X



27歳妊婦とお話ししてくれる人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 13a6-KLRL)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:47:30.20ID:pHbrOKKR0
いないかな( ´・ω・`)
0187名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 2e0e-OlBD)
垢版 |
2020/08/14(金) 03:57:20.26ID:HJB1ysj/0
情緒不安定になった?
0190名も無き被検体774号+ (ワッチョイW d2ce-rc12)
垢版 |
2020/08/14(金) 14:30:55.65ID:zSCPUkgv0
ママ友いる?
0193名も無き被検体774号+ (スッップ Sd62-rc12)
垢版 |
2020/08/14(金) 17:02:36.56ID:Du00tuGGd
同世代から少し年上の女子でまだ彼氏もいない子とか残念に感じる?
0203名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 42e1-pdfw)
垢版 |
2020/08/15(土) 18:54:41.84ID:txnqfp3F0
不凍港?
0204名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 316e-1yDO)
垢版 |
2020/08/16(日) 09:17:06.27ID:yE22BZ2f0
子どもかわいいよー
うちは一歳+妻妊娠中
けど夜泣き酷過ぎて最近夫婦で死んでる
0205名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 42a6-SYBM)
垢版 |
2020/08/16(日) 10:41:26.62ID:VODTgV2g0
>>202
ちょっと間違えただけで怖すぎる…

>>203
日本語でお願いします

>>204
元々、あんまり子供好きな方じゃないんだけど好きになれるかな?
おめでとう!年子なんだね!
夜泣き酷いのつらいって聞くからほんとに大変なんだね…
0214名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 42a6-SYBM)
垢版 |
2020/08/17(月) 07:35:02.43ID:tuOey4hV0
この年齢でお恥ずかしい話なんだけど、妊婦歯科検診で上の左奥歯の親知らずが虫歯になってるのわかって、今日抜歯しに行くのめちゃくちゃ怖い。
口腔外科でするわけじゃないから切開じゃないけど歯茎に麻酔打たれるのめちゃくちゃ怖い。
行きたくないけど、赤ちゃんのためにも虫歯は無くさないとダメだけど怖すぎる(;_;)
0218名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 42a6-SYBM)
垢版 |
2020/08/17(月) 12:15:05.60ID:tuOey4hV0
>>215
口移しも使ったスプーンとかもダメなんだよね!
徹底しまくるつもり!
冷ます時にふーふーするのもダメって聞いたんだけどハンディファンとかで冷ました方がいいのかな?

>>216
ほんと?じゃあ頑張ってくる!
2時間はご飯食べれないって言われてるから行く前になに食べようか迷ってる

>>217
来週行くよ!もし普通の子じゃなかったらどうしようって悩みまくってるよ…
0219名も無き被検体774号+ (スップ Sd62-ypWw)
垢版 |
2020/08/17(月) 13:13:38.82ID:MbgmVjfyd
>>218
自分は麻酔するための麻酔もしてくれて殆ど痛みは無かった
食べ物は食べておいた方がいいと思う
抜いてすぐは食べられないししばらく血が出てるから食べてもおいしくないし
でも歯磨きは忘れないでな
0223名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 42a6-SYBM)
垢版 |
2020/08/17(月) 13:34:43.24ID:tuOey4hV0
>>221
してくれたらいいなー
頑張りますw

>>222
私も育てれる自信が無いから旦那にはごめんとは言ってある…
でも母親は、そういう子を育てられる人のところに生まれてくるから大丈夫とは言われたよ
0229名も無き被検体774号+ (アウアウウー Saa5-SYBM)
垢版 |
2020/08/17(月) 18:22:08.32ID:EM6SCfj3a
親知らず抜歯終わった
歯茎の注射が思ったより痛くなかったけど麻酔効くまで待ってる間に怖かったのか手震えたよ…
抜く時にミシミシ鳴っててゾワっとした
0238名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 798a-s47K)
垢版 |
2020/08/18(火) 05:14:38.54ID:Pn+euOXi0
白いトウモロコシはピュアホワイトだな。 ゆでないでも生のまま食べれるし、糖度もたかいという高級品種。
生のままだと泥臭さがちょっと残ってるから、ゆがいた方がおいしい場合もあるけどね。
今は黄色いのでピュアホワイトを超える糖度のさらに高品種のもでまわっとるよ。
0242名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9ffe-vhXI)
垢版 |
2020/08/19(水) 04:12:21.82ID:Z+8CMYeP0
おっぱい飲ましてくれん?
0244名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7fa6-6gVY)
垢版 |
2020/08/19(水) 07:25:39.35ID:5ZNq61ta0
出産準備品とか、赤ちゃん用品揃え始めようとしてるんだけど、お宮参りとかに着て行く白いドレスっぽいのとか新生児服とか見てたらめちゃくちゃ可愛くて早く生まれてきてほしい!
いまも胎動ポンポンしまくってるんだけど、ちょんちょんって触ったとこ胎動で返事してくれるからにやけちゃうw
0246名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9ffe-vhXI)
垢版 |
2020/08/19(水) 09:22:55.48ID:Z+8CMYeP0
>>243
母親おらんから飲んだことないねん
0249名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7fa6-6gVY)
垢版 |
2020/08/19(水) 12:28:10.67ID:5ZNq61ta0
>>246
じゃあ粉ミルクで我慢しなさい

>>247
美味しそうなの食べやがる…

>>248
ほんとに第二波だけでも収まってるのを願うよ
今のところ立ち会いはできるみたいだけど、クラスター発生しちゃったからどうなるかわからんよね
0252名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 9f8a-u2+K)
垢版 |
2020/08/19(水) 17:25:01.63ID:AH9LgngW0
立ち会いさせても今は旦那は妊婦の頭の方で付き添うだけで下腹部は見せないようにしてるとか。
出産シーンを見て倒れる奴いるとか、2人目以降ほしくても割とトラウマになってたたなくなるとかの理由で・・・ほんとなのかな?
0253名も無き被検体774号+ (バットンキン MM43-XoSf)
垢版 |
2020/08/19(水) 17:53:52.32ID:wCvjutLiM
>>251
旦那さんから提案してくれると嬉しいよね
年末年始か!ドキドキだしまだ先な感じもするけどもうすぐだねー!初産?
そろそろわかる頃だろうけど
性別わかったら色々準備が本格的に進むし楽しみだね!

>>252
うちは無痛分娩だったから
旦那は、頭の方にいたってなんにもならない下の方撮影していいですか、って言い出して撮ってたわ
自分も後から観れて、まあ良かったよ
そして性欲衰えず
0254名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7fa6-6gVY)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:55:08.31ID:5ZNq61ta0
>>252
へー、そういうこともあるんだ
うちの病院は撮影はしちゃダメだけどどうなのかな?

>>253
ちゃんと考えてくれてるんだなって思った!
まだまだって思ってたらすぐ臨月まで行くんだろうなー!
初産だよ!めちゃくちゃ怖いから無痛分娩にするか迷ってる!
ほんとに楽しみ!早く健診の日になってほしい!
0257名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9ffe-Rir9)
垢版 |
2020/08/19(水) 20:36:23.04ID:3e8hX7Q40
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)ちんちん未だ見えず?
0258名も無き被検体774号+ (バットンキン MM43-XoSf)
垢版 |
2020/08/19(水) 21:12:16.72ID:wCvjutLiM
>>254
すぐだよー!
もし読みたい本とかあったら今のうちに読んでおくといいよ!
めっちゃ本読む方だったけど子ども産まれてからそんな時間皆無!でもかわいい!正義!
できるなら無痛分娩オススメする!
0259名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7fa6-6gVY)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:06:34.74ID:5ZNq61ta0
>>257
前回の健診では見えなかったねー

>>258
育児本とかそういうの全く読んでないんだけど読んどいた方がいい?
赤ちゃん第一になるから、趣味とかも二の次三の次になるけど可愛いから関係ねぇ!って感じかなw
旦那も私が産むんだから周りがなんて言おうが私が決めていいんだよって言ってくれてるから無痛分娩にほぼ傾きかけてるけど、背骨に注射されるの怖いんだw
0260名も無き被検体774号+ (バットンキン MM43-XoSf)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:36:56.82ID:wCvjutLiM
>>259
どういう子育てしたいかにもよると思うけど
私は月齢進んでから知って、やってあげてたらよかった〜って後悔するのがイヤだったんだ!
もしおすすめするなら
·絶対に賢い子になる子育てバイブル
·赤ちゃんの言葉がわかる魔法の育児書

上は妊娠中から読んでおいてよかった!ネット記事でも見る内容もあるけど、旦那さんも読みやすいと思う
下のは、産まれてくるまでなんのこっちゃだったけど
産後すぐでも赤ちゃんの泣き声が何の要求なのかなんとなく分かったのが助かったよ!
あと編み物めっちゃ頑張った、妊婦といえば編み物だろ!ってw
ぶっちゃけ完成させてないけど満足度高い時間を過ごしたよ!

背中は一瞬チクーってなるだけだったよ
脊椎に打つなんてめっちゃ怖いよねw
0261名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7fa6-6gVY)
垢版 |
2020/08/20(木) 12:54:18.97ID:3426j9ay0
>>260
いろいろありがとう!
本屋さん行って探してみる!
泣き声が何の要求なのかちょっとでもわかったら助かるよね!
編み物かー!裁縫とかボタン付けもできないぐらい下手だけどできるかなw
チクー!だけなら大丈夫かな…親知らず抜いた時の歯茎の麻酔でも怖かったんだよね…
脊椎に注射ってなんだよ?ってめっちゃ思うw
0263名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 9f8a-u2+K)
垢版 |
2020/08/22(土) 18:34:12.05ID:xLbiiQmK0
ベビーカーも子育て先輩にどういうのがいいか聞くといいやで。 
タイヤ大きい方がおすとき道の段差と乗り越えるとき楽でメーカーもそうしたいんやが、折り畳み移動の時邪魔になってしょうがないから嫌われるとかちょうどTVでいまやったたわw
0267名も無き被検体774号+ (ラクッペペ MM4f-XoSf)
垢版 |
2020/08/23(日) 06:07:58.56ID:QQelk4XwM
短肌着コンビ肌着4枚ずつと退院時の服
チャイルドシートさえあればあとは産まれてからで充分だった
寝床すら産まれてからでもよかったなと思った(軽く後悔した)
コンビ肌着はユニクロ最高だった
赤ちゃん本舗近くにあるなら行って会員登録すると色々サンプル貰えてよかった
うちはおひなまきするとよく寝てくれたのでおくるみあってよかった
0268名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7fa6-6gVY)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:11:09.71ID:WAnJKw2j0
>>267
冬生まれなんだけど長肌着もいるかな?
チャイルドシートって生まれてすぐでも使えるんだね
ベビーベッドは買うつもりないから布団にするつもりだけど生まれてからでいいかな?
ユニクロね!覚えておこう!
アカチャンホンポは県外にしかないわ…
退院着セットにおくるみついてるからそれを使うね!
0269名も無き被検体774号+ (ラクッペペ MM4f-XoSf)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:50:19.84ID:QQelk4XwM
産まれる前はイメージつかなかったけど
柄物の肌着もかわいいけど真っ白も一着あった方がいい
真っ白肌着の新生児至高...
>>268
赤子によるけどうちは生まれた時、既に足のよく動く子だったから使わなかったかな
病院が短肌着に長肌着重ねて着せてたから退院しても長肌着をコンビ肌着に替えてそのままのスタイルで過ごしてた

布団は、正直掛布団は意味をなさないからバスタオルとかそんなんでいい
スワドルミーとかおくるみ使ってたら室温次第ではそれだけで充分だし
敷布団も長座布団でいい気がしてる。育児板に書き込んだらボッコボコに叩かれそうな考えだが
子は硬いベビー布団より大人の高反発ベッドの方がよく眠ってるわ
0271名も無き被検体774号+ (ラクッペペ MM4f-XoSf)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:56:32.62ID:QQelk4XwM
あと動かない間は授乳枕を簡易ベッドにして寝かせてた
妊娠中に使ってた授乳枕にもなる抱き枕が余ってたからそれをベッド専用に格下げして新たに授乳枕買ったわ
0272名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7fa6-6gVY)
垢版 |
2020/08/24(月) 02:03:36.35ID:F2ymHHPT0
>>269
買うつもりの退院着セットが真っ白だからそれ着せるね!楽しみ!

いろいろ勉強になる!ありがとう!
とりあえず長肌着は保留にする!
掛布団はバスタオルサイズのブランケットみたいなのあるからそれでいいかな
高反発ベッドに添い寝して旦那にはマットレス引いて床で寝てもらおうかなw

うちも車で帰ると思うからチャイルドシート絶対買う

そのアイデア頂きます!
授乳枕になる抱き枕まだ買ってないから買わんと…
0273名も無き被検体774号+ (ワッチョイW ff9d-s5Ld)
垢版 |
2020/08/24(月) 12:38:24.00ID:euEzoRGH0
うちも冬産まれで短肌着とコンビ肌着の重ね着させてたけど暑そうでコンビ肌着とカバーオールにしてたから短肌着がいらなかった
ベビーカーは車移動が多いし、冬でお散歩もしないから春になってから購入
その頃にはB型でいけるようになってたから大きくて重くて高いA型買わなくてすんだ
抱っこ紐は出産前に生後1ヵ月から使えるベビービョルン買ったけど買い物とかの時便利だったよ
ベビーバスはシンクで使えるタイプの方が腰が楽だし準備も手軽だと思う
産まれた時から大きめの子とか成長が順調な子だとあっという間に大きくなるから新生児の服とオムツはあまり多くなくてもいいかもしれない
0274名も無き被検体774号+ (ラクッペペ MM4f-XoSf)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:20:28.36ID:K0kXUV5vM
>>272
授乳枕 簡易ベッド とかでググると出てくるよ
抱き枕は妊娠中必要なければ買うこともないし
抱き枕兼授乳枕って授乳枕の役目を果たすまでにぺったらこになるんだけどね
自分は抱き枕が必要になったのって6ヶ月過ぎてからだったな

買わなくていいもの、産まれてから買った方がいいものの方が多いよね
0275名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 02a6-4M40)
垢版 |
2020/08/26(水) 13:19:49.21ID:SmShT21n0
>>273
そうなんだね!
ベビーカーってA型B型とかあるんだ!ちゃんと調べて買わないとダメだね
ベビージョルン!覚えておく!
1ヶ月ぐらいしかベビーパス使わないって聞いたからシンクでも使えるタライみたいなのにしようかなって思ってるよ!
わかった!オムツは少なめに買うね

>>274
ありがとう!調べるね!
いまのとこまだ大丈夫だから保留でいいかな

そんなもんなんだー
生まれる前に全部用意しとかないとダメだと思ってた
0276名も無き被検体774号+ (バットンキン MM52-iqUE)
垢版 |
2020/08/26(水) 21:21:31.48ID:d+gBjex9M
うちも低月齢の頃は抱っこ紐ベビービョルンだったよ!
はなからビョルン→エルゴにするつもりで出産前に両方買ってたけど、もうすこし色々悩んでも良かったかもしれない
結局エルゴとヒップシートの2つ使いしてる
最近だとコニーも人気だよね
寝かしつけが捗りそう!

いまは何でもネットで買えてすぐ届くから...でも出産準備楽しいよねえ
見たら欲しくなっちゃうから見ないようにするのが大変だった〜
旦那さんのご飯の手配だけはしておいた方が楽だと思う!

制度自体に相性あると思うけど産後ケア事業は申し込んでおいてよかったー
市の助成で助産院利用出来るやつ
助産師さんに来てもらって、赤ちゃん見ててもらってその隙に寝る人もいるらしい
旦那が見ててくれるのとは比べ物にならないくらいの安心感
0277名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/08/28(金) 13:51:56.06ID:0ytg9qQG0
>>276
コストコで売ってるエルゴ買おうかなって思ってるんだけどバビージョルンの方がいいのかな?

ヒップシートは考えてなかったなw
友達は家事するとき用にコニー買うって言ってた!

楽しいけど、親以外に聞ける人が周りに居ないから何を買えばいいのかとか調べてるけど全くわからんw
ご飯の手配!自分で作れるし、最悪実家帰ってくれてもいいんだけどなw

母子手帳もらいに行くときに、そんな話されたなー
(へー、そんなんあるんだ)ぐらいにしか思ってなかったけど、旦那と相談してみようかな
わりと散らかってる家にも来てくれるのかなw
0278名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/08/29(土) 00:21:02.03ID:Az7JPLDwa
出産準備品とか色々調べてたら、何を買えばいいかわからなくなってきたぞーw
無印のママコートが安くなってるから買うか迷ってるし、エルゴOMNI360のメッシュタイプ買うつもりだけど腰痛なりやすいとか書いてるし、もうお手上げだ…

入院バックも陣痛バックも用意しないといけないし、ベビーラックもハンガーも買わないとって思ったらお金がすごい消えていくのに恐怖してるよ…

つわりがしんどくても、コロナが怖くても休職せずにギリギリまで働いとくべきだったかな…
0279名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/08/29(土) 02:58:54.09ID:D8TEKx2AM
>>277
オムニ360は新生児パット無しで使えるんだね
ならビョルン無しでいいかな
自分あんまり抵抗無いんでメルカリとかリサイクルショップで買ったわ
ヒップシートは5ヶ月6ヶ月頃に考えればいいと思うよ!

うちの旦那も料理できる人でな...いつも作ってくれてるからええやろと思ってたら、
3週間くらいで、家にいるなら飯くらい君が作れよ、仕事で疲れてんだけど
みたいなことをポツポツ言うようになってきてな...

うちは歳の近い助産師さんお願いしたけど
基本スタンスが赤ちゃんのお世話で大変だよね。だから散らかってても恥じらうことなかれ
産む前でもウエルカムミーティング(部屋はどうしたらいいか、なに用意したらいいか)もやってくれるところあるはず
0280名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/08/29(土) 03:31:36.92ID:D8TEKx2AM
今更エンブレースいいなと思ってたけど
オムニ360もいいなー欲しくなっちゃう
古い型使ってるけど要所要所使いにくくて最新モデルさすがだわ
0281名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/08/29(土) 14:56:17.85ID:sOsg2+5xdNIKU
オムニ360使ってる
他と比較して腰痛なりやすいかは知らないけど何も使わないよりは腰痛なりにくいと思う
でも慣れないとちょっと分かりにくい

あとガーゼはアホみたいに使うから沢山あるといい
0282名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/08/29(土) 22:56:45.68ID:uJky707XMNIKU
生後1ヶ月まではガーゼ使ってて
そのうちティッシュ使うようになって、ガーゼ20枚(10枚入+産院のお産セット10枚)もいらんなと思ったのも束の間
離乳食始まったらまたスゴく使うようになった
なくても大丈夫だけどあれば使う
0283名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/08/30(日) 01:50:06.82ID:FGpLV1Jd0
>>279
オムニ360のメッシュタイプを買おうかなと!
安いしメルカリ、セカストでもいいよね!
わかった!ありがとう!

うわぁ…家庭版で見そうな案件だ…
そんなこと言われたら私が実家帰るわw

じゃあ呼べるなら呼びたいな
そうなのか!市役所に聞いてみる!

>>280
エルゴもいっぱい種類あるから迷うわ
最新型って見てたら欲しくなるよねー
0284名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/08/30(日) 01:55:36.53ID:FGpLV1Jd0
>>281
そうなんだ!
腰痛持ちだからすぐ腰痛くなっちゃうんだけどオムニ360買うわ
おぉ…慣れるかな大丈夫かな…

ガーゼハンカチ10枚しか買ってないから追加しよう


>>282
沐浴とかでも使うんだよね?
産院からもらえるかなー
恐るべし離乳食…作れる気しないからパウチに頼りたい…
洗い替えとかで20枚ぐらいはあった方がいいのか
0285名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/09/01(火) 18:06:32.19ID:Fut47k/i0
我が家はガーゼは沐浴にしか使わないから5枚で足りたよ
授乳には片面ガーゼのハンカチタオル使ってる。
こっちの方が使い勝手良い感じがする。
0286名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/09/01(火) 22:03:49.22ID:cGEwzPtK0
>>285
そうなのかー
片面ガーゼなんかあるんだ!
じゃあそれ買い足してみるね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況