84
タモリは名言多いよな。
タコ八郎が亡くなった時
「タコが海で死んだ。なにも悲しいことはない」
とか。

0089名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 16:02:02.99ID:+fQbewf10
>>45
本物の音色はひと味違う
https://youtu.be/gc-sEHGd478

0090名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 16:09:33.21ID:hWXkYiza0
池田勇人の浅沼稲次郎追悼演説は泣ける

0091名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 16:14:51.77ID:QaM+UchB0
ドリフやってる時は嫌いで憎くて仕方なかっただろうけど

時間が経ってみるといかりやの有難みがわかるんだろうな
あの厳しさがあったから生き残れてる

0092名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 16:15:19.39ID:3KOv92NpO
今でこそ志村の人気があるけど、
ドリフ全盛期は、いかりやと加藤がフロントマン的で、志村はコント以外は一歩引いてたイメージ

0093名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 16:17:28.15ID:QaM+UchB0
いかりやって役者としても味があったし

芸能人としては能力があったんだろうな
人としてはヤバそうだけど

0094名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 17:24:52.34ID:dz+BPkOs0

0095名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 18:40:53.57ID:Uw1FIy4l0
ちんこうんうん

0096名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 20:18:44.50ID:nDPOa0xR0
>>18
色んな肩書きになったノックさん
漫才師から司会者になったノックさん
司会者から政治家に転身したノックさん
最後には被告人になったノックさん

場の空気を和ませるのがうまかったノックさん
ゴルフがうまかったノックさん
麻雀は下手だったノックさん

0097名無しさん@恐縮です2017/11/12(日) 21:14:50.85ID:RfM6IIuR0
ニコ生にカトちゃん出てたけど70過ぎてアレだけ
喋れる人なんて普通居ないぞ

0098名無しさん@恐縮です2017/11/13(月) 12:10:30.99ID:MfbkSGdo0

0099名無しさん@恐縮です2017/11/13(月) 12:25:12.72ID:7jnzOf860
ブーとかが鬼のカッコしたコントは割と新しいの?

0100名無しさん@恐縮です2017/11/13(月) 12:26:31.31ID:jjdibX0t0
>>92
今でも一歩引いてるよ
このへんの志村のバランス感覚は凄い
普通なら天狗になっててもおかしくないのに
やはりいかりやの存在が大きかったんだろうな

0101名無しさん@恐縮です2017/11/13(月) 12:28:44.50ID:th5/P+oC0
ギャラの問題でいかりやと他の4人はギスギスしてた頃もあったようだが
このカトちゃんの弔辞と、実際葬式で顔真っ赤にして涙をボロボロこぼしていた志村の姿は胸を打った

0102名無しさん@恐縮です2017/11/13(月) 12:30:03.49ID:3A3OC4YV0
>>92
それはしゃーない
志村はドリフターズのローディーだったからな

X-JAPANのヨシキもPRESENCEのローディーだったので
未だにジュディマリの恩田には頭が上がらん状態

0103名無しさん@恐縮です2017/11/13(月) 12:37:39.42ID:9EAJBbwh0

0104名無しさん@恐縮です2017/11/13(月) 20:32:00.01ID:Szri10g60
>>100
あの2人は20歳くらい年が離れてるし
そりゃ距離もあると思うよ

0105名無しさん@恐縮です2017/11/14(火) 22:45:50.15ID:hXuJUs+O0
ちゃとうか

0106名無しさん@恐縮です2017/11/15(水) 13:29:24.38ID:oUHRogMW0
何してはるんすか岡村さん こんなボケ ないですよ?

憶えてはりますか岡村さん あの日「夕ニャンええですよね」って話しかけたことを
憶えてはりますか岡村さん あの時「いっしょにお笑いやりませんか」って誘ったことを

先輩やけど すみませんけど 言わしてもらいます
おまえ アホか!? なに勝手に死んどんねん!!

「おじいちゃん おじいちゃん」て言うてきましたけど
おじいちゃん飛びこしていきなりあの世に行くやなんて
ほんま こんなボケいりませんよ ほんま 「なんでやねん」ですよ
こんなツッコミようしませんわ しとうなかったですわ

そろそろお別れせんといけません もうだいぶおしてますんでね
ほんますみませんけど 先行って天国のグラウンド ならしとってください
またサッカーやりましょ 先輩
いや相方 また漫才しましょう 今度は僕がボケでもええです
ヘタですけど 一生懸命ボケたおしますんで ガンガンつっこんで下さいや

さあ岡村さん またいつか

わあわあ言うとります
お時間です
さようなら

0107名無しさん@恐縮です2017/11/15(水) 17:20:53.08ID:GpKOLEhk0
>>1
脱退して、ドンキーカルテットになった連中が残ってたら、逆にドリフは発展しなかっただろう。
運命とは面白い。

0108名無しさん@恐縮です2017/11/15(水) 17:34:32.26ID:GpKOLEhk0
>>91
死んでから、有り難みや恩がわかるという、いかりやさんは親みたいなもんだな。

0109名無しさん@恐縮です2017/11/15(水) 23:19:09.57ID:LGAjqK8b0
木村拓也のテレビ映えばかり考えてる抱擁が糞寒かったのは覚えてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています