X



村民の何名かが水害で亡くなりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん@アプリ起動中 (9段)
垢版 |
2018/07/12(木) 17:57:56.23

VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0166非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/07/12(木) 18:08:43.60
>>109
>>116
>>117
>>143

すまん、割とマジでどのくらいの相場や?
0167非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/07/12(木) 18:08:52.63
適量とか注いでたらすぐカルピスなくなるだろ
だから俺はのんびり一滴ずつ垂らしてる 長く楽しみたいからね
0170非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/07/12(木) 18:09:00.96
都会は初期にやってたやつに圧倒的なアドバンテージがあるからな

返金ガチャ
カレスコが出やすい環境
Twitterで古参アピール
0179非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/07/12(木) 18:09:36.96
>>164
純粋なアタッカーなら武蔵じゃね
アーツパとか何かやるなら嫁ネロが良かったような気もするけど
嫁ネロである必要はなかったような
0182非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/07/12(木) 18:09:49.64
チノ先生は頑張ってる

@chino_y
グラブルは確実に何か間違ってるんだよねこれは…というレベルで攻撃力が伸び悩んでる(遥か昔におまかせ装備からは脱却した)けどどこがおかしいのか、そしてエサにできる攻刃&ガチャ産以外のSR武器が足りずSlvを上げられなくてわからなくなってきています
0196非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/07/12(木) 18:11:00.75
屋台の食べ物って不衛生なのが常識だよな?
でもなんか食べなきゃ陰キャみたいに言われてキリシタンの気分だわ
0198非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/07/12(木) 18:11:11.23
康一も頑張ってる

@HarutaKoichi
暑い→薄着になる→汗をかく→冷房がんがん
で、寒い(´;ω;`)風邪ひきそう
0200非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/07/12(木) 18:11:18.91
最優のはずのセイバーがなんか弱い気がするんだが
0203非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/07/12(木) 18:11:32.50
>>174
前田はポケラボ側のPな
こいつは有言実行するし、こまめにこうやってユーザーと意見交わしたりするから好かれてる
0221非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/07/12(木) 18:12:43.44
ドッカンバトルで超4悟空欲しくて課金したけど全然でなくてイラついてGoogleに1万返金させたわ
その金でまたガチャ回した
0224非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/07/12(木) 18:12:49.21
クックパッドって何に課金するんだよ
0236非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/07/12(木) 18:13:36.02
チノ先生苦しみ出してるやんけ
0253非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/07/12(木) 18:14:37.74
>>237
知りたい?
0258非通知さん@アプリ起動中
垢版 |
2018/07/12(木) 18:15:12.77
https://gamebiz.jp/?p=211966
真面目くんの1周年インタビューな

――:当時の社内は、どんな雰囲気だったんですか。

もう大慌てです。同時接続者数が20万人を超え、まずネットワークが死に、次にAPサーバーが死に、DBサーバーが死に、同期用のリアルタタイムサーバーが死んで……と、まさに死屍累々でした。GREEのインフラチーム総出で、
可能な限りの人を集めて処理をしていました。山積みの問題を片っ端から対処して、一週間ほどで一気にサーバー台数を増やし、負荷対策をして……。もはや細かな部分は曖昧ですが、その一週間で家に帰ったのは2〜3時間くらいでした。

――:その時、ユーザーから「ビルの光が消えてるから、あいつら帰ってるぞ」と話題にされていたこともありましたが、実際は違ったと。

2ch(現:5ch)では、弊社が入っている六本木ヒルズのビルの写真が上がっていたりしましたね。「ポケラボさん未曽有の通信障害も0時には完全帰社完了」とか(苦笑)。

ただ、あの写真は弊社のオフィスとは逆側の面なんですよ。もちろん、全員が24時間体制で1週間勤務していたわけではありませんが、緊急シフトを組んだり、近所にホテルを借りたりで、
24時間対応行っていました。僕とエンジニアリーダー(覚張泰幸)は今にも倒れんばかりという感じでしたが、お互いに「ここで逃げたら負けだ、頑張ろう」と声を掛け合っていたのをよく覚えています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況