【F1】<アゼルバイジャンGPでの接触>ハミルトン「無礼なベッテルと話し合うことに興味はない」「彼は僕の(電話)番号を知らないよ」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2017/06/27(火) 15:24:32.02ID:CAP_USER9
F1アゼルバイジャンGPではタイトルを争うルイス・ハミルトンとセバスチャン・ベッテルの接触があり、物議を呼んでいる。
ハミルトンはこの事故について、“無礼な振る舞いのライバル”と話し合うことに、興味はないと言う。

ヘッドレストの問題を解決するため、緊急ピットインしたハミルトン(アゼルバイジャンGP)
セーフティカー後のリスタート直前、前を行くハミルトンがブレーキテストを行ったと感じたベッテルがメルセデスのマシンに追突。その後、ハミルトンに並びかかったベッテルは、サイドからもう一度接触している。

この事故に関する感情が落ち着き次第、わだかまりを一掃するために、今週中にハミルトンに電話をしたいとベッテルは話していた。しかしハミルトンは以下のように語り、話し合いをしたいというベッテルの要望を退けた。
「まず第一に、彼は僕の(電話)番号を知らないよ。僕の話はサーキットで行うつもりだ。それが僕にとって一番重要だ」

「彼がレース後に何を言ったかは聞いている。僕はレース後に指をさして何か言ったりもしていない。そういうことだよ」
「正しいことではないと思うけれど、起きてしまったことだ。それよりも僕にとって最も大きな出来事は、ヘッドレストの問題でレースを失ったこと。考えをまとめなくてはと、ずっと思っている」

「今後の12レースに備えて問題は解決しておきたい。この後の12戦すべてで優勝したいんだ」
レース後に行われたチームのエンジニアリング報告までの間、気持ちを静める時間は取れたというものの、ベッテルの行動に対するハミルトンの不満は根深く残っている。

「すべてをじっくり考えるには時間が必要だけど、無礼極まりない振る舞いだったと思っている」
「仮にブレーキテストをしたとか、僕が彼に対して悪意のあるドライビングをしていたとしても、いつも尊重していた相手から、あんな行為を受けるいわれはないと思う。僕はコース上では常に敬意を表していた」

「これはゴーカートで見られるようなことだけど、カートに乗らなくても学べるようなことだよ。F2やGP3でこういった行為が横行して、子供たちがそれが正しいやり方だと思わないといい」
「そんな運転をするものじゃないし、自分が抱えている状況や問題に対しての答えにはならないんだ」

ハミルトンは、ベッテルは身振りしている間にコントロールを失っただけで、故意に接触させるつもりはなかったという意見も退けた。
「僕らはワールドチャンピオンであり、世界最高のドライバーだよ。もし君が一般道路を走っているときに窓から手を出して同じ動作をしたら、右に逸れるかもしれない」

「だけど僕らはそうならない。長年レースをしてきたんだから、それはないよ」

[オートスポーツweb ]6/27(火) 13:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170627-00136217-rcg-moto

0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 17:20:26.30ID:sezgLdBD0
>>21
ハミルトンは今まで散々やって来て非難されたら差別だーやから、こいつ擁護する奴なんて居らんやろな

0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 17:22:22.41ID:h4Xfq4cb0
追突はハミチンのせいとしても
その後当てに行ったのは言い訳できんよなw

0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 17:26:21.52ID:ebXcKRQ90
>>17
89鈴鹿はプロストがアウトに寄せてセナがインついたら
コーナーのエイペックス手前でプロストがセナにぶつけて接触
セナがしぶとく生き残ったら今度はバレストル出てきて失格処分

0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 17:36:35.88ID:0CdQ3Kxl0
おまいう

0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 17:38:33.46ID:QZTHmIM80
本山に比べればこんなの

0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 17:41:03.37ID:soGsL1zk0
>>9に関しては言い訳は不可能やね
ぶつけるつもりでぶつけたとしか見えない

0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 18:03:57.96ID:lvk1mApj0
>>21
確かに、あそこは加速すべき所なのに減速は予想外の動作で事故を誘発してもおかしくない。
事実、すぐ前に居たセーフティーカーが遥かに遠ざかっている。
だからと言って、「腹いせにワザとぶつける」のは擁護できない。

0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 18:20:02.63ID:cYEp4Al10
>>15
記録上無かったらしいよ
ベッテルが言ってただけ

0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 18:43:46.56ID:QKR0LDNy0
ハミルトンとベッテルが当事者と聞いて
詳細知らないと
ベッテルが正しいのではないか?
と思ってしまう

0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 19:00:02.50ID:FgyLagEC0
コーナー出口では必ず加速することと定めたらいい
進入のライン変更を制限するなんてアホな規則を導入できるんだから簡単だろう
クルサードにシューマッハが突っ込んだ件もあるし

0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 19:20:49.20ID:/cLbCy8u0
まだハミルトンは現役なのか
まぁ、マシーンに乗るだけのゲーセンと言われればそれまでだしな

0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 19:25:43.62ID:RHbcTbxP0
あれで10秒のストップ&ゴーって、いくら速度が出ていないとはいえ軽くない?
しばらく見いない内にナスカーみたいになってんのか

0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 19:29:05.58ID:h4Xfq4cb0
>>49
コーナー抜けて誰もが当然加速しようと考えるタイミングで
加速しなかったってだけだよな

0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 19:30:09.22ID:jBnTX58Q0
ハミルトンっていつも文句言ってるな

0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 19:39:25.35ID:xgYeb0Ob0
>>49
中継では赤旗中に2人のオンボードカメラとテレメーターを並べて検証してたなあ。
当然速度もスロットルやブレーキの作動状況もバッチリわかっちゃうわけで。
確かにハミルトンは「あの瞬間には」ブレーキを踏んではいなかったよ。

0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 20:35:12.99ID:cVO0hy4Z0
F1にもブレーキランプ付ける?

0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 20:49:30.00ID:CsMTX5nS0
回生してるからブレーキ踏まなくてもアクセルオフだけで相当減速するんじゃないの

0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 21:10:23.56ID:aMWEWMx60
次のレース、同じ様なシチュエーションで報復有るかもよ
次のレース、気を付けなければ大事故になり得る

0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 21:13:56.27ID:aMWEWMx60
あの場面で報復で車体ぶつけたベッテルは普通ならBLACK FLAG物
意図して追い越しもしていたしね

0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 21:18:37.56ID:2iS/HFat0
>>55
ここ最近のベッテルの方が無線でもコース上でもイライラして当たり散らしてる

0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 21:25:21.10ID:yW53ktm+0
ベッテルは出場停止もんじゃないの?

0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 21:28:20.12ID:Aub4WPTk0
>>17
89年はイン側セナ・アウト側プロストだろ
で、自白したのは90年の1コーナー

0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 21:37:13.70ID:HkCwFHI70
>>32
プロストはセナにぶつけてタイトルとってるからね。

0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/27(火) 23:04:25.31ID:S55axJ6F0
セイフティーカー中のハミルトンは危ないし

0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/28(水) 01:02:33.12ID:hGrtlp1Q0
ハミルトンにこういうのが多いのって
ようするに後続がアクセルかける前にちょうどブレーキポイント置いて
加速の邪魔して怯ませたり
フロント踏んでリタイア願おうっていうドライビングなんだろ

相変わらずプラスの面を上回ってマイナス面の方が大きいやつだな
F1の規模が規模だけにマイナスもでかい

0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/28(水) 07:59:40.82ID:0VicMqsJ0
まあわチャンピオン争いのドライバーが
わざとぶつけたら引退後に天罰が下るよ・・・

セナは事故死
プロストはチーム破産
顎は植物人間

0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/28(水) 13:07:28.59ID:SAJtz2H30
くずえのハミルトンに言う資格は無いわ

0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/28(水) 13:11:16.94ID:SAJtz2H30
>>9
ベッテルが怒っているのはよくわかった

0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/28(水) 14:33:13.49ID:pLOUGM5k0
>>67
ベッテルのは小物臭が凄くてお笑い要素も少し入ってるから、
そこまで罰が当たらないんじゃね?


セナ
90年鈴鹿はわざとだと後々告白

プロスト
89年鈴鹿でドア閉めたがそこまで悪質ではない

シューマッハ
へレスは言うまでもなく、94年のオーストラリアも
ミスしてテンパってヒルにわざとぶつけた。


それにしてもドイツ人は普段堂々としてるくせに
キレると自分を見失うのかね?

0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/28(水) 16:09:12.25ID:fnl58Y/70
まあスピードを落としたのは確かだわな

0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/28(水) 17:54:25.49ID:VSo9ao6e0
>>16
プロストは突撃してきたセナのために親切にインを開けてあげることはできただろうけど、
普通のライン通りに走ったからといって非難されるべきものでもない(´・ω・`)

0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/28(水) 20:27:10.45ID:5k4RHoUs0
>>70
でも、今回のベッテルはどうみても故意にぶつけている
これを軽い処分で済ませると、未来のより深刻な次のアクシデントにつながるのではと危惧する

0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/28(水) 21:51:14.44ID:fnl58Y/70
前・前・前科

0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/28(水) 23:07:10.86ID:LLZhJdJ50
ブレーキテストなんてしていないとテレメトリーデータが証明してる、もししたとしてもSC中なんだからトップ走行中の車が自由にペースを作れる権利がある訳で不注意で追突したヤツが全て悪い。ベッテルは何レースか出場停止食らわして頭を冷やさせるべき。

0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/28(水) 23:13:05.79ID:njMFWgHT0
この件に関しては、F1関係者からフルボッコ状態だろベッテル
擁護してるのは禿ジャックくらいじゃね?

0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/29(木) 01:36:25.26ID:JkfMaoUr0
禿ジャックはいつも逆張りだもん

0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/29(木) 07:44:23.92ID:36tmP2JX0
FIAが再調査へ
https://f1-gate.com/vettel/f1_37313.html?mode=amp

これは厳罰かもな。

0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/29(木) 16:40:06.03ID:3woapZIJ0
motoGPのロッシなんて、チャンピオン争いしているマルケスに蹴り食らわせてコースアウト→リタイヤに追い込んだんだぜ。
そのペナルティは次戦でグリッド最後尾という軽いものだった。
何故なら厳罰にするとマルケスのチャンピオンが決定するから。

今回のベッテルも同じ理由で軽いペナルティで終わりそう。

0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/29(木) 16:46:48.40ID:gtvzzMh70
F1は数年見てないけどあのハミルトンがまともな側になる日がくるとは感無量

0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/29(木) 16:46:51.76ID:N7SqElNk0
次戦5グリッド降格でいいんじゃない??

0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/29(木) 19:00:00.42ID:cFQ6Hjl+0
>>80
最初に仕掛けたのはハミルトン。全然まともじゃない

0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/29(木) 23:18:56.29ID:zrLEfTIr0
セナみたいな奴だな

0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/29(木) 23:37:06.94ID:0g8i1km20
そうか、ブレーキは踏んでないのか

でも曲がったあとでなお減速してるように見えるけど1速に入れたとこかな

0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 22:52:35.12ID:/xYR0m4Y0
そりゃあ曲がる時は減速するだろwww

0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 22:55:36.05ID:TQdJ57O30
地上波無くなってからあまり見てないんだがハミルトンって結構ムチャクチャしてなかったか?

0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 22:56:33.46ID:OPa396cJ0
>>9
3台目が避けてるからハミルトンが急減速したのは間違いないな
まあベッテルもサイドからぶつけるとかアホすぎるけど

0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/30(金) 23:18:01.46ID:2CwuJgRW0
>>87
コーナーの出口で加速しなかったってだけで、急減速はしてないよ
ブレーキ踏んでないのはデータで確認されてるからね

追突したベッテルが悪いんだよw
トップだったハミルトンには走行するペースをコントロールする権利があったからね

0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/01(土) 06:34:35.73ID:c3il0Eso0
出場停止かもな

0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/01(土) 06:45:58.34ID:OxZ2cN+OO
さすがブラック

0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/01(土) 07:23:03.73ID:rC/bHCKT0
没落したF1にはハミルトンみたいなくそ黒人がよく似合う

0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/01(土) 11:47:54.60ID:G53hxyoN0
>>88
ハミはハミで前周にセーフティーカーに近づきすぎてピットから注意されてるしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています