X



チンチコール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+2021/12/21(火) 11:48:27.05ID:9xlvzgoYa
チンチコール
0002名も無き被検体774号+2021/12/21(火) 12:26:16.82ID:ofdJ/8dQ0
老害
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/275952

人間は年齢を重ねると頑固になりがちです。頑固になると固定観念に縛られ、過激な発言をする機会も増えてしまいます。
なぜ人は高齢になると、頑固になり、過激な意見を持ちやすくなるのか――。

慶応義塾大学の田中辰雄教授と富士通総研経済研究所の調査によれば、
「過激度に最も大きな影響を与えているのは年齢」とのことです。

アンケート調査では、さまざまな年代に対して、「憲法9条を改正する」「夫婦別姓を選べるようにする」「原発は直ちに廃止する」
といった政治的なテーマを10個用意し、賛否を「強く賛成」から「強く反対」までの7段階で答えてもらいました。
そして、政治的な意見の過激度を測定する指標をつくり、回答者の年齢、性別、ネットメディア、テレビ番組、新聞などへの接触度との関係を分析しました。

その結果、世間一般で言われがちな「ネットを利用したコミュニケーションが政治的な意見を過激化させる」という傾向は乏しく、
単純に年齢が高い人ほど過激的な意見を持っている人が多いことが分かったのです。

高齢者ほど中庸な意見と過激な意見の分極化がはっきりしていた。

大切なのは、身近な範囲からで構わないので、新しいモノや情報に触れること。
ひとつの物事や発想に執着・没頭していると、その行為に脳が最適化していきます。
一見、集中力が高まり良いように見えますが、落とし穴があります。
脳が柔軟性を失い、選択肢が狭まり、悪い意味で脳が最適化してしまうのです。
過激な意見を持ちやすいということは、言い換えれば、「俺は間違っていない」という頑固な発想が根付いているわけで、
脳が悪い方へ最適化している証左でもあります。

そうならないために、「慣れ」よりも「新鮮さ」が重要です。
新しい時代の風潮や常識といった難しいことをインプットする必要はなく、
「軽い運動を新しく始めてみた」「新しいお店に行ってみた」などで十分。
“新鮮さ”こそ、凝り固まった脳をほぐす名トレーナーであり、暴走老人にならない手綱となるのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況