【スポーツビジネス】<スポーツ中継が新時代>スマホでの観戦が主流に…ジレンマ抱えるテレビ局。Jリーグが受けた恩恵は大きい©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2017/05/17(水) 18:12:36.10ID:CAP_USER9
スポーツ観戦に新時代が到来している。今年からJリーグの全試合中継が、衛星放送を主とする「スカパー!」からインターネット配信の「DAZN(ダ・ゾーン)」に変わった。バスケットボールのBリーグもネット中継を開始。五輪はテレビ局発信の中継がスマートフォンでも視聴できるようになった。スマホ観戦が急速に広まる一方、2020年の東京五輪・パラリンピックへ向け、より高品質なテレビ放送も始まろうとしている。(大宮健司)

「黒船」が号砲!

 DAZNという“黒船”が日本サッカー界を席巻し始めている。英国発のスポーツ映像配信サービスで、昨年7月、Jリーグと放映権の独占契約を10年間2100億円の巨額で結び、関係者を驚かせた。年50億円とされるスカパー!と比べ、単純比較で4倍以上という超大型契約だ。

 Jリーグが受けた恩恵は大きい。賞金やクラブへの配分金が今季から大幅に増加。優勝すればJ1仙台の年間売上高(15年度)に相当する総額22億円を3年に分けて得られるため、今季はどのクラブも鼻息が荒い。積極補強に乗り出したクラブも目立ち、サッカー界は一気に活気づいた。

 一方、10年に渡って全試合有料放送でJリーグと二人三脚で歩んだスカパー!には、痛手となった。放映権をさらわれた後も放送継続の道を探っていたが、断念。昨年9〜12月に契約数が3%減少し、「Jリーグパック」が今年1月で終了すると、約6万7千件が自動解約になった。

 海外サッカー中継などでつなぎ止めを図るが、影響は大きい。契約発表会見の席で、Jリーグの村井満チェアマンは「サッカーがお茶の間から街に出ていくサービスに転換した」と強調した。

パ・リーグが先鞭をつける

 国内スポーツでネット中継に早くから対応してきたのがプロ野球パ・リーグ。00年代に通信大手のソフトバンクやIT関連企業の楽天が参入し、それぞれ球団を保有。テレビ中継が少なくセ・リーグより人気面で劣っていたことなどから、全6球団の共同出資で会社を作り、ネット中継を始めた。10年に有料会員制となり、12年に現在の「パ・リーグTV」に移行。パソコンだけでなくスマホやタブレットにも対応し、詳細なデータも付け加えている。

 この頃、スカパー!などのCS放送もネット配信サービスに乗り出した。昨年3月にはソフトバンクが有料で複数のスポーツをネット中継する「スポナビライブ」を開始。Bリーグと4年120億円のスポンサー契約を結んでネットで全試合の中継を配信を始めた。プロ野球10球団の主催試合も取りそろえ、自社携帯の契約者の料金を割り引くなどし会員獲得を進めている。

つづく

産経新聞2017.5.17 15:0
http://www.sankei.com/smp/west/news/170517/wst1705170009-s1.html

0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/19(金) 23:11:32.81ID:P85FN9o90
>>304
>>309
スカパーWOWOWのほうがいいに決まってんじゃんw

0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/19(金) 23:17:21.43ID:PeTuciz30
>>310
J3行けない時がたまらないよ

たまにローカルラジオがあるともう歓喜しまくり

だからDAZNありがとうだよ

0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/19(金) 23:32:49.84ID:BBF1Jjbu0
スカパー「Jリーグが無くなってプロ野球中心になった事で、利益は当初予想を大幅に上回る見込みです。」

スカパーJSATホールディングスは17年3月期業績予想の利益面と期末配当予想の上方修正を発表
http://www.zaikei.co.jp/article/20170427/366888.html

■期末配当予想8円を10円へ、年間配当は4円の増配となる

スカパーJSATホールディングスは、17年3月期業績予想の利益面と期末配当予想の上方修正を発表した。

17年3月期通期連結業績予想は、売上高は前回予想を22億円下回る(増減率1.1%減)、
営業利益は34億円上回る244億円(同16.2%増)、経常利益は43億円上回る248億円(同21.0%増)、
純利益は44億円上回る174億円(同33.8%増)と売上は当初予想を下回るものの、
利益は当初予想を大幅に上回る見込み。

ちなみに16年3月期業績比では、売上高18.4%増、営業利益0.8%増、経常利益3.3%増、
純利益3.2%増と増収増益を見込む。

配当については、期末配当予想を8円としていたが、10円に上方修正した。
年間配当は、第2四半期の8円を加えて18円となるため、前期14円に比較すると4円の増配となる。

0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/19(金) 23:45:44.62ID:IURhEeUy0
>>312
>スカパー「Jリーグが無くなってプロ野球中心になった事で、利益は当初予想を大幅に上回る見込みです。」
ソースのどこにもこんな事載ってない

そもそもまだJリーグ放送してる時の決算だ

そして野球は関係ないのに捏造してこんな事しちゃう焼豚大丈夫?

0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/19(金) 23:47:24.13ID:lrRxbC5+0
野球は捏造だらけ

0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/19(金) 23:48:39.02ID:1i8wVtRn0
>>312
【サッカー】<スカパー>痛すぎるキラーコンテンツだったJリーグ喪失!加入者純減16万件...大幅な減収減益を見込む★2©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495203793/


らしいですw

0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 04:43:28.27ID:xFT+DyQa0
>>315
これが現実だよなぁw

0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 06:14:52.94ID:I3zrpOsR0
現実は残酷だなw

0318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 06:23:42.32ID:4drf0yS+0
そら糸井キヨシもトーンダウンするわけだわ
秋田県知事の談話も効いてるっぽいしw

0319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 07:45:00.89ID:tTZQqxgu0
焼豚はスカパーの決算まで捏造するのか。

0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 09:29:19.64ID:OVe8A/fV0
ちなみに、Jリーグの試合がDAZNだけでなく、NHKやNHKBS−1なんかで
生中継があったら、サッカーファンはどっちを見るの?
DAZNは、DAZNしか見る術がないときのためのセーフティネットみたいなもの?

0321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 09:56:08.94ID:AJCZFJMW0
見逃しで見る人が殆どじゃないの?
土日は出掛けるだろ普通

0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 09:59:12.76ID:vPZx1ylR0
>>320
まぁそれがあったらそっちで見るよ。
ただそういうのは全部見れる訳じゃないからな

0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 10:04:55.12ID:OVe8A/fV0
>>321
>土日は出掛けるだろ普通

そうなんだ
出かける予定>贔屓クラブの試合の中継
というのは結構意外

0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 10:22:52.74ID:b967Pw+v0
録画しなくてもいいって結構デカいな。開始時間がバラバラで他のチームの試合も気軽に見れるようになったのも良い。

0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 10:45:57.32ID:hhWba4kL0
世界中でスポーツの放映権料が高騰してるのは
ほかのジャンルの番組よりライブで見る人が多いからなんだけどな

0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 11:02:27.79ID:wmo+b/d30
ほれ!
焼豚がんばれよ(笑)

0327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 11:13:07.44ID:iD7Pp7CG0
>>324
いや普通にスカパーオンデマでそういうサービスあったんだけどねw
スカパーでサッカーセット契約していたら漏れなく付いてきた

あのアプリの方がまだDAZNより上手だよw

0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:03:55.30ID:kWcf9UpqO
TBSが飼い殺しにしてたのがとけて地上波増えたし万々歳

0329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:10:10.60ID:OVe8A/fV0
プロ野球は球団本拠地のある地方都市(圏)で地上波放送が結構あるけど
試合開始から終了まで放送し、さほどCMも多くないCSの有料チャンネルは
このままなくならないで欲しいね
地上波以外は配信だけという事態だけは避けて欲しい
家のテレビで好きなスポーツを観戦する術が動画配信だけなんて貧乏臭くて嫌だもの
CSでも月5000円弱で大した金額ではないんだし、乗り換える気にはならないと思う

2015年・プロ野球レギュラーシーズン地上波中継数
大 阪:117(内サンテレビ56/オリ戦5試合)
福 岡:80
名古屋:75
広 島:62
札 幌:47
仙 台:43
東 京:39(巨人戦以外15試合)
※NHK-BS1:93(巨人戦16試合 最多は阪神戦28試合)

0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:15:35.25ID:Kj65/qPf0
>>325
Jリーグがその世界の潮流にうまく乗って大成功したね。
すべてが右肩上がりの状況だ。

0331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:29:57.11ID:3DDelJPQ0
>>318
そろそろ街に繰り出してるユニ着てるJリーグサポを刺しに来るかも知れん
気をつけろ

0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:31:01.40ID:3DDelJPQ0
>>323
まあ家族もあることだしな

0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:32:20.68ID:vXmLnLEC0
サッカーはリアルタイムで見たいという需要があるけど
野球は贔屓のチームが勝ってるかどうか誰が打ったか確認するだけでいいから
配信なんてみないで速報サイト見るだけで事が足りるんだよね

0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:33:11.60ID:N85N1ToV0
>>333
文字情報だけで試合状況ほぼ再現できるしね

0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:39:19.63ID:jKdezFY00
サッカーなんて得点シーンが2、3回しかないんだから 
全試合ダイジェストどころか
シーズン終わってから総集編DVDでも出せば十分だわw

0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:41:17.72ID:3BJpbDD20
>>331
職質されるやんそんな格好

0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:42:35.69ID:Kj65/qPf0
>>333
つまんなくないかソレw
Jリーグファンの俺は文字で結果なんて知りたくねーな。
結果を耳に入れないようにして、DAZNで見逃し配信を楽しむよ。

野球ファンはそんなもんなのかね。観戦しないとか有り得んけどな。
まー試合時間が長いからそんなもんか。

0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:42:44.87ID:OVe8A/fV0
>>335
異様に引き分けも多いし

0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:46:07.70ID:iWSCKTiy0
>>337
試合数多いからな贔屓チームの試合見逃すことなんてなんてことない
全部見てるやつの方が普通じゃないだろう

0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:47:39.97ID:3BJpbDD20
>>337
暇人すぎだろ

0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:50:16.77ID:Kj65/qPf0
>>339
まーそうかもな
>>340
それならスポーツファンが全員暇人ってことになるな

0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:52:49.98ID:bHTXbS2o0
>>341
全試合見るのは流石に暇人

0343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 12:54:01.73ID:vPZx1ylR0
>>333
もはやスポーツ観戦じゃないな。
競馬で賭けるのと変わらん気がする

0344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 13:18:20.27ID:3DDelJPQ0
>>342
忙しい平日、週末くらい暇人でいいじゃないか
野球は平日もやってるからさすがに全部は無理だろうな

0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 13:20:27.78ID:3DDelJPQ0
>>336
試合前後の話な
今もベイスのユニは横浜で大量に着てる奴を見た
マリノスは皆無だったが新横浜ならさすがにいるだろう

0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 19:49:01.16ID:RLo8vM1G0
>>321
家族サービスを終えた夜中に見逃し配信をポチポチ観るのが至福のひととき
録画しないで全試合観られるってのがこれ程ありがたいとは予想しなかった

0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/20(土) 23:55:56.11ID:I3zrpOsR0
スタ行くのとテレビ観戦は全く別。
やっぱりスタジアムで見たいね

0348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/21(日) 01:04:40.83ID:TKdfMvmY0
>>345
大量に着てる奴って
十二単みたいな重ね着してるんか

0349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/21(日) 01:18:46.23ID:vu2Digc60
またユニフォームをバラ撒いているのか?

0350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/21(日) 01:23:36.75ID:QjBxi77n0
はい単発

0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/21(日) 01:24:08.31ID:QjBxi77n0
書き込むスレ間違えたw
俺も単発じゃんw

0352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/21(日) 01:28:46.20ID:vu2Digc60
気にするなよ

0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/21(日) 01:59:55.80ID:VD+0GYhO0
>>304
さすがに高画質のほうがいいわw

0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/21(日) 02:19:22.35ID:oy682Jft0
そもそもだよ?野球中継って高画質にする必要があるか?
どうせ試合中の殆ど映像はバックスクリーンからの映した投手と打者の映像だけなのにさww
野球中継なんてアナログ画質でも充分だろww

0355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/21(日) 09:09:24.75ID:EJFIWrqm0
>>354
だから違法視聴が蔓延してたりして
金払う意識がない

0356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/21(日) 09:16:16.72ID:eJoD3UzJ0
>>355
芸スポの自称サッカーファンの事かな?

0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/21(日) 10:32:04.92ID:vu2Digc60
プロ野球始まるとなんJとか違法サイトのリンク貼られるもんな。
在日が絡んでるだろうけど

0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/21(日) 12:29:52.02ID:S/4ghqyW0
録画してない試合も全部見逃し配信で見れるのはいいね

土日勤務だから夜にJ1J2J3カープベイスターズとひたすら
ハイライト見続けてるわ

0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/21(日) 13:32:53.54ID:ITFHjO3w0
サカ豚涙目発狂してるやん

0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/05/21(日) 16:31:45.58ID:XkWNdJlD0
【サッカー】伸び悩むJリーグの観戦者数と高齢化… SNSフル活用で若者を呼び込め! ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495168816/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています