【芸能】真鍋かをり、金子恵美議員の公用車での保育園送迎に「問題として議論されることがおかしい」「仕事と子育て両立できない」 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★@無断転載は禁止2017/06/30(金) 10:19:17.29ID:CAP_USER9
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170630-OHT1T50079.html
2017年6月30日9時12分 スポーツ報知

 30日放送のTBS系「ビビット」(月〜金曜・前8時)で自民党の金子恵美衆院議員(39)の公用車の私的使用疑惑について特集した。

 総務省の政務官である金子議員は、同省の公用車で長男を保育園に送るなど私的な目的のため使用したと指摘されたが、金子議員は、ブログで総務省の規定に違反していないことなどを釈明していた。

 コメンテーターとして出演したタレントの真鍋かをり(37)は、「一番、腹立たしかったのが、金子さんのことが問題として議論されていること自体がおかしいなと思います」と主張した。
「このケースで仕事の途中で保育園に送っていくことがダメだったら、もう働くお母さん誰1人、仕事と子育て両立できないと思うんですよ」と自身も2015年10月に第一子を出産し子育てする母親としての立場から訴えた。

その上で「否定的な意見も同じお母さん世代から出ているみたいなんですけど、結局、それって回り回って自分の首を絞めることになるんじゃないかと私は思っていて、ご自身はブログで釈明されていますけど、自民党の中から、誰か、子育て中の議員は全力でサポートします、何がいけないんですかって誰か言って欲しかった」と持論を展開した。

 これに対しテリー伊藤氏(67)は「金子さんが言えばよかったんです」と応じると真鍋は「本人が言ったら角が立つ」と言うとテリー氏は「それも主張してもいいと思う。こういう時に矢面に立って言ったっていいと思う」と示していた。

0952名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:00:53.26ID:9F9hNkjJ0
>>946
最近

疑惑がー
問題がー
忖度がー

そんなんばっかり

0953名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:00:56.93ID:d6BJTxpF0
キッチョメン石神井先生

0954名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:01:02.38ID:InvB0Ko40
眞鍋かをりの言う通りだと思う
仕事をスムーズにするのにある程度は仕方ない

0955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:01:08.62ID:vWAdrVbo0
不倫略奪婚の眞鍋かをりの意見には説得力がない。これがセーフなら舛添要一も無罪になるな。

0956名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:01:10.18ID:iVGp35B70
>>943
規定に反してないから議論になるんだよw
規定に反してたらはいアウトで終わりだろw

0957名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:01:10.66ID:Tn7w4I1f0
有田が嬉しそうにツイートしてたやつか?

0958名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:01:19.34ID:OlHiooRd0
>>873
こういうのは難しい注意だよな
「女って」と言えばアホが火病になるから敢えて使うけど
冤罪でっち上げもそうだし権利関係もそうだが
言わないでいるとまるで許されているのだと勘違いして拡大解釈するからな
ハゲ―で注目された豊田議員も母親同伴はダメだってのに何糞根性で運営がアナウンス出すまで追いつめた

女は「これはダメ」「あれはダメ」って言ってやらなきゃ際限なく自分ルールでぶっ壊していく人種
今回の批判は有効で馬鹿な女に紋所を与えなかったので第二第三は出ないし
変な言い分で無茶苦茶する女を牽制できた

0959名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:01:20.08ID:qVklyvm+0
旦那が歩いて送り迎えすればいいんだよ。直線距離で650mらしいから歩けない距離じゃないだろう。

0960名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:01:35.60ID:Szg+UYX/0
不細工の真鍋が出てくるだけで、1日中胸糞悪いわ

0961名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:01:36.73ID:zIHKWu3L0
>>803
ネットやニュースでしか政治を知らないから
与党も野党もプラス情報がない
キチガイ豊田と無知稲田と忖度の嵐
これでも国籍を明らかにしない蓮舫にまだ少し足りないというのが俺の意見ですね
国籍はともかく辻本コンクリートは有耶無耶にしていい問題なの?

0962名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:01:40.20ID:GYkhI4+r0
>>952
とにかく安倍憎しだろ

0963名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:01:46.05ID:1NrAsO3G0
これはありだと思うけどねー
議員の場合セキュリティの問題もあるし

0964名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:01:51.38ID:JRO9V5FT0
>>938
そうだとすると赤ちゃんかわいそ
雑な育てられ方しちゃって…

0965名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:01:51.89ID:fcD5aoZb0
自家用車言うけど自家用車で自分で運転して通勤する国会議員ってどうなんだよ…
運転手は税金で賄われてるからもちろん使えないだろ?
国会議員にマイカー通勤はしてほしくないな
日本の国会議員はマイカー通勤ですかとか笑われるぞ
イメージ大事だろ、消費税ぐらいしかまともに払ってなさそうな貧乏人どもはだまってろよ

0966名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:01:55.18ID:vbjXXfnF0
>>948
出発地か到着地のいずれかが、公務先であればOKという規定がある。

0967名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:01:55.62ID:WJnTnZhF0
>>919
東京で結婚して共働きしてみろwwwwwwwwwww
彼女たちが言ってることがわかるwwwwwwwwwwww
私たちの子供は保育園に入れないのに国会議員は保育園は入れて
公用車で送り迎え付 で、芸能人からも応援ってwwwww

0968名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:02:13.71ID:v7PsBsWP0
>>6
お前あれだろ、飲み会とかに呼ばれないタイプだろ?
空気濁すもんないつもおまえって。

0969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:02:16.11ID:6ilw2dK20
そもそも専業主夫がいるなら保育園利用もできない 普通は
議員特権でもあるのか

0970名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:02:18.25ID:LPpe9FL10
かおりに、大賛成、、少子化社会

働き方改革推進の時代に、こんな事を問い詰めるのはナンセンス

問題にする人間、時代感覚がズレてる、嫌がらせ、そのものだろ

裁判の判決だって、時代の価値感が考慮される

重箱の隅を楊枝でほじくる様な、嫌らしい議論だ

赤ちゃんポスト無視して、こんな事言い出すバカ勢力

0971名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:02:21.13ID:9UQyUssr0
自民信者はどうなん?
公用車でチャイルドシートが必要かどうか知ってる奴いる?



https://life.pintoru.com/child-seat/public-transport/
レンタカーやカーシェアリングにおいて6歳未満の幼児を乗車させる場合に
チャイルドシートは必要なのでしょうか。
答えは“イエス”です。レンタカーやカーシェアリングによる車の使用に
おいて、チャイルドシートは使用義務の免除とはなりません。つまり道路
交通法上チャイルドシートは使わなくてはいけないのです。

0972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:02:21.17ID:Wa2RyXRa0
>>927
自分の金でやるなら誰も文句いわないよw

0973名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:02:24.38ID:qiHKYGZn0
旦那は何してんだ またよその女と?

0974名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:02:28.27ID:hJ156yJ60
>>275
だよね?
例えたら、狭川や黒猫のドライバーが、
トラックに子供載せて保育園行く?
行かないよね。
それだけの話と思うんだけど。

0975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:02:29.01ID:yjeH7pqi0
政治家は市民の税金で生かされているんだから一般人とは違う
より高い倫理が求められるから先生とも呼ばれるんだよ
最近は勘違いしてる人間が多いな

0976名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:02:30.79ID:SKbm8itr0
私用分金払えばいい
いちいち私用車用意することはない

0977名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:02:32.51ID:5rhDMfX+0
>>38
これを叩くリベラルは似非リベラルだよな

0978名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:02:50.36ID:ho5MFBFO0
>>921
ホントだよな。なんの為の高給なのかね?

0979名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:02:53.97ID:3I4fWPIf0
>>971
どこかで公用車にチャイルドシートつけっぱにしてたと書かれてたが真偽は見てないのでなんとも

0980名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:03:02.36ID:ErijX+7r0
実家のマナベ電子工業を使った脱税の有無についてもコメントが欲しい

0981名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:03:02.51ID:QxRBpKoy0
>>1
いや税金を私的な事で使うのはダメだろ

0982名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:03:02.58ID:vfFVrBEF0
>>6
これがパヨク脳というやつか。すげぇ・・・。

0983名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:03:08.17ID:XEgy+zZP0
>>902
別に個人的にでもいいだろ
報道自体変なんだから

0984名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:03:23.16ID:3I4fWPIf0
>>974
仕事で使う車と、通勤のために使わされてる車をごっちゃにしてないか?

0985名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:03:35.25ID:XUdFdFFf0
賛成してるやつは公務員がパトカーや消防車で子どもを送り迎えしてもOKなのか?

0986名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:03:35.55ID:WJnTnZhF0
>国籍を明らかにしない蓮舫にまだ少し足りないというのが俺の意見ですね
金子は元チョンの可能性が高いがいいの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0987名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:03:42.22ID:0cJhHKr00
左翼が自民つぶしに必死になっているからな。
形振り構わず何でも問題にしている感じだわ

0988名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:03:43.12ID:4hgUfpr80
今の時代、完全に走行経路が記録できるんだから
私的利用走行分をタクシー料金に換算して後で支払えばいいじゃん

0989名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:03:49.09ID:a0pXK5XE0
さすがをーりー

0990名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:03:49.76ID:Tkm4p0n80
これはさすがに重箱の隅だな
何でも攻撃すればいいってもんじゃない

0991名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:03:49.76ID:ElanFzXvO
>>954
自費で雇うべきだろ!
そんな無駄な公費を使うなら減税すべきだ!
日本の悪徳税制は、労働分配よりも税制分配後に貧困を増やし金持ちに逆分配されている。
日本の悪徳税制を無くすべきだ

0992名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:03:50.21ID:iVGp35B70
ルール上はセーフ
ただ議員のモラルとしてどうなの?って話

0993名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:03:50.94ID:3jWI8dvK0
ari*****
真鍋氏の考え方は、国会議員は特別だ。国会議員が改善されなけでば、今困っている人は
もっと困る事になるとまさに”トリクルダウン”の論理でしか、困っている人は改善されないと考え方がある。
これって本当ですか?それでは改善なんかされないよ。国会議員がファーストで一般の方は
ラストという考え方では、解決しない。確かここの夫は国会議員の子育て有休でなにをしたか?
結局有休ではなく不倫遊休だったでしょ

ura*****
真鍋さんは、タレントだから公私混同許されますが、金子さんは公用車、運転手も車も
ガソリンも税金で用意されたものですよね。ご自分の家庭のことはご自分の財布の中から
対応するの当たり前だと思います。
真鍋さんの目線、一般市民の目線とずれまくってますよ。

kiy*****
働くお母さんが通勤途中に送る。当たり前のことかもしれない。お父さんが送れば?
公用車なくすのが一番じゃない。議員は交通費関係の手当て充実してるんだから、、、

黄金旅程
通勤途中に子供の送迎くらいならば別に柔軟に対応してもいいとは思うけど
この人の場合それだけじゃない疑惑があるからね
自身の通勤と無関係なとこでの家族の送迎に公用車利用はダメでしょう

lag*****
この意見に賛同してる人って基本的に公と私の区別がついていないよね。
リアル職場でもそんな感じなんでしょうね。
特に公私混同やってる公務員が自分を正当化するために賛同してそう(笑)

0994名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:04:00.79ID:i9H1yFUk0
公用車だとしても保育園にちょっと寄って行くの別によくね

0995名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:04:03.99ID:N94c5Qw00
公用車を使わずにって事は
一旦子供を自家用車で送ってから
公用車に乗り換えろ?
自宅に戻って乗り換えるのか?

0996名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:04:06.09ID:ASWzUD9u0
家族の同乗は正式に認められています、あとはその行き先が道義上適当かどうか
保育園はもちろん母親も普通の生活のサイクル内の話なら何ら問題ない
公用車で別荘行ったとか家族旅行やらに使って初めて道義上非難を受けるべき事案
ただそれであっても犯罪行為ではない

0997名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:04:15.16ID:LPpe9FL10
かおりに、大賛成、、少子化社会

働き方改革推進の時代に、こんな事を問い詰めるのはナンセンス、

問題にする人間、時代感覚がズレてる、嫌がらせ、そのものだろ

裁判の判決だって、時代の価値感が考慮される

重箱の隅を楊枝でほじくる様な、嫌らしい議論だ

赤ちゃんポスト無視して、こんな事言い出すバカ勢力

0998名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:04:31.38ID:rRLcXM3D0
>>930
一般だったら送ってから自宅に帰って改めて出勤してる人はいたりするんじゃない?

0999名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:04:47.44ID:LKXpKkMT0
前もって許可や確認を取るって頭は無いの?

1000名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 12:04:56.47ID:wn2vMGVe0
眞鍋てすぐ噛みつくよな。
年寄りになったら絶対老害になるぞ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 45分 39秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。