X



シノの旅7 〜目指せマレーシア、そして帰国〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シノ ◆KOKESHI/ww (タイ) (ワッチョイWW c269-/IaD)
垢版 |
2019/02/07(木) 21:18:17.73ID:lzlVGvQW0
シノがバンコクを経てASEAN最後の来訪地ミャンマー(ビルマ)を目指しその後日本に帰るスレ
基本実況、雑談がメイン。
答えられる範囲での質問も歓迎

現在タイのバンコク。これから南のマレーシアに向かう予定。その後帰国。

サイト
http://kokeshiww.konjiki.jp/index.html
Twitter
#Kokeshiww2018
※関係のない第三者まとめサイトなどへの写真文章無断転載はしないでね。
※このスレは特に固定ハンドルをつけたりsageて書く必要は無いです。
※荒らしや煽りは、触れず関わらずに完全にNGに入れるなど無視して進めてください。(専用ソフトChMateの利用推奨)
■前スレ
シノの旅6 〜ミャンマーから東へ編〜
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1548770128/
0228シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:46:25.98ID:m986gxr0H
http://imgur.com/HakX7ql.jpg
マレーシア国旗とおそらくはクダ州の自治旗かな

マレーシアは13の州があって12人の王様と首相がいると聞いた

アメリカ合衆国となんとなく国旗似てるけどシンガポールが同じ国だった頃の名残で13本のラインがあるそうだ
12個の州とクアラルンプールを別に数えて合わせて13の州らしい
0229シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:51:52.48ID:m986gxr0H
http://imgur.com/Uf0Gvm6.jpg
http://imgur.com/Xqm5AF6.jpg
旧アロースター駅の駅舎

http://imgur.com/b2LjMaK.jpg
このようにきちんと当時のまま残されている
http://imgur.com/4hvmk5f.jpg
http://imgur.com/p2KIL1u.jpg
時刻表もそのまんま

バタワース発バンコク行というのが昔はあった
もう一つはクアラルンプール発ハジャイ行
これはかつて毎日走っていた国際列車
乗りたかった

こういうものがきちんと残されてることにこの国の余裕を感じる
タイと比べて渡ろうとするとクルマは減速するし待つと運転手が笑顔でこちらを確認して通過したり
0236シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:13:46.89ID:m986gxr0H
http://imgur.com/pjphYeQ.jpg
http://imgur.com/VFSDyWX.jpg

エクストラもふもふタイム(*´ω`*)

最初子犬が水飲んでるのかと思ったが老猫だった
http://imgur.com/l67Fb2U.jpg

最初警戒してたけど「おいでおいで」ってやったらゴロニャンと

なおマレーシアは犬は多くはない
ボルネオ島にはタイと同じくらい居るけどマレー半島側は放し飼いタイプは多くはないね
0240名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 25bc-vOmh)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:27:55.83ID:yDvsr2vP0
>>238
テテテ、テント?!Σ( ̄□ ̄;)
でも同じ部屋に知らない人と相部屋とかよりは
盗難被害のことを考えたらまだダイジョブかもだ

(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

お水買わなくて(・∀・)イイ!のはありがたい

(*・∀・)(・∀・*)ネー♪
0243シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:36:53.60ID:m986gxr0H
◯初見さん向けの解説

独自調べ水の値段
※500〜650くらいのサイズで一番手に入りやすいルートのものとする
スーパーみたいなところはもう少し安い

タイ 7バーツ25円
マレーシア 2リンギ55円
シンガポール 2ドル160円
ミャンマー 300チャット25円
ラオス 10バーツ35円
カンボジア 1000リエル25円
ベトナム 5000ドン25円

但し行った時期も異なり
物価で変わることがあるので参考までに
0244名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:38:48.08ID:r74qik3Ax
>>221
湿度が低ければ木陰に逃げるとしのげるんだけどね。今の日本の夏とか最悪だわ。

>>222
そうだね。自分もマクナルとか寄ってみるけど、そんなイメージ。フィリピンは丁寧だったな。ファストフード各社沢山あるし、競争かな? 宅配でもこんなキレイだよーって写真上げたこともあるし。

>>223
アザーンは好き。朝とかあれが目覚ましみたいなww 信仰してるわけじゃないけど、たまにネットで聴いたりはする。

>>224
後発国はインフラが最新になるからキレイだよね。有線より携帯が普及しちゃったりとか。

>>226
展望台もあるのかな? 眺めよさそうだね。

>>229
こういう事って、なかなか伝わらないよね。日本なら云々もいいけど、世界だって色んな余裕や優しさが沢山ある。
0245名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 25bc-vOmh)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:42:24.85ID:yDvsr2vP0
まさかのお水がジュースと同じ
値(・・;)段!

お水が高いのは困るよ
(*´・д・)(・д・`*)ネー。。

らんらんも水派だから水が高いのは困るのがわかります(・・;)るっ。。
0246シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:42:32.07ID:m986gxr0H
◯初見さん向けの解説

独自調べマックの値段
※ビックマックMセットと同等のもの
店によって微妙に値段も違うことがある

タイ 180バーツ650円
マレーシア 13リンギ320円
フィリピン 160ペソ330円
シンガポール 9ドル700円くらい
ベトナム 95000ドン580円

但し行った時期も異なり
物価で変わることがあるので参考までに
これを見る限りダントツでマレーシアがや安く次にフィリピンが手頃とわかる
インドネシアはここ10年ほど行ってないので除外
ただマレーシアと同ランクくらいのはず
0247シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:46:02.76ID:m986gxr0H
>>244
日本の夏とは根本的に違うからね
日本の夏が一番キツイよ(´・ω・`)
仙台とかはクールダウンしてくれるから強いていうと東北のマ真夏に似てるね

美のセンスが違うんだろうね
日本は味以外とにかく形にこだわるからね
東南アジア行って人によってはあの屋台の雑な盛り方嫌がるかもね
お世辞にもキレイとは言い難い盛り方のものはあまりここに上げてないし
でも味はとても良かったりね

インドネシア初めて行ったとき驚いたけど癖になるねあれ
0248名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:47:43.72ID:r74qik3Ax
>>230
ドラは人気だねー…

>>231
と思ったら、くまモンまで進出かいww

>>232
さっきのドラと違って、全体的にパチもん臭がwww ピカチュウとか作画崩壊レベルww

>>233
道路も植物とか置いててキレイだね。と思ったら、二枚目の車、ドアぶつけて交換したんだろな、色違いに

>>235
古いビルだから、昔の排ガスが残っちゃってるんだろうね。大気の状態って、その国の状態を如実に反映するよなあ。
例によってフィリピンなんか、自宅のエアコンフィルターを掃除するたびに、その酷さにうんざりしたわ。
0250シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:51:47.58ID:m986gxr0H
>>244
当たり前だけど先進国のいいところだけ真似るからね
その土台立てないほどの貧困国は仕方ないんだけどね(´・ω・`)

明日行ってみるよ
入れるなら入ってみる

こういうの残すのってお金もいるし余裕もいるんだよ

二条駅とか同じ場所に残してほしかった
あと昔の富山駅とかね(´・ω・`)
0251シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:54:44.28ID:m986gxr0H
>>245
国によってはアルコールのほうが同じ量の水より安い国もあるよ

海外は飲み物やたらと甘いし
血糖値無駄に上げないように水持ち歩いてるんだよね
あとお腹壊しやすいからヌルくなったら買い替えてるし(´・ω・`)
タイはコンビニ多いし値段と安いから助かったけどね
治安悪くて水手に入れられない国の旅行は難易度高いよ
0252シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 21:59:45.02ID:m986gxr0H
>>248
よく見るとドラえもんではなく

くまモンはバンコクにも居たよ

なーんか全体的に胡散臭いでしょ?

たまにこういうフランケンシュタインみたいな車見かけるね
マレーシアは国産車が圧倒的!
と思うが実はダイハツと合弁会社だったりで
マレーシア産日本車ばかりなんだなこれが

大気汚染のせいだからねあれ
バンコクでバス乗ってたら帰ってシャワー浴びて耳から黒い液体が(´・ω・`)
気になって耳掃除したらまるで窓全開にしてSL乗ったときみたいに耳が真っ黒だった
0253シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:02:57.00ID:m986gxr0H
>>249
意外と放し飼いの犬は多くはないんだよね
マラッカとかは結構いたけどタイ程ではなかったし

マレーシアは見事にイスラム圏中華系インドの雰囲気がモザイクみたいになった国だからね

宿選びで実は思いっきり豪華なところ泊まろうかなと思ったらここ見つけたので泊まってみた
マレーシアは中進国だから格安で5つ星ホテル泊まることが出来るからね
0254名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:03:43.45ID:r74qik3Ax
>>247
ヨーロッパとかだって、パンだのソーセージだのドカドカっと無造作に積み上げてたり、露出して置きっぱなしを切り取ったりして、残骸床に散らかってたりするけどねー。衛生的かといえば、そーでもない。

イメージの先入観が無きにしもあらずかな。とはいえ、ハエブンブンで、ちょっと!ってのも確かにあるwww 結局「行けばわかるさ」なんだよね。

>>250
二条駅は新しくなってからしか知らないなあ。数年前まで通ってたけどww 駅下は歩行者しか通れないんだから、新旧融合させた保存方法もあったろうにとは思うけどね。

>>246
タイが意外な程の高さ。なんでなんだろうねえ。
0256シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:12:33.61ID:m986gxr0H
>>254
あと皿への盛り方を妙に気にする日本人も多い
雑な盛られ方が嫌なら海外旅行行くべきでないくらいに思える

ハエがたかってるのは嫌だけど屋外で食べる以上仕方ないと割り切らないとね
国内の野外キャンプの食べ物がイヤならこれまた南国系への海外旅行向かないと思うがね

まあ土地が狭いんだから仕方がないとは思うけど田舎の割と駅前は地価も安いんだし駅が残せるだろう?みたいなところまで取り壊してしまうのはどうなんだろうと思ってしまうね
そういうのを京都とか奈良とかだけに一点に押し付けてしまうのもなんだかなあと思ってしまう
0258シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:24:07.99ID:m986gxr0H
タイ国鉄で機関車が連結されるシーン。もちろん客は乗ったまま。
日本だったらクレーム入れる人いそう。
#シノの旅2月マレーシア旅行編 #シノの旅2月タイ旅行編 https://t.co/4bY1cp38QI

機関車連結シーン
Twitterにひとまず上げた 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0259名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:24:26.75ID:r74qik3Ax
>>256
ワンプレートにどさみたいなの、高級なとこでもなきゃ世界的標準みたいなもんだよねえ。日本や韓国は皿数多いイメージだけど。

ほんでも、食器自体があからさまに非衛生と思われるのは、絶対さけるわww

シノさん水なんだけど、歯磨きとかは大丈夫? 水道水でやると、時々、あれでもお腹壊しがちだから、ボトルウォーター使うなんて人いるけど。そこまで言うとシャワーどうすんだって話にもなりかねないけどさ。
0261シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/10(日) 22:28:30.15ID:m986gxr0H
>>259
タイのごはんが総じて多い多いというのはそこに理由があるのかもね
一皿にいっぱい盛り付けてくれるスタイル

食器は大事だね
だから入る店は食器見極めないとね
あと客があまり入ってないところは駄目だね
それこそ包丁とかが汚染されてる確率が上がるし

歯磨きは流石に大丈夫
うがいには少し時間が経った水使うこともあるけどね
サビ水が出てきたら流石に歯磨きはその水は使わないな
水道からサビ水出るところ稀だけどあるからね
0263シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-/IaD)
垢版 |
2019/02/10(日) 23:38:29.46ID:m986gxr0H
>>262
だから極力作りたてのもの
包丁はよく使ってるものが安全になるね

生野菜も状況次第だな
生野菜は怖いからね(´・ω・`)
ナメクジ入っていて媒介される線虫のせいで死亡した例もあるからね
0268シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0Ha2-v3ql)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:15:14.17ID:jXu4t/8gH
>>267
おはよう

仕方がないのでオレンジジュースにしといた
これでも甘いんだよね(´・ω・`)

冗談でなくうちの家系血糖値高めの人間多いから洒落にならんのだよね
自分も25くらいから常に平常値微妙超え続いてるし
別に長生きはしたいとは思わないけど病気で苦しみたくないし
0273シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0Ha2-v3ql)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:51:17.68ID:jXu4t/8gH
赤い屋根の家が目立つ

駅方面

http://imgur.com/hpg0sxg.jpg

この街人口もそれなりに多そうだね

四方を見たけどタワーマンションが無いのも好感

アロースターは現首相マハティールさんの出身地らしいが
特別何かハコモノ作られてるという感じもなくこじんまりとした印象
0290名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 25bc-vOmh)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:15:00.10ID:E/uIZTId0
今日は大阪でも雪降ってたみたいだ(・∀・)よっ!
ホントに寒いから空港降りたったらコートは

必(・・;)須!

オオトカゲ…(・・;)
遠くから見てるのは(・∀・)イイ!けど
近づくのは怖い

(;・・)(・・;)ネー。。
0294シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-v3ql)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:41:13.59ID:HQ9wkpbLH
ひとまず外暑いしお昼寝する

日が暮れたら散歩しに行くよ
マレーシアは治安がいいからこれが出来る

よくよく考えたら駅前うろついててもタクシーの営業もかけてこないからねこの国(´・ω・`)
人が渡ってたらクルマ止まるし
当たり前のこと書いているようだけど
東南アジアの多くでは常識ではないこれ
0295名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 25bc-vOmh)
垢版 |
2019/02/11(月) 16:47:31.81ID:E/uIZTId0
>>293
(*・o・*)あっ!わかった!
木の枝の所だ

(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

全然わからなかっ
たぁぁーー(・・;)ーーっ!

>>294
マレーシアは移住に人気の国だもん(*^∇^*)ねっ!
ゆっくりとおやすみ下さいま(・∀・人)しぃ〜っ。
0297名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:03:43.51ID:yW8rtfpqx
>>268
うちはなんか長生きでねー。入院とか認知症もないから、なんだかんだこれは一番ありがたいね。

タイのマンゴージュース売ってたから思わず買っちゃったよ。100%でストレート。
0299名も無き被検体774号+ (アークセー Sxd1-rsBI)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:14:34.68ID:yW8rtfpqx
>>273
土地の問題もあるけど、平らなのが一番贅沢だもんねえ。

>>277
台湾とか「の」輸入しちゃってるよね。

>>279
東京とか京都ならなんとなくわかる気もするけど、何故に名古屋ww 名古屋にいたのかなあ。

>>282
マレーシアはちゃんとテナント入ってるねww フィリピンもモールで一日過ごせる様な巨大なの沢山あったなあ。旅行者としては「通り」の方が魅力的だけどね。

>>286
簡体字だったり、繁体字だったり
0301シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-/IaD)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:56:34.35ID:HQ9wkpbLH
>>297
羨ましいねえ
健康で長生きが一番だよ
いくつまで生きるかわからないけどピンコロが理想だと思っている

たまに実家のそばでタイの輸入ジュースあるよ
以前ドライブの途中見つけて買っちゃった
シャム文字入ってたちょうど逆パターン
つまり>>74の逆パターンね
0302シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0H56-/IaD)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:02:40.78ID:HQ9wkpbLH
>>298
しかも客が自分とムスリムの女性4人だけでほぼ貸し切り

夜のほうが人気あるみたいだね
>>299
台湾だけでなく香港も結構見かけたな
それだけ「の」が使いやすいんだろうね

三文字地名って目立つんだよ
日本の地名は意図的に殆ど2文字だからね

ここってマレーシア中にある百貨店(まず間違いなく中華資本)だからコタバルやジョホールバル等でも見かけたな
個人的には同じく雑多な通りのほうが魅力だけどね

おそらくは戦前くらいからチャイナタウン形成して一部冷戦中に多数入ってきたんだろうね
マレーシアは簡体字繁体字ほぼ半々で見かける
小学生くらいの中華系マレーシア人に繁体字の新聞読ませてるの空港で見たからおそらくは当面共存していくだろうね
0309シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0Ha2-v3ql)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:00:33.22ID:cdPfTYl9H
>>308
こんばんは!

そうだねえ通天閣が一番近いかな
ただ通天閣と違ってお土産物が一切売られていない
単にエレベータ乗れるだけの簡素な作りだったよ
大阪と違って同じ街に他に高い建物が全くないけどね
0310シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0Ha2-v3ql)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:02:58.92ID:cdPfTYl9H
ふう満腹

一日20リンギット以下で満腹になる国はいいねえ

それにしても子供多いね
中華系マレーシア人が圧倒的だけど必ず子供いる
子供の多い国は希望を感じ
若い人の多い国は活力を感じる

マレーシアは貧困国除けば東アジア唯一出生率が2を超えている国なんだな
0312名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 25bc-vOmh)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:33:56.34ID:E/uIZTId0
>>304
高い電波塔の近くにヤシの木が(・∀・)アル!のが
不思(*^∇^*)議!

>>305
ライトアップきれいだ
(*・∀・)(・∀・*)ネー♪

>>307
食べたぁ〜い!(*^∇^*)

>>311
観光おつかれ
サマンサタ(・∀・人)バサ!
お洗濯いてらっさいまm(*^∇^*)mしぃ〜っ。
0313シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0Ha2-v3ql)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:56:35.92ID:cdPfTYl9H
>>312
マレーシアを象徴するのはまさに椰子の木だからね

うまく昼夜の対比ができたよ

美味しかった
日本じゃなかなか食べられない上にめちゃめちゃ安いからね
これごはん一膳以上あるし

いやあなかなか楽しい街だったよ
未公開の写真もあるからね
0317シノ ◆KOKESHI/ww (マレーシア) (MYWW 0Ha2-v3ql)
垢版 |
2019/02/12(火) 08:42:13.62ID:k/BNrkIDH
さて最後の洗濯も昨夜終わって朝食待ち

マレーシアは朝から屋台をやっている店と夜夕方から屋台をやっているところが分かれているところが多いね

宿で朝食が出るのは有り難いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況