X



実家が田舎で旅館をやってるんだけど意見を聞きたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbdf-LqWW)
垢版 |
2019/08/03(土) 11:30:11.80ID:xCA6Jwuq0
どういう旅館だったら行きたいと思うのかなっておもって聞きたいと思います。

本当に田舎だから観光地という観光地もなくて、むしろ山間にぽつんとある旅館です。

転載禁止ね
0782名も無き被検体774号+ (アウアウウー Saa5-BkGC)
垢版 |
2020/08/17(月) 00:15:48.29ID:sPQcQMuna
ほしゅ
時節柄合わない高付加価値路線だけどオールインクルッシブ(飯・酒込み)ってホテルがあるらしい
行ってみたくもあり分不相応でもあり…
食べ飲み放題だったら昼午後茶夜バー朝2食ずつ食いかねない貧乏根性である
0784名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9ffe-Rir9)
垢版 |
2020/08/21(金) 01:09:00.38ID:TR7HJO5H0
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)あげ
0785名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9f48-NuY1)
垢版 |
2020/08/21(金) 02:31:32.18ID:EeMWj1h/0
散々出てるトイレが洋式且つ綺麗、複数あり
風呂も脱衣所含めて綺麗且つ清潔感だろうな
ざっくり言うと導線綺麗に越したことない
それだけで不満は少なくなるし、リピート有りだと考える
0786名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9ffe-MVZV)
垢版 |
2020/08/24(月) 06:33:22.83ID:5XBlMhOw0
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)おはよー
0787◆Ns8ikLnHTU (スップ Sd22-nUCc)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:47:27.69ID:bTbyB6eed
なぜか規制に引っかかっているので、携帯から書き込んでいます汗

>>782
たぶん同じ旅館を見てると思うのですが、飲む人からしたら飲み放題で凄いですよね
自分もかなりお酒は飲む方なので、経営的に酒豪がきたら相当怖いんじゃと思いますよ

>>785
まさにそこですね!些細な汚れでも嫌ですし、お風呂はよくきれいだねって行って頂けます
部屋も特に言われるわけじゃないんですが、きれいだと思ってるのでそこは大丈夫かなと
0789◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/08/31(月) 09:16:23.42ID:NvLH9N1t0
本当は全面改装もしたいのですが、なかなか予算が…

炭酸泉とかいれたいんですけどね
0790名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/08/31(月) 12:21:11.53ID:e68h/NhpF
今年みたいなクッソ暑い夏は源泉掛け流し冷水風呂やって欲しいわ、源泉加温が必要なら加温なしで
暑い源泉から井戸水でw
0791名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/09/03(木) 11:40:22.23ID:6z963xYR0
どう? 報道だと観光地によって客足7〜8割戻ってきてるとこと、沖縄みたいにまだ壊滅的なとこで差が開いてるようだが。
0792名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/09/06(日) 12:28:58.16ID:edops2hZa
またそっちに台風行っちゃったねぇ
大丈夫かしら
0793◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/09/07(月) 09:28:50.40ID:HlRRQZf4d
台風のおかげでキャンセルが…

ニュースだと満室になったホテルもあるようですが、今年は何かとついてないですね涙
0798◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/09/17(木) 11:27:29.24ID:nsFOVAMid
なんとか予約が入り出してます!

リニューアルしたメインのプランがなかなかヒットしてる感じです。

あと今は肉メインのプランが多いのですが、魚を独自のルートで仕入れようかなと思ってます。

かなり珍しい高級魚とかを。
0799名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/09/17(木) 16:31:15.84ID:Yifb6x7vd
そんな高級魚より伊豆からタカアシガニ仕入れなよ
蒸して丸ごと出しときゃええわ
0800名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/09/18(金) 15:40:58.78ID:AfN9kptc0
視力回復プランやろ
それって実際どうなの課の今週のやつ見てみて
0802◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/09/20(日) 13:57:49.64ID:0+x6llCGd
対馬にノドグロがあるんですよね、クエとかもおいしいんですが。
0803名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/09/20(日) 13:59:00.02ID:neDRt5aU0
ノドグロあんまり好きじゃないなぁ
やっぱりクエでしょ
0806名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/09/27(日) 22:51:05.55ID:xi2DdNY/0
まとめると、綺麗なお姉さんのうえにノドクロの女体盛り ってこと? ww
0807名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/09/28(月) 17:56:37.20ID:j8ooHGADd
佐賀だったっけ?
1泊2日で嫁さんと行きたいんだけど何とかならんかね
0808名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/09/29(火) 01:55:51.48ID:4c7K+l7w0
本当に良い旅館は別だが
対して見どころのない、老舗でもない景色普通、料理普通、客あんま入ってないみたいな旅館は
思い切ってルームチャージにすりゃあいいのにって思う。
夫婦で行って狭い部屋に入れられて2人分取られると本当にがっかりするし
そのあたりの商売設計は海外のほうがよほど上手。
0809◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/09/30(水) 14:54:50.66ID:Bg+k9we90
クエも調べたらあまりないみたいですね、食材にこだわるのはありかなって思うんですよ

外観や室内をどうこうするほどの予算がないので、一番出来るのは料理かなと考えてて

のどぐろってあんまりなんでしょうかね…
0811名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/09/30(水) 16:35:55.04ID:h8UM/cDh0
のどぐろは山陰のイメージあるから、食事で出てきたらおおっとなるが、九州の旅館集客の目玉かと言われるとという感じ・・
対馬ののどくろってブランドイメージが世間につけば評価は一変すると思う。
旅行土産でも現地の人には流行りのおしゃれなお菓子として知られていて喜ばれても東京に帰ったらもっとべたな昔からのお菓子の方が喜ばれるってあるよね
0812◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/09/30(水) 18:30:17.14ID:Bg+k9we90
確かに山陰や北陸のイメージが強いかもしれないですね

対馬限定ののどぐろがあるようで、それを仕入れてみようかなって模索中です

のどぐろって煮付け・刺身・焼き・しゃぶしゃぶといろいろできそうで
冬にはよさそうかなと
0813名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/09/30(水) 22:15:50.42ID:h8UM/cDh0
対馬漁協の人たちとかブランドネームつけてないのかい? 
広告代理店みたいなのがいっちょかみしたら大規模にキャンペーンしそうな魚だが。 
もったいないような気がする。
他の山陰北陸のものに比べ身がしまってるとか、脂乗ってるとか特徴ないのかな?
SNSでそのへん強調して売り出したいね。
0814名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/09/30(水) 22:48:58.30ID:IdSO+ENW0
庭とか敷地にソロキャンプできるようにしてトイレと風呂と食事を提供しろよ
0816名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/04(日) 21:11:28.30ID:JPJ9R6IG0
どう
九州圏のお客さんがメインなら沖縄とかの高級名物魚を仕入れるでもうけるかもしれん。
0817名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/05(月) 09:03:37.39ID:kQnffI8X0
>>813
ブランドはついてて、結構高いのですが…
仕入れルートが確保できそうなのでやってみとうかなと。

東京でそののどぐろの専門店があるくらいなので、意外にありな気がしたんですよ
0818名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/05(月) 11:10:14.27ID:dVC73Dmr0
そーなんだ。 ブランドネームあるんだ。無知だったごめん<(_ _)>
0819名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/05(月) 12:35:06.65ID:bxVukIorM
イカ鯛ハモ車海老フグ伊勢海老カツオキビナゴイサキ関鯖鯵あたり九州感あるかな
クエとかは仕入れ、値段、供給と客の入り調整大変そう
0820名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/05(月) 17:30:31.40ID:kQnffI8X0
>>818
いえいえ、全然だいじょうぶです
たぶん一般的には知られてないのかも…ですし。

>>819
伊勢海老とかも考えたんですが、他の旅館でもそれって食べれると思って
もしも同じ料理だったら旅館自体がおしゃれなところを選ぶんじゃないかなって思ったんです
0821名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/08(木) 22:56:52.76ID:4rrKUhYZd
難しいかもしれんが客室にいながら満点の星を眺めながら眠りにつけたら最高だな キャンプみたいな感じで
田舎なら癒しを求めて来てる人も少なくないし
0822名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/09(金) 07:02:22.08ID:+BKTxC9LM
そういうのはプロジェクションマッピングで擬似的にするところはあるかもね
0824名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/10(土) 18:17:47.69ID:c+ln4yTm01010
プラネタリウムは単機能だし、旅館ではきっと持て余すね
0826名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/13(火) 17:32:32.77ID:PlYoJgH30
星も結構キレイに見える場所で、ちょっと行くと草原があるんですよ。

あそこでみる星はすごくきれいなんですが、写真なかなか取るのは一眼レフじゃないとむずかしいですね
0828名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/18(日) 17:19:01.36ID:xMIgsN9Wa
gotoのプラン作りで地酒付きプランで単価上げようと提案したが却下されたので代わりに使ってくれ
0829名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/19(月) 18:49:54.05ID:4N+FUzISM
近場で行きそうなテーマパークとか観光地のチケットを抱き合わせにつけとけよ
GOTOに含めれば割り引かれるからお得なんだよ
0830◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/10/20(火) 10:06:08.85ID:agvHORV+0
結構予約も増えてきて非常にありがたい限りです!

まさに >>829 さんの言うように、送迎付きでそのプランを販売するところでした。

少し移動した場所に、夜あるイベントをやってるんですが、
お酒飲むと運転できないのでってことでお酒を我慢される方がいるんです。

自分自身もお酒好きなので、どうしたらお酒飲んでも行けるかなって思って
送迎をしてしまおうって考えたんですよ
0833◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/10/22(木) 10:52:07.63ID:ZrhP4DOm0
のどぐろやろうと思ったら無理でした(汗)

なかなか素材の確保が厳しいみたいで
0834名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/26(月) 04:25:08.35ID:F+ZF5y2Ja
安定供給出来るモノじゃないと厳しいわな

狙い的には地元民のリピート利用狙いなん?
距離絞らず不特定多数の単発狙いなん?
0835名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/10/30(金) 07:45:53.66ID:Hxi2eIpTa
やっぱ飯で釣るならそこじゃなきゃ食えないモノ持たないと選ばれないよなぁ
のどぐろみたいにどこでも食えるものよりはオリジナルの味付けって方が魅力になりそう
0836名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/01(日) 05:43:58.13ID:sG8iBhOQ0
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)久々に来たけどまだ続いてるみたいで一安心
0837◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/11/02(月) 17:51:44.96ID:jKnVl7AF0
保守ありがとうございます!

>>833
やっぱりそこが不安定になるので、予約があってもその日に入荷できないかもっていうことがないとも言えず。

>>834
GoToが終わった後にでも普通に来て頂きたいので、リピータといえばリピータですかね…

>>835
牛肉に力を入れているので、新メニューも肉関連にしようかなと思っています

魚もなにかやりたいのはあるんですが、周りと一緒だと競争に負けそうでして

>>836
なんとかギリギリ頑張っていますw
0838名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/06(金) 22:32:48.94ID:O5G9Yhipa
リピートしたくなる様な魅力って何が有るんだろ
基本は飯風呂枕な訳よね
旅館業って単独の努力では難しいのな
0839◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/11/07(土) 10:15:24.09ID:rs2qYMli0
枕っていうと寝るときの枕の良さってことですか?
0840名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/07(土) 12:28:22.02ID:Lii67h9hM
地元素材のスペシャリテなのは1,2品あったがいいね 亀の井とか一度泊まってみたい
設備と接客と何度も行きたいイベントや観光地があるとかかな
0841名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/07(土) 13:24:23.07ID:WS60dfZx0
ピローバーとかいって好きな浴衣選ばせるのと同じ感覚で枕も選ばせてもらえる旅館をTVでやってたな。
0842名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/12(木) 14:51:22.48ID:nmI/ODJj0
コーヒーメーカーが部屋にあると嬉しいなー
あと紅茶パック
庭に木が一杯あるのが好きなので木を植えまくれ
0843名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/12(木) 14:55:37.09ID:nmI/ODJj0
肉でもジビエとか普段食わないもの食いたい
あと風呂は貸切れるのがいい(使用後必ずマットとタオル交換)
大浴場にもタオル常備
冷蔵庫内フリードリンクで
0844名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/12(木) 14:57:38.80ID:nmI/ODJj0
奥飛騨の宿が蛍見るツアー開催してて楽しかったな
あと川釣りとか案内してくれるのも嬉しい
山の中ならグランピング用テント買ってグランピングプランやろうぜw
0845名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/12(木) 15:00:02.22ID:nmI/ODJj0
リピートする宿の共通点はだらだら休憩出来るとこが部屋以外にあるとこ
ライブラリとかテラス席でただでコーヒーやお茶飲めるのが幸せあと夕飯前に地酒を一口ずつ試飲させてくれる宿も面白かった
0846◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/11/16(月) 11:33:18.55ID:IYzRqBTn0
>>840
地元食材は牛肉をメインに出してるのですが、他の素材とかでしょうか?

>>844
天体観測をとおもってはいるんですが、少しいった場所に広原があるのでそこに連れて行くのも悪くないかなって思ったりしてました

ホタルをみるツアーはいいですね

>>845
地酒に関しては無料で1杯出していこうかと思います。私自身かなりお酒好きなのでお酒をもっと充実させたいなと思ったり。
ただその話をしたら、友人に居酒屋にそれだとなってしまわないか?って言われたんですよね
0847名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/16(月) 11:56:10.04ID:TRhkLwA6M
>>846
2台ぐらい望遠鏡買って時間定めて天体観測会を宿の庭とかでやると楽しいよ
ちょっとしたお茶菓子やツマミ、お父さん用にお酒なんかも用意してやろうぜ
0848名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/16(月) 13:29:09.38ID:VwZu/WRz0
https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/optics/telescope_segt_201308.html
これみたいな、手動じゃなく自動追尾、プラネタリウム(天体シミュレーション)ソフト対応のものも1台はあるといいかも。
手動で汗かきながら星さがすも思い出かもしれんけど、最後まであたふたさせて実りなしにしてしまうなら機械の力をw
0849◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/11/16(月) 16:08:03.37ID:IYzRqBTn0
>>847
望遠鏡ですが、どのくらいのものがいいのでしょうか?
アマゾンで見てると、色々あってどれくらいなものがいいのか気になっていました。

>>848
価格が高すぎますwww
0850名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/16(月) 18:59:46.45ID:TRhkLwA6M
え!上に紹介されてる奴凄く良いと思うよ
Amazonで卓上タイプだと4万ぐらいだしね
天体望遠鏡で観測したことあればわかると思うけど木星とか土星とか捉えても1分ぐらいで移動して見えなくなっちゃうんだよね
なのでそこそこ手慣れた人がつきっきりで相手しなきゃならなくなるけど自動追尾ついてれば一度合わせたら暫く保持してくれるからたくさんの人に見てもらうのに向いてるよ
0851名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/16(月) 23:42:20.79ID:wxup1Cdw0
星かぁ…長時間の夜の拘束になるからあんま来る人居なさそう…八ヶ岳に望遠鏡あるとこあったけど土星の輪っかを一瞬見せて終了だったわ。目的の星をチラッと見せて終わらせるか、置いておいてご自由にご覧くださいの方がいいかもね。ガイド付きで2時間とか使われたらしんどい。焚き火やろうぜ焚き火。そしてホットワインとかアルコールサービス!
0852名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/16(月) 23:48:24.50ID:8TeZJTJ+0
夜食にカップ麺とかあると嬉しい。フロントでサービスしようぞ
0853名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/16(月) 23:48:25.18ID:8TeZJTJ+0
夜食にカップ麺とかあると嬉しい。フロントでサービスしようぞ
0854名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/17(火) 04:31:11.85ID:jSvPLZJvx
昔のゲーム筐体がいっぱいあると嬉しい
0855名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/17(火) 07:23:01.89ID:ssdmh6vdM
>>851
イメージは天気の良い日にホテルの前庭で椅子などを用意して飲み物等販売しながら自由に野外での星観察を楽しんでいただく感じ
望遠鏡の扱い方をレクチャーする人が1人は必要かな
0856名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/18(水) 16:22:09.53ID:QpwKkvjdr
同じく上にある望遠鏡自動追尾機能がありその値段は安いと

>>1さんの旅館がどのあたりにあるのかがわからず週末三連休に近畿から九州にいくのですが長崎1泊福岡1泊にしてしまった
0857名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/19(木) 18:20:19.38ID:bir/MxqQ0
>848のは生産終了品で現行機種はアマゾンで5〜6万円だった。
Sky Explorer SE-GT100N2-SA

これでなくてもいいのは当然だが、旅館HPでわざわざうたう企画で、いかにも初心者の子供が
お小遣いで買いそうな1万円で買えそうな機材が1台だけでてきたらがっかり感があるかな。
0858名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/20(金) 01:08:00.06ID:T55NvanwKHAPPY
今のご時世大人数で食事は無理だから広い宴会場があったらテント作ってランチとかw
0859◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/11/23(月) 17:36:45.68ID:O1vzho4y0
テントサウナとかってあったらどうなんだろうって思うんですが、ちょうどできるスペースが敷地内にあるんですよね。

調べたらそんなに高くもなかったので、自然の中でテントサウナっておもしろいのかな?なんておもったりして。
0860名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/25(水) 08:28:16.56ID:MdaGxURdF
テントサウナは男しか楽しめないじゃん。女心掴む方が広がるぞ。
テントで焼きマシュマロでも出す方がウケるぞ
0861名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/25(水) 11:06:05.97ID:DTnFd7w9K
焼きマシュマロいいね
マシュマロ使うなら小型のフォンデュポット(鍋)を用意してチョコ付けて食べたいw
フォンデュポットがあればチーズも使える
0862名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/30(月) 00:09:22.94ID:GTe/a2UAa
ちょっと出来るってコトだと家庭でも出来ちゃうってのがねぇ
ちょっとを積み重ねて体験価値高めるのって結構大変だと思う
0863◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/11/30(月) 12:48:51.73ID:wjrFgDzF0
過去レスであまり賛成的な意見はすくなかったのですが
アマゾンプライムビデオ導入決定しました!

別のところに泊まりにいったんですが、ミラーリングとしても使えるのと
なんだかんだ子連れのお客様の場合はいいんじゃないかなって思ったりして

野外でも上映とかしてもOKってことがわかったので
有りかなって思いました
0864名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/11/30(月) 12:58:31.04ID:w5+r6JIL0
野外上映して大音声流しても近所からクレームつかないような環境なのかな?
OKなとこなら、なんかいい上映会企画みつかるといいね。
0866◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/11/30(月) 17:33:59.56ID:wjrFgDzF0
>>864

そうですね

苦情が来るほど隣りと近いわけじゃなかったので
焚き火なんかしながらキャンプ用の椅子に座って
自然を感じながらいいのかなって思いました

>>865
その情報は知らなかったです!
0867◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/12/07(月) 09:15:33.39ID:6EAqOg9V0
質問なのですが、旅館のことをインスタにあげてくれているお客様に対して、
例えばいいねやコメントを残すのって嫌ですか?
0868名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/12/07(月) 09:43:12.88ID:2VGyTiNHF
>>867
俺はTwitterだけどよく行くラーメン屋は食いに行って写真つけてアップするとリツイートくれるぞ
当たり障りのないありがとうございましたとか、いいねとかは嬉しいかな
変にまた奥様といらっしゃってくださいねとか余分なことは危険
0869◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/12/07(月) 12:46:18.32ID:6EAqOg9V0
そうなんですか

監視されているようでもしも嫌とか思われたら…って思い、
結構スルーしてたんですよ

気にしすぎでしょうかねw いいねや軽いコメントつけるようにしてみます!
0870名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/12/14(月) 20:41:27.94ID:q4EMailbM
goto年末年始停止とかヤバイことになったね 大手はキャンセル祭りあってそう
0871◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/12/16(水) 09:37:25.24ID:BwR7/UYo0
キャンセルはやっぱりありますね…

その分新規の予約もあるんですが、宿泊業に保証をばかりいわれていますが、
仕入先のお店のことももっとニュースになってほしいです。

仕入先はキャンセルされたからと言って、保証というのがないですから。
0872名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/12/16(水) 10:33:57.39ID:5iX7IdIuK
保証ないのか
キャンセル分をネット販売できるならいいけど食材によっては難しい事もあるからなあ
0874◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2020/12/28(月) 10:05:43.35ID:o9sNnz7z0
こんにちは!

GoToが止まっても予約は頂いているので、
GoToの影響がないと言えばそんなこともないんですが
本来だったら通常料金で予約は頂いているので
なんとか持ちこたえたりしたいとおもい、
SNSやgoogleの画像を入れ替えたりします。

ちなみにgooogleの画像を入れかるだけで、
アクセスがすっごく見られることがわかりました
0875名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/12/28(月) 22:04:20.47ID:IN9j738Oa
自分は20代だけど周りに観光地が無いならいかないかもなぁ。

よほど美味しい名物が晩御飯に出てくるとかじゃないと、、
例えば400グラムの岩盤で焼いたステーキとかどう?
0876名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/12/28(月) 22:05:53.56ID:IN9j738Oa
新潟の不便な所にある宿は30分カニ食べ放題、45分カニ食べ放題とかやって集客してた 

周りになにもないなら食べ物で釣るしかない
あとは布団とか建物の清潔感
0877名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/12/28(月) 22:30:03.56ID:x4YYANP30
1のところで地元ブランド牛30〜60分食いホーダイシステム取り入れるとしたら、いくらぐらいの価格設定なら企業として成立する?
0878名も無き被検体774号+
垢版 |
2020/12/31(木) 23:43:25.94ID:Z/S4Qy1v0
良いお年を!来年こそは観光業にとってもいい年になりますように
0880◆Ns8ikLnHTU
垢版 |
2021/01/01(金) 10:51:25.75ID:3u92fm190
あけましておめでとうございます!

食べ放題は○○産牛なら安く提供できそうなですが、○○牛となるとかなり値段が変わってしまって、
後者を提供してるので肉質が全く違うんですよね…

使っている牛のお一人様300gは提供始めています!
0881名も無き被検体774号+
垢版 |
2021/01/02(土) 09:30:25.01ID:xckBuaupa
小規模旅館でするようなことじゃないのでは?
伝手がなければブランド肉とか原価抑えようがない
グラム500~1000として1人300食って他にも料理出してとなるとな
大食いの人はバイキングやビュッフェの所行くだろし客層が違うと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況