YPTのMVって主に3通りのダンスの組み合わせでできてんのか
どこで一時停止しても5人完全に別々のポーズはほとんど見られず、向きや反転やカメラアングルで別の動きに見えるようにしてるし

推測だけどダンスA、ダンスB、ダンスCのモーションパターンが存在して、それらをAメロとかサビとか間奏とかで細かく分割して配置毎に組み合わせを変えてる感じで
ある配置ではABABCCB
別の配置ではACABBCC
他の配置ではACBBACC
みたいに同時に制御するモーションを実質3つに抑えて、別々の動きとCPUの負荷軽減と問題だったモーションデータの容量削減を実現したんだろうか

講演で言っていたデータの容量問題が解決して、こういうことをせず普通にモーションデータ5人分用意してる可能性も高いけど