【映画】期待が大きすぎ?「ジェネリックジブリ」こと『メアリと魔女の花』、微妙な興行収入に [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★@無断転載は禁止2017/07/19(水) 05:34:34.89ID:CAP_USER9
7月10日、興行通信社より同月8、9日分の週末映画興行成績が発表。
『借りぐらしのアリエッティ』(10年)や『思い出のマーニー』(14年)の監督で知られる米林宏昌監督をはじめとする、元スタジオジブリのスタッフが多く集結し制作された『メアリと魔女の花』の初週末映画興行収入は、2日間で動員32万4,000人、興収4億2,800万円。
前週公開の『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』に大差をつけられての2位発進という、大ヒットとも大コケともいえない微妙なスタートとなった。

米林監督の過去作品では、『借りぐらしのアリエッティ』は初週末で興収約9億円(最終興収約92.5億円)、『思い出のマーニー』は初週末が約3億7,900万円(最終興収約35.3億円)といった数字を残している。
一部スポーツ紙などで、8日午後時点の数字を取り上げ「興行収入50億円狙える好スタート!」といったニュースを報じたメディアもあったが、過去作品の推移を考えれば50億の大台到達は厳しくはないだろうか。

それでも最終興収約35.3億円だった『思い出のマーニー』の初速は上回っている。
『マーニー』を基準に考えれば40億円ちょっと程度の興収は見込めそうで、本来ならば充分ヒット作といえる。

だが、『メアリと魔女の花』は全国366館458スクリーンで封切と、なかなかの大規模上映。
あわせて日本テレビ系のバラエティー番組へ、主演の杉咲花や神木隆之介が多数出演して作品を宣伝していたこと、さらに特番までもが放送されてたいたことを考えると、やや物足りない数字だ。

「作画や美術、音楽などは非常にクオリティーが高いのですが、“ポスト宮崎駿”“ポストジブリ”という色メガネで見るからでしょうか、過去のジブリ作品の良いトコどりを狙った作品と感じました。
また、物語はきれいにまとまっていますが、その分ワクワクするものがないというか……。
宮崎駿監督の過去ヒット作にはシナリオ上での無理が多少ありましたが、ワクワクするシーンを優先するために、無理を押し通していましたし、スタッフにムチャも要求していました。
そういったアクの強さが、穏やかで優しくて常識人な米林監督には足りないのかもしれないと、個人的には思います」(アニメ誌ライター)

なおSNS上では『メアリと魔女の花』観賞後の感想として、“ジェネリックジブリ”という単語がプチ流行中だ。
「一般的な」「ブランドに囚われない」といった意味の英単語ジェネリック。
「ジェネリック医薬品」(「新薬」の特許が切れた後に販売される、成分・効果は「新薬」同様ながら廉価な医薬品)を連想する向きも多いだろうが、つまり「ジブリらしい要素が多いが、ジブリの看板は掲げていない。
後発でやや安易に感じられる作品」といった意味合いがこもったネットスラング。

こんな感想がファンからもれてしまうのも、それだけ“ポスト宮崎駿”“ポストジブリ”のハードルは高かった、ということだろう。
とはいえ、一本の長編アニメ映画として見れば、『メアリと魔女の花』はクオリティーも興行収入も充分合格点の作品だ。

幅広い層に受けいれられそうな内容で、これから夏休みシーズンに入ることを考えれば、大きな伸びを見せる可能性もあり得る。
7月15、16日の週末興行収入ランキングが気になるところだ。

加えて、8日に行われた初日舞台挨拶では、「宮崎駿監督から学んだことなどが大好きで、それと同時に宮崎監督を超えていかなければならないと思っていた。
スタジオジブリを乗り越えていく気持ちで作った」と、考えてはいても、なかなか口に出せないコメントを米林監督は残している。
未見のファンは、重すぎる看板を背負ったクリエーターの覚悟がこもった一作をチェックしてみてはどうだろうか。

http://biz-journal.jp/2017/07/post_19832.html
http://biz-journal.jp/2017/07/post_19832_2.html

0952名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:27:01.58ID:HFKvQMr60
>>950
とりあえず最初の1作は成功させなきゃいけなかったんじゃね
成功ラインがどの程度か知らないが
真価が問われるのは次じゃないかなあ
次もこんなパクリ路線だったら後はしりすぼみかな

0953名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:28:55.70ID:UemjRR2MO
>>950
魔女、再び!ってタイトルがジブリにのっかる気満々だものなw

ジブリという会社から出たくせに、
ご威光に頼ろうとするところを含めてセコイし凡作。

0954名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:29:51.72ID:lgK/8i/lO
アンチが多いというより、この作品については正直に言って粗が多いから批判を集めるのは仕方無い
主人公以外のキャラの活躍が悉く薄く、終わってみて主人公くらいしか印象に残らない
魔法学校の背景とか原作から膨らます余地有ったろ
魔法要らないと決意したにも関わらず、その後もあっさり魔法を使う主人公…これではテーマと思しきものすらボヤけてしまう
逃げる動物達がやけに統率取れてたのにも鼻白んでしまった
もし脚本書いた時点での粗なら、次作は脚本家を変えた方が良い

0955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:31:07.16ID:QkHLVaWM0
声優を使っていない時点で作品に自信がないんだなってのはわかる。

0956名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:31:52.58ID:nBKLqWBE0
>>952
>次もこんなパクリ路線だったら後はしりすぼみかな
小ヒットをつないで、作画のスタッフを何年か維持できれば大成功だよ。
どこかで大ヒットは必要だけどね。

0957名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:32:18.42ID:+sGYD+380
大谷育江とLynn涙目

0958名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:32:26.85ID:6YTrV/jh0
>>950
確かにレジェンド的な扱いを暫く受けるかもしれんが遠からず「ジブリとかあったよねw」という存在になる。
つまりこのまま行けばジブリは完全に過去のモノになるってことだ。
そうならない為には誰かがジブリ的なテイストを未来へと繋いで行かなきゃなんない。

俺は、その(繋いでいく)価値がジブリには在ると思ってるから長々垂れてるわけ。

0959名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:33:03.94ID:6ynHrI8o0
あんな不細工なガキじゃ無理だろ

0960名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:33:26.38ID:JaaFyYnM0
ラピュタ、もののけ姫、ナウシカ、千と千尋、トトロ、魔女の宅急便
何回も見たけどテレビでやってたら問答無用で見てしまう
ポニョはどうだろうなー見てしまう気もする
風立ちぬはワクワクする話ではなかったような
でも「シベリアきたー」とか「初夜きたー」とか言いたくて見ちゃいそう
駿のは印象的なシーンが浮かぶから強いなぁ

0961名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:34:20.38ID:uByODvP30
逆だろ
期待が無いから見に行かない

0962名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:35:27.27ID:+sGYD+380
メアリも何度でも見たくなる
メアリを

0963名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:40:55.68ID:jGgrEc2z0
ヒアリ

0964名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:43:45.17ID:7u4l9C7v0
むしろゾロ薬ジブリの一つ

0965名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:46:54.03ID:N//rj7AD0
ジブリは田舎くさくて夢がなくて地味

0966名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:52:31.96ID:Wb+t9y7V0
今はまだ子どもにジブリ映画(宮崎)と騙せてるけど

0967名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:53:25.61ID:GWARM8yD0
杉咲目当てでスカラ座初日初回を
観たが、前半2〜30分はホント酷かったww

0968名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:54:16.14ID:EZR/5XBK0
メアリは絵が下手なんだよな
ジブリに似せてジブリ風になってるけど
パヤオの絵と微妙に違う

コカコーラ求めてるのにコカコーラゼロ出されてる感じ

0969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 21:55:12.63ID:+sGYD+380
メアリの絵は凄く上手いよ

0970名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 22:00:10.76ID:HPXFZglD0
テレビでアリエッティとかマーニーを流したのは失敗だと思うんだ

0971名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 22:03:09.66ID:jGgrEc2z0
メアリの宣伝で宮崎駿監督作品を流すのは
さすがに良心の呵責があったんじゃないの?

0972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 22:03:34.30ID:+sGYD+380
オッチャンオバチャンが何と言おうと若い子はメアリを支持してる

http://i.imgur.com/UCmMl5g.jpg
http://i.imgur.com/LQVp6Sg.jpg
http://i.imgur.com/UEDqDHO.jpg

0973名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 22:05:11.62ID:UeM58z7J0
千と千尋以降の作品はそれ以前の作品群と何かが違う
具体的には言い表せないが一言でいうと
面白くなくなってる

0974名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 22:06:29.22ID:AfNs931B0
>>3
いや?その二つは面白かったぞ?
宮崎作品ほど華はなかったが

0975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 22:09:12.44ID:HqwCmPNH0
>>973
単純にアニメや哲学的要素に元から興味がないけど
千尋と自分(あるいは娘が)が同じ年だから
「千と千尋」だけは共感出来たってだけでは?
ジブリで千と千尋だけ好きって女の子とおっさん(普段アニメ見ない)が結構いる

0976名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 22:23:16.02ID:CGVEpg+80
絵がジブリ臭するんだからジブリや駿が選びそうな題材を選んでしまうと
ジェネリックジブリになってしまう。
宮崎駿とは異なる路線の題材を選んで欲しかった。

例えば、ロリが一切出てこないもの。バンドデシネとかSFとか
ルパン的でないハードボイルドもいいかな。

0977名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 22:25:39.83ID:c5V1Q+Bn0
折角若いんだしナウシカ、ラピュタ、魔女宅みたいなワクワクする駿にはもう産み出せない作品つくればいいのに
ジブリ全否定から入らなきゃ

0978名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 22:30:37.69ID:SltW7/LZ0
ポニョ以降全てクソすぎて、ジブリ自体がジェネリックだろ

0979名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 22:33:28.16ID:/xIqVgFa0
メアリ興行収入微妙とか言ってるけど先週公開のカーズより観客入ってるやん
この分だとマーニーは超えるやん

0980名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 22:54:04.99ID:IE20JDDr0
ジブリが制作してもそんな変わんないだろうね

0981名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:00:42.95ID:ffInodz/0
>>975
その人は千と千尋含めてつまんないって言ってるんじゃないの
「以降」なんだから

なんでそう思うかというと、自分も千と千尋以降のパヤオは好きじゃない
千と千尋はなんとなく生理的に受け付けないんだよな

0982名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:03:52.03ID:pSLMuq4w0
観た後に何も残らない。本当にヤバい映画。

0983名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:05:04.53ID:HqwCmPNH0
>>981
千と千尋以降だからな
ブサイクヒロインを描きだしたの
パヤオ風に言えば「遠い美人より近くのブス」

でも風立ちぬでやっぱりクラコンキャラ描いている

0984名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:13:17.41ID:7uzto1m00
>>983
一応モデルになった実在の人物がいる以上はあまりブサイクには描かないかと

0985名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:14:34.52ID:/Q9Cf4hs0
動きまくるキャラとか色んな場面があるとかそんなのではないんだよなー

0986名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:19:19.95ID:HqwCmPNH0
>>984
パヤオ自身何度も千尋のことを「ブス」だと言っている

天才基地外アニメーターのおっさんに配慮なんか無い
ついでにこれだけの才能に恵まれておきながら虚言癖もあるんだぜ

才人=人格者では無い の見本のような方

0987名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:22:28.49ID:lwzWTw280
ジェネリックじゃないよ!
チケット代、本家と一緒じゃん!
ジェネリックなら1000円均一じゃないと。

0988名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:23:35.66ID:XVaOS4o+0
ジェネリックジブリというのは、むしろほめ過ぎ
メアリ観たけど内容がゼロでジブリの真似事にすらなってない
ジブリと決定的に違うのは
ジブリ作品 → 大人が見ても子供が見ても面白い
メアリ → 内容ゼロなので大人の鑑賞には耐えない、
         動く絵を見て喜ぶ子供向け作品

0989名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:29:48.44ID:HFKvQMr60
最近のジブリがアリエッティにマーニーだったんだし
アリエッティマーニーと比べてどうかって比較でいんじゃないの
駿がやるといってるがせいぜい1作で
もうジブリは終わったんだし
ジブリの後釜探しに日テレが必死なのはしょうがないわ

0990名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:29:54.34ID:+sGYD+380
メアリ ジブリから説教臭さを排除した子供が心から楽しめる作品

0991名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:30:41.23ID:+HGebXXT0
ジブリを批判したら村八分になる空気がイヤ

0992名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:32:27.06ID:vW8BUlEc0
>>984
千尋は、当初はブスに描こうって駿とスタッフの間にコンセンサスがあったけど
途中でハヤオのほうが「やっぱりもっとかわいく…」って変心
作画監督は「いやいや当初の予定どおりブスのままでいきましょう」ってことで確執を抱えた状態で
制作が続いてたって宮崎全書に書かれてた。
が、最後の千尋の絵を見るとやはり駿に押されたんだろうか

0993名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:33:06.08ID:7Mla49QH0
打ち上げ花火は見てみようかな
市川崑ライクな演出はさすがに使ってないであろう

0994名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:33:53.14ID:ffInodz/0
>>988
子供向けのアニメがくだらないものって考え方って相当歪んでるよ

0995名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:37:26.35ID:7sJW7PrO0
>>981
脚本を途中で弄るからまとまりがなく散文的。シーン単位で作りたい物だけを繋いでるから話がつまらない。

風立ちぬとか零戦殆ど関係ないし。

0996名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:40:51.66ID:HqwCmPNH0
>>992
−−主人公・千尋は、監督の幼い友人たちがモデルになっているのですか?

モデルというか、あう点ではそっくりですけど、ある部分は全然似ていないです(笑)。

−−その似ている部分というのは。

宮崎 ブスなところとか(笑)。

−−それはこの映画の最初に登場するブウたれ顔の千尋のことですか?

宮崎 うーん。あれはまだいいほうで、リアルにいったら実際には10歳くらいの娘たちというのは、もっとブウたれているんだと思います。

−−監督は、やはり千尋のことをブスだという印象で描いているのですか?

宮崎 いやぁ、いわゆる美少女だとは思ってないです。そういう風に描くつもりもありませんでした。
僕はこの娘を描いているうちに、けっこうさっそうとした女の子になるんじゃないかと思いました。人の魅力というのはわからないですからね。突然変身しますから。
だからこそ、千尋はいわゆる美少女風の顔にしたくなかったんです。それで正解だったと思っています。

0997名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:41:32.01ID:gc68sJmT0
興味ない」

0998名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:44:04.53ID:vQB3cXSDO
成分は変わらない

0999名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:44:57.36ID:9Pvhx9HM0
>>186
もののけ姫から過去の焼き直し
宮崎駿は未来少年コナンの焼き直しだけだろ

1000名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/19(水) 23:46:37.61ID:IckC6K+b0
いっそぜんぜんジブリっぽくないもので勝負かけてみたら?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 18時間 12分 3秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。