>>927
中国人「VRが成功するかどうかは誰にも分からない。だがそんなことは走りながら考えればいいだろう?」
http://www.4gamer.net/games/014/G001422/20170904074/

Qian氏:
 あと,中国は援助・投資を受けるにしても,日本より圧倒的に夢が持てる環境なんですよ。ものすごいアイデアを持った18歳の天才少年が「VRゲームを作りたいんです!」と仮に日本でスピーチしても,
 そこに手を挙げる人って何人いるんだろうという。中国なら500人ぐらいは手を挙げると思いますし,下手をすると「2億円投資します」「なら僕は3億円」という風に競りが始まることもあります。
 新しいものを作る挑戦に対してお金が集まりやすいという点は,中国の方が圧倒的に優れていますね。

4Gamer:
 VRの先行きが同じように分かっていないということを聞いて,少しホッとしました。

後藤氏:
 恐らく,B to Cに関しては誰もまだ答えを出せていない状況だと思います。それは開発している私たちが作り上げるのか,
 ハードウェアを提供しているメーカーが作り上げるのか,時代の流れでユーザーが求めるようになるのか,そこからしてまだ分かりませんね。
4Gamer:
 でも,走りながら考えるというのがやっぱり中国らしいですね。

このメンタリティの差じゃ日本そりゃ遅れを取りますわ