X



スレオンなんかやめて外出ろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:47:14.290
一度空気が冷えればあとは温度高くしてもいいし
0111非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:47:30.100
https://i.imgur.com/k38I3xr.jpg
https://i.imgur.com/U0HsmlF.jpg
有名イラストコラボ

https://i.imgur.com/8sWlBfu.jpg


シノアリスのエイプリフール

いらすと屋とコラボ

ゲーム内のコラボ絵全部見つけたら石100個やるよ

全て見つけたね、おめでとうプレボに100個送ったので確認してね

プレボには石300個(説明はない)


つまり100個が嘘だった
0119非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:47:59.920
Twitter観察してきた
何があったの?ってツイートしてる奴にみざ信者がシュバババしてそれを信じて検証勢が悪いって流れが作られてる
信者は理由を説明しないで全部見たけどみざは悪くないとしか言ってない
Twitterってソース無しの情報信じるガイジ多すぎだわ
0136非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:48:55.720
>>109
てか年寄りが元気な頃はエアコンなんてなかったから暑いときは暑い寒いときは寒いもんだと思ってるからな

そんで年取って体力なくなってるのに若い頃みたいな感覚でいるから熱中症でぶっ倒れる
0140非通知さん@アプリ起動中 (JP)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:49:08.43H
mizapizaってやつがメルカリでTバックとか売ってるのに一緒に売ってる腕時計の画像に写ってる腕はおっさんなんですよw笑えるでしょw
ってみざに話題振るね
0150非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:49:48.400
松尾 僕はエンディングの内容をすでに聞いています。これがおもしろすぎるので、ユーザーさんにも早くエンディングを見せてあげたいですね。

ヨコオ ソーシャルゲームの性質上寿命がわからないので、最短1年程度を目安に、ある程度柔軟に対応できるシナリオの骨格を作ってあるのですが、いま売上がいいのでなかなかエンディングにたどり着かなそうな見積もりです。
なので、エンディングを早く見たい人は今すぐゲームをやめるべきです(笑)。引き継ぎコードを残しておいて、エンデイングが実装されたらまた遊びにきてください。

https://i.imgur.com/uT8om8i.jpg


エンディング見たけりゃゲーム辞めろ、売上下げろが公式メッセージだからな
0154非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:50:03.020
このほか、本作品のヒット(世界累計出荷・ダウンロード販売本数200万本超[16])を受けて、販売元であるスクウェア・エニックスの親会社にあたるスクウェア・エニックス・ホールディングスの株価が17年ぶりに高値を記録[41]。
開発にあたったプラチナゲームズでは、同社所属のゲームクリエイター・神谷英樹から「『ニーアオートマタ』のヒットはプラチナゲームズに多大な恩恵をもたらしてくれた」とのコメントが寄せられている[42]。

ニーアの成功はプラチナにこれまでとは違うファン層をもたらし且つスタッフの成長、成功体験、優秀な就職志望者の増加と計り知れない恩恵を与えてくれた…本来は全て俺がやらなければならない事だった…
情けない話だがプラチナはヨコオさんに救われたと言っても過言ではない…感謝してもしきれません…
― 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年8月13日


ヨコオ軽視のアンチ生きてるかー?
0160非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:50:32.100
ニーアオートマタ受賞まとめ

受賞
CEDEC AWARDS 2017 - サウンド部門 最優秀賞

日本ゲーム大賞 2017 - 年間作品部門 優秀賞

Global Game Awards 2017 - Game of the Year 2017 1ST、 Best Open World 3RD、Best Sci-Fi 1ST

PlayStation Awards 2017 - Gold Prize、ユーザーズチョイス賞

The Game Awards 2017 - Best Score/Music

第3回 CGWORLD AWARDS - ゲームグラフィックス部門 最優秀賞

第21回 D.I.C.E. Awards - Role-Playing Game of the Year

Destructoid - Best PS4 Game of 2017

PC Gamer - Best Action Game

Mirror - Game of the Year 2017

Game Developers Choice Awards - Audience Award
0167非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:51:02.680
>>82
あのポテンシャルマジでクソ
プレイヤー製十天みたいなのが出来上がるから相当な根気か初期から運営に恵まれた性能持ちでもないと二度と使われないゴミキャラが量産されていく
0168非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:51:10.370
兄さん帰国まで12時間
0174非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:51:27.220
 次の質問は,「どうしてヨコオ氏の作品は暗い話ばかりになるのか」というもの。これに対してヨコオ氏は,自分ではそう思っていないのだが,暗いというなら,それは現実が暗いからだと答えていた。
 ビデオゲームの大きな特徴として,現実を模倣するというものがあるという。
例えば「スペースインベーダー」の時代,画面はディスプレイの黒と,白いドットしかなかったが,この黒い部分が「宇宙空間」だと主張すれば,そのように見えてしまうという性質を人間は持っている。

そして,模倣すべき現実は,紛争が起き,人が死ぬといった良くないことが世界のいたるところで起きている。明るいはずのスポーツ競技であっても,
勝者の背後には敗者がおり,人は競争や憎しみが避けれられない。だから(現実を模倣する)ゲームもそうなるのだという。

 もう1つの理由は,「殺すゲームが求められている」ことにある。多くのゲームが敵を殺したり倒したりする内容であり,ゲームがそういうものなら,希望に満ちた明るい世界であるはずがない。
ハリウッド的な,例えば敵を全滅させた主人公がヒロインと爽やかにキスをするという世界観には「違和感を感じる」(ヨコオ氏)。かくして,世界をあるがままに描こうとした結果が,暗いと言われているというのだ。
0180非通知さん@アプリ起動中 (ワッチョイ)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:51:53.230
>>154
ヨコオアンチじゃなくてお前アンチなんだが?
シノアリスとかやったことねえし恨みはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況