X



ガチャを分けても面白くならないんで工数を使いたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0527非通知さん@アプリ起動中 (アウアウカー)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:42:35.66a
>>461
スレ民だったらねぎま団見てれば分かるだろう
あれがアイマス豚
0529非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:42:37.450
19 名無しで叶える物語(笑) (ワッチョイ 7318-Xflc) sage 2018/08/08(水) 18:08:53.63 ID:uKR4GJf/0
やらなくていいぞこんなクソゲー
絵だけツイッターで保存して終わりでいい
0532非通知さん@アプリ起動中 (ササクッテロ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:42:52.97p
目を閉じたが……。
なにも起きなかった。風が吹いて、顔を撫でた。彼女は、なにをしている? あの、恐ろしいやつは?
思い出して生唾をのんだ。恐怖がこみ上げてきて、目をつぶっていられなくなった。
目を開けて、すぐに振り返った。
いない――
屋上にはだれもいなかった。
うそだろ。
僕は慌てて周囲を見回したが、あの恐ろしいやつの姿もなければ、彼女もいなかった。屋上には隠れる場所もない。
幻覚でも見ていたかのようだった。
化け物はともかく、彼女が、なぜ?
ドアを見た。
自分だけ逃げた?
僕は周囲を警戒しながら、ドアのほうに向かって歩き出した。
階段を降りながら、下のほうに恐る恐る声をかけてみたが、なんの反応もなかった。入ってきたときと同じように、人の気配はまったくなかった。
3階、2階、1階と様子を伺いながら降りていった。最初の講義室へ戻り、その窓から外へ出た。
いない。
彼女は消えていた。逃げたのか。僕を囮にして?
1人残された僕は、闇のなかで立ち尽くしていた。
0543非通知さん@アプリ起動中 (ササクッテロ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:43:44.49p
真夜中の教育学部の学部棟の屋上で『妖精』と出会った、その次の日だ。
僕は昼間にその学部棟の下に立って、空を見上げていた。
昨日の夜、あの空中に、この世のものではないものが浮かんでいたのだ。人の体のツギハギでできたような不気味ななにかが、大きくなったり、小さくなったりしながら、あそこに。
ぞわっ、と首筋が寒くなる。
これまでに望まなくとも見てしまった幽霊たち。かぼそく、はかないそれらとは異質な、悪意を持った存在だった、あれは。
言われるままに目を閉じ、次に目を開いたときには、それも、彼女も、消えたようにいなくなっていた。あれは、いったいなんだったのか。
考えても答えは出ない。僕はため息をついて立ち去ろうとした。そのとき、すぐ近くで、学生たちが騒いでいるのが目に入った。
「これ見て」
そう言って芝生を指さしている。学部棟のすぐ下だ。
僕も近くに寄ってみると、血の跡のようなものが芝生についていた。バレーボールくらいの大きさだ。
「なにこれ、血?」
「キモッ」
そう言って笑ってから、彼らは去っていった。彼らが学部棟に入っていくのを見届けてから、僕はその芝生の前にしゃがみこんだ。
教育学部の学生が、いま気づいた。ということは、この血の跡のようなものは、新しくついたものだ。たとえば、昨日の夜に。
そっと触ると、芝からパラパラと赤黒い粉が落ちた。僕はしゃがんだまま、学部棟の屋上を見上げた。
昨日、僕はあそこにいた。
なにか、不吉な符合を感じて、僕は身震いをした。そしてその視界の端に、黒いものの影を見た。
またあれだ。立ち上がってそちらを見ると、もうなにもいない。
なんなのだ。僕は苛立って、芝生を強く踏みしめた。
0549非通知さん@アプリ起動中 (スップ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:43:59.11d
ラブライブ好きが感謝の課金しとるやろ
0552非通知さん@アプリ起動中 (JP)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:44:06.09H
しっかしほんとグラブルの話題一個もトレンドにないな
薄々は気づいてたけどやっぱみんなオワブルを感じてるんだな
村民は一歩先をいってるわ
0560非通知さん@アプリ起動中 (ササクッテロ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:44:29.20p
さらにその次の日、僕は学食でトレイを持ってウロウロしていた。いつもながらやけに混んでいて嫌になる。ずっとこんな調子ではないと信じたい。
まだ学食以外の昼食場所を見つけていない新入生が多いせいなのだろう。そしてきっと一部の学生はだんだん授業に出なくなり、ここもすいている日がくる。きっとそうだ。
まさか、自分が授業に出なくなる側になるとは思っていなかった僕は、まだ見ぬ未来に希望を抱きながら、あいている席を探していた。
すると、食事中の人々のなかに、見知った顔を発見した。
妖精だ。妖精が、黒い髑髏のスカジャンを着て、カレーを食べている。
僕はその前の席があいているのを見て、急いで近寄ってトレイをおろした。
「おとといはどうも」
妖精はカレーを食べながら文庫本を読んでいた。その本から視線をはずして、ちらりとこちらを見る。
「どこかで見たような幽霊だな」
「幽霊じゃないですよ。僕です、ほら、夜に教育学部の学部棟で」
「わかってる」
彼女は文庫本を置いた。新潮文庫の『ハムレット』だった。
「どうして逃げたんですか」
「逃げた?」
「僕を置いて逃げたじゃないですか」
「そりゃあ……」
彼女は鼻で笑うような仕草のあと、水を飲んでから言った。
「悪かったな」
「あれはなんなんですか」
「お化けだよ、お化け」
「あんなのが大学にいて、おかしいじゃないですか」
しげしげと彼女は僕の顔を見た。
「おまえ、なにをそんなに苛立ってんだ」
「い、苛立ってなんか」
「お前さあ、おとといの夜、なんで大学に来てたんだ」
「それは……」
「見に来てたんだろ。例の黒いお化けを。あの逃げるやつ」
図星だった。
0562非通知さん@アプリ起動中 (スップ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:44:51.60d
モバマス完全に捨てたのなんなんやろな
0575非通知さん@アプリ起動中 (ササクッテロ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:45:44.42p
「見たいのか、見たくないのか、どっちなんだよ」
僕は核心を突かれて、ハッとした。ずっと抱いていた葛藤を見透かされたのだ。
『目を閉じないで』
ゆらりと、記憶のかなたでそんな言葉が揺れる。僕は言葉を搾り出した。
「……あの、影みたいなのは、なんなんですか」
「さあな」
彼女ははぐらかすように笑う。
「かわりに、教えてやろうか」
「かわりって、なんですか」
「あの黒いやつを見る方法を」
「そんな、どうやって」
「ちょっと待て」
彼女は残ったカレーにスプーンを突っ込み、片付けた。ティッシュで口を拭いてから、僕に向き直る。
「あれはな、自分の背中みたいなもんだ。見ようとしても、その動きに反応して回り込んで逃げちまう。
見ようとするその意識を、読まれるんだよ」
彼女はそう言って、自分の背中を見ようとするようにクルクルと首をめぐらせた。
「そんなもの、どうやって見るんですか」
「見ようとしなければいい」
「禅問答ですか」
「簡単なことだよ。電話してるときに、手元にペンと紙があったら、ついついラクガキしちゃうことあるだろ。無意識に。なにを書いたか、自分でも見返すまでわからなかったりする。
もちろん実際には完全な無意識じゃない、意識の優先度が低いってことだ。そんなふうに、意識の階層化を図ればいい」
「階層化?」
「こうやって、本を読みながらカレーを食うだろ」
彼女はハムレットの文庫本を開いた。
0578非通知さん@アプリ起動中 (スップ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:45:54.80d
2年がかろうじてセーフ?
0584非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:45:59.470
ラブライブから始めた友人から電話来て
たな「どした??」
友人「お前グラブル やってたよな?」
たな 「多少は」
友人「じゃあ2年組に投票しろ」
たな「うん?」
友人「お前ガチだったよな?コラボキャラなんかどうでもいいよな?投票しろ!!!」って
電話かかって来て選挙法違反って言葉が浮かんだ
0588非通知さん@アプリ起動中 (ササクッテロ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:46:17.40p
「『ホレイショー、天と地の間にはお前の哲学などには思いもよらぬできごとがあるのだ』ってな。その分、カレーはほとんど無意識に食ってる。でもこれくらいじゃまだ足りない。
服にカレーがつかないように、多少の意識は振り分けられてる。そこで、本の文字を目で追いながら、私はさらに頭のなかでポアンカレ予想のことを考える。
位相幾何学と、ケーニヒスベルクの七つの橋の問題を考える。そうすると、どうなると思う。みごとカレーが服についてると。こういうわけだ」
そう言って彼女はおおげさにスカジャンの胸元をぬぐう真似をした。
「あとはお前しだいだ。じゃあな」
「ちょ、ちょっと待ってください」
「私はしばらくのあいだ、夜に、大学の構内をうろついてるよ」
また会うにはどうしたらいいか、訊こうとした、その先まわりをされていた。
「おまえ、伊勢うどんとか、好きなのか」
そう言って妖精は、僕のトレイを指さして笑った。器のなかで、大盛りのうどんが汁を吸ってすっかりふやけていた。
彼女は黒い帽子を被り、席を立った。去っていくそのうしろ姿を見ながら、僕は彼女と少し打ち解けた会話ができたことに、不思議な喜びを抱いていた。
0599非通知さん@アプリ起動中 (ササクッテロ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:46:55.05p
それから3日後、僕は夜の大学構内を歩いていた。
暗すぎてもだめだ。街灯がついている場所を中心に練り歩く。心は穏やかだった。
練習をしてきたからだ。
歩きながら、心のなかではくりかえし円周率を暗唱していた。60桁までしか覚えていなかったのを、100桁まで覚えなおしてこの日に備えたのだ。
3.14159265358979323846264338327950288……。
体のなかを数字のリズムで満たして、歩く。
そしてそのリズムがなかば無意識に生まれていくなかで、僕はルパン3世カリオストロの城の名場面を頭のなかで再生する。たとえば、ルパンと次元のスパゲッティバトルのやりとりを。
あの映画は死ぬほど観た。だが、頭のなかでは無声映画だ。円周率がバックグラウンドで続いていた。音を重ねるのは難しい。だが、映像の再現は可能だった。
伯爵の犬を見送ったあと、2人がミートボールスパゲッィティを取り合い、次元が見事に大半を巻き取ってしまう。そんなシーンを。
歩きながらでも、ここまではわりと簡単だ。僕はもう一段階深層意識を掘り下げた。円周率とカリオストロ、それと重なりながら重ならない、さらに『下』で、僕は小学校のころ、田舎の親戚のうちで過ごした夏を思い出していた。
先生との日々のことを。いま僕がこうしてわけのわからないことをしている、その呪いを生み出した日々をだ。
音と、映像と、記憶のなかの思いと、それらを一つの体のなかに再生しながら、僕は歩いていた。
街灯に照らされる生協の白い建物のそばで、黒いなにかが視界の端に入っていることも、もうわかっている。
『それが視界に入ったら近づく』
意識はしない。ただ、はじめからそう決めていたから、ルールに従って足が自然に動く。
0605非通知さん@アプリ起動中 (ササクッテロ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:47:15.17p
頭のなかは音と映像と思い出でいっぱいだ。
3.14159265358979……。
ルパンが花を差し出す。
黒いものは逃げない。
足が勝手に動く。
意識はしない。
先生、僕は。
それが今。
目前に。
いる。
「…………」
静かに呼吸をしながら、僕は表情を変えずに、その黒いものの前に立っていた。うしろには生協の建物の壁。
僕は視界に入ったもののことを考えない。
頭のなかの三重奏は続いている。
ただそこにある。
黒いものは平面だった。黒い影のなかに、顔のような絵が見える。まるで交通安全のために道端に置かれている、板できた男の子のようだ。
それが、ノイズのようなブブブというブレを伴いながら、僕のまえに立っている。
その古いブラウン管テレビのようなブレが収まっていき、厚みのない平面状の顔が、だんだんとはっきりしてくる。僕はそれをただ突っ立って、無関心に見ている。夜のキャンパスで、得体の知れないものと向かい合って。
意識の階層化の深度が、僕の危機意識を奪っていた。
ブブブブブ……。
黒いものが小刻みに揺れながら、その絵でできた顔を明かそうとしている。
ふいに、どこからかともなく声が聞こえた。
「お前、影みたいなの、って言ったな。そのとおりだよ」
妖精……彼女の声だ。
0608非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:47:18.440
ラブライブのキャラよりディアンサ達のが可愛い件について
0610非通知さん@アプリ起動中 (スップ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:47:28.11d
>>577
捏造やろみてこよ
0613非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:47:34.260
木村唯人ってさぁ






グラブル嫌いだよね
0619非通知さん@アプリ起動中 (ササクッテロ)
垢版 |
2018/08/09(木) 22:47:51.81p
「影は、光源と対象物の延長線上にできる。自分の影を見つめているとき、光源はどこにある」
その言葉を聴いた瞬間、僕の心に恐怖心が突然よみがえった。 押さえ込まれていた冷たい汗が、額にどっと湧き出る。
ドッドッドッ……。
心臓が激しく脈打ちはじめる。
正面にはうっすらと顔のようなものが見えている。黒い板のなかのブラウン管の歪む走査線の奥に、僕に似た顔が。
僕は自分のまうしろに、背中の向こうに、なにかがいるのを感じている。それも、すぐそばに。
それと、僕の延長線上に、影を作っている、その本体が、うしろに、いる。
もう意識の階層化なんて吹っ飛んでいる。なのに、面前の黒いものは逃げない。僕に対する、児戯に似た悪意がにじみ出ていた。
やばい。
それでも、足が動かなかった。
が……。
ケェーッ。
突然、甲高い悲鳴のような音がした。その瞬間、僕の金縛りは解けた。
バンッ、と弾けるように、背後の気配と、目の前の黒いものが消えうせた。
「うわっ」
僕は飛び上がって思わず横に倒れこんだ。仰向けになって上半身を起こした僕の前に、白い仮面をつけた人間が立って、僕を見おろしている。数日前に屋上で見た仮面だ。
街頭の淡い明かりに浮かび上がるその仮面は、能面の『姫』の面だった。彼女は、冷たく、青ざめたその面を取った。
「お、やってるやってる、と思って遠くからじっと見てたんだけど。本当にあいつを捕まえるとは思わなかった」
妖精が左手で姫の面を顔の横に掲げたまま、言う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況