X



わりい、糞してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん@アプリ起動中 (6段) (ワッチョイ)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:35:07.890

VIPQ2_EXTDAT: none:vvv:1000:512:----: EXT was configured
0762非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:24:21.710
なんで安倍ップが原発を絶対安全と言うか?

それは自民党員が原発利権でズブズブだからなんだな

とにかく原発政策を押し通したいってのがありきなので
共産党吉井議員にスウェーデンの二重電源喪失事故を根拠にした真剣な質問をされても
>>686のようにふざけた回答しかしなかった

その結果が福島のあの惨状

この国はそういう奴が上に立ってるんだよ
0787非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:26:53.710


>>762のような正論を述べると
自称「普通の日本人」たちがシュバってきて
ジャパン・ディスカウントするなだの
反日だの在コだのとレッテルを貼る

話になんねえんだよなこの国の人間はさ
0831非通知さん@アプリ起動中 (ベーイモ)
垢版 |
2018/10/12(金) 13:30:16.87M
人には同じ物事を繰り返していると、飽きる仕組みが備わっています。

何故人は飽きるのでしょうか?

飽きることで別の物に興味を持たせるため

飽きるというのは様々な状況で障害になります。例えば勉強に飽きてしまえば、他の物事に興味をうつしたいのに、状況が許しません。
勉強に飽きているのに勉強しなければならない状況は苦行とも言える我慢の時と化します。同じことの繰り返しの仕事に飽きてしまえば、それはお金と引き換えの作業でしかありません。

本来人間は知らないことやわからないことに対して興味を持つようです。興味を抱いた物事を知ることで脳の報酬系(脳に対するご褒美みたいなものです)が活性化されます。この脳の報酬系は記憶とも連携しており、記憶の分報酬が差し引かれるように設計されているようです。
初めて知ることや経験に対しては過大な喜びが得られますが、記憶にあることは記憶の分差し引かれて報酬が与えられます。だから同じことを二度体験しても感動が少ないのです。何度も経験するうちに十分記憶した時点で、報酬系が報酬を与えなくなります。
いわゆる飽きたという状態になります。

これは同じことに執着することで、他の物事を経験する機会を逃さないようにする仕組みだと思います。様々な物事を経験しておく方が、一つのことに執着しているより環境の変化に適応できる可能性が高く、生き残りに有利だからです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況