【ボクシング】<木村翔>世界奪取!上海で五輪連覇・鄒市明にTKO勝ち、中国の英雄を破る大番狂わせ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2017/07/28(金) 23:58:20.66ID:CAP_USER9
◆プロボクシングWBO世界フライ級(50・8キロ以下)タイトルマッチ12回戦 〇木村翔(11回 TKO)鄒市明●(28日、中国・上海オリエンタルスポーツセンター)

 世界初挑戦の同級6位・木村翔(28)=青木=が、2008年北京、12年ロンドン五輪で2連覇の王者・鄒市明(ゾウシミン、36)=中国=を11回TKOで破る大番狂わせを演じた。

 日本選手の海外での世界奪取は、2013年8月1日のWBO世界バンタム級王座の亀田和毅(現・協栄)以来の快挙。世界王座を認定する主要4団体で、フライ級の日本人世界王者は、WBA・井岡一翔(井岡)、WBC・比嘉大吾(白井・具志堅)、今回、上海でWBO王座を奪取した木村の3人となった。

 木村の戦績は15勝(8KO)1敗2分け。初防衛に失敗した鄒は、9勝(2KO)2敗。

2017年7月28日23時36分  スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/sports/boxing/20170728-OHT1T50261.html

写真
http://www.hochi.co.jp/photo/20170728/20170728-OHT1I50185-T.jpg

0397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 10:53:34.17ID:S5NgsbZW0
おまえらライトフライ級とかフライ級バカにしてるけど
具志堅とファイティング原田だけはバカにしてないよな?

0398名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 11:09:37.27ID:yj4dbG4d0
敵地で勝率低い理由の一つは、勝てそうな選手は日本で挑戦できる率高いってのもある。
海外挑戦するのってスポンサーもつかず、日本呼び寄せられない、
どっちか言うと咬ませとして呼ばれるケース多い。
今回も実績的にゾウとしては勝てそうな安パイとして木村呼んだんだが、
意外と強かったw

0399名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 11:11:04.55ID:yj4dbG4d0
>>397
バカにしてるのはプロレスとかK1とか、そういう類の好きな奴でしょ

0400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 11:13:00.46ID:S5NgsbZW0
>>399
だからそいつらでもファイティング原田と具志堅だけは除外してるから言ってるんだけど

0401名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 11:13:08.31ID:i3Cb/yrW0
噛ませ犬として日本人は最高に盛り上がると思ってたんだろねw

0402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 11:16:21.23ID:/n7E9Ol/0
典型的なエリートアマボクサーって感じなのかな
テクニックは凄いんだろうな。それに歳だわな。

0403名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 11:29:59.02ID:e0AZycg10
>>401
まあ実際実績ないのに、WBOアジアなる謎タイトルの認可で世界戦やれちゃった経緯があるからなー。
腐ってるワタナベが仕切っているJBCは本当に酷いことになってるし、これも散々批判されたんだが、なんか成功例として挙げられちゃいそうだなあ。
木村をくさすつもりはないが、本来なら実現するはずがない世界戦だった。木村が予想外に強かったから、怪我の功名だあね。

0404名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 11:34:12.52ID:S5NgsbZW0
>>403
WBOアジアパシフィック王座はJBC認可になったよ。
WBCで言うとOPBF(東洋太平洋王座)と同じ位置付けのタイトルとして。

0405名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 11:34:30.77ID:0lOCu7Xb0
で、国籍は?

0406名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 11:51:27.86ID:G6zgBWuO0
日本ボクシング史上最高級の快挙だね

0407名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 12:12:17.30ID:vHQiVp280
>>382
帝拳の五十嵐が次の指名挑戦者なので
井岡は割り込みできない

0408名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 12:20:05.96ID:gK+NUTDy0
五十嵐ってとっくに引退してると思ってた

0409名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 12:22:01.94ID:OeOKJyQv0
>>398
フライ級だった選手がライト級でオリンピック出て
フェザーでキックやってってそんなのロートルもいいとこじゃねーか
バリバリ現役ならそんなに階級変えられるかよ
パッキャオじゃあるまいし
パンチで負けたってボクシングルールで負けた
わけでもねーのにそれも意味わからんし
キックだK−1だでパンチでKOなんてよくあるとか
もしらないアホ

0410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 12:22:42.14ID:IdrxNJRB0
フライの五十嵐は減量きついから余裕勝ち出来そう

0411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 12:39:52.93ID:Oi0rmvRF0
ここ数戦スーパーフライだったからな

0412名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 13:10:05.98ID:KYmgTMTg0
>>406
そんなに大したもんでもないよ
噛ませの番狂わせではあるけども
金メダル2回とったのは凄いけど良い時のアムナットよりも弱いし
田中恒星だったらもっと早い回に倒してるんじゃないか

0413名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 16:14:51.12ID:2bjLdQxW0
実際の実力の違いによる大番狂わせじゃなくて
実績・知名度の違いによる大番狂わせだな。
ゾウは連続五輪金の国民的英雄、
木村はアマキャリア無し、プロでもデビュー戦負け、以後14連勝だけど強豪との対戦ゼロなんで無名。
木村は実力が未知数だっただけで実際は強かったってこと。
再戦してもまた木村が勝つかもしれないくらい実力差自体は無い

0414名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 16:18:33.00ID:2bjLdQxW0
>>395
K1のリングに上がること自体が五輪のスポーツ選手が東京フレンドパーク出るようなもんでしょ。
なんの権威もない。
アムナットもともとムエタイの選手なんだからキック自体の実績もK1選手より上だし。

0415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 16:21:50.45ID:2bjLdQxW0
つぎ1位の帝拳の五十嵐となんだな。
ゾウvs木村もアマエリートvs雑草って構図だったけど
次も日本最大の政治力を持つ大手帝拳ジムvs弱小貧乏ジム青木ジム
って構図だな。
日本でやるのに判定だとアウェーでやるようなもんだろう。

0416名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 16:43:21.38ID:a50Y2+oo0
>>406
いや、全然快挙でもないだろ
このチャンピオンが弱いだけで
木村は他の日本人に挑戦されたら負けると思うわ

0417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 16:45:21.01ID:JEHsdnux0

0418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 19:55:43.07ID:1Lo0TSmn0
中国製の亀みたいな奴だなw

0419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 20:22:29.18ID:2bjLdQxW0
1ラウンドから攻めまくって11ラウンドでラッシュできるスタミナはすごいと思った。
対抗王者の井岡、比嘉には勝てないし、(ちなみにロマゴン、エストが階級上げた今フライ最強はニエテス)
田中や田口がフライ上がってきても勝てないだろうけど、
今度やる予定の1位の元王者五十嵐には勝てるんじゃないかな。
変な帝拳パワー炸裂しなければw(五十嵐が前半飛ばして、目の上カットして、微妙な負傷判定とかw)

0420名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 20:42:44.36ID:EeHkwQeu0
>>419
比嘉に勝つのは相性的に難しいと思うが、井岡は状況次第って気がするな。
井岡的には結構苦手なタイプに見える。

0421名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 20:59:51.93ID:p/wqN2+C0
>>419
比嘉は辛いが
井岡は意外とやってみないと分からないかも

0422名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 21:38:01.46ID:3AoR3rMO0
「会社に来なくても良く、仕事はどこでやっても良い」と、成功する人と落ちぶれる人がはっきり別れる。
http://startp.marieblazek.com/shigoto/

0423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 23:00:11.15ID:yv42woDi0
無事に帰ってこれるのか?

0424名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 23:13:39.92ID:S4LH6sdS0
力道山が無名のアメリカ人に半殺しにされた感じか

0425名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 23:29:05.80ID:kkhpJuAe0
>>1
中国の英雄って程の戦績じゃないように見えるけど

0426名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/30(日) 23:57:48.21ID:Ishm3B550
だからそれはアマチュアでの話だろっての

0427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 01:21:20.59ID:iAyc6fSZ0
>>237
清水はパンチ力というか、あれだけの長身で骨格が大きいからあの階級ではパワーは凄いはず
骨格が大きいから拳も大きいだろうし清水のパンチは硬くて痛いらしいからな

0428名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 01:59:25.54ID:3SIWYVjL0
>>234
170cmちょいの日本人の平均的な体格だとフェザー、Sフェザー、ライト辺りなのに内山、三浦がいなくなった今、一人も中量級がいなくなったな
まあSバンタムはここに入れてもいいだろうが
いくら世界的に層が厚いと言っても日本人だってフライよりフェザーの選手の方が多いのに情けないわ

0429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 06:36:31.69ID:4wnhcDYe0
>>418
バカ発見(笑)

0430名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 08:35:54.02ID:R4yPrszn0
敵地で英雄的ボクサーを倒しての戴冠だからな
間違いなく歴史的快挙だ

0431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 09:07:08.75ID:L+9J0ipL0
>>395
ナス皮がボクシングルールでやろうとしないのが全て。

0432名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 13:28:41.95ID:2Frubr8Q0
>>431
ジョムトーンが内山に挑んだ時みたいにやりゃいいのにね

0433名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 14:50:26.94ID:FmDRdJIC0
>>377
一歩の連載が始まった時点では、WBOはまだ半メジャーという感じだったな。
ホークやイーグルのモデルになったスター選手が盛り上げてる途中。
一歩の連載開始当時は、劇中でも語られていたが日本人世界王者が一人も
いない時期が続いていた。
今は常時10人前後も世界王者がいる。
キッズボクシングなどによる幼少時からの育成(井上はその第一世代)で
日本人選手の技術レベルはひと昔前より上がった感はあるが、それにしても
難易度自体が下がってるとしか思えん。

現実がどうあれ、ボクシング漫画としては日本王者→東洋太平洋王者→世界王者と
ステップアップしていって、世界王者がゴールというのがボクシングをよく知らない
読者にとっては分かりやすいだろう。
数年前から始まったボクシング漫画の「リクドウ」は、明らかに劇中には4団体が
存在するのに、まるで世界王者は階級に一人しか居ないと思わせるような描き方。
まるで世界王者

0434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 16:41:48.37ID:XIuBLBGe0
ゾウはもともとパンチなくてKO少ないから中国でも批判されてたけどな。

0435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 17:01:23.76ID:yh6XPUAb0
木村って誰だよ
象が負けるとはね

0436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 20:23:47.82ID:vloc86M90
中国人の間でゾウ・シミンの敗戦が相当ショックだったらしく、軍事の話題でも
ゾウ・シミンが例えに出てくるくらい有名に。更に相手が中国では底辺の仕事と
思われてる搬運工人(荷物配達の仕事)だったことで中国人のショックが倍増w

>23、中国人のお言葉
>鄒市明やサッカー代表の例を見ても中国の強いは半分が誇張だからな。
>国防と鄒市明は確かに別問題だがあれは社会の縮図だよ。傲慢で自惚れている。
>※鄒市明
>五輪を連覇した中国ボクシング界の英雄。先日の世界戦で酒屋でビールケースを
>運んでいるという日本の木村翔に敗れ、中国国民が衝撃を受けた。
http://chinesestyle.seesaa.net/article/452276705.html

0437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 20:33:33.46ID:vloc86M90
鄒市明以外にもボクシングの金メダルいたっけ?中国って

0438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 20:39:20.02ID:245MbhdL0
>>437
リオ五輪のフライ級で金メダリストがいる。

0439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 20:43:44.16ID:hHuNjbaj0
金かは忘れたけど重量級にチョンとシナの選手は獲ってるはず
シナ人はスーパーヘビー級でメダル獲ってたと思う

0440名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 20:45:55.32ID:wLv1FPcC0
>>241
そもそもでかくて身体能力高かったらボクシングみたいな壊れるリスク高い競技選ばんだろ

0441名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 20:47:06.77ID:vloc86M90
>>439
そいつらプロ転向してないのか

0442名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 20:51:09.04ID:FlT566/C0
>初防衛に失敗した鄒は、9勝(2KO)2敗。

渋い戦績だな
こんな戦績なら普通は世界王者どころか、世界戦自体もやらせてもらえんだろ

0443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 20:52:31.61ID:pHxCnkrE0
ロマチェンコは2戦目で世界戦ですよ

0444名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 21:04:28.64ID:PVRU4mwd0
>>437
北京五輪のライトヘビー級で中国人が金メダル取ってる

>>438
リオ五輪のフライ級金メダルはウズベキスタンの選手、中国代表は銅メダル

>>441
北京五輪スーパーヘビー級銀メダリストの中国人は今プロでやってる(16戦無敗WBOヘビー級13位)

0445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 21:07:12.46ID:vloc86M90
>>444
藤本京太郎はそいつに勝たないと世界挑戦見えてこないな。

0446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/31(月) 21:48:14.58ID:aScFoL840
>>169
ホセ・メンドーサ!

0447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/01(火) 09:52:39.53ID:kn2TIEjD0
>>436
チンクは日本人に勝てないからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています