X



シノの旅7 〜目指せマレーシア、そして帰国〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シノ ◆KOKESHI/ww (タイ) (ワッチョイWW c269-/IaD)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:18:17.73ID:lzlVGvQW0
シノがバンコクを経てASEAN最後の来訪地ミャンマー(ビルマ)を目指しその後日本に帰るスレ
基本実況、雑談がメイン。
答えられる範囲での質問も歓迎

現在タイのバンコク。これから南のマレーシアに向かう予定。その後帰国。

サイト
http://kokeshiww.konjiki.jp/index.html
Twitter
#Kokeshiww2018
※関係のない第三者まとめサイトなどへの写真文章無断転載はしないでね。
※このスレは特に固定ハンドルをつけたりsageて書く必要は無いです。
※荒らしや煽りは、触れず関わらずに完全にNGに入れるなど無視して進めてください。(専用ソフトChMateの利用推奨)
■前スレ
シノの旅6 〜ミャンマーから東へ編〜
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1548770128/
0631名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:16:49.17ID:zrmtiRqix
>>615
インフルは投薬が遅くて散々でした。

200〜250円だねえ。高いよ。売ってるものが比例したクオリティーってわけじゃないもん。

お昼も日本食屋さんで350〜450ペソくらい。どこに隠れてたんだよこんなに日本人って感じに来るからww繁盛してるわ。で、店員さんの日給がこの客単価に満たないくらい。

>>616
中東方面に行った時、アパレルのマネキンとかポスターとか、東アジア系とか中国美女みたいだったのみたことあるし。
感覚は様々で面白いし、基本的にないものねだりかなww

ものって人手が入って使われたほうが長持ちするしね、手入れされるから。その方が活き活きするし。

>>617
空港鉄道会社なのか。踏切がないのは速度向上に必要な条件だね。それだけの体力があるってことだね。

>>618
そう、結局日光市とかが負担になるのだけど、権利者の確認が大変みたい。そういう物件だから逃亡みたいな人もいるし、地権者は別で、しかも継ぎ接ぎだったり。
0633シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:26:46.33ID:E5LxK6a30
>>631
以前モデルは中華系ばかりと聞いたな
東南アジアから見たら中国人は憧れなんだろうな
タイもタイ人の中でも色白なモデルばかりだし
日本もファッション雑誌とかブロンド色白のモデルさんばっかだからね

体力はあると思うよ
そもそも道路に植樹できるというのはかなりの余裕があるってことだらね
国によっては線路はガタガタ
舗装は何十年前にやってそれっきりだよ?
みたいなところもあるからね

あーわかるよそれ
田舎は特に土地を買収する際にどこからどこまでかが曖昧で結構難航することもあるらしい
実際うちの父親の実家が弁護士雇って誰の権利なのかはっきりさせてから土地処分してたからね
0639シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:31:58.17ID:E5LxK6a30
>>638
こんばんは

日本は47都道府県
世界は13カ国訪問済みだからね
一番の趣味が旅行と言っていいと思うよ

新卒のときも仕事終わって東京に行って朝寝台列車で帰ってくるなんてこともやってたこともあるよ
0640名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW e7bc-9egy)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:59:35.60ID:9O4poNy40
>>639
旅行楽しいもん

(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

でもいくら若くても仕事終わりの後の旅行はしんどいからしたこと(・・;)ナイ!なぁ〜っ。。

今でもシノちゃんはアクティブに旅行してるもん(*^∇^*)ねっ!
こんなに行ったらだんだんいく場所なくなっていきそーだ

(*・∀・)(・∀・*)ネー♪
0641名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 87ba-zByA)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:07:23.37ID:pJpb1vtY0
>>628
父方が北海道に縁があるよ。だから何回か遊びに行ってる。そういえばロシアは寒いけど雪はほとんど無かった。北海道ではスキーしたけど、ロシアはスキー場あるのかな?

※この場合のロシアは極東です。
0642シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイ 2756-ptRy)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:26:21.14ID:E5LxK6a30
>>641
こんばんは

北海道に縁のある人多いよね
札幌でキリル文字の案内とか目立ったし

世界一の降雪量の土地はは高い山に湿った寒気がぶつかる新潟とか日本だからね
北海道でも雪の深さはさほど大したことがなかったりするんだよね
シベリアでも雪自体は少なそうな気がするよ
0643名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:34:07.04ID:zrmtiRqix
>>639
帰ってきてそのまま仕事ってのはほぼないなあ。どーしてもお風呂入りたいww まあそれで頭乾くまで仮眠して仕事ならあるけどww

日本寒いんじゃない? インフルもハシカも流行ってるからね。
0644シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:42:20.63ID:E5LxK6a30
ゴメンレス見落としてた

>>640
昔から移動は好きだったからね

仕事の終わり色んな所に行くのが唯一のストレス解消だったからねえ

それでもなかなか行くところはなくならないものだよ
同じところでも一度に見切るのは不可能だし変わっていくからね
東京もクアラルンプールもバンコクは何回も行ってるけど何度行っても飽きないからね
0645シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/16(土) 21:46:03.34ID:E5LxK6a30
>>643
山陰に赴任してサンライズではない出雲号で東京まで行って2泊してサンライズ出雲で帰ってきたこともあるよ

三菱はある程度ホワイトだったから今日東京行きますと言えば帰れてたし

やはり寒いねえ(´・ω・`)
暖房が欠かせない
けど昼間は結構暖かくてびっくりした
今日昼に用事があって歩いてマックとかたちよったけど
コートである区と少し暑いくらいだっね
実家の母が風邪引いたらしい
もう治りかけてるけど
0646名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 87ba-zByA)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:02:43.58ID:pJpb1vtY0
>>645
サンライズ、一度乗ってみたいんだよな〜。あぁ憧れの寝台車…。
0647名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:07:53.59ID:zrmtiRqix
>>645
朝出勤時にリュックしょって来たりねww で、そのまま行ってきますみたいな。北海道はそれよくやったな、鉄道で行くの好きだったから。

大阪あたりだと暖かくなってるんだろね。栃木県北はまだまだ寒いよ。しかも冷たい風が強すぎで体感はさらに下がってる。通勤以外で自転車なんか乗ってられないww

風邪、おだいじにね。
0648シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:29.24ID:E5LxK6a30
>>646
サンライズはかなり前から窓口行けば取れないほどではないけどね
自動指定席券売機では買えないからこの先乗ることがあるなら要注意ただよ

ロシアにはシベリア鉄道あるし自分はそちらのほうが羨ましいよ(´・ω・`)
0650シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:15:18.29ID:E5LxK6a30
まあ旅には国内でも何らかのアドバイスは出せると思うのでそんなレスも待ってるよ

さてそろそろ寝るかな
レス来てたら気づいたときに返すので宜しく(´・ω・`)ノシ
0651名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 87ba-zByA)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:19:09.11ID:pJpb1vtY0
>>647
親戚がいる関係で、何回か北海道行ってるけどいつも飛行機。いつかは寝台列車で、と思っているうちに無くなってしまいました…。

>>648
ロシアで鉄道乗った事はないんですよね。ウラジオストク空港からは市内までのアエロエクスプレスも走ってるんだけど、日本からの便だとギリギリ乗れない時間なんです。
母方実家の場所は日本海に近い辺りで、シベリア鉄道からはおもいっきり外れてます。
0652シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:24:40.67ID:E5LxK6a30
>>651
確かに北海道までは飛行機になるだろうね
小樽からウラジオストクかナホトカに船も出ていそうだけどね
短期帰省なら時間がかかりすぎて実用的ではないかな

実家が日本海近いということはどうも線路はなさそうだし
0655名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 87ba-zByA)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:40:59.04ID:pJpb1vtY0
>>652
船は鳥取の境港から韓国経由ウラジオストク行きがあるよ。関東からだと境港まで行くのが大変。1度は乗ってみたいけど。
おやすみなさい…。
0656名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a744-sj5/)
垢版 |
2019/02/17(日) 05:57:05.13ID:STT/8XPz0
おかえりなさいって日本にいない僕が言うのもなんだけど環境の変化で体調崩さないように気をつけてねー
0657名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/17(日) 06:45:31.05ID:WWUvfa/zx
>>655
昔は横浜〜ナホトカだったねえ。乗ってみたかったなあ。ウラジオストクも日本人入れなかったし。富山線も休航したままだね。境港だとそこまで行く金額と時間がえらいことになっちゃうww
日本からは横浜・大阪〜上海は乗ったよ。
0659シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:26:53.50ID:bHyLHp/70
>>655
おはよう

東海経由で週に一回あるみたいだね
境港は仕事で回ってたことがあったけど最近知ったよ
たしかに遠いなあ(´・ω・`)
関東からなら更にだね
米子中心地や米子空港から少しかかるし公共機関多くはないし
最後のレスしてからそのまま寝たよ
0660シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:27:49.04ID:bHyLHp/70
>>656
おはよう

楽しんでるみたいだね
自分も半年くらい海外行きたいよ(´・ω・`)
ゆっくり異国の雰囲気楽しんでね少年期ノシ
くれぐれも事故と犯罪にだけはあわないように気をつけてね
0664名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW e7bc-9egy)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:19.86ID:nnrcQ0H70
>>663
  ∧,,∧ 
  ,,_(・∀・) こんにちはっ!
  )      フ 
  /     // 
 /  ω_ノ_/ 
 " ̄/ |  " 
   /  | 
  (__ノ

わざわざ作らなきゃならダイジョブ(・∀・)です。
ネットで適当に調べてみます(・∀・人)るっ。

旅行疲れは少しはとれました(*^∇^*)か?
0665シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:32:43.89ID:bHyLHp/70
>>664
いや手間暇としては大して変わらなかったりするよ
写真見て記憶蘇らせて記述書くだけだからね

朝は二度寝したよ
7時半に一回起きたんだけど今日初めてレスした時間までまた眠ったよ
0667名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 7f0e-6N/m)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:59:02.28ID:OJ8cdUrQ0
このスレをみたら海外旅行したくなりますね

当方は子どもと一緒なので、長期休みか学校の行事に支障のない頃しかないので、

今まで行ったところは台湾、香港、マカオ、中国、シンガポール、マレーシア、インドネシアのみ

次はベトナムの予定であれこれ調べてホテルは予約し、飛行機も近日中に予約するけど、こうして調べている時が一番楽しい

流れを遮って申し訳ない
0669シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:16:40.87ID:bHyLHp/70
>>667
こんばんは

子供いるとそうだろうね
自分だけの責任でもないし

その中ではマカオだけ行ったことがないかな

ベトナムはかなりオススメだよ
ハノイホーチミンどちらも一週間以上滞在したけどどちらも甲乙付けがたい良さだった

予約や予定組むのが楽しいってのはあるねえ
パズルやるみたいな感覚でね
自分は飛行機の予約一日間違えちゃったけどねwww(前スレ参照)

全然構わないよ
それぞれのペースで書き込めるのが掲示版スタイルのいいところだからまた気が向いたときはどうぞ
一応Twitterもやってるよ(´・ω・`)ノシ
0670名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:28:18.10ID:WWUvfa/zx
>>669
そのプラン組むの、むちゃくちゃ楽しいよね。ロンプラとか歩き方読んでるだけでも楽しいし、トマスクックの時刻表買ったりとかもしてたわww

シノさん、今回はオープンのオープンジョーで行ったの?エアアジアが格安であったって去年行ってたけど。サーチャージとかはどうだった?
0671シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:49:39.66ID:bHyLHp/70
>>670
こんばんは

そうだねえ
行ったことない国でも他の人の旅行記やガイドブックも予習して地図とか見てどの付近に行ったこともない場所で宿取ろうとかね

絶対想像通りにはならないからね

今回は1月8日の航空券以外全く予約してなかったよ
宿さえ当日決めたし
エアアジア色々やってるけどオープンジョーは見た記憶がないなあ
東南アジアでは格安だから使ってるというのもあるからね
ポイントも溜まっててポイント割もあったので2000円くらい得したし
格安の場合は3ヶ月くらい先だね
確かに関空バンコクまで5000円以下とかあるよ
サーチャージはギリギリ出国税かからなかったしバンコクが格安でクアラルンプールが妙に高かったけど
燃料費と関係あるのかなと思った程度かな
12月に見てクアラルンプールが何故か安くて2万台バンコクが13000円だったからね
0673名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMcf-8ihh)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:36:53.81ID:b50qahp0M
(*。・ω・。)おら夕方宿飛び込み交渉確保からの夜の街に繰り出すの好き
家族がいるとか旨い飯が売りの宿なら事前予約した方が絶対良いけどね
0674名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 87ba-zByA)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:43:23.69ID:EiO2g1S90
>>657
>>659
ウラジオストクは閉鎖都市の名残なのか、空港が遠いんですよね。
境港が近いなら、のんびり船旅もありかもしれないけど、境港に行くのが既に小旅行だし、今後も飛行機だろうな。
ANAが新規就航するみたいだし。

>>667
>>669
>>670
私も時刻調べたり、ホテル探したりして旅行気分味わうの大好き。ANAが就航したら、多分東京午前発だろうから、鉄道で市内に入れるかな?とか妄想したりwww
0675名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/17(日) 19:55:33.66ID:WWUvfa/zx
>>671
想像通りにならないのも、別に面白いことが見つかるのも、楽しみのうちだね。

じゃあ片道だけで行ったんだ。帰りはそれなりにしたのかな? 片道だけでも格安になれば大きいよね。

タイの入国は特に問題ないの?

>>671
>>673
宿は色々だなー。飛び込みも予約もどっちもあるし。ただ、飛び込みで行くと、このサイト通した方が安くできるよ、とか言われることもあって、その場で予約したりとかも。

>>674
ロシアはモスクワ周辺しか行ったことないなあ。昔はトランジットばっかだったしww カムチャッカの火山なんか見に行きたいな。
これでも大学は露文科やったんよーwww
0677名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 87ba-zByA)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:09:25.41ID:EiO2g1S90
>>675
露文科とか、私よりロシアに詳しそう。私は英文科卒。ロシア語は父が堪能で、ロシア滞在中ほぼ全部父任せでした。ロシア人母は小さい時に亡くなっているので、ロシア語に触れる機会って無かったんですよ。

>>676
と言うわけでほぼ話せません。少ーし、本当に少しだけです。ロシア語ネイティブみたいな顔してるんだけどねw
0679シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:11:11.94ID:bHyLHp/70
>>673
こんばんは

カンボジアではそんな感じだったよ
あとマレーシアのちいさな街ボーフォートやテノムに泊まったときはそれだったかな

ジ基自分の目的は基本寝るだけだからね
リゾートはリゾート洋に宿泊連泊するのがいいかな
温泉宿とかね
0680シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:14:39.63ID:bHyLHp/70
>>674
こんばんは

そういえばそんなこと聞いたことがあるな
過去に一般人は立ち入り禁止だったとか聞いたことがあるな
ミャンマーはそんなところが数多く未だにあるみたいだけど国の方針でそういうのあるみたいだね
境港というより以前山陰だけの旅に行ったときも山陰って関西からでも遠いなあ(´・ω・`)
と思ったからね
ANAは割と路線の新規開拓するよね
福岡からラオスまで新規で路線できるらしいし

計画立てて案外うまく行けば楽しいし
不測の事態になっても解決できるレベルならなんとかしてみたりね
何が起こるか行くまで分からないところがあるからねえ
0681シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:16:50.48ID:bHyLHp/70
>>675
ミャンマーは移動するだけでも何が起こるか分からなかったからね
見てるだけだと「チケットを手に入れた?当たり前じゃん」
みたいなことも実は当たり前ではなかったり
RPGのお使いイベントでももっとマシだろということが結構起こる

タイは陸路以外は今の所厳しくないね
飛行機なら回数制限もないし陸路でもノーンカーイやスンガイコロクは緩いと感じたしそんな情報が他でもあったかな
0682名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW e7bc-9egy)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:17:32.52ID:nnrcQ0H70
>>678
 n__r 、 
      /)・ ェ・)/) こんばんはっ!
    _/   ̄ ̄ \ 
  /          ヽ 
 /    ●     ●ヽ 
 !          ▼   l 
 ヽ_          人   ノ 
   ゙゙ーJ――――J''

らんらん今、無職だから風邪ひいても家にいられるから平気なんだよ

(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

海外で風邪ひいたら心細くなり(・・;)そう…。。
0683シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:18:21.40ID:bHyLHp/70
>>675
その場で予約は台湾であったな
楽天通したら安くできるとか言われて目の前でスマホから予約とかね
あれも初めての経験だと笑ったな

ロシア語専攻だったんだ(´・ω・`)
完全に未知なる世界だ
0684シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/17(日) 20:20:10.72ID:bHyLHp/70
>>682
いずれにしても自分のこと自分でしないとダメだから大変だね(´・ω・`)

海外に出ても一人でも基本は自己責任だからね
ゲームで例えるなら洞窟に入るとき必ず引き返すときの余力mを残しておく
それが自分の考え方だよ
0688名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:06:23.15ID:WWUvfa/zx
>>680
だからナホトカ行きだったんよねえ。ほんの少しの間に色々変わるわ。

>>681
そっかー。このまま緩いままだといいね。フィリピンはノービザだと帰路ないとだめだし、そーいう国の方が多いよね。

RPG的な面白さ、わかるなあ!

>>683
そうだよーw 年30人もいないけどね、でかい大学のくせにwww

>>677
言葉でもなんでも始めるのに遅すぎることつてないからw
0690シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:26:01.23ID:bHyLHp/70
>>688
まあ共産主義国はいろいろとあるからねえ
ベトナムもかつてはかなり厳しかったらしいし
今は何か言われたことはないな
それ以前にカンボジアから顔見ずに入国許可降りたことあったしやる気あるのかとwww

フィリピンは確かに厳しかった
帰国何日か聞かれたしそもそも入国で片道飛行機ではマレーシアからチェックイン出来なかったし

確かにラーオ語とか東京外語にしか無かったり大学によってももちろん隔たりはあるだろうね
殆どは英文科だろうし
高校の外国語学部行ったのは少なくとも全員英文科だったな

まあ言葉が全く通じなくても何とかなることが多いし
ゼロスタートでも案外何とでもなるもんだよね
もちろん日々努力がいるけどね
0691シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:27:31.61ID:bHyLHp/70
>>689
こんばんは

東南アジアがハードル高いと感じたらまずは台湾あたりから一人でいろいろと手配してみてはどうかな?
自分はマレーシアから攻めたよ
意外とラクだった
初インドネシアは自分の力で行ったとは言い難いし
0692シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:28:41.30ID:bHyLHp/70
台湾は日本語のほうが通じるし
異国情緒もある
マレーシアは英語が通じるし表記がアルファベットによる世界一カンタンとも言われているマレー語しかないので
難易度は低いと個人的には思うよ
0694名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:12:55.14ID:8P98rEd0x
>>690
こんばんはー

自覚してなくても疲れって溜まってるものだよね。しっかり食べてよく眠るのが一番だから、まずは疲れをよくとってねー

初めて中国に行ったときは、まだ個人で日本の中国大使館では自由旅行のビザとれなかったし。別の手段が必要だった。それが今は短期ビザなしだもんね。

フィリピンは片道だと飛行機乗せてくれないよね。観光はノービザだけど、延長してビザとると出国時になんか色々書類が必要だった気が。結構面倒くさい。

外語大生は結構そこここにいた気がするww いま、若い人の出国がへっているみたいだね。バックパッカー的なのはナシみたいな風潮なのかなあ。
0695シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:51:18.44ID:FHuJ40PI0
>>694
こんばんは

基本寝てるときも緊張してるだろうからね
特に海外ではね

昔は日本も海外旅行駄目だった時代もあったらしいし随分自由化されたよね
日本のパスポートは世界最高水準でビザ無し渡航できるからね今は

まあフィリピンで一番怖いのは不法滞在だろうからね
タイはむしろ甘いほうだからね

まあ若い人自体減ってるからね
そのへんは実際の若い人に聞いたほうが良いかもね
ただ実際に知ってる新卒はパッカーはやらないタイプばかりだな(´・ω・`)
0696名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/19(火) 07:13:23.60ID:g7J9S2Xnx
おはよー

旅行中に食堂車とかの話がでたけど、JR東日本とか、車販も大幅に削減、ってゆーかほぼ廃止するみたいね。

食いそびれて新幹線に乗ったときたまに食うはらこめしとか美味かったな。
0697シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-5Tn3)
垢版 |
2019/02/19(火) 07:40:26.50ID:BlRhmrNR0
>>696
おはよう

これだけコンビニが充実していて旅行時間が短期化したなら仕方がないとは思う(´・ω・`)
食堂車は日本では経験ゼロだけど車内販売は結構お世話になったな
東北秋田系統は3時間超えるし実際に山形新幹線でやってるみたいに注文聞いて回ってオンデマンドで駅から載せるとかして残すべきだとは思うけどね
それに東京駅とか駅弁屋が昔より充実しているから致し方ないと思う

海外はまだまだ現役だけどね
台湾とか昼に便當売りに来たら飛ぶように売れてるし
時間帯とか制度フレキシブルにできないかなとは思う
0700名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 87ba-zByA)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:41:53.81ID:9gmg8SRm0
>>696-698
今朝のニュースで見たよ。社内販売を継続するところでも弁当や軽食は止めて、お菓子と飲み物だけにするって。
0702名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:38:51.30ID:KJOHtEJUx
>>697
こんばんはー

食堂車は新幹線で使ったことあるな、子供の頃だけど。車販はたまにお弁当買ったりはしたな。路線が路線だけど、東海道新幹線のコーヒー車販はむちゃくちゃ売れてるっていわれるよね。

オンデマンドって、米沢だっけ? 北海道の池田のステーキ弁当もしてくれたよな、自分は店まで行って買ってたけど。これ好きなんだ。

台鐵のお弁当は美味しいもんね。ボリュームもたっぷりだし。逆に高鐵では買わないなあww
0703シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:48:46.65ID:BlRhmrNR0
>>700
こんばんは

お弁当の場合売れ残るとロスになるだけだからね(´・ω・`)
コンビニや売店は充実しているし
致し方ないところはあると思うよ
お菓子なら賞味期限がきちんと長く保証されるからね
0705シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/19(火) 22:57:50.99ID:BlRhmrNR0
>>702
こんばんは

食堂車が存在したのは知ってるんだけどね
トワイライトエクスプレスとか最後まであったし

米沢は有名だね
木次線の亀嵩とか

台鉄の駅弁は安いしみんな買ってるし種類が限られているのが逆にいいね
0710名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMcf-8ihh)
垢版 |
2019/02/20(水) 06:38:10.82ID:ajQQ8fI0M
(*。・ω・。)違うよ
松本清張の砂の器に出てくる有名なフレーズだよ
殺される前に被害者が言った手がかり東北訛りのカメダ
東北と出雲の方言が似ているということが後で分かって
木次線の亀嵩駅のことじゃないかというので話が進んでいくのよ
0711名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:16:52.28ID:99zgl8sfx
言葉や文化が近畿を中心に円上に伝播してったってねー。あと、陸路より海路の発達があったから、日本海側の繋がりがあったっていう。
中央視点でない文化って面白いよね。そしてそんなのを見に旅行にいくのも。
0713シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:33:22.59ID:SYCPA32t0
>>710
おはよう

あーそういえば砂の器の舞台は亀嵩だったね
山陰も東北もいたから分かるけど実際山陰のメインの街はあまり東北と似た感じではなかったな
まあ一括にもできないけどネゴシックスっていう芸人の喋り方がまさに割と忠実だなと思ったな
0714シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:37:23.32ID:SYCPA32t0
>>711
おはよう

それは面白いよね
四国なら香川愛媛と岡山広島はかなり似てる
なのに徳島の南部や高知は全く言葉が違う
嶺南は殆ど関西弁なのに何故か福井県嶺北だけ言葉が違う
なんかそれこそ東北っぽい
県境や旧国境でなく地形で分かれるんだなと言うのはわかったな
実際タイ東北部とラーオ語ビエンチャン方言がかなり似てるらしいし
0715シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/20(水) 07:39:29.32ID:SYCPA32t0
>>712
だって東北や北陸の駅弁まであるからね

実際に目指してたデパートと駅弁屋の融合があれなんだろうね
まああそこにあるのは基本地方の大きな業者のものがメインだし
駅弁業者自体もかなり減ってしまったから昔の情緒は感じられないよね
ホームで手売りしていて窓が開くわけでもないし
0717シノ ◆KOKESHI/ww (catv?) (ラクペッ MM9b-GD+A)
垢版 |
2019/02/20(水) 12:01:12.06ID:YYyBtHeJM
>>716
こんにちは

確かにみんな東京から乗るわけではないからね(´・ω・`)

自由席座りたいとかならともかく必ずしも東京駅に行くとは限らないからね
上野なら元終着駅だけにまだいろいろと揃ってるけどね
0718名も無き被検体774号+ (アークセー Sx7b-fBk2)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:13:48.21ID:6a1FChKax
>>717
こんばんはー

上野は地味に充実してるよね。地上ホームの駅ナカは往年の賑わいを考えると、なんとなく寂しいけど、橋上部は色々そろってるね。

成田前泊で飛行機乗るときは食料調達に使うことがわりとあるなー。

>>714
西の方はそんな知らないけど、東北っぽいのか。青森とか全然わからないもんねえ。
0719シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 2756-GD+A)
垢版 |
2019/02/20(水) 21:34:05.19ID:SYCPA32t0
>>718
こんばんは

もともと終着駅だったからね
駅前にいろいろと売ってるし歩いているだけでも楽しいね

宿屋も多いよね
サウナもあるし

福井県嶺南も東北っぽいよ
大学にも福井市出身の人いたからね
もっともその土地の人は否定するかもしれないけどね
北陸三県は明らかに全部違うよ
山陰はイントネーションだけは意外と関西と似てたりね
0720名も無き被検体774号+ (アークセー Sxbd-SNAe)
垢版 |
2019/02/21(木) 07:20:02.75ID:neh5bdSAx
>>719
おはよー

名古屋は住んでたけど、尾張と三河は違うし、三重はどうにも関西よりな感じ。東海三県なんて一括にするけど、木曽川とかの影響は大きいんだろうなあ。

福井嶺南なんて京都方面の繋がりが深い気もするんだけどね。鳥取は大学の同期がいたけど、関西っぽかったな。バイト先にいた島根っこは、言われてみれば東北っぽかったような。

自分が「関西」って書いちゃうように、ステレオタイプの京都弁とか大阪弁みたいな区別しか分からないんだよね。シノさんなら、摂津だとか河内だとか色々違いがわかるのだろうけど。このへんはやはり地元ネイティブならでわのこと。

今住んでる栃木県北だって、まあ北関東なんてグンマーもトチギーもイバラキも大差ないわ、平板アクセントでペだのケだのつけるだけ、という区別以上には難しいww
0721シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 8956-X5nK)
垢版 |
2019/02/21(木) 20:04:41.01ID:Ice+sR5R0
>>720
こんばんは

山と河川の影響は大きいね

あ間違えた
福井市は嶺北ね
明らかに北陸トンネルがある木の芽峠で言葉が違う
敦賀市みたいな嶺南地方は完全に関西

以前奈良県民の人とこのスレで話したように結構違うよ
まあ単語や語尾が少し違うとか微々たるものだけどね

実際あの付近は東北だと思うな(´・ω・`)
南北で昔から行き来しやすかったなら栄きよはあると思う
海を隔たっただけの瀬戸内が言葉が似てるのと同じだね
0722シノ ◆KOKESHI/ww (catv?) (ラクペッ MM65-VLH3)
垢版 |
2019/02/22(金) 17:21:02.75ID:WzxbtKK/M
久しぶりに歯医者に行ってきた
痛みはないけどかみ合わせに違和感があったら
詰め物が取れて歯の内部にバイキンが入っていたらしい(´・ω・`)
歯医者には定期的に行かないとだめだね
0723名も無き被検体774号+ (アークセー Sxbd-SNAe)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:20:40.62ID:Sj1d0Ax7x
>>722
こんばんはー

歯は歯医者にかかる以外に治らないしねえ。おだいじに。旅先で痛みだしたりすると最悪だしね。

前どっかで書いたかなあ、フィリピンでも取引先の人が一時帰国もできずどうにもならなくて数万円(十万くらいだったと)払って現地でなんとかしてたな。

会社で入る駐在員の疾病保険でも歯科は制限あったりするし。実際設備的に遜色なくても、あえて現地の歯科にかかりたいとも思わないし、日本語通じてってなるとね。

ちなみにフィリピンの歯科は、すぐ抜きたがるww 歯列矯正は割と安価ですごくメジャー。出稼ぎとかでお金ができるとみんなやりたがる。

人間の歯もサメみたいにどんどんはえかわれば良かったのにね。

>>721
海を通じた交流や取引は昔から大きいしねえ。陸路なんか寧ろ大変だよ。笹川流れや親不知なんて、どうしろとww 日本海なんて地中海をひょいと渡れば大陸だしね。
0724シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイWW 8956-VLH3)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:49:48.23ID:bUM8+7wD0
>>723
こんばんは

運良く旅先では全く問題なかったんだよね
ちなみに東南アジアでは戸がないようなところに歯医者や町医者があることが多い
もちろん日本と似たようなところもあるけど衛生面は著しく劣るからね

歯並びの良さは東南アジアではかなり重視される
日本の「八重歯かわいい」という発想があちらにないはジャニーズがモテないのと同じ感覚だね

結局交流が昔からある街が一番栄えるし言葉も影響を受ける
名古屋と滋賀県で言葉が異なるのは関ケ原の影響もあるとは思う
そもそも南の鈴鹿越えが東海道であってあの付近は東海道でさえなかったし
0725シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイ 8956-WdN2)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:54:28.12ID:1ut/Rp/+0
現在今日は時間があるから原稿書いてるけど
なかなかまとまらないね(´・ω・`)

たびに出ていないと文章が書けないみたいだ

今バックパッカーランク判定文章を作っているので意見があれば

これを入れたほうがいいとか削ったほうがいいとかどうぞ
0726シノ ◆KOKESHI/ww (大阪府) (ワッチョイ 8956-WdN2)
垢版 |
2019/02/23(土) 18:54:55.26ID:1ut/Rp/+0
海外旅行でも、個人で手配と聞くとスゴくハードルが高く感じる。<br>
でも興味はある。<br>
そんな人のためにバックパッカーランクを簡易測定できるのがここ。<br>
<br>
-ミッション-<br>
<br>
■初級<br>
<br>
・(スマホやテレビで)本日のドルの値段を確認しよう。<br>
・(グーグル・マップなどの地図で)自分の住んでいる都道府県と韓国、台湾、沖縄諸島、北海道、九州、四国の位置を確認しよう。<br>
・旅行用カバンを買ってみよう。<br>
・スマホを所有して、SIMカードを確認してみよう。(部品の紛失注意)<br>
・楽天トラベルのアカウントを作ろう。<br>
・パスポートのとり方を知ろう。(取る必要はない)<br>
・自分の居住地近く発着の一人で2時間以内走行する高速バスに乗ってみよう。(自由席タイプ可)<br>
・クレジットカードを1枚以上作ってみよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況