X



まだまだ南米(アコンカグア以後)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 (ワッチョイWW f29f-z49h)
垢版 |
2019/02/08(金) 08:23:22.86ID:j8vN2gGd0
現在アルゼンチン北部フフイに滞在中
一番の目標アコンカグア(6962m)登頂を達成してからちょっとボケボケしておりますorz
0277名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df55-ngFe)
垢版 |
2019/02/16(土) 06:25:28.16ID:9oplB+MK0
>>268
天候には勝てないからしょうがない!
クスコへんも雨季だから雨が酷かったらクスコから先のマチュピチュ繋がるかどうか分からないけどね
オジャイタイタンボからマチュピチュ間の列車がデモか何かで封鎖されてるってのはつい最近聞いた 解かれてるといいんだけど・・・
チャチャポヤス面白いよー 全然メジャーじゃないから今が行き時だぜ!とプッシュしてみるwwwwwただリマまで帰るのが確かにめんどくさいね・・・

流石にグアテマラ、ホンジュラス、ベリーズ、メキシコの国際移動する飛行機がミニバンだなんて思ってなくて大して調べてもなかったんだよ
で被害あってから調べて見たら事故ってる写真出てきて乗らなくて良かったと思ったwww

イリューシンはキューバ行きにクバナ航空使ったら乗るかもねwwwww
誰かのブログから取ってきたけど床から煙がモクモク出てきて怖いんだwwww

https://i.imgur.com/wySqPI1.jpg
0278名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/16(土) 06:44:42.02ID:zrmtiRqix
>>277
>>274
おお!アコモ改造されて近代的に!www

成田〜モスクワ線でよく乗ったww 狭い、古臭い、窓が小さい、うるさい、そしてこの煙www その先はツポレフが多かった。航行距離の関係かな?

ふわっとする時が苦手なのかな? 自分はかなり好きなんだけど。あ、タマひゅんしちゃうとかw

天候?晴れ男だから大丈夫だよ。7000mの高山で来た途端に好転に恵まれるなんて凄いよ。
02791 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/16(土) 07:01:05.84ID:kIAVEk+Z0
>>276 ペルーで見かけたら是非飲んでみるよ!
間違いなくおいしいはずだけど高い!!
頼む時すごくドキドキしそうwww
0280名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/16(土) 07:09:07.56ID:zrmtiRqix
>>272
そう。殻のままか、海水濃度の塩水漬けなら溶けないけど、もちろん値段はぐんと上がる。

広告による信仰とかさ、無駄にブランド化してさあ、値段釣り上げすぎなんだよね。冷凍しないとか、捕獲即日出荷とか、そーいう価格転嫁ならわかるけど。

子供の頃は磯に潜って採れたてを割って泳ぎながら食ってたのに(´・ω・`) って、密漁www まあ純天然を極少量だからw
02811 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/16(土) 07:16:23.23ID:kIAVEk+Z0
>>277 んんん、僕は超メジャーな観光地にはめぐまれてないのかな?ww
多分熱心さが足りないのかwww
マチュピチュは行きたいと思ってるんだけどねぇwww
アレキパに着いたあたりに情報収集してみるよ
僻地みたいだよね、チャチャポヤス
でも行ってみたいな
せっかくだからペルーを長く楽しんでみるよ、物価も安いことだしwww
確かに国を複数またぐ飛行機があれとは思わんよねw
いやいやwwww写真みたいに煙出たらもう諦めの境地にたどり着きそうwww
キューバ行きは…あ、アエロメヒコあたりでオナシャス!
02821 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/16(土) 07:24:00.26ID:kIAVEk+Z0
>>278 自分の能力とは関係ないスリルって恐ろしいねwww
完全に運なんだもの、強いて言えば選ぶか選ばないかの選択くらいかwww
日本の国内線でもでも意識が持ってかれそうになったからね
編み出した対策法は腹に力を入れて腹式呼吸www
多分、締め付けることによって血液が下にいかないようにしてるんじゃないかと思ってるよwww
全くとんでもないハンデを背負ったものだぜwwwww
富士急ハイランドのフジヤマで大満足だよ、タマヒュンはwwwww
アコンカグアは強い気持ちで臨んだから願いが通じたかもしれないねぇ
雨男ではないけど決して晴れ男でもないのかなぁと思ってるよw
0283名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df55-ngFe)
垢版 |
2019/02/16(土) 07:29:26.22ID:9oplB+MK0
>>278
そうそう窓はちっさいし椅子は何か薄いし壊れてるの多いし煙は出るし、そもそもロシア人って大きいのに扉の高さが160cmくらいしかないのかめっちゃ屈まないと入れないかったりとソ連製の宇宙船にでも乗り込むのかと思ったよww
>>281
確かに二回ペルー行ってマチュピチュ行ってないってなったら珍しい人になれるかもwww
珍しい人目指すのでなければ行けるといいんやけどねぇほんとに
せやね多分ボリビアなくなった分ペルー楽しむといいと思うよー

この煙、空調らしいよwwwなぜ空調が煙出すのかは知らんけど
でもキューバ航空、ボロボロのくせに機内でなかなかレア物のハバナクラブの年代物飲み放題とかいろいろおかしい部分があるんだぜwwww
アエロメヒコのほうが総合的にはいいけどwww
02841 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/16(土) 07:31:08.36ID:kIAVEk+Z0
>>280 市場では殻付きのやつは見なかったから朝早くに剥いてるんだろねぇ
多少溶けても気にならないし問題なしかw
ブランド化…あーなるほど、それが値段高騰の主たる理由かぁ
そう思うとチリの海側で安価で飽きるほど食べられる状況って最高にホットで幸せなんだな

潜ってそのまま殻剥いて泳ぎながら食べる!?
…恐ろしい子Σ(´□`;)
自分自分泳ぎがダメだから信じられないよ!
ふふwきっと時効だよw
02851 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/16(土) 07:40:43.55ID:kIAVEk+Z0
>>283 扉の高さが160cmってロシア人にとっては罰ゲームだねwww

た、多分今度こそは行くはずwww
ウユニは本当にウニになっちゃったけどさwww
ペルー、メキシコ、キューバで帰国になるはずだからね、ペルーは存分に満喫するつもりさ!
煙が空中…ドライアイスですかい?みたいに聞き返しちゃうねw
ハバナクラブの年代物…ジュルリ(°▽°)
も、モヒートも欲しくなるね…
ラムというとグアテマラのロンサカパもいいよねぇ
キャプテンモルガンプライベートストックも最高だけどさwありゃプエルトリコかどっかか
あ、安全に飛んでもらえればど、どこでもいいです(´・ω・`)
0291名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:11:04.24ID:zrmtiRqix
>>271
飯テロ大歓迎!

>>283
>>285
帰国する「はず」ね、ふーんwww

まだ機内でタバコもokだったころねー。アエロフロート、アイス🍨が別に出るし。ニッカウイスキーのミニボトルくれた時もあったなー。

機内アルコールも色んな会社で少なくなってるよねえ。乗り合わせたツアーの添乗員さんがひたすらスパーリングワインを飲みまくってたの思い出した。大丈夫なのかな?ww
昔はウォッカとか他にもあったと思うけど、いまあってもワインとビール位だもんね。自分はほぼお茶か水、果物ジュースだけだけど。

しかし熟成ハバナクラブ飲み放題とか凄いわ。昔なら葉巻きとかもくれたりしたんかなあ。
02921 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:14:01.85ID:kIAVEk+Z0
https://i.imgur.com/ItEfW83.jpg
今日の晩餐
バゲット、サラミ、オリーブにセビチェ
ウニはやっぱり醤油が一番だと実感(これはレモンやライムで味付け)
https://i.imgur.com/hLyAtdM.jpg
お高そうなラベル、値段は約700円
結構好きかな
0293名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:19:58.74ID:zrmtiRqix
>>286
軽トラがいいww こんな市場でも大活躍。
二枚目の人達はなにしてるの? 食べるの? 待ってるの?

>>287
またSushi食べよう。

>>288
砂丘に町つくったった感ww 大丈夫なんか? チリは地震も多いし…

>>289
自分の父がやってるわ、あれ。よく飛びに行ってる。

>>290
こいつはそこら中にいやがるぜww
レールの錆感がワビサビ。古さで玉砕しそうなネーミング
0294名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:21:58.95ID:zrmtiRqix
>>292
これは美味しそう。
大粒のオリーブも美味そうだなあ。
醤油は世紀を越えた大発明だよね。
02951 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:22:09.66ID:kIAVEk+Z0
>>291 早速飯写真貼っちゃいますた^q^
帰国するはずっw天下のまわりものもそこまで豊富じゃないからね(´・ω・`)
もういい加減機内の禁煙マークはいいんじゃね?と思っちゃうよね
機内のアルコール提供、滅多にあたらないなぁ
ネパール航空のカトマンズ〜デリー間くらいかなぁ、僕があたったのは
しかしながら初の悪名高いインド渡航で緊張してた僕はアルコールは一切摂取出来なかったねwwww
今だったら飲んでるな、ちくしょーwww
タバコ(葉巻)と酒が出る飛行機って今だとどんだけリッチ?って感覚だねぇ
02961 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:30:03.30ID:kIAVEk+Z0
>>293 自分で撮っておきながら軽トラの存在に気がつかなかったwww
皆さん真剣に商品を物色中ですw
僕の側にいた人は魚一尾まるごと買っていったよ
明日またkabuto SUSHI行ってみるよ!
ご名答、砂丘を削って作った街なんだってイキケという場所
今は砂丘を保護してるみたいよ
チリは地震多いよね、まぁきっと大丈夫なんでしょw
親父さんアクティブだねぇ、僕はやりきらないなぁ
公文さん、すごいねぇ地球の裏側にまで手を出すとはね
玉砕までは真似しなくても……
02971 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:32:11.71ID:kIAVEk+Z0
>>294 今日もごっつぁんです( ´∀`)
オリーブもこれの3倍以上入って200円未満という素敵価格よ
醤油はほんとにすごいねぇ、海辺の街にきて改めて思ったよ
あるとないとじゃ大違い
0298名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df55-ngFe)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:37:23.35ID:9oplB+MK0
>>285
マチュピチュはまだしばらく雨季だけどキューバへんは今は乾期で5月半ばくらいまでは雨が降らないからいい時期じゃないかな 
モヒート作るならマテ茶パイプは必須!
ロンサカパ高いんだよなぁ
値段するから現地でもほとんど飲まなかったなぁやっすいバカルディとビールばっかりwww

確かに安全に飛べば何でもいいwwww

しっかしドラゴンの丘はでっかいねー!
>>291
ツアコンのあんま客に大丈夫かって思わせる飲み方は良くないwwwww俺は飯時はビールくらいにして寝静まった時にギャレーに行ってこっそりワイン貰ったりはしてたけどwwww

葉巻と年代ハバナクラブとかやりだしたらもうドンの世界だなw
02991 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/16(土) 08:50:22.73ID:kIAVEk+Z0
>>298 キューバは5月半ばまで乾季なんだ、いいことを聞いたぞっ
しかし帰国チケット高いんだよなぁ、早めにケツを決めとくべきか、帰ってからヒーヒー言うべきかw
ボンビージャ、竹のやつしかないわw
アルゼンチンで買っとけば良かったよ忘れてたwww
ロンサカパ、グアテマラでも高いんだ、地元だからってのはないのねww
ねぇ、安全第一www
さすがに頂上まで行くガッツはなかったよ
ズボズボで前になかなか進まないし振り返ると高さでゾッとしちゃうしね
なんとかドラゴンの背に乗ったくらいだったよ
あんなところをラリーで車走らせるとか考えられないねwww

さすが元ツアコンw
いろいろ知っているwww
あー南米のバスに慣れてると飛行機がしんどそうだなぁorz
あぁドンと言えば確かにドン〇〇って店けっこう見かけるね
https://i.imgur.com/vPLaWal.jpg
0300名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df55-ngFe)
垢版 |
2019/02/16(土) 09:10:57.37ID:9oplB+MK0
>>299
メキシコもだいたい乾期雨季の境目はそこらへんだねぇ 年によって多少前後はするかもしんないけど
ESTAあったっけ?メキシコからならインテルジェットとかボラリスとかスピリット、ジェットブルーとかのLCC使えるからアメリカ入っちゃえば何とでもなるんじゃないかな?
グアダラハラ→ロスまで40時間とかのトンデモバスもあるっちゃあるけど飛行機の方が安いかも
アメリカ本土入っちゃえば日本まで安いのあるかもだし、なけりゃ最悪ハワイに飛んでハワイから日本にLCCとかも出来るしね
アメリカ国内線なら安いのありそう

日本のドンのイメージよりは柔らかいしねwwww
0302名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:38:29.85ID:zrmtiRqix
>>299
>>300
あー、そういえばフィリピンで自分がすんでたバランガイ(最小自治体みたいな)はDon Joseと言ったなww
0303名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:31:35.62ID:zrmtiRqix
>>296
Sushiテロに期待
保護というのは、鳥取みたいに草生えちゃうとか? それとも指摘してたゴミかな?

>>298
自分は客じゃなかったけど、役得みたいな感じで飲んでたからなーww きっとお酒強いんだろね。
ヨーロッパ線とかだとギャレー行ってお菓子つまみながらだべるのも楽しみだよね。CAも暇してる時間あるしw
0304名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df55-ngFe)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:24:32.66ID:9oplB+MK0
>>302
フィリピンはスペインと繋がり深いもんなぁ
国名からしてスペイン国王フェリペから来てるもんね
チャバカノ語とかほとんどスペイン語らしいけどどのくらい近いか知りたいし行ってみたいんだよな

>>303
欧州線とかやと時間長いからねー
確かに結構暇してるのいるねwww
03051 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/17(日) 03:58:02.36ID:STT/8XPz0
>>300 なるほど、確かに地理的には近いものね、メキシコとキューバ
ESTAはないんだなあ
アメリカに入るつもりがなかったからねぇ
ふむむ、ESTAは国外にいても申請出来るんだっけ?
そこも選択肢として考慮してみるか、ありがとう!
ハワイ、行ったことないなぁwww
一人で行くものではなさそうだw
日本のドンってボス!!って感じよねぇwww

>>301 ちょっとお洒落な感じにしてみたよ!
ちょっとスペインに寄せてみたのかな
あぁバルセロナではハムばかり食べてたなぁ、懐かしい
それと無事帰国したんだね、お疲れ様でした!

>>302 フィリピンはアメリカ!ってイメージだけどそれ以前はスペインだっけ?ドンホセ?それともジョーズ?

>>303 ここ二日ずっと下してるけど2回出したらおさまってるから気にせず今日もシーフードいっちゃうかなwww
砂丘は保全しているという意味だけど
ゴミが半端なかったよ
立ち入りも自由に出来るからしょうがないにしてもねぇ
飲まなきゃやってられない業務だったのかなぁ?www
さすがに仕事中となると酒は控えようかなぁと僕は自制しそうだ
CAに話しかけにいくガッツはないなww
03061 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/17(日) 04:00:21.38ID:STT/8XPz0
オフライン状態が長かったから一気にレスしちった、すまんせんm(__)m
>>304 またひとつ勉強になったぞ、チャバカノ語はほぼスペイン語っと
03071 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/17(日) 04:07:39.19ID:STT/8XPz0
https://i.imgur.com/vKn2ZwD.jpg
https://i.imgur.com/5pA25w8.jpg
https://i.imgur.com/7kBlbCZ.jpg
https://i.imgur.com/5LkuxZA.jpg
https://i.imgur.com/kiaBxdv.jpg
https://i.imgur.com/00ZyGQ7.jpg
珍しく真面目に観光してきたwww
ハンバーストーンという昔硝石採掘で栄えた街の廃墟、確か世界遺産だったかな?
なるべく人を写さないようにしたけど実際は人が多かった
0308名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/17(日) 06:29:51.71ID:WWUvfa/zx
>>305
おはよー(こんばんはー)

ドンホセゆーてた。Bajadeってスタッフいたけど、バハデ。地名はスペイン語由来が多かったね、セントとサンタが両方あったり。

文化的にも移住したいのもアメリカ合衆国を向いてるよ。食文化なんかフィリピン料理でなきゃ思いっきりアメリカンww

両者の間に日本もあったけど、ほぼ引っ掻き回しただけだから。ジャパゆきとかジャピーノとか色々問題はあるけど、基本的には出稼ぎ先の一つでしかない。

また山に入ったらシーフード食えないもんねえ。チリ料理のシーフードとか、どうなんだろ?

いや、タダ酒はたっぷり飲まなきゃね的な感じだった。頼んで容器が空くやいなやCA呼んで「スパーリングワイン!」だもん、すげーwww

色んな所で共通なのが、ニコニコして控えめに「こんばんはー」的に行くと、なんとなくそのままとけ込める。毅然ととかもまれに必要だけど、旅行しててそうそうないでしょ?ww 横柄とか上からとかは、ダメ、絶対w

>>304
作業してたり、明らかに休憩な時はダメだけど、今日は暇やなー的な雰囲気出てたら、おもちゃになりに行くわww 狭い座席にいるより楽しいしwww
0309名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/17(日) 06:33:54.84ID:WWUvfa/zx
>>307
いつごろのなんだろね。ってゆーか、写真ほんと上手く撮るよねえ。

道具なんだか、四枚目みたいなのだと劣化進んじゃうんじゃないの? 動かして塗油するでもなさそうだし。トタンだよなあ?

電柱の街灯はぐるっとまわってちょっとオシャレな感じww
03101 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/17(日) 07:07:18.09ID:STT/8XPz0
>>308 読み方はスペイン語なんだね、なんか英語と混在してややこしそうwww
物理的にはかなり離れているけど気持ちはアメリカに向いてるんだね
戦時中の話かな、そうだったみたいねぇ
そういやうちのばあさんの弟の奥さんがフィリピン人って言ってたけな、会ったことはないけどね
フィリピンはセブ島とか行ってみたいな
マンゴー食い倒れたい(°▽°)
チリの海鮮料理はどうなんだろか、まだセビチェくらいしか食べてないなぁ
チリ物価高いんだよねwww

ま、まぁ自分をコントロール出来れば会社的には問題なかった、んだろうなぁ
泡でテンションが上がってしまったかwww
基本的に控えめ、謙虚と言えば1だよwww
まぁ語学力がゴミみたいなもんだからそうしないと助けてもらえないってのはよくわかるよ
この辺は逆の立場で考えるとわかりやすいと思うな
空気を読みつつアグレッシブだな兄貴はwww
僕は映画で満足だなw
03111 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/17(日) 07:16:09.92ID:STT/8XPz0
>>309 ゴーストタウン化したのは60年くらい前みたいよ
そこまで古くはないよね、恐縮でっすm(__)mありがとう!
こりゃ敢えてやってるのかなぁ、と思ったよ
テーマパークみたいなもんかと思いながら歩いてたね
ほんとにヤバそうなところは補修入っているようには見えたかな
地震でトタンが崩れてきたらやだなぁw
廃車も置いてあったけどなんとSUZUKI
https://i.imgur.com/LXjgJ82.jpg
https://i.imgur.com/5RJ6v65.jpg
いつ置いたんだろねぇ?
電柱の電灯は合理的な感じがいいねww
0313名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:01:13.67ID:WWUvfa/zx
>>310
フィリピンの観光っていうと、真っ先にくるのがマリンスポーツだからなあ、多少なりとも泳ぎ要素が(´・ω・`)
海は行ったけど、アイランドホッピングとかはしてる時間なかった、まあ日本人自分一人で仕事まわしてたから(´・ω・`)
後はゴルフとか夜の遊びとかかしらんww

果物沢山あるけど、マンゴーみたいに年中転がってるのもあるけど、季節ならではと言えば、ライチ。採れたてライチ、マジ最高。楊貴妃が愛したという宣伝文句が言い過ぎでないと実感するわ。ライチに旅をさせちゃいけないね。

逆に一人でぼけーっとしたい時は、話しかけんじゃねえオーラを出しまくるwww

>>311
スズキなのか! 結構かたちを保ってるものなんだねえ。

>>312
何この贅沢なディナー。アボカド巻物は美味しいよね。韓国風?とかで、胡麻油と塩ってのも美味しかった。
メキシコ行くと食い倒れできそうだねww
しかしこのウニ!昨日スーパーで輸入生ウニみたけど、値段みて、結局見ただけだった(´・ω・`)
03141 (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:31:29.87ID:STT/8XPz0
>>313 もしフィリピン行ってとやれることは浜辺から離れなくても出来るシュノーケリングくらいだなww
さすが凄腕アニキ(о´∀`о)
ライチか、これまた懐かしい
東南アジアの夏では世話になったもんだよ、確かに甘くてうまい!
僕はどうだろう、一人で十分と思ってるけど話しかけてくれる人が多いように感じるよ、ありがたい話だけどね

SUZUKIはいつからあるんだろう?内装が思いの外綺麗で驚いたよ

さーせん、貧乏なくせに贅沢かましましたorz
白ワインが高かったけど思いの外甘くて意外
ドライで辛口が好みだったんだけどねwww
個人的にはチーズはちょいと微妙なんだけど全メニューにチーズが入ってたwww
いやぁうまかったよww
何年分のウニを食っただろうか?w
ウニのためだけにイキケに来たと言っても過言じゃないねwww
これで2000ペソ、400円未満だからね
ただ醤油、ワサビを手に入れたいならSUSHIとの連携が必要だね!
0315名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df55-ngFe)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:10.20ID:xdTQD9I/0
>>305
アメリカ本土からならロス→アジアは格段に安くなるから検討してもいいかもね

東京に帰るのでなければ香港航空なんか凄く安いから香港経由で霧島神宮のそばの空港に一発で入れると思う というか成田よりその方が安いまであり得るんじゃないかな
ESTAはネットさえ繋がればどこでも申請は出来るねー
>>308
日本から欧州行きとかアメリカから日本とかの西行きの時は俺は寝ないから映画見たり歩き回ったりするし遊びに行ってるww
>>311
スズキジムニー!!
初代ジムニーの海外輸出用LJ80型!



詳しいのは手元のジムニーのパンフレットに書いてあるからですwwww今ジムニー納車待ち中でしょっちゅう眺めてるwwwww
0316名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:57.35ID:WWUvfa/zx
>>314
ビール安いよ、サンミゲル飲み放題🍺 ワインは一回で一瓶空けちゃうの?

まあそれでなんとかなる程度とも言えるよww ただコンサルかませると自身にツテがなかなかできないんだよね、現地で。

元自さんは好青年だからな、スレみててそう思うわ。自身の徳でいいんじゃないかな。

チーズってどんなチーズなんだろ?普段から朝飯にチーズ海苔巻とかよく食べるなww

ウニ最高だね。海水程度より薄めのの塩水くぐらせて食べるのも美味いよ。そんだけ安いなら焼いたりしてもいいかもねー。つまり食材としてふんだんに使える、と(゚A゚;)ゴクリ

ウニ高かったから、チリ産のぶどう買ってきたww 中国のぶどうも美味かったなー
0317シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:35:38.79ID:bHyLHp/70
ウニが食べれるのは日本だけと思ってたけど元自さんの写真見てるとそうじゃないって新しい発見があるなあ

ウニを食べるってどこの国から始まったんだろう?(´・ω・`)
アレを初めて食べるのって結構勇気がいると思うけどね
0318名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df55-ngFe)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:47:36.73ID:xdTQD9I/0
>>317
ウニの口の事をアリストテレスの提灯とか言うし、ファーブル昆虫記でウニを植木鉢に入れて育てるやつがいるとかいう笑い話書いてるの読んだことあるからもしかしたら西洋じゃアリストテレスの頃から食ってたのかもしれんねぇ
03191 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 02:06:34.47ID:VIhPQCI40
イキケからアリカに移動完了
3時間くらいで着くもんかと思ってたけど5時間はかかっちまった
Googlemap見る限り街の規模は小さかったから田舎ちっくなのかと思ったけど栄えてるなぁ

>>315 アメリカは全く視野に入れてなかったからあとで検討してみるっ
東京は東京で友人知り合いが多いから寄るぶんにはいいのよねw
帰ったらすぐに働かないとねww
金もないことだし
西行きだと寝ないのは時差を考慮しているのかな?
飛行機内を遊びに行くってのがまたw
ベテランだねぇ

これジムニーだったんだww
レンタカーで乗ったことあったけどこれがそうとは思わなかったよwww
おおっ楽しみだねぇ、いつ納車かな?
03201 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 02:13:16.11ID:VIhPQCI40
>>316 おっいいねー暑いとビールが進むだろなあ
ワインはほとんど1日でボトル空けちゃうね、燃費悪しwww
ふむ、現地駐在も色々大変なんだねぇ
やれることは自分で、かぁ
ほめても何も出ませんぞwwwwありがとう!
柔らかくてクリーミーなチーズだね
メンドーサで食べたSUSHIも同様のチーズが入ってたよ
日本人には好みが別れるところかも
そっか!焼くという手もあったか!
忘れてたなぁ、アリカでも安価でシーフードが手に入ればいいんだけど
シーフードに気をとられて野菜果物を最近とってないなwwww
気を付けねばいかんなぁ
03211 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 02:15:34.98ID:VIhPQCI40
>>317 僕もウニは考えてなかったよ、チリ…サーモン?くらいの考えだったよ
チリではウニをどう調理しているのか気になるところではあるね
ガワはトゲトゲだもんねぇ、よくも試してみようと思ったもんだよ
先人の勇気に感謝だね
03221 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 02:18:16.22ID:VIhPQCI40
>>318 アリストテレスの提灯…イカした渾名だ(゜ロ゜)
ウニの口、全然想像がつかないwww
ギリシャはさすがだなぁ、やることが早いなwww
ウニを植物と勘違い?それとも虫と同じように飼育すりゃいいだろってことなのかな?
0323名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/18(月) 07:22:58.74ID:ty53IWzHx
>>320
おはよー(こんばんはー)

ウニは塩辛も超絶美味い珍味だよねえ。チリにあるのかしらんけど、塩蔵したやつ。日本だと数十グラムで数千円する。酒飲みならたまらないはず。安いアミノ酸添加のは産廃だけどww
前スレだか、ウニあるよって言った張本人だから、たっぷり楽しんでもらわないと、と。

>>319
アリカってネットで見たけど大きな街なんだねえ。きっと色々美味いものや美味い酒があるにちがいない。
03241 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 08:26:39.02ID:2UKwlAq+0
>>323 おはよう!(こんばんは)
ウニの塩辛はお目にかかったことがないなぁ
酒盗みたいなものなのかしら?
数十グラムで数千円は高級だなぁ
明日漁港に行ってみるよ、ウニがあったらいいなー、明後日にはペルーに移動するから明日が最後のチャンスになるよ
しかもオシャレな町並みだったよ
あとは今日カーニバルやってて見てて楽しかったよ!
03291 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 09:14:25.31ID:2UKwlAq+0
>>327 魅力的な後ろ姿をきっちり堪能してきましたぞっ
皆さんスカートの丈がワカメちゃんくらいだからつい視点がそちらにいってしまゲフンゲフン
0335名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:05:35.16ID:APeEE/7Cx
>>334
なんでも塩っ辛いとかしょっぱいとはよくいわれるよねー
0336名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df55-ngFe)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:45.08ID:8SSp7JV40
>>319
ブエノスは地球の裏側だから欧州回ろうがアメリカだろうがシドニーだろうがドバイだろうが接続さえよけりゃ時間かわんないけどメキシコだとアメリカ経由が圧倒的に得になるからね
アエロメヒコとANAのメキシコシティ成田直行便が安ければもちろんそれが早いけど 
メキシコシティからアジアに来てるのはアエロメヒコの成田and上海+ANAの成田だけやし上海経由のほうが成田直行より安いとかはまずないと思う

カンクン、グアダラハラあたりの空港だとアメリカにばんばん飛んでるから帰りの場所次第でそんなんもありやねー メキシコ観光するつもりならグアダラハラoutなんかはオススメ
あそこもバス網が凄いから観光はしやすい国だよ

新型出たばっかで一年待ちだってさwwwwww増産したから早まるかもしれんけどどのみちまだまだ先www

なんか植物の栗と勘違いしたとか書いてたwwwww真偽のほどまでは知らんww

カーニバルええな!!運が良かったやん!
03371 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:29:37.59ID:2UKwlAq+0
>>332 ちゃんと見ると顔はけっこう怖いよねΣ(´□`;)
https://i.imgur.com/dBU8nK3.jpg
こっちはゴリラ兄貴
03391 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:36:42.62ID:2UKwlAq+0
>>334 ちょうどいい塩梅だったよ
色はスパイスでつけたんだろうね
日本だとこの色は醤油かなと思ってしまうよね
日本の料理は塩分濃い目と言うよね
03401 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:37:35.24ID:2UKwlAq+0
>>335 まだ先の話だけど帰国したらまず何を食べようかなー?これもこれで楽しみね
03441 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:48:17.69ID:2UKwlAq+0
>>336 なるほど、キューバ行ったあともう一度メキシコ戻る方がいい可能性もあるということね
メキシコシティから成田直行とかものすごく楽だねぇ
グアダラハラってはじめて聞いた名前だったけどメキシコ第二の都市だったんだね、いやぁお恥ずかしい
メキシコは料理も楽しみたいなぁ、しかし治安に恐れおののくというwww
1年待ちはツラいなぁwww
長すぎるよwww早く手に入れられるといいね!

あー確かに栗と似てはいるなぁwww
しかしいきものがかりでしたーーwwwwっていう

予期せぬイベントを楽しめてラッキーかつ楽しかったよ!
03451 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:49:57.34ID:2UKwlAq+0
>>342 あとペルー、メキシコ、キューバに行ったら帰ろうかなぁというところかな
アラスカは予算的に無理だなぁw
03461 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:54:46.44ID:2UKwlAq+0
>>343 アルゼンチンチリだと辛いものって食べてないねぇ、そう言えば
辛いものは嫌いじゃないけとどそこまで得意でもないから気にしなかったな
タイ料理もいいなぁ、また食べたくなるね
チリアルゼンチンも南部と北部でかなり違いがあるように思えるよ
北部に来てフライドライスや焼きそばを見かけるようになったけど今までほとんど見かけたことがなかったね
かなり美味しかったよ!
03491 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:38:05.27ID:2UKwlAq+0
>>347 それ命がいくつあっても足りなそうだねwww
03501 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:39:59.95ID:2UKwlAq+0
>>348 ゴリラの面はいかついけど中身はマイルドそうな兄貴
しかし半袖の僕ですら暑かったのにこの毛むくじゃらはツラかっただろうね〜
0351名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:45:19.26ID:8P98rEd0x
>>340
TKGだな

>>341
香辛料なくて、塩味(醤油味)が強いんよねえ
03521 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:48:29.66ID:2UKwlAq+0
>>351 ふふふ、僕は卵アレルギーで完全に火の通ったものしか食べられないのだ、残念www
生、半熟がダメなだけでその他の卵製品はいけるからそんなにツラいものではないからいいんだけどねー
0353名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:51:52.78ID:8P98rEd0x
>>328
お肉が奥に鎮座してる。相当食べたでしょ、お肉。今の所、どんな調理がお気に入りなのかなー?

りんご?とトマト、ぶどう、めろん?これだけでお腹いっぱいになりそう。

>>337
ゴリ兄貴、かっこいいなw

>>338
そーか、元自さんは肉感的なオシリが好きかww
0354名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:55:00.89ID:8P98rEd0x
>>352
ああ、アレルギーはつらいねえ。でも鶏卵限定なのかな?

TKGではないけど、フィリピンでも生卵は結構食べたなー。お粥とかに生卵とか定番だったり。

ウニは平気でよかったねえ。
0355名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df55-ngFe)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:35:39.66ID:8SSp7JV40
>>344
ケースバイケースやけどキューバの後はメキシコに戻った方がいい可能性は高い
・まずアメリカと国交がないから合衆国経由の安いチケットが100%使えない
・欧州路線は比較的あるけど欧州回りすると時間も値段が損する事が多い
・実質使える国はメキシコかカナダだけ
多分カンクンかメキシコシティあたりから単純往復切符を買うのが安いとは思う

ただ前にアエロメヒコがキューバキャンペーンしてて、成田-メキシコシティ-ハバナの最安値が成田-メキシコシティ単純往復最安値のほぼ7割ってのがあったんよ あれは片道でも買えたし
そういうのがあれば使ってもいいと思うよー


グアダラハラはテキーラの故郷・・・近くにテキーラ村ってのがあってテキーラ工場がワンサカとwwwww

観光地行く限りは治安は問題ないよーメキシコは
あえて言うなら観光地でやめといた方がいいのはアカプルコとティファナかな・・・でもアカプルコはリゾートだし、ティファナはほぼアメリカだしそもそも多分行かないと思うwww
03561 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/19(火) 01:32:16.46ID:srmUKLsI0
>>353 ふふ、さすがだね!
チキンの丸焼きを4分の1個食べたよ
塩となんらかのスパイスつけて食べるのが一番好きかも
ももとメロン、ブドウ、トマトだねー
オリーブも買ってたのにうっかり忘れてたよwww

マイルドな表情がチャームポイントw
まだかなり若そうだよね

肉感的な感じが嫌いな男はそうそうおるまいww見てるだけで幸せになれる気がするよwwww
03571 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/19(火) 01:36:20.88ID:srmUKLsI0
>>354 どうだろうねぇ、ウズラの卵とかも完全に火を通してからしか食べたことがないなぁ
フィリピンも生で食べるんだ、衛生管理をしっかりしてるというこたなのかな
今日もウニを買っちゃったよーーー
保冷しないと思い宿に戻ってきたよ
さて醤油がないけどどうやって食べようか
03581 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/19(火) 01:49:18.57ID:srmUKLsI0
>>355 ふむふむ、参考になるなぁ
往復チケット実は今までとったことないからドキドキしちゃうなw
一度アエロメヒコのサイトものぞいてみることにしよっかな
そうなるとメキシコから先は帰国の日取りまで決めた方が良さそうだなぁ
キャンペーンとかにぶつけたいなぁww

テキーラの故郷……それにテキーラ村、素敵な響きw
しかしテキーラをロックやストレートで飲むことってほとんどないなぁ、やっぱりうまいテキーラは割らずに飲むのかな?
メキシコはシティは首都だけに、て感じかな?
ブエノスアイレスでびひりまくってたからねぇw
アコンカグアでビバークはしても治安の悪いところには行けないwww
知り合いがカンクンで夜銃声を聞いたと言ってたけど珍しいケースだったとか
あのアメリカへの移民キャラバンどうなったんだろ?
0359名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/19(火) 07:26:32.62ID:g7J9S2Xnx
>>356
おはよー(こんばんはー)

おお!チキンで思い出すのはチュニジアでさ、街の食堂のいたる所で大きなロースターの中で何羽もぐるぐる回っててさ、こんがり焼けたのが美味いのなんの。

一羽持ち帰りとかもやったなーwww たっぷりの生野菜とオリーブ、フライドポテトが添えられて、むしゃぶりつくの最高。

林檎じゃなくて、ももか!南から赤道に向けて旅してくると、果物も色々変わってくるんじゃないかな?これでペルーに行って標高も上がると、また違うものが。旅の醍醐味だねー。

肉感的…サガよねw

>>357
衛生管理がしっかりしてるとは思わないけどwwまあ食うと入ってたし。人に聞いても食べるよーとか、食べないなーとか様々。

なんかもう、(アコンカグア以後)というより(ウニ!)な感じがwww
03601 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/19(火) 07:43:09.52ID:srmUKLsI0
>>359 おはよう!(こんばんは)
チュニジアでもチキンがメインなのね
チキンはどこでも食べられる素敵食材よね
昨日食べたチキンは丸焼きと言ったけどロースターでぐるぐる回ってたよ
ロティサリーチキンだっけ?
ロースターから出した時肉汁がすごいのよね!
ポテト、オリーブ、チキンと聞いただけで酒を飲みたくなるね、って今飲んでるんだけどねwww
チュニジアは海岸線広そうだからシーフードも食べられそうなイメージね
これからだねぇ、ペルーだとマンゴーが一気に安くなるイメージよwww
果物に限らずペルーに行くと劇的に物価が安くなるからすごく楽しみだよ

サガだねぇwww

あっ、やっぱり?w東南アジアでそのへん気にしたら負けな気もするねw
なるほど、そこそこ意見が割れるというか完全にこれ!という食べ方ではないのかな

今日がきっと最後のウニ、かな?
https://i.imgur.com/NzEkTNw.jpg
https://i.imgur.com/A84a5uw.jpg
芋茹でたあとにトマトと一緒にマヨネーズで炒めてそこにウニをどん!!
アボカド、きゅうりとともに、生でいくよ
https://i.imgur.com/4nCWvB5.jpg
今日も幸せですwwww
03611 (ワッチョイWW 6782-sj5/)
垢版 |
2019/02/19(火) 07:44:42.06ID:srmUKLsI0
漁港で買った昼飯のエビチーズ入りのエンパナダも美味しかった!
https://i.imgur.com/vDBwmK6.jpg
0362名も無き被検体774号+ (アメ MM6b-ngFe)
垢版 |
2019/02/19(火) 13:25:16.77ID:Y0f+XWZZM
>>358
キャンペーンなかったら物理的に距離が短いからカンクンからキューバ往復入れて、メキシコ旅行の一部分化しちゃうのもアリかもしれんねー
そうしたら特に帰国は決めとかなくても良くなると思う
カンクン周辺もマヤ遺跡とかあっておもろいよー
大まかに言うとメキシコの目玉はカンクン周辺→マヤ遺跡と海、メキシコシティ周辺→アステカ遺跡、グアダラハラ周辺→コロニアルな街
みたいな感じやねー

そうそうシティは首都だけに治安良くないけどカンクンで銃声は珍しいと思う 場所によるけど夜に外で寝れるくらいに安全なとこもあるしねカンクンは

キャラバンは国境沿いにとどまってるやつとか突破したやつ帰ったやつやメキシコ南部に留まったやつとか自然解体状態みたいやね
メキシコはチアパス州とかの南部におる限り支援するとか言うたけどチアパスなんてグアテマラやホンジュラスより貧しいくらいだし帰ったんじゃないかなぁ
03631 (ワッチョイWW c782-sj5/)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:39:29.61ID:AraFF3va0
>>362 なるほど、その方が融通が聞いて良さそうだね
あとはリマからカンクンがいくらくらいか、というところかな
いつもありがとう!
メキシコも魅力的な遺跡が多いもんね
マヤとアステカ両方たのしめるのは豪華だ
色々プランを練ってみるよ
シティは…恐る恐る気をつけて滞在しないとなぁΣ(´□`;)
カンクン、グアダラハラはまったり出来そうね

キャラバン解散したんだw
突破したやつってどうやったんだろ?
メキシコ南部は貧しいのか、しかしそこに限り滞在してもいいよってw
表面上は優しくしてるけど帰れってことなんだろね
教えてくれてさんクスコ!
03641 (ワッチョイWW c782-sj5/)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:41:24.40ID:AraFF3va0
さてさて今日はペルータクナに移動
アリカもタクナも国境付近の街なので1時間ちょっとで着くらしい
バスと乗合いタクシーがあるけどタクシーが出入国の時楽らしいので乗合いタクシーを使ってみようかしら
0365名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:32:05.50ID:KJOHtEJUx
>>360
おさかなもあったよー。しばらく泊まってた宿の隣の食堂であるとき「一番の食べ方でだしてよ」って頼んだら、石窯でこんがりふっくら焼いた青魚の塩焼きが出てきたことがあるよ。

すっごく美味しくてさー、わかってる!って一人合点してたけど、お醤油がほしかったわw まさにウニを前にした今の元自さんの心境www

ペルーはマンゴーなのか。マンゴーも色々あるけど、赤っぽくなるやつ、アップルマンゴーだっけ?あれすごく美味しいよね。宮崎産なんかだと、ものによっては数千円するやつとかwww んなもん買えねえ。

メキシコあたりからも大きいの輸入されてるよね。フィリピンは小ぶりのペリカンマンゴーだったな。玉子なんかも、まあ人に好まれて回転してる店ならまあいいか的なww

食事の写真も上手だなあと思うけど、それはそれとして、何よこの「ウニなんてオマケ」みたいな食べ方ww 贅沢だなあ!

>>361
これ、揚げてあるの? パン生地? パイみたいなの? それとも春巻きの皮みたいな?

>>364
おー!気をつけてねー。
0366名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df55-ngFe)
垢版 |
2019/02/19(火) 23:52:48.11ID:0MmotW1H0
>>363
カンクン→ハバナ→メキシコシティでもカンクン→ハバナ→トロントとかのチケットを買っても問題ないんだけど、結局のとこイミグレかツーリストカード買うときに出国チケットを求められる事が多いから出国便を決めとかないとめんどくさいんだよね 
ダミーチケット使って滞在延ばしたとこで帰路のチケット買えるネット環境があるとも限らない 
下手したらダミーのキャンセルすら出来ないとかなるかもしれないwwwwww
それならもう単純往復のほうが楽でいいwwww
あ、ツーリストカードはカンクン空港で買えるよ
なんならカンクンに宿つきフリープランのハバナ行きツアー扱ってる旅行会社とかゴロゴロあるからそれ使うのも楽っちゃ楽 割に安いし
1日やら2日だけホテル決まってる1泊7日や2泊7日とかそういうの
ツアーとは言え他のツアー客とかちあう時は最初のハバナのホテルへの送迎バスくらいのものだし

メキシコシティでアステカの石仮面を見て人間をやめる時が来るのだwwwwwww

メキシコ南部はのんびりしたとこたけど貧しいねー 最近までサパティスタっていうITゲリラみたいな奴らが支配してたようなとこだし
03671 (PEWW 0H7b-sj5/)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:33:51.21ID:jA24oLjVH
>>365 青魚の塩焼き、日本を思い出すねぇ、石窯だと更にうまそうだ
しょう油は魔法の調味料!w
ウニを存分に食べ尽くしたよ!多分もう旅先では見かけないんじゃないかなぁ
ペルーは大きいのも小さいのもどっちもあったかな、マンゴー
輸入か自前なのか、どっちなのだろね?
日本の果物は確かに高品質だけど高いよねえ、なかなか手が出ないな特に宮崎のマンゴーとかw
日本でフィリピンのマンゴーってそんなに見かけたことがない気がするね

特にポテトにウニを絡めたのはうまかったよ!
満足満足

エンパナダはパイ生地の中に色々具を詰めたものを揚げているよ
通常中身は肉、野菜がメインだけど港町だからシーフードが入ってて珍しい部類だったね
ペルーも夏だねぇ、暑い…
03681 (PEWW 0H7b-sj5/)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:45:38.46ID:jA24oLjVH
>>366 その場合だとメキシコに再入国の際に出国チケットを求められることはあるのかな?
ツーリストカードって日本だと真面目に申請しないと手に入らないのにカンクンだと買えるってのが笑えるなぁw
あと保険もカンクンで大丈夫なのかな?
フリープラン、そういったのであれば僕も参加しやすそうだ!
楽しみだなー

俺は人間をやめるぞ、ジョジョー!ww
人間やめたら何しよう?wwwww
貧しいけどのんびりとしているんだ、イメージだと修羅の世界みたいだったよw
ITゲリラ…初めて聞いたよ、ググってもダメだったw
サパティスタ、サンディニスタみたいねぇ
サパティスタはサパティスタ民族解放軍というのが出た!
0369名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 87fe-k1aZ)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:45:43.81ID:unKOK+XE0
>>1が旅したとこで一番良かったとこはどこ?
03711 (PEWW 0H7b-sj5/)
垢版 |
2019/02/20(水) 20:58:17.81ID:jA24oLjVH
>>369 そうだなぁ、難しい質問だね
ありきたりだけど、どこの国も良かったしまた行きたいと思ってるからね
アイスランド、かな?
物価が高いのに目を瞑れば、治安は良いし、氷河、氷の洞窟、滝、オーロラといった自然が楽しめるし移動もレンタカーという手段を選べるというのは大きいね
冬しか知らないけど夏もいいんだろうね
他にもネパールやイタリア、タイなんかもすごく良かった!
各国に様々な良さがあるから一番って決めにくいと改めて思ったよ
あぁアルゼンチンも良かったねぇ、パタゴニア地方、アコンカグア、フフイ、多彩な顔を持つ魅力的な国だった
牛肉が安くてほぼ毎日ステーキ食べてたよ
03721 (PEWW 0H7b-sj5/)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:00:51.53ID:jA24oLjVH
>>370 ウニ、うまかったーーー!
数年分のウニを食べたんじゃないかなってくらい食い貯めたよ
濃厚だったなぁ
チリの沿岸部はシーフードの為だけに向かったと言っても過言ではなかったねw
0373名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:08:33.60ID:6a1FChKax
>>367
こんばんはー(おはよー)

フィリピンからのマンゴー輸入量はメキシコに次いで二位(約1/4)だって。次いでタイ、台湾の順。でもフィリピン産の生はあまり見かけない気がする。加工されるのかな?

宮崎産の5000円位のやつが800円くらいまで値引きされたのなら食べた事あるよwww 宮崎産。めちゃ美味かったなww

パイ生地なのかー。そりゃ最高だね。それみたいなクオリティーではないだろうけど、マクナルの揚げアップルパイとか実は好きだしww

前述のチュニジアなら春巻きの皮みたいのに具材を包んで揚げたブリックってのが美味いし、フィリピンならルンピアかな。バナナとか中に入ってる。
会社のワーカー用食事業者が売りにきてて、しょっちゅう食ってたww ちゃんと並んで買うよww

>>368
元警察官、元自衛官に今度は元人間がくわわるのだなwww

>>372
素晴らしい食べっぷりだったね。日本で見かけるときっとまた食べたくなる、でもお高いよね? で、そうだ、チリ、行こう…なーんて。
0374名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 87fe-k1aZ)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:19:41.99ID:unKOK+XE0
>>371
アイスランドか
1は色んなところ旅してるんだね
アルゼンチンとか治安の面で大丈夫なの?
03751 (PEWW 0H7b-sj5/)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:04:55.61ID:jA24oLjVH
>>373 こんばんは(おはよう)
あらっ実はかなり輸入されてたのね、ドライフルーツやら何やらに加工されているのかな?
5000円wwww誰が定価で買うんだろうってレベルwww
沖縄産もあったっけ?前に食べたことがある気がするね1000円くらいだったかなー、うまかったね

普段マクドナルドあまり行かないなぁ、あぁ、夜の肉倍サービスは素晴らしいね、酒飲み的にw
サイドメニューをほとんど買ったことがないんだよwww
ブリックにルンピアはうまそうだねぇ、揚げ物にバナナは合うのかな?想像するにイケそうだね!
並ぶほどの人気!!駐在さんもきっちり並ぶw
元人間となるともう何がなんだか、だねぇwwww
もし僕が逮捕されたりするとどんな肩書きになるんだろうか?w
さすがにそうだ、京都行こうくらいのレベルではないね、日本とチリの距離はwwwww
03761 (PEWW 0H7b-sj5/)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:08:11.65ID:jA24oLjVH
>>374 25ヵ国行ってないくらいかな
アルゼンチンはブエノスアイレス以外は治安の悪さを大して感じたことがないね
特にアルゼンチン南端のパタゴニア地方や北部のフフイなんかはかなり平和に感じたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況