X



元携帯販売員だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/05(月) 18:16:44.56ID:wHs9JsBo0
暇だからスレ立てしてみた。
現場5年、店長2年、エリマネ3年

会社潰れて今は別の仕事してます。
0080名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/10(土) 20:46:05.88ID:w6+VSSky0
>>16
これ、本当にひどい機種だったわ
胸ポケットにいれてて低温火傷しとわ
0081名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/10(土) 22:01:38.97ID:5SgscYFl0
>>80
大変な想いをされた方多いですね、販売員から見ても、なかなかパンチの効いた機種でした。

発売がたしかiPhone4sの2ヵ月遅れくらいだったんですが、当時ユーザーの期待は凄い高かったです。
「安定の富士通がauで全部乗せかつwimaxで通信量無制限の最強スマホを発売する」ということで
後にも先にもiPhone並みに予約がとれた通常販売機種はあれだけでした。(IS04やT-01Cはなかったコトに)

今でも覚えてるのですが、IS04に機種変更して超絶後悔してたお客様が
朝イチで機種変更、夕方に大激怒して戻ってくるというミラクルムーブがありました。
それをauのカスケアに相談したら「仕様です」の一点張りで大混乱した記憶。
0083名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/11(日) 11:55:00.71ID:n99FRM7x0
>>82
すごいビッチスタッフがいたという話なら。
0084名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/12(月) 14:19:49.61ID:0I6x4Vtrd
ローミングカット進んでるけど楽天メインで使うのヤバい?
0085名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/12(月) 15:00:51.40ID:abmJBhtsa
>>84
楽天メインはあと5年は早いかと思います。
テレワークメインでほぼ家から出ないとか、モバイルルーター使用かつ通話は100%しないとか特殊条件揃えば選択肢に入れてもいいのではないでしょうか。

私も実験で使ってみたのですが、電波状況はiPhone3GS時代のソフトバンクより酷いエリア。
(まだ1年目だからしょうがないのはあるけど)


移動中にブチブチ切れるので、キャリア回線に飼い慣らされた私ではストレス溜まるので無理でした。
0086名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 07:30:19.69ID:EJ6dAEuJ0
個人的に好きな携帯の周辺機器教えて欲しいです
充電器はコレとかモバイルバッテリーはこれとか
フィルムはここがいいとか
0087名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 11:25:45.68ID:A8kDNDp+0
>>86
充電周りはAnker一択ですね。
価格・品質・アイテム数、総合的に見ても他メーカーを圧倒してます。
ただ、デザインが気に入らないという人にはマクセルをオススメしてます。

フィルムはメーカーではなくPET素材の方を進めてます
※傷防止のためにつけるのでガラス素材/PET素材どちらも性能に大差ないです

ケースは私はつけない派なので分からないです。
0088名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 11:58:38.56ID:yQ6l2oXo0
仕事用のパンプスって臭くなる?
0089名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 15:21:59.80ID:v4wkscAdM
>>88
>>70だけど、5人中3人は臭かった。横からスマン。
0090名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 16:33:45.34ID:A8kDNDp+0
>>88
むしろ臭くならない人が知りたいですね。
帰る前、みんな10円玉とかいれてましたが皆臭かった。
0091もここ
垢版 |
2021/04/13(火) 16:57:32.19ID:F1YjfrKja
(*・ω・)こんにちは
新商品でるときみんな勉強するの?
0092名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 17:30:39.78ID:A8kDNDp+0
>>91
こんにちわ
もちろん勉強しますが、今って機種ごとの差異ないので昔ほどではないです。
2017年頃から機種よりも「新サービス」に対する勉強の方が多かったですね。

それ以前はメーカーの人が勉強会開いてくれたりはしてました。
ただ、営業さんって思いのほか自社製品理解してないので、突っ込んだ
質問をすると「持ち帰ります」ってはぐらかされてあんまり役に立った経験はないです。
0093名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 18:05:49.51ID:vmJYhE3ux
ドコモキャリア10年以上なんだけど、Ahamoにしようと思ってるのに旦那がショップで相談したらファミリーだからギガホとかわらないって言われたみたいなんだけどそんな事ないよね?
0094名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 21:23:16.36ID:QmMao3XuM
>>93
ショップで相談したらそういう案内するだろうね
「ahamo ギガホ 誘導」とかで検索してみな
0095もここ
垢版 |
2021/04/13(火) 21:30:25.81ID:ooLlOFpVa
(*・ω・)アハモで客をショップに足を運ばせ割高なプランに誘導するってやつですね
0096名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 21:51:26.74ID:A8kDNDp+0
>>93
実はそんなことありえます。

例としては
・通信量が20GB/月オーバーしている場合
・家族通話が多い場合
・家族3回線以上で、ギガホライトが混じっている場合
・自宅回線も含め割引を最大限受けている場合
などが主な例外ですね。


なぜ安くならないのかを説明できないスタッフの問題でもありますが、
大変厳しい言い方をし、気分を害される場合、本当に申し訳ないのですが、
「販売店に聞きに行くレベルのリテラシーであれば、ahamoなどにするのは辞めた方がいい」です。

※あくまでもahamo/povo/linemoは「全て自己解決できる人向けのプラン」という前提があるため
0097名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 21:55:36.34ID:A8kDNDp+0
>>94
仰る通り、誘導はされると思います。
仮に私がまだ現場店長やマネージャであればそのように教育すると思います。
(ただでさえ来店者数が減っているので)
0098名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 21:56:07.80ID:A8kDNDp+0
>>95
そうですね、最近のトレンドは「キャリアの格安プラン」ですからね


2010
0099名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 21:58:09.47ID:EJ6dAEuJ0
>>87
ありがとうございます!
0100名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 21:59:11.87ID:A8kDNDp+0
2008〜2009:実質0円や2G切替特需
2010〜2011:最新機種で集客
2012〜2015:キャッシュバック/一括0円で集客
2016〜2018:コラボ光や電気で集客
2019〜2020:YMやUQ含めた格安SIMで集客
2021〜:ahamo/povo/linemoで集客

集客トレンドってこんな変化でしたね。
0101名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 22:05:16.00ID:A8kDNDp+0
スレ見られている方々に理解いただきたいのは、


最安ではなく最適を


「スタッフに相談しないと利用状況や適切なプランが識別できない方」は
素直にdocomo/au(UQ)/SB(YM)のなかから選んで使いましょう。
0102名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 22:28:35.19ID:A8kDNDp+0
>>93
ちなみに、逆ザヤになるよくあるイメージです。

【夫婦2台、遠隔地の夫家族と家族割を組む(支払別)】
※dード払いと仮定
夫:4480円(月間20GB使用)
妻:2980円(5GB使用想定)
家:4400円(年契あり)
合計:11860円(家族通話無料)

【ahamoに変えると】
夫:2780円
妻:2780円
家:4400円
合計:9960円

見かけ上、1900円安くなるのですが、家族通話がなくなるので
月に家族通話が47分(1日あたり1.5分)超えると逆ザヤになります。
0103名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 22:32:18.09ID:A8kDNDp+0
>>99
お役に立てたのであればなによりです!
0104名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 23:13:07.02ID:de1Wm58ud
分かりました〜

充電器やモバイルバッテリーはdocomoの純正しか使ったことないんですけど、ダメですかね?
0106名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 23:43:33.89ID:A8kDNDp+0
>>104
全然ダメじゃないですよ!純正品は高いのですが、問題あった時に
キャリアショップで対応してもらえるのと割賦に組み込めるのが
メリットなのでいちいち選ぶの面倒だって人にはオススメです。
0107名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 23:46:37.76ID:A8kDNDp+0
>>106
なつかしいですね、7円は2010年頃なのでIS01祭りの時ですかね。
古事記全盛期はたしか3円で、量販や併売はまぁすごかった思い出。
0108名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 23:47:04.21ID:A8kDNDp+0
>>107
>>105でした。
0109名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 23:48:58.30ID:K3anRREed
>>106
良かったです
いきなり発火とかが怖いので安心代込みと思って純正にしてます
エレコムの(・ω・)
0111名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/13(火) 23:56:49.28ID:A8kDNDp+0
>>109
仰る通り、バッテリーって最悪発火の危険性あるので
自分が信用できるメーカーを買うのが一番ですね。
0113名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/14(水) 11:15:33.14ID:RMXtLycf0
>>1さんがお仕事で履き潰したパンプス欲しいです
0114名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/14(水) 13:23:51.01ID:iR9GkfZwd
>>102
5分内なら料金に含まれているのと、最近は年寄りでもLINE通話とか使うようになって来てますから逆ザヤケースは少ないんじゃないですかね
実家の両親はほぼデーター使わないのでauの年寄り向けプランそのままにしておきましたが
0115名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/14(水) 14:36:50.29ID:6dJnqf2T0
>>113
一括0円で焼却ゴミ行きでした、すいません・・・
0116名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/14(水) 14:49:18.52ID:6dJnqf2T0
>>114
仰るとおり、単独で見ると逆ザヤになるケースはほとんどないですが、
家族まとめてになると思いのほか増えてきます、とくにドコモは。

アドバイザリー契約してるFPから通信料の相談を月に2-3件ほどお客様対応しているのですが、
3割くらいは変えるメリットが薄いってパターンがでした。
※「家族まとめて1000円程度安くなることで店舗からのサポート得られないならそのままでいい」って人が多いです。
0117名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/14(水) 14:51:57.45ID:RMXtLycf0
携帯ショップの社会履きパンプスの寿命ってどれくらい?
0119あー汰 ◆AAATAN//dRDi
垢版 |
2021/04/14(水) 15:27:12.36ID:4pIIG8Khd
グエー死んだンゴ
0120名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/14(水) 16:40:05.14ID:6dJnqf2T0
>>117
パンプスにこだわりますね笑
だいたい2年くらいは持つんじゃないですかね?
0121名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/14(水) 16:42:09.36ID:6dJnqf2T0
>>118
そう思われても仕方ないレベルでしたからね、一昔前は。
「身から出た錆」な代理店もありますが、今はだいたい改善されてるので安心してご来店ください。
0122名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/14(水) 16:42:55.76ID:6dJnqf2T0
>>119
ザオラル
0123名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/14(水) 19:01:26.75ID:RMXtLycf0
>>120
綺麗で知的で礼儀正しい携帯ショップのお姉さんが2年間毎日履いたボロボロのパンプス
尊すぎてもう!
捨てるなら1万で買い取りたいくらい
パンプスを毎日抱きしめて眠りたいです
0124名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/15(木) 10:53:43.89ID:fdsK2Eh40
>>123
たぶん相当な乖離があると思いますが、楽しんで頂けたのであれば何よりです。
0126名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/15(木) 21:23:20.72ID:fdsK2Eh40
店員裏話
一昔前はそれこそ色んな人がいた。
ホスト崩れのヘルパーとか、現役キャバ嬢の派遣さんとか、元半グレのスタッフとか。

1番記憶に残ってる人は、金ラメの入ったスーツにとんがり靴、下品なダブルGのベルトを引っ提げ、日サロで照り焼きにした肌を見せびらかしに来る某代理店のマネージャー。

クレーマー以上に常識がなく辟易としました
0128名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/18(日) 17:36:21.97ID:51TuLd5hK
未だにガラケー
今の機種は2012年から使ってます
スマホでないと出来ないヤフオクとかは古いスマホを買ってIIJmioのプリペイドでちまちまとやってます
販売員さんから見たら異様ですかね?
0129よねちん ◆LOUDNESSQA
垢版 |
2021/04/19(月) 04:05:44.70ID:FUDwdmMY0
TガイヤとかITCの代理店やってましたか?\(//∇//)\
0130名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/19(月) 21:49:16.29ID:AD6ZbmBO0
>>128
使い方はそれぞれなので異様とは思いませんが、マイノリティだと思います。

少なくとも2012年頃からはお客様には以下の理由からガラケーはお勧めしてませんでした。
・ガラケーでの入力速度が遅い点
・当時からガラケーサービスはいずれ消える点
・同じ2台持ちをするならタブやルーターの組み合わせのがコスパよかった(当時は)
・ガラケーとスマホの価格差がせいぜい1000円前後(当時)


2010年頃はドコモ/auガラケー+iPhone4なんて組み合わせをよく薦めてましたが。
0131名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/19(月) 21:51:46.82ID:AD6ZbmBO0
>>129
どちらの代理店でもないですよー!
両手で足りるくらいの代理店さん担当しましたが、一部は廃業されてますね。
0132あー汰 ◆AAATAN//dRDi
垢版 |
2021/04/20(火) 07:17:00.56ID:4PRz8yC5M
アルバイトじゃないのか
0133名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/20(火) 16:58:41.56ID:m80o6PNF0
>>132
アルバイトではないですね。時給換算するとアルバイトの方が断然良かったですが…
0134よねちん ◆LOUDNESSQA
垢版 |
2021/04/21(水) 13:01:13.94ID:IWMz8bGNp
兼松とかそのへんかな?\(//∇//)\
0135名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/21(水) 19:25:45.84ID:nZ+R7vTZ0
>>134
『つまりクソ野郎』問題で有名になった兼松でもないですよ!
0136よねちん ◆LOUDNESSQA
垢版 |
2021/04/25(日) 01:41:05.58ID:ZlcyefmD0
docomoの特価BL民なんだけどいつ開けますか?\(//∇//)\
0139名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/04/25(日) 21:52:24.31ID:JSTig2bs0
>>136
噂レベルですが、特価BLは永久って聞いたことあります。
※公式値引きが適用されないだけで契約拒否には該当しないため、適法って法律に詳しい人は言ってました。
0142名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/05(水) 08:30:50.55ID:s8QV985T00505
>>141
最近、相方の角野卓造も見ないですね。
0143名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/08(土) 20:13:34.87ID:ANVXhWW+0
DSで一括支払いをお願いしたのに「頭金頂きます」と言われた。
頭金って分割で支払う時に払う分なのになんだよそれ
憤慨してそれ以来オンラインショップで購入してる。
なんだよ「頭金」って。
0144名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/09(日) 01:30:33.22ID:ubQbuFv80
>>143
携帯屋の頭金は(店)頭(手数料)金の略称です。

DSはやたら頭金にこだわりますからね。
機変はどこで買っても基本変わらないので仰るとおりオンラインショップが1番おすすめです。
0145名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/09(日) 06:20:04.62ID:2ULj+pfud
ドコモをずっと使ってて、今のXPERIA XZを4年くらい使ってるんだけど、新しい機種って高くてもったいないから、携帯補償で買い換えてく方法が一番良さそうなのかな。
使ってる機種よりスペック良くなればみたいな。
0147名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/09(日) 13:01:09.20ID:Y42A21ira
>>145
仰るとおり、今の機種に不満がなければ安心補償で機種交換して使うのがいいですね。
※私は基本的な文字入力のモタつきでイライラし始めたら買い替えの合図にしてます。
0148名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/09(日) 23:06:41.40ID:MPb0x+KlM
いまだにガラケー使いだわ
0149名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/10(月) 01:01:12.09ID:BDcWjH7P0
>>146
そうですね。8x系統のOSとしての製品寿命も保って来年頭くらいでしょうね。

予測ですが、だいたい割賦最大期間+1年くらいが製品寿命になってるので今の機種であれば2025-6年くらいには買い換え時とは読んでます。
0150名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/10(月) 01:03:25.85ID:BDcWjH7P0
>>148
もはや市場規模としては無視されるレベルなので、さすがに買い換えをお勧めします。
0151名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/10(月) 13:49:08.95ID:dJQuRF8X0
ガラケーつづけたいスマホはやっぱだめ
0152名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/11(火) 20:16:28.94ID:P+I+C4gQ0
>>151
合う合わないはありますからね。
いつかいい機種に巡り合えるといいですね。
0154名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/12(水) 23:52:11.98ID:8v5z4lED0
>>153
どんなって言われると難しいですが短めですね。
基本、キャリア規定には収まってる髪型です。
0157よねちん ◆LOUDNESSQA
垢版 |
2021/05/13(木) 15:32:03.67ID:dZseF29Np
山D の動画見てる?
0158あー汰 ◆AAATAN//dRDi
垢版 |
2021/05/13(木) 19:11:38.63ID:LtqXmFYSF
山Pの動画見てる?
0159名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/13(木) 20:48:13.66ID:HEECCxhE0
>>155
結構昔からありましたね。
ただ、10年前とかはキャバも兼業しているような派遣さんもいて人それぞれって感じでした。

8年くらい前から厳格化されてその手の人は男女ともに消えた記憶があります。
0160名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/13(木) 20:48:44.53ID:HEECCxhE0
>>156
代理店規定だったかキャリア規定だったか忘れたのですが黒は禁止でした。
0161名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/13(木) 20:50:12.31ID:HEECCxhE0
>>157-158
山Dは分からないですが、山Pってジャニーズのですか?

3次元はあまり興味ないので分からないです。
0163名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/13(木) 21:44:25.49ID:HEECCxhE0
>>162
いえいえ。
いまは現場どころか携帯業界から離れてるので、世間一般的なスーツ着てます。
最近リモート多いので上半身だけクリーニングする比率が増えましたが笑
0164名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/13(木) 22:13:24.91ID:Pq/zaNvv0
>>163
画面に映るところ中心にすれば良いしね笑
ちなみに今はどんな髪型してるの?
0166名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/14(金) 13:46:49.86ID:xUsNq8Kl0
>>164
当時とあんまり変わらないですが基本短いです。
ヘアスタイル決めるのが面倒なので、いつもサロンの人に任せてるので分からないです…
0167名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/14(金) 13:48:35.83ID:xUsNq8Kl0
>>165
基本薄い色ですが、オレンジ系統よく使いますね
0169よねちん ◆LOUDNESSQA
垢版 |
2021/05/14(金) 18:21:19.30ID:mKrS+lXyM
ジニーとパスカルとアラジン、どれが使いやすかったですか?\(//∇//)\
0170名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/14(金) 23:18:17.33ID:xUsNq8Kl0
>>168
そうですね。柑橘系の色は好きですね。
0173名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/15(土) 13:48:02.26ID:8ZAnGLPDa
>>169
処理が楽だったのはパスカルでしたね。
0174名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/15(土) 13:48:18.50ID:8ZAnGLPDa
>>171
ありがとうございます
0175名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/05/15(土) 13:49:14.85ID:JXa+AeLua
>>172
黒髪です!基本、学生時代から接客業ばっかりやってたので、染めたことないですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況