まだまだ南米(アコンカグア以後)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:23:22.86ID:j8vN2gGd0
現在アルゼンチン北部フフイに滞在中
一番の目標アコンカグア(6962m)登頂を達成してからちょっとボケボケしておりますorz
0076名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/09(土) 08:52:40.05ID:NnSPnow3x
>>58
これはステキサンド。二種類も入ってるだと!なにかなー?

http://imgur.com/3rnqSML.jpg

対抗してこないだのサンドイッチ。ちな近くのラーメン屋だよww
0077名も無き被検体774号+ (ワントンキン MM52-nmSp)
垢版 |
2019/02/09(土) 08:53:14.87ID:CA8NmJUAM
>>65
モニュメントか!本物かと思ったwwwアホだな自分…

やっぱりルーズなのかー
でも陽気そうなイメージはあるんだよね
自分はそこは影響受けてないみたいだけどそういうのはよさそう
00781 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/09(土) 08:53:25.57ID:ouBM3gAA0
>>73 そのあて字は考えてなかったなぁwww
正確にはウマウアカだったかな?
牛若の亜種みたいwww
0080名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/09(土) 08:55:54.97ID:NnSPnow3x
>>71
ああ美味しそう。カロリーは美味いよなww
00811 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/09(土) 08:56:18.55ID:ouBM3gAA0
>>76 これは豪快にしてステキサンド!ハム?ベーコンかな?がお上品な感じね!
ロミートはハムと牛ロースの二種類の肉なのかな?紛らわしい言い方でごみん
インスタ見てても不思議に思ってたけどなんでラーメン屋にこんなステキサンドがあるんだろうね?www
00821 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/09(土) 08:59:50.51ID:ouBM3gAA0
>>77 これはっ、もしかして僕の写真の腕のせい?wなんちゃって
陽気な人間が多いよ〜、あと声がデカイw
あくまで占いごとの範疇だしね、おいしいとこを参考にしてしまえばいいのでは、なんてね
0083名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:01:20.32ID:NnSPnow3x
>>81
店主が高級ホテルで修行したドイツ料理やさん。一頭買いしてた豚でまかないに豚骨ラーメン作ってたのが嵩じて、らしいwww ハム類やパンも手作りなんだー。

アタカマだとやっぱ砂漠に行くのかな?
00841 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:01:44.22ID:ouBM3gAA0
>>79 察しの通りきっと塗り絵だと思うよw
でなければ未来の恐るべき画伯だね!
00851 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:03:49.86ID:ouBM3gAA0
>>80 美味しく頂きましたw約120円、値段も素敵、そしてカロリーは正義!!!
しかし登山の影響でかなり胃が縮んだ気がするよ(´・ω・`)
00861 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:06:48.09ID:ouBM3gAA0
>>83 もう字面だけでよだれが出そうな経歴だねw
まかないにわざわざ豚骨ラーメンってやりすぎでしょwwww
ドイツ料理やってたからこそのハムパン手作りなのかな?どちらにせよそんなお店が兄貴の近所にあるのは最高だね!
アタカマと言えば砂漠!になるのかな
ツアーかレンタルサイクルか決めてないけど出かけなきゃね、砂漠に
0087名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:11:33.16ID:NnSPnow3x
>>86
ちなそのドイツ料理やさんは別にちゃんとあるww 美味しいものは探して歩かなきゃ、近所でも海外旅行でも。

塩湖もあるよねー。アタカマ州自体は海にも面してるのね。そろそろお魚食べたくはならない?www
0088名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMcd-jTWg)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:13:16.79ID:4A4dkXeOM
(*。・ω・。)春で廃線になるローカル線に最後のお別れ乗車に来たよ
00891 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:19:36.11ID:ouBM3gAA0
>>87 手広くやってるのねぇ、確かにうまい店は頑張って探したくなるねぇ
でもよくやるのは一度気に入った店を見つけるとそこばかり行ってしまうね、国内外問わず
なんだろうか、その悪魔のような囁きは?www
安易にそのままウユニには行かせないぞと言わんばかりのwwww
アタカマから先はどうしようかなwww
00901 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:20:44.57ID:ouBM3gAA0
>>88 ろくでなしな僕が言うのもなんだけど趣味だねぇ
北海道今えらい寒いらしいね、北の方なのかな?
0091名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMcd-jTWg)
垢版 |
2019/02/09(土) 09:32:36.57ID:4A4dkXeOM
(*。・ω・。)炭鉱の街だった夕張だから千歳と帯広の間だね
そんなに北じゃないけど盆地だから冷えそう
00971 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:18:56.39ID:1I4oRxdf0
>>91 北海道は高校の修学旅行でしか行ったことないけどまた行ってみたいものだねぇ
冬の北海道ってだけでやばそうだなぁ
00981 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:21:57.67ID:1I4oRxdf0
>>92 顛末を最後までみてないけどあらかじめイラストが書かれたものを渡されていたよ
スタイルが本格的よねw
00991 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:25:24.67ID:1I4oRxdf0
>>93 食事安くておいしかったし建物も予想に反して?キレイでいい町だと思ったよフフイ(*´-`)
01001 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:30:33.22ID:1I4oRxdf0
>>94 肉が安いアルゼンチンならではのメニューなんだろうね
サイズも大きくて100ペソ、約300円だったのも良かったね
あまり意識してなかったなぁw
コカ・コーラもあったと思うけどなんか気分でペプシにしちゃったww
01011 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:33:43.32ID:1I4oRxdf0
>>95 いらっしゃい、ゆっくりしていってね!
登山経験ほぼないけど運にも恵まれてソロでなんとか登頂出来たよ!
自分の足で標高約7000mの場所に立てたのは忘れられない経験になると思っているよ
01021 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:36:18.62ID:1I4oRxdf0
>>96 冬の夜空に花火かぁ、乙で素敵だね!
花火と相まって建物の雰囲気もとてもいいねぇ
雪は、アコンカグア以来か、寒かったなぁ……
0103名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd41-xmfE)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:41:41.35ID:nkh9SSa+d
>>102
今年は北海道の赤レンガ庁舎の大雪像だよ〜
いつか来てみて〜(笑)
福島の只見の雪まつり、2月の第二土曜とかです(宣伝)

>>100
300円かぁ…。日本でもこれくらいで食べたいでござる。
0104名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 25f9-RdgF)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:55:20.98ID:N7Y7jYsr0
懐かしいな〜
パタゴニアはどこで写真撮ってもRPGの世界だな。

20年前パタゴニア行った時にウシュアイアに初めてエスカレーターのあるデパート?がオープンしてて、地元の年寄りたちがエスカレーターの乗り方がわからずに渋滞してたの思い出したけど、実はプエルトモンかバリローチェだったのか、自分の記憶が薄れていくのが悲しい。

もう一回行きたいよ
0106名も無き被検体774号+ (アウアウウー Sa05-sr8D)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:00:37.88ID:UUatMHoEa
この前アドベンチャーレースのパタゴニアエクスペディションって大会やってたけど あれだけ手付かずの自然残ってるところ、一度登山で行ってみたいな
01071 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 07:00:53.75ID:pjc7isVG0
>>103 北海道、福島もいつかいかねば…
雪まつりは行ったことがないから新鮮に感じそうだよ!
こっちは暑いでござる…
今日も懲りずに肉、たべちゃいましたw
https://i.imgur.com/wnclrh1.jpg
01081 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 07:06:17.20ID:pjc7isVG0
>>104 パタゴニアは色々凄かったなぁ、夏に行ったというのもあるけど日没は午後11時とかだったし風は凄いし山は独特でかっこ良かったな
20年前のウシュアイアの情報とか物凄い貴重だね!!
今じゃかなりおしゃれな町並みだしね
プエルトモンは行ったことがないけど海鮮天国というよね
バリローチェは南米のスイスと呼ばれていてチョコレートが有名、くらいしかわからないやw
バリローチェは2日しかいなかったなぁ

レッツゴー!!
01091 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 07:08:16.36ID:pjc7isVG0
>>105 頂上とかバテバテ過ぎて笑えたよ
辛かったし今は二度と行きたくないwwwって感想だね
普通にゆるゆると旅をしているよ
今日久しぶりに観光!って感じだったから楽しかったよ、ありがとう!
01101 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 07:10:37.50ID:pjc7isVG0
>>106 アドベンチャーレースって名前だけでワクワクしちゃうね〜
僕は整備された山パイネとフィッツロイ周辺しか行ってないけどそれでも凄い自然だと思ったよ
物価が高くなければ言うことないけどこればっかりは仕方ないねぇ
0113シノ ◆KOKESHI/ww (タイ) (THWW 0H49-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 07:31:07.03ID:TXGyIcQ7H
>>107
いいなあなんだか牛肉食べたくなってきた

鶏肉しか食べないような気がするよ
マレーシアに行ったらガッツリ食べようかな
>>111
異国感溢れているなあ
ベトナムのサパも似た雰囲気だったけどそれ以上に圧倒的に標高が高そう
>>112
ちゃんと服着せられてるのが何とも面白いね
01161 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:02:09.07ID:pjc7isVG0
>>113 アジアだとチキンがどうしても多くなってしまう気がするよ
マレーシアでも僕はチキンばかり食べてたなぁ
満足のいく食事にありつけることを祈ってるよ(´・ω・`)
なんか急にあらっ?ここはアルゼンチンかね?っていう風景になったね
標高は2500mいってないくらいかな、2000m代だと安心してしまうね
ちょっと鞍っぽい感じだけどかわいいよね
01191 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:03:30.61ID:pjc7isVG0
>>114 実はアルパカだっけ?リャマだっけ?よくわからん…と思ってたw
ありがとう!瞳に僕が写っているのは内緒
01201 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:08:32.94ID:pjc7isVG0
>>117 数年以内には行きたいなぁ…
これはコーンやサラダ、ジャガイモが付いて200ペソ、600円程
肉が独特の風味があったから羊かなぁうまいなぁ、と思って食べてたよ
うーん、ちょいちょい腹の調子が悪いけどアジアみたいに強烈なのが1週間以上続くていうのはないかな
あぁアコンカグア登山の時はずっとくだしっぱなしだったなぁ、辛かった…
01211 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:12:48.22ID:pjc7isVG0
>>118 突然サボテンが現れて特に驚いたのは大きさかなぁ
>>115の二枚目は5m近い大きさだったよ
山の稜線上にはえてるサボテンもデカイんだろなぁと思ったよ
多肉って響きがおいしそ…いえなんでもないです
0122名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c51b-RdgF)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:13:11.68ID:3PuteZql0
日本ではアルパカばっかり人気だけど、リャマとグアナコにもスポット当てて!
01231 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 08:17:49.77ID:pjc7isVG0
>>122 グアナコはパタゴニアのパイネ国立公園付近で見かけたなぁ
どれも皆かわいいよね
あと前にペルーでビクーニャという動物も見かけた気がする
恥ずかしながら明確な違いがよくわかってないんだなorz
0126名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:06:41.49ID:r74qik3Ax
>>111
空が広くてええねえ

https://www.mag2.com/p/news/214567
こんなふうにならん事を願うわww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0127名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:14:11.55ID:r74qik3Ax
>>124
これ、チーズかい。カロリー炸裂だなー。チーズステーキサンドとかいう厚切り焼肉とチーズを挟んだ奴とかたまに食ったけど、まあカロリーは正義だなww

マンゴーいいねえ。アルゼンチンとかじゃあまりない様だけど、肉より高かったりしない?
0128名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/10(日) 11:17:47.94ID:r74qik3Ax
>>120
「臭みがなくておいしー」とか言う羊は邪道だよなww あの独特の匂いが食欲をそそる。

おなか下し連日はつらいねー。現地の止瀉薬とか使わなかった?強烈だったりするかな?フィリピンでも出張者がどうにも止まらなくなって飲むと、今度は出なくなっちゃったとかあったなww
01311 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:26:12.89ID:GNu6GK8V0
>>125 外で肉を焼いててつい店に入ってしまったよ、昼は肉を食う!っていうつもりはなかったんだけどねw
あと高所に行くと胃腸の働きもかなり落ちるらしいのでかなり粗食だったよ、それでも腹の調子は悪かったんだけどね
01321 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:28:10.38ID:GNu6GK8V0
>>126 プルママルカは小さい町ながらコンパクトにまとまってたなぁ
いやあ、さすがに東京のようにはならないでしょwww
ああいったのも嫌いじゃないけどねww
01331 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:31:23.71ID:GNu6GK8V0
>>127 うん、チーズww
せっかくだから試してみたけどなかなかだったよ!
マンゴーは今までは高いなぁと思って手を出さなかったけどフフイでは大きめのやつが1個100円未満だったからつい買ってしまったよ、うまかったねえ
01341 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:35:00.84ID:GNu6GK8V0
>>128 羊、苦手な人は苦手だけど僕は好きで良かったと思ってるよ
今でもちょいちょい下すけど薬は使ってないねぇ、整腸剤とかあればいいのしら?
完全に腹壊した時は毒を出しきった方がいいとは言うよね
行動に支障が出たら薬も考えようかな
0135名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:36:00.36ID:r74qik3Ax
>>133
マンゴーはメキシコに行ったらきっと食べ放題並に食べられるよww

フィリピンに居たときは毎日の様に食ってたww
01361 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:36:09.58ID:GNu6GK8V0
>>129 普通のブドウと白ブドウ、両方あるよ〜
肉テロばかりしてごめんね(´・ω・`)
01371 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:37:18.03ID:GNu6GK8V0
>>130 そのアルゼンチンワインも飲み納めになっちゃったかな
今日深夜発のバスでチリのアタカマを目指すよ!
01381 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:39:16.48ID:GNu6GK8V0
>>135 ペルー滞在中に毎日マンゴー食べてたなぁ
メキシコってたらマンゴー!!ってイメージあるよね、楽しみだなww
フィリピンもセブ島産とか有名なイメージね
0139名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:39:33.46ID:r74qik3Ax
>>134
変更できない長時間移動とかはね、やむを得ず飲まないとね。あと脱水しないように対処療法としてかな。出し切るのもそうだけど、細菌性ならちゃんと治療が必要だし、止瀉薬より抗生物質だよね。

まあ、自分も海外旅行で経験あるよ、トイレ泊とかww 抗生物質で治ったけど。妙に食いしん坊だからwww
01401 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:41:18.68ID:GNu6GK8V0
さて今日は移動日
しかしバスは深夜発
宿のチェックアウトは10時、どうしよっかな
バスターミナルはきれいだし安全そうだからあそこでボケっとしながら待つのも悪くない、のかな?
01411 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:45:04.07ID:GNu6GK8V0
>>139 インドでくらった腹壊しをキルギスの薬局で買った抗生物質で治したことがあったなー
今のはどうかな、肉の食いすぎと酒の飲み過ぎで調子崩してるかも
移動日はどちらも控えるから腹の調子整えるにはいいのかもしれないwww
トイレ泊はつらいwwwww
30分に一回とか勘弁してほしいよね
0143名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:21:34.06ID:r74qik3Ax
>>140
宿とかバス会社とか、どっかで荷物預けられないのかなあ?元自さんの荷物、すごそうだしww
カフェみたいなのがあれば、日がなボケーっとしてるのもいいね。それこそ道行く美女がツマミになるかもwww
0144シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:22:50.89ID:m986gxr0H
>>141
あるよねえ(´・ω・`)
ミャンマーでは極力変なもの食べなかったし
バス乗るとお腹下すと悲惨だからね
高くてもあるなら鉄道利用するなあ

逆に通勤列車しない場合はトイレ付きのバス乗るし
01471 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:33:18.85ID:GNu6GK8V0
>>142 おお、 マクドナルドという手があったか!
肉を食べたい、ていう時には使えるね
01481 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:41:01.27ID:GNu6GK8V0
>>143 荷物はバスターミナルで預けられそうではあったなぁ
旅立ってから足首のひねり癖がついちゃって数日前も30kg超えの荷物担ぎながらそこそこ歩いてたら思い切り捻ってその場に倒れここんだよwww
折れたかと思ったねw骨折したことないけどねwwww
カフェみたいなのがあったからぼーっとしてみるよ
たまにはこういうのもいいよね
01491 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:46:06.24ID:GNu6GK8V0
>>144 ラオスインドでひどい目にあってるけどあまり懲りてない自分がいるよ(´・ω・`)
南米は飛行機かバスかみたいなもんで長距離バスにはトイレ付いているからそこまで不安はないんだけどさ
01501 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:49:41.52ID:GNu6GK8V0
>>145 >>146 会話ってけっこう苦手だったりするwww
スペイン語はボキャブラリーが圧倒的に足りないねぇ、英語すら全然足りてないしねw
宿でたまに話しかけてくる旅人と会話するだけで満足してるよ
0151シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:06:19.71ID:m986gxr0H
>>149
トイレは大事だよ

極端な話トイレさえあるならいくらでも変なもの食べるからね

なお自分は食べ物はあまり当たらない
問題は水なんだな(´・ω・`)
水道水は絶対飲まないし
国内でも水道水飲むとお腹壊すことがある
むしろ水がきれいな地区に行くほどね
0153名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:13:47.17ID:r74qik3Ax
>>148
そんな、行軍じゃないんだから。いっそ靴を変えてみるのはどうだろね。ハイカットのしっかりしたやつとか。

ぼけーっとその辺の空気や温度、音なんかを楽しむのって、長期旅行でしかできない醍醐味だよ。
0154名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 6ed9-sKLX)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:32:03.84ID:TlyKh5uF0
>>7
それセルクナムって知ってて撮ったの?
0155柏木 ◆AAATAN//dRDi (アウアウエー Sa0a-qngO)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:40:10.99ID:aQn8cEoha
ベリーズ行ってみて
0156名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 42f3-gzwS)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:03:43.85ID:INuks5M/0
ブッチの隠れ家見た?
0158名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:16:58.41ID:yW8rtfpqx
こんばんはー(おはよー)

連日肉肉肉を見させられたので、今日は思わず自分も肉買っちゃったよww 1ポンドのステーキ。休日だけど仕事だったからいいのさ。

バスのりつづけて疲れてるころかな? よく休んでしっかり食べてねー
01591 (CLWW 0H7d-z49h)
垢版 |
2019/02/12(火) 03:50:37.96ID:xlFHLLt6H
あぁー疲れた、なにもしてないけど疲れた
バスターミナルで16時間待機はやめとけばよかったかなwww
あっ無事に国境を越えてチリのサンペドロデアタカマに到着しました
01601 (CLWW 0H7d-z49h)
垢版 |
2019/02/12(火) 03:54:11.86ID:xlFHLLt6H
>>151 僕はどっちだろうか?
どっちも心当たりがあるなぁ
途上国の氷は危ないというかやられたしね
水はもしかしたらミネラルが多すぎるから調子崩しちゃうとか?
エベレスト街道歩いている時は川や岩から滴り落ちる水に浄化剤入れて飲んでたけど問題なかったねぇ
パタゴニアでは水道水オンリーだったけど問題なかったかな
01611 (CLWW 0H7d-z49h)
垢版 |
2019/02/12(火) 03:55:52.87ID:xlFHLLt6H
>>152 おっ楽しんでるねぇ!
ありゃどの職種の人達が作ってんだろ?駐屯地混成チームとかなのかな?
野戦築上の訓練名目とは聞いたことがあったなぁ
01621 (CLWW 0H7d-z49h)
垢版 |
2019/02/12(火) 03:58:10.29ID:xlFHLLt6H
>>153 気を抜いて町歩き用のレッドウイング履いてますたorz
登山靴はバックパックの後ろにカラビナで吊るしてありますwww
確かに短期間の旅だったらあれもしたいこれもしたい時間がないってなるよね
僕は今贅沢してるんだなと改めて思ったよ
01631 (CLWW 0H7d-z49h)
垢版 |
2019/02/12(火) 04:03:07.56ID:xlFHLLt6H
>>154 この時は、知ってたよ!
パタゴニア最南端、ティエラデルフエゴ島のウスアイアからパタゴニア入りしてそこでも像があってね、このスレでヤマナ族と教えてもらったよ
セルクナムのほうが正式な名前なのかな?
こっちはウスアイアの像
https://i.imgur.com/FkiYfLE.jpg
01641 (CLWW 0H7d-z49h)
垢版 |
2019/02/12(火) 04:04:58.51ID:xlFHLLt6H
>>155 ベリーズで調べたらつい先日事件があったばかりなのね
国の説明見るとすごい魅力的なのにね、残念な話だよ
01651 (CLWW 0H7d-z49h)
垢版 |
2019/02/12(火) 04:06:02.36ID:xlFHLLt6H
>>156 おやっ聞いたことがなかったし軽く調べてもよくわからなかったなぁ
なんだろうそれは?
01661 (CLWW 0H7d-z49h)
垢版 |
2019/02/12(火) 04:06:53.63ID:xlFHLLt6H
>>157 反対側、だもんねぇ日本からすると
なかなか馴染みもないし新鮮な体験が出来ている、のかな?
01671 (CLWW 0H7d-z49h)
垢版 |
2019/02/12(火) 04:11:50.78ID:xlFHLLt6H
>>158 昨日は粗食だったなぁ
1食で1ポンドいっちゃったのかな?兄貴も若いねぇwwwなんてね、しっかり血肉としてください(*´-`)
午前10時30分から翌午前3時までバスターミナルにいたけど疲れたよww
久しぶりに国境越えるときはやっぱりちょっと緊張しちゃうね
寝ててふと起きたら
ん?あれっこれ耳抜きした方がいいなと思ってさ、時計についてる高度計見たら標高4500m超えて驚いちゃったね、さすが南米だわと思ったよ
01681 (CLWW 0H7d-z49h)
垢版 |
2019/02/12(火) 04:13:10.19ID:xlFHLLt6H
https://i.imgur.com/LClOBWG.jpg
バスターミナルで突如現れたいつの間にかバックパックの横で寝る犬
01691 (CLWW 0H7d-z49h)
垢版 |
2019/02/12(火) 04:18:25.83ID:xlFHLLt6H
宿に到着したあと近場の食堂へ
ポジョアサード、鶏の焼き物が3000ペソ、約500円なので頼もうかかと店内入ったところロモサルタードの写真が店内にあったのでやはりそちらを頼む
値段を口頭で7000ペソと言われてとっさに円換算が出てこなかったけど欲望に負けて頼む
あれっ1000円以上してんじゃんと思ったけど仕方ない
やはり牛肉はチリじゃ高いのか
https://i.imgur.com/T0YMiOS.jpg
まあうまかったからいいか!
0170名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 7255-/S9r)
垢版 |
2019/02/12(火) 06:32:05.60ID:RqnBEeZl0
おっ!ウマワカ渓谷行けたんねー
あそこ好きなんだよなー観光地化してはいるけどしまくってはないし、景色いいし!
ついにアタカマに入ったということは王道ルートを行けばウユニだろうけど果たして王道を行くのかどうなのかwwww
鏡ばり見るにはええ時期やけどねー


グアテマラいたときベリーズ行こうとしたけど物価高いのと英語圏って聞いてやめたなぁ 学校の休みの間だけだし3日くらいしかなかったてのもあるし
実はグアテマラ政府はベリーズの半分以上を認めてなかったりちょっとややこしいんよねぇ
01711 (CLWW 0H7d-z49h)
垢版 |
2019/02/12(火) 06:52:58.06ID:xlFHLLt6H
>>170 プルママルカしか行ってないけど行ってきたよ〜
観光客の8割がアルゼンチン人みたいね、あの周辺
そのせいかキャピキャピしてなかった?wwwから良かったよ
フフイ滞在してたけどあそこもなんか好きな場所だったな
セントロはキレイだけど旧バスターミナル付近は雑多な感じでさ、それでいて治安は悪くないってのもね
もう少し長居しても面白そうだなーと思ったね
えっ?王道ルートだめ?wwwww
どうしよーかな?wwww
ツアー似合わない男がツアー使ってでも行こうかなーって思ってたんだけどさwwwwww

ベリーズ物価高いんだ、ちょっと意外
最近も中南米は物騒ねぇ
3日だと弾丸というか余裕の持てない感じになりそうね
全部じゃなくて半分以上認めてないってはほんとにややこしそうね
0172名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/12(火) 07:24:46.49ID:1RmEsiCFx
>>167
おはよー(こんばんはー)

食える食える🍖 赤身のしっかりした肉は美味いよねー。で、脂身が外側についてるのが好き、それを途中でしゃぶったりするのもwww

そんな高いところ、昼間通りたいなあ。バスもよく走るよね。もし写真とれてたらうp希望。

>>168
かわいいねー🐶 なんか長閑だ。排除されないのがいいね。

>>169
どんな味付けなのかな?美味しそうだね。米もしっかりあるのもいいな。やっぱ炭水化物はパワーの源だ。

>>171
ツアーで王道もいいと思うな。まわりたいスポットが一人だとキツイ所もあるもんだし。
0174名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 7255-/S9r)
垢版 |
2019/02/12(火) 07:55:23.43ID:RqnBEeZl0
>>171
そうそうキャピキャピ感ないんだよね 治安もわりかしいい所だし、長居してもいいところやねぇ

いや全然王道でいいと思うよ時期もいいし
アタカマからウユニ抜けのトランスポーター兼ツアーのやつ、明らかに安いやつ選ぶとトラブル多いから辞めたほうがいいけど現地で情報確認する方が確かやねwwww

チュキカマタやったっけ?銅山とか死の谷月の谷やら天体観測所行けるやつもあったかな?そこらの近場のやつならフラフラっと日帰りで行けるツアーが結構安かったはずだしそんなん行くのもいいかもねー 
銅山は自力でも行っても楽しいかも

乾燥で肌が偉いことなってそうやけど楽しんで!!
01751 (CLWW 0H7d-z49h)
垢版 |
2019/02/12(火) 08:47:14.17ID:xlFHLLt6H
>>172 こんばんは(おはよう!)
脂身たっぷりの高級肉って数えるほどしか食べたことないけど100gで十分、てなっちゃうなぁ、すごく美味しいけど
ごめん寝不足でほぼ寝てたから写真に納めてないんだww
アタカマからウユニへのツアーに参加すればまた5000m級の高地を移動するらしいから参加するならばトライしてみるよw
高度順応的にアコンカグアの貯金がまだ残っていればいいなー
南米は野犬多いよ、それにどこのターミナルでも構内に住んでる犬がいるね
どこも排除される気配はないねぇ、どの犬も攻撃的ではないからかな
昔ペルーで食べてうまーーい、と思ったんだよね
しょう油に似たソースで味付けされていて日本人的には落ち着く味…な気がするw米とポテトの炭水化物二大巨頭が待っているよ!
ウユニ塩湖は町からも離れてるしツアーにならざるを得ないかなぁ
0176シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0Ha2-v3ql)
垢版 |
2019/02/12(火) 08:48:42.35ID:k/BNrkIDH
>>160
割と見極め肝心だよね
水道水が飲めるのは東南アジアではシンガポールマレーシアのジョホールバル
意外なことにカンボジアのプノンペンだけたね

それでもなんか躊躇するけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況