【野球】中日のナイター視聴率がなぜかアップ…CBCは昨年8試合で平均7.4%→今年は9試合で10.4% 東海テレビも全ての月でUP(※7〜9月は1桁)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★ 2017/10/24(火) 13:33:51.56ID:CAP_USER9
5年連続Bクラスで観客減の中日 なぜか視聴率だけはアップ

 名古屋で摩訶不思議な珍現象が起こっていた。5年連続Bクラスに沈んだにもかかわらず、ゴールデンタイムに放送された今季の中日戦のナイター視聴率が、昨年よりかなりアップしたというのだ。

 名古屋地区では中日主催ゲームのほとんどが地上波で放送されており、特に東海テレビ(フジテレビ系列)とCBC(TBS系列)の2局だけで年間56試合を中継している。

 東京キー局との編成上の兼ね合いもあり、基本的に東海テレビが火、木、土曜日、CBCは水、日曜日の試合を中継することが多い。
土、日はほぼデーゲームなので平日の試合がゴールデンタイムとなるが、CBCによると「今年の水曜ナイター(9試合)の平均視聴率が10・4%で、昨年の7・4%(8試合)を3%も上回りました」。

 CBCは今年上半期の視聴率争いで2007年の上半期以来、10年ぶりにG帯(19〜22時)2位に浮上したが、ドラゴンズ戦中継に足を引っ張られなかったことも躍進を支えた一因だったといえる。

 また東海テレビのナイター中継も好調だった。4月の中日戦ナイター視聴率が10・1%(昨年4月は9・7%、以下カッコ内は前年同月の数字)、
5月は10・0%(8・9%)、6月は11・0%(8・5%)、7月は9・9%(5・9%)、8月は8・8%(7・7%)、9月が9・6%(7・6%)と、全ての月で前年同月よりもアップした。

 名古屋のテレビ局関係者の間では「東海テレビとCBCは中日戦を中継しなくちゃならないから、他局との視聴率争いで苦戦する」と予想されていたが、
フタを開けてみると、チームが最下位争いをしていたのとは裏腹に視聴率は健闘したといえるだろう。

 シーズン通じて一度も優勝争いに加われず、ナゴヤドームはいつもガラガラ。なぜ中日戦の視聴率は好調だったのか? 

「(開幕前の)WBCからの野球人気が続いていたようだ」「特に7月ごろまで、ドラゴンズに対する期待が高かったように見える」
「京田のような勢いのある若手選手が出てきた」「球場に足を運ぶほどの熱意はなくなったが、それでもテレビなら見ようかという人はまだまだいる」

 中日OBや在名テレビ局関係者の間からは様々な意見が出ているが、何はともあれ、やっぱり名古屋人はドラゴンズのことが大好きなようだ。

(視聴率は名古屋地区、ビデオリサーチ調べ)

東スポWeb 2017年10月15日 12時22分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/796795/
画像:ナゴヤドームの中日戦を中継するテレビカメラ
https://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2017/10/f328f61a3684f8b13b7ab8d647adc1fb.jpg

<関連スレ>
【野球】名古屋のテレビ各局が早実・清宮の中日入り熱望
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508759319/
【野球】中日に異変、地元局の中継にスポンサーが付かない 「試合が面白くないから」★2
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427161869/
【プロ野球】名古屋で不人気の中日戦、スポンサーもソッポで民放各局から悲鳴 中継数も減り、このままでは地上波中継消滅も十分有り得る★2
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427161645/

【プロ野球/中日】いつも2万7、8000人発表のナゴドの観客数は年間シート分を“水増し”した数字で、実際は2万人カスカスの状態が続いている
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414151195/
【野球】中日の観客動員数に感じる違和感 某主力選手「実感として去年と比べて少ない」
https://hayabusa8.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472973417/

【野球】<ナゴヤドームへ行こうよ!>サッカーのJリーグは、J1からJ3まで54もの沢山の球団があるからプロ野球のチーム数12は希少価値★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508794503/
【野球】中日 ナゴヤDの観衆、開場以来ワーストの2万8619人…球団も「ショック」 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506514125/

>>2-10あたりに、関連スレの続き)

0051名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:01:40.03ID:kXGnKuid0
ゴールデンのテレビが糞すぎるってのもあるけど
名古屋の深夜番組がめちゃ充実してきたからな
東京より上だはっきりって深夜なら

0052名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:04:44.09ID:BuqA6+QF0
ゲレーロの打席は見てて面白い
死球でいつ乱闘になるのかと

0053名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:10:31.15ID:8q/rwtmV0
>>31
多分それが一番の理由っぽいな
確かに今年の中日はシーズン中盤まではずっと3位が狙える位置にいたし
シーズン終盤で失速してしまったけど

0054名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:12:12.08ID:MBdk2JHn0
公式戦
セ 429試合 14,024,019人
パ 429試合 11,115,444人
計 858試合 25,139,463人

オールスター
2試合 62,518人

CS1stステージ
セ 3試合 139,828人
パ 3試合 96,810人
計 6試合 236,638人

CSファイナルステージ
セ 4試合 124,565人(10月23日までの数字)
パ 5試合 179,680人
計 9試合 304,245人

公式戦+オールスター+CS
合計875試合 25,742,864人(10月23日までの数字)
(残りCS1〜2試合、日本シリーズ4〜7試合)

0055名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:13:29.80ID:E5PkQlZU0
野球全体の人気が上がっている証拠

0056名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:16:25.24ID:xjWRZOSx0
中日系は中国と日本を合わせた言葉と聞いたけどほんと?

0057名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:16:26.98ID:E5PkQlZU0
>>27
長崎まで行った奴等とPBに結構人が集まっていたけど
土壇場で追いつかれたけど

0058名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:17:43.81ID:E5PkQlZU0
>>56
腐っても中部日本に唯一のプロたけど、中国地方は広島だろ

0059名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:19:51.52ID:K1JAZlcO0
市民球場の頃のカープみたいなもんか
球場に魅力ないから行かないけど
テレビの視聴率だけは高いという

0060名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:22:50.60ID:QUg7UeGY0
球場行ってた人が行かなくなってTVで見てるからだろ

0061名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:23:18.76ID:OwrJtDfS0
敷地に客席を収めるだけの設計じゃなく、時間掛けて観客の為の球場を作ってほしいな・・・

0062名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:23:46.50ID:AVoLBy180
>>55
競技種目そのものの魅力というよりも、サッカーと同じように代表や日本シリーズ等の興味ある試合と、Jリーグやペナント等の興味無い試合の差が極端になっただけのこと

0063名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:32:40.42ID:c8MFVrrK0
もう視聴率は信用できないなw

0064名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:36:04.87ID:QUg7UeGY0
>>61
名古屋は地下鉄の通路も殺風景だね。
違う路線に乗り換える時に結構通路歩くんだが、
薄暗くて壁の広告看板とかも少なくて気が滅入る。

0065名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:38:10.17ID:tMyIVhzA0
あの中日新聞のチームだと思うと応援する気なんて無くなる

0066名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:41:56.00ID:8hr6zsOJ0
野球中継ってまだ地上波やってるの?
最近視界に入ったこともないぞ

0067名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:44:12.07ID:FTSYpTpA0
他の番組が糞つまらんってことやろ
スポーツならまだマシだし野球でもつけとくかって感覚だろうな
基本違うことをやりつつ面白そうな展開になったら見るみたいな

0068名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:50:15.86ID:qcLYQArm0

0069名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 15:53:55.09ID:uXJz+rpO0
>>65
わかる

0070名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 16:07:44.37ID:kXGnKuid0
ゴールデンのほかの番組あまりにつまらんからだろ
野球のがマシ

0071名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 16:19:33.42ID:1eTUBIH70
球場でもみんな廊下のテレビで見てるくらい好き

0072名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 16:20:17.02ID:kXGnKuid0
年間56試合も地上波で放送してる
野球選手の楽園だろう
関東じゃ放送ないし
関西もサンテレビってローカルだけだし

0073名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 16:31:32.05ID:NICnGLpt0
csに入ってまで見るのが減っただけ

0074名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 16:33:56.78ID:bHf8eif10
【画像あり】内田有紀(41歳)ミニスカが異常に可愛くセクシー!!

https://goo.gl/DSQxJF

0075名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 16:45:04.60ID:RrEKJS100
中日ファンではないがこれ分かるわー

現地に行ってトンデモ試合になった時の絶望感わざわざ交通費入場料払って下らん負け試合を見せられた帰りのだだ下がりのテンション

それならTVで応援して、つまんなければ消すだけ
これって暗黒球団ファンのあるあるだと思う

0076名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 16:47:51.99ID:tF81xcd/0
アベ政治を許さないドラゴンズ

0077名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 16:49:06.04ID:lTxuOSs30
京田って数字持ってるのか

0078名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 17:57:28.41ID:duk18h+80
CBC 東海テレビ(広域局) とサンテレビ(独立局)で は全然規模がちがう

0079名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 18:24:06.96ID:OwrJtDfS0
牡丹と薔薇を制作した東海テレビ。
ビートルズの日本公演を主催したことが自慢のCBC、なぜか日テレが放送したけど。
どっちも歴史が古いだけかも

0080名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 18:51:18.87ID:NWhsqNQP0
今でも三重テレビだけドラゴンズ戦中継して愛知のテレビ局はやらないとかある?

0081名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 18:58:25.28ID:9u42lnOu0
うちのジジババも中日戦は絶対見てるよ
最近のテレビはつまらない見るものがないって言ってるから野球やってると飛び付く
最近 はアマゾンのファイアスティックが欲しいって言ってる

0082名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 19:04:27.47ID:orXdJfVK0
>>80
まあ、三重テレビの野球中継は東海テレビ(たまにCBC)制作だからな

0083名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 19:41:53.53ID:OwrJtDfS0
>>80
地デジ化で愛知県民の視聴者が減ったからな。

0084名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 19:43:59.29ID:12z6joUF0
チリ人妻「アニータ」の現在がやばいwwwwwww(画像あり)

https://goo.gl/NER4aY

0085名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 20:05:22.53ID:8ikMlEyi0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!   今時東海テレビ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

0086名無しさん@恐縮です2017/10/24(火) 20:09:14.69ID:8oXe2Z7G0
ラジオの聴取率なんていい加減なんだろ。
そもそもラジオなんて老人しか聞かないし。

0087名無しさん@恐縮です2017/10/25(水) 00:16:46.79ID:zkqAXQJO0
選手が入れ替われば見るようになるよ

今までがマンネリしていた

0088名無しさん@恐縮です2017/10/25(水) 02:27:21.72ID:9F7vmwSZ0

0089名無しさん@恐縮です2017/10/25(水) 07:40:51.63ID:2TiWKHhT0
>>72
mx tvk チバテレ テレ玉もあるぞ

0090名無しさん@恐縮です2017/10/25(水) 10:06:32.03ID:ekFSxo+50
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://www.zuisa.shop/20171025001
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://www.zuisa.shop/20171025002

0091名無しさん@恐縮です2017/10/25(水) 10:19:22.38ID:TFrAEl/f0
深夜が面白い?ザキロバぐらいだろ

0092名無しさん@恐縮です2017/10/25(水) 10:24:26.46ID:ENbPmFie0
この球団は親会社が極左の中日新聞と東京新聞社だろ
よくこんな球団応援出来るな
愛知名古屋人は頭がパーなのか?

0093名無しさん@恐縮です2017/10/25(水) 10:29:27.10ID:HdpNNVCLO
>>75
そういう事もあるけど、電話で応募のプレゼント企画があるから見てるんだよ


あとドアラのバク転毎回映せばあと3%UPだな

0094名無しさん@恐縮です2017/10/25(水) 10:29:40.48ID:fSs88iKp0
公式戦
セ 429試合 14,024,019人
パ 429試合 11,115,444人
計 858試合 25,139,463人

オールスター
2試合 62,518人

CS1stステージ
セ 3試合 139,828人
パ 3試合 96,810人
計 6試合 236,638人

CSファイナルステージ
セ 5試合 155,795人
パ 5試合 179,680人
計 10試合 335,475人

公式戦+オールスター+CS
合計876試合 25,774,094人(10月24日までの数字)
(残り日本シリーズ4〜7試合)

0095名無しさん@恐縮です2017/10/25(水) 10:32:18.28ID:4cadiJ2B0
>>92
山尾を当選させてしまうぐらいだし完全にパーでしょ

0096名無しさん@恐縮です2017/10/25(水) 10:51:10.76ID:lhYkHl0q0
サンプル数が少なすぎて
統計誤差としか言いようがない

0097名無しさん@恐縮です2017/10/26(木) 05:17:41.68ID:AJCWphi50
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://www.zbhkkkaaww.shop/8.html

0098名無しさん@恐縮です2017/10/26(木) 05:25:00.20ID:TUxM2zZI0
【動画あり】このユーチューバーの女の子がエロすぎて男性陣が興奮wwwww

https://goo.gl/SSNbHX

0099名無しさん@恐縮です2017/10/26(木) 05:28:41.65ID:H30camK70
副音声解説がとてもいい。
ほとんど解説にならないけど。
アナウンサーとゲスト次第で観てしまう。

0100名無しさん@恐縮です2017/10/26(木) 05:52:16.91ID:AFBn5WfY0
表向きでも不人気落合がいなくなったからだろうな

0101名無しさん@恐縮です2017/10/27(金) 10:51:03.70ID:/ywjvfsp0
>>1
でも10年くらい前の中日戦の視聴率と比べたら相当落ちてる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています