X



【復興支援】東京から北海道へ旅行行く!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0725名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM63-cKtI)
垢版 |
2018/11/30(金) 11:32:58.36ID:oeIJw2t9M
>>721
ずーしーほっきーホキホキーwww

マジで移住するならまずは札幌がいいね
交通の便いいしメシウマイッパイあるし
物価も地方と変わらんし映画館も結構あryし
何より地下歩行空間が充実してる

地方は景色や空気が素晴らしいけど
クルマは必須だねー
慣れればテカテカでも何とかなるよ

スパカツ良さげならまずは釧路の
泉屋へ。本店がオススメ
0726名も無き被検体774号+ (ササクッテロラ Sp3b-UDaI)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:12:22.56ID:to6Gm+x+p
>>716
いやぁ、軍人希望っつーより、終末戦争あったら、山でシカとって暮らすのもえーかなと思ってw
ワシなら、一頭とれたらその場でシェルター小屋みたいなん作ってしばらく住んじゃうかな。歩荷はもうキツいトシじゃでな
07281 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa52-Fmt9)
垢版 |
2018/11/30(金) 19:54:20.31ID:ziDppWZUa
>>723
うん大丈夫
野球全くのド素人だからwwなんかの有名な選手何かなーって興味あっただけなんだ
でもありがとう!

>>724
揉めたんかいw
左の絵はキモイと思って撮ったんだわwダンゴムシみたいで怖いw


>>725
とりあえず札幌住めば鉄道でどこへも行けるから魅力なんよね
地下道のすばらしさには感動した!
めちゃ幅広く手歩きやすい!

おい、帯広よりさらに遠くなってるじゃなーいwww
07291 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa52-Fmt9)
垢版 |
2018/11/30(金) 19:57:59.69ID:ziDppWZUa
>>726
無装備で山ン中入り生き延びろという訓練あるっしょ!w
イメージとしてはジープ乗り回してソロキャンプする感じw

>>727
バイカーさん情報ありがとう!
うちも17年式でギリギリ助かった!
0731名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 1a17-o5Pc)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:53:30.90ID:uPKhFtwI0
http://sp.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00002218
https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/1897.html
北斗市のゆるキャラすっしーほっきーな。 ホッキガイのお寿司からきたきゃら。
気持ちわる可愛いとかで売りだそうとしてたはず。
おれはただ単に気持ち悪いけどなw 楳図かずおの土星探査船の乗組員?ににているw
0732名も無き被検体774号+ (ササクッテロラ Sp3b-UDaI)
垢版 |
2018/11/30(金) 21:58:45.34ID:to6Gm+x+p
>>731
テラフォーマーズまた休載なんやてな
07331 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa52-Fmt9)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:21:27.52ID:WWhcxLnha
>>730
隊長! (。・ω・)ゞ

>>731
ホッキガイの「お寿司」ってwホッキガイでええやんwww
室蘭に気ィ使ったかな?w

>>732
休載商法も少なからずあるかも
07351 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa52-Fmt9)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:10:47.28ID:L+iprVKMa
>>734
今日飛び込みいけんの?!!?
って結果オナシャス!
0737名も無き被検体774号+ (ササクッテロラ Sp3b-UDaI)
垢版 |
2018/12/01(土) 21:40:24.11ID:uZ3Bu0jyp
>>734
毛利小五郎のおっちゃんも旅館に泊まってたねぇ。
07381 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa52-Fmt9)
垢版 |
2018/12/02(日) 13:13:11.30ID:pVBHTx91a
>>736
ああ素泊まりね
素泊まりならいけるね…自分は旅館苦手でビジホ専門やけどね
旅館って融通利かないからなかなか泊まらんのよ

>>737
コナン?
07391 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa52-Fmt9)
垢版 |
2018/12/02(日) 13:14:15.15ID:pVBHTx91a
それにしても今日の東京は寒い
寒いが湿ってる
北海道は乾燥しているんだろうな…クチビルがさがさになってもいいから北海道行きたいなぁ…
0740名も無き被検体774号+ (ササクッテロラ Sp3b-UDaI)
垢版 |
2018/12/02(日) 18:37:58.22ID:YvAZ71zOp
>>738
そう。昨日のコナン。
07441 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa52-Fmt9)
垢版 |
2018/12/04(火) 09:59:43.64ID:QaY650Kaa
>>740
コナンで故郷が出るとワクワクしない?

>>741
羊羹つまみに酒飲む奴いるがああいう感覚なんかな?
〆のラーメンも糖と脂だからパフェもw

>>742
最終日五稜郭で途中下車して五稜郭タワーとバーガー喰おうと計画したが
新函館北斗の乗り継ぎどう調整しても五稜郭にいられる時間15分だけだから挫折したわw
在来線→新幹線乗継は1泊できる特例あるから今度挑戦やな!
07451 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa52-Fmt9)
垢版 |
2018/12/04(火) 10:01:59.24ID:QaY650Kaa
>>743
小樽〜旭川
白石〜新千歳空港
南千歳〜苫小牧
室蘭〜東室蘭
南千歳〜帯広
桑園〜あいの里

上記だけだろ黒字
0746名も無き被検体774号+ (ワッチョイ b71a-yk2m)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:48:39.26ID:sVj63HUm0
札幌でウマーなラーメン屋はイッパイあるけど、
個人的に好きだったのが何故かとんこつだけど「ばりきや」だなー
近くに一風堂あるのにこっちに行ってたなあと思ったら狸小路店閉店しててびっくり
サツエキに移転しただけかもしれんけど

こことスパゲティの「ビバフジヤマ」と「焼きそば屋」は札幌B級グルメの星でした
0747名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 1a17-o5Pc)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:10:07.51ID:/m7UME2P0
なにゆえ、札幌に来て博多ラーメンばかりw
でも札幌で今人気あるのが二郎だったりするから。
札幌ラーメンにこだわる必要なんて全くないけどねw
0748名も無き被検体774号+ (ワッチョイ b71a-yk2m)
垢版 |
2018/12/04(火) 18:31:02.48ID:sVj63HUm0
>>747
札幌遠征時は結構な確率で何故かばりきやでしたwww
札幌の二郎は行ったことないですねー
琴似の「てら」で極太にんにく醤油を何度か

もちろん銀波露やあじさいとかも好きですが、
どっちも札幌ラーメンじゃないですね
単純ですが寳龍は大好きです!帯広大通り店が一番好きだけどwww
0749名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 1a17-o5Pc)
垢版 |
2018/12/04(火) 19:02:30.56ID:/m7UME2P0
銀波露は本店江別だから札幌ラーメンのくくりでいいはず。
札幌の隣の市で札幌へ通勤する人が多い町だから。
ただ、オーソドックスな札幌ラーメンというよりはニューウェーブの分類だったかもw
本店とか行ったことないけど、サツエキ隣接ラーメン共和国にあったときは何度か入ったよ。
初めのころはわざとなのかあえてなのか豚骨臭が少しある癖になったらハマる系だったけど、
いつごろからか、札幌では豚骨臭きらわれたせいか豚骨臭がなくなってありきたりな
感じになってた記憶。 千歳空港の中にもあったはずだけど、こっちもなくなったのかな?
本店とかが今どんな感じの味でやってるのか知りたいところw
07521 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa52-Fmt9)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:14:18.35ID:qhP4PfTna
>>746
>>747
そーなんだよなー旨けりゃいいんよ!
初北海道だったから札幌ラーメンよりも東京ではマイナーな旭川ラーメン食べたけど今度は本場の札幌ラーメン食べてみたいね
ちなみに俺の馬鹿舌では旭川ラーメン「玄」越えるものは”いまんとこ”無いw
普段から小食だから食べ歩きできんけどなあ…


>>750
>>751
北海道までひとっ跳びなんだろ…いいなあ(´・ω・`)
良いご旅行を祈ります!
0754名も無き被検体774号+ (ササクッテロラ Sp3b-UDaI)
垢版 |
2018/12/05(水) 19:35:24.89ID:qZqlhjaEp
ツイッターでシャープさんたちが #タニタ式どうでしょうin北海道 って旅をしてるよ〜〜。
0755名も無き被検体774号+ (ワッチョイ d91a-OW90)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:09:55.36ID:BFBjN9v50
>>752
旭川ってメシ喰いのためだけに真冬でも車を走らせた思い出
ラーメンは「玄」美味しい!個人的には「蔵」は王道で好き
「橙ヤ」のチャーシューもクドイと思いながらも思わず
リピしちゃうクセになる味でいいよ!もちろん山頭火総本山も
ラーメン以外では「花ちゃん」のげそ天も!

結構行ってた道の駅あさひかわ近くのマンションの1階の
蕎麦屋の真っ白いそばと「酪農丼」も好きだったんだけど
店名忘れた&地図に載ってないな...閉店したのかな?
喰ってばっかでごめん

苫小牧は親戚がいるんでたまに行くんだけど、
冬のウトナイ湖で極寒の中、野鳥見て癒された思い出
それとやっぱマルトマ食堂でホッキカレーだよねー
ホキホキー!
0756名も無き被検体774号+ (ワッチョイ d91a-OW90)
垢版 |
2018/12/06(木) 10:15:22.30ID:BFBjN9v50
そば屋の店名思い出した「長五郎」だった
やっぱ閉店してました...来店サービスで餅もらった思い出
結構大きい店だったんだけどね...
07571 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa23-v89O)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:45:39.59ID:U5QkXuZqa
>>753
キレイな夜警見れたかな?

>>754
見過ごしてしまった…

>>755
喰ってばかりで上等よ!
旅はグルメ・景勝地・名所史跡中心だからねー花より団子よw
やっぱり玄旨いよな〜全部食べ歩いていないけど…梅光軒どう?って聞いたら首かしげた友人w全国に名の知れた名店数あれどやはり地元民オススメに行きたいスタイル
ゲソ天!!!教えてもらわなかったぞ!w

苫小牧…地震大丈夫なのかな?
苫小牧通り道だからマルトマ行けそうだけど1泊しないと行けないなw
07581 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa23-v89O)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:46:43.18ID:U5QkXuZqa
>>756
それは残念…そうだ、千歳の方に太切りそばって聞いたことあるんだが知りませんか?
0761名も無き被検体774号+ (ワッチョイ d91a-bCQF)
垢版 |
2018/12/07(金) 10:15:12.99ID:MeanDs1m0
>>758
千歳方面の太切りそばと言えば「梅乃家」かな?太いというよりも平打ちに近いけど、美味しいよ

太麺そばは札幌の「和光」がオススメ!太さの種類が色々あって合い盛りできる
北海道の田舎そばは奥が深すぎてごく一部しか行ったこと無いけどスゲー好き!

田舎そばは親戚のオッサンが打ってくれるボソっとした乱切りのそばがサイコーなんだけど
それに近い味わいが楽しめるのが(失礼か?)十勝清水の「中村製麺所」の田舎そばかな
製麺所だから、お店に卸してて地元で愛される味!ダイイチでは年末だけ店頭に並ぶんで
即効ゲットして北海道限定のめんつゆ「めんみ」で食するのが年越しのパターンだったな
粉だらけなのでゆでるの大変だけど、そば湯も濃厚で美味しいよ
以前は通販やってて、こっちでも買っってたんだけど今はやってないかも...

北海道そばの個人的名店は帯広の「匠」だね!細打ちだが粗挽きそばと濃いめのタレもサイコー
今もあるか分からないけど、収穫期限定だったダッタン新そばも激ウマーで思わず2枚注文
新得「みなとや」はツルっとしたちょっと乱切りっぽい麺が美味くて、特に新得そばまつり時の味がサイコー!
早めに行って並ばないとだめだけど、その価値はあるよ!

そばネタは延々続いちゃいそうなんでまたの機会にwww
07621 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa23-v89O)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:42:57.78ID:KxkCwnzga
>>760
皆さん雪嫌なんですね…確かにそれはわかります

>>761
その平打ち?麺がすっごい旨そうだったのよ!
東京の蕎麦は高級になりすぎているきらいあるから男らしいそばを食べてみたいね
めんみとは?また知らぬ調味料ググってみた!
鰹出汁に昆布・鯖・煮干し・帆立が入っているんだね〜ガツン来そうな味わいなんだろうね
ほたてだしっつートコロに興味が行くwほたて大好きだから!
サーモンファクトリーで購入した帆立ソフト旨かったなあ〜本当は常呂の帆立ソフト欲しいけど高いからねw

めちゃくちゃ蕎麦通やなw語りたかったら存分に語りたまえ!道民スピリッツを俺も聞きたい!
0764名も無き被検体774号+ (ワッチョイ d91a-bCQF)
垢版 |
2018/12/08(土) 10:10:04.23ID:uMFyJuew0
>>762
北海道LOVEは、道民の人々はもちろんだけど、北海道を離れた元道民も
違う意味で強いかもね、旅行行った人が北海道ロスになるのと同じ
懐かしくて思わず北海道系のお店とか物産展に足が向くもんね

渋谷の「九四六屋」は店主釧路、「ウーピーゴールドバーガー」は帯広出身らしい
学芸大学の「満寿屋」は帯広の超有名&人気のパン屋の東京進出第1号店
ただ、地元にしか無いメニューはあるし、作ってるのは東京なんだよね
クリーム王子とかポテトフライ(コロッケの中身を固めて揚げパンにしてる的な...名前違うかも)が無いのが残念

小樽の「なると」関連の渋谷「なるとキッチン」はクリスマスは半身揚げの食べ放題企画らしいよ
セイコマは埼玉にあるし、100円惣菜はウエルシアの一部店舗にあるから嬉しい
絶対こっちで食せないのは「ラッピー」だよねえ...そのためだけに函館行きたい!

そば通というか、ただ好きで食い意地張ってるだけなんですけどねwww
「めんみ」は有楽町のどさんこプラザで常備してると思うよ
地元スーパーでは広告の品で99円で売ったりするので高い感はある
郷に入れば郷に従え、今は常に使ってる訳じゃないよ

やっぱ雪はキツイよねえ。除雪の筋肉痛は数日で治るけど、
高速とか峠道のツルツル路面の走行は厳しいよね、当時はフツーだったが
ブラックアイスバーンの上を通過する瞬間、これが所謂「チンさむ」なんだろうなー
今思い出ただけでもチンさむ状態になるwww
07651 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa23-v89O)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:20:30.63ID:QskrjNDka
>>763
東京は冬用でなくとも捗るんだがな…やっぱ東北北海道は冬用必須かね?
ご安全に!

>>764
感じるに道民の皆さまは望郷心強く見える
寒い地域の人って特にそう思うよ

東京の北海道物産展って殆ど新出店無く大企業占めているから手詰まり感を感じる
有楽町のアンテナショップのほうがレベル的に上だよね!
なかなか道民出身のお店不知ですから助かりますwwwお金貯まるまで東京で北海道に思いを馳せることでしょうwww
一番近いセイコマは川口ですw行けないこともないがwヒマな時にカツ丼喰いに行くわ!
ラッピは時間無かった…今度は絶対函館1泊するから待ってろラッピ!

食いしん坊バンザイ(古っww)上等ですよ!おかげで5キロ太ってなぁww北海道は素材の味やね!素材だけで勝負できるもんばっか!
道民はたち(鱈白子)好きなんですかね?地元スーパーでも鱈の身よりも白子の方が大量に販売していたもので…自分白子ダメなんで…

ブラックアイスバーンは友人も言っておりましたが死ぬとw
ブラックアイスバーンは新潟で出会ったことあり、あれは嫌やもう嫌や!
07661 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa23-ePV9)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:22:17.00ID:QskrjNDka
出塚のホタテうめーよな
残り少なくなってきました😭
https://i.imgur.com/euOejO3.jpg
07671 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa23-v89O)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:36:27.76ID:QskrjNDka
スレとは無関係ですが

名無しさんってこのスレを見ているんですね…
普段VIPにいるのでビップラの事情に精通している訳ではなく様々なスレを全部拝見した結果として感じたのですが
自分名無しもコテも同等にしている(というか中の人同じ人間じゃんw)つもりですが、自分の発言が偏見(と思われるような・見えるような)と思われたら悲しいですね
造形深い話も好きなんでこれからもよろしく
07681 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa23-v89O)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:43:24.98ID:QskrjNDka
しまった「造詣深い」だwあー頭の悪さ露見したわwww
07691 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa23-v89O)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:56:04.41ID:QskrjNDka
出塚のホタテ蒲鉾を1まい〜い2ま〜い3ま〜いと毎日食べるわけですよ
賞味期限に食べ終わるように計算してねw
囚人が喰うアルフォートじゃないが東京に囚われている気分ですw
07711 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa23-v89O)
垢版 |
2018/12/10(月) 11:07:42.53ID:KlX6Gkffa
>>770
国道系ライブカメラはよく見る!
よく新潟行くから様子を見たりするよ!
北海道ならHBCカメラもオススメよ〜

http://www.hbc.co.jp/info-cam/asahikawa.html
0773名も無き被検体774号+ (ワッチョイW d3e2-ifJJ)
垢版 |
2018/12/10(月) 17:53:12.03ID:7xwgRy3B0
(*。・ω・。)スキービュンビュン!
0774名も無き被検体774号+ (ワッチョイ d91a-bCQF)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:07:28.50ID:YPtiiew60
>>771
帯広からクルマ移動するとき、札幌方面は日勝峠、旭川方面は狩勝峠、層雲峡に直だと三国峠、北見方面は峠ってほどじゃないけど極寒の地陸別と、
結構な場所を通過するんで冬のお出かけ前のチェックは必須でしたね、峠を通らないで行けるのはせいぜい釧路方面、後は十勝管内だけ
今思うと、よく毎週の様にクルマ移動したもんだwww

新潟も美味しいとこ多いよね!タレカツは「太郎」も好きだけど、個人的には「政ちゃん」!ヒレもビーフもいいけどチキンカツ丼が大好きでね
イタリアンは「みかづき」は全種制覇、バスセンターカレーも!長岡で「フレンド」のイタリアンと「松キッチンの「洋風カツ丼」、
帰り際に「小嶋屋」か「中野屋」でへぎそば、越後湯沢でバクダンおにぎりと塩むすび!ぽんしゅ館で一杯...運転者の場合はダメだけどね
まだまだ美味しいとこあるんだろうけど、オススメってあるかい?やっぱどこいっても食ってばっかですまぬ
07751 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa23-v89O)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:02:49.70ID:334yXRhLa
>>772
おおお〜キレイ!
雲の感じも悲しくなるような風景で味でてる!ありがとう!

>>773
バイカーさんカローラでスキー来てるのかな?
07761 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa23-v89O)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:32:08.10ID:334yXRhLa
>>774
友人も言ってましたけど十勝平野の冬ってあまり降雪無いんですってね…
北海道は内陸部の気温と更生つが深いんですよね、今日の気温稚内より旭川の方が低かったから…

バスセンターカレー旨いよね〜あの黄色いの好きよ!
それに郷愁を誘う場所でかき込むのがいいwww
自分スイーツに詳しくてなwww越後下関の中村屋「きんつば」、坂町の「乙まんじゅう」、水原の「椿餅」←深川のウロコダンゴの原型
中条の笹団子、ゆか里、ぽっぽ焼き、しんこ餅、ぽんしゅ館特製藻塩ポテチなどやな〜

>やっぱどこいっても食ってばっかですまぬ
旅ってそんなもんじゃね?
俺も喰うか景色見るかどっちかやわwww
0777名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 9317-xqdQ)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:49:08.52ID:sPz7+k3c0
十勝平野太平洋側だからね。
日本海側が雪降って、太平洋側は雪ないというのは本州も同じ。
新潟も日本海側だから豪雪なのであって北国だから雪じゃないのよ。
東京より福岡の方が雪降るはずだよ。

雪があるほうが同じ温度でもあったかいよ。風を防いでくれるし、下からの照り返しもある。
釧路は-20℃のとこで雪がなく風が吹くから札幌に住んでる人間程度には耐えられんw
07811 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa23-v89O)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:36:32.44ID:qljd+4Uda
>>777
たしかに福岡雪多いですね
北国じゃないのになぜ?と思いましたがそんな理由あるとは…
太平洋側と日本海側ねなるほど

>>778-780
最北端という言葉からして雪深いイメージあるんですよね稚内
0782名も無き被検体774号+ (ワッチョイ d91a-bCQF)
垢版 |
2018/12/12(水) 11:56:44.74ID:JoqRng+I0
>>776
十勝は雪少な目ではあるよね、でも降るときはドカッと降るよ
雪降る→除雪車で道路除雪→半端に残る→最高気温マイナス→解けないでガチガチに凍る→その上にまた雪降る→危険トラップ
この繰り返しがはじまると厳しいっすね...思い出しただけでもコワー
雪山激突多数、脱輪して畑に頭から突っ込み2回経験者ですwww
除雪と塩カル事情を考えたら、やっぱ雪多くても札幌が過ごしやすかったかな

十勝っていっても広いからね、新得とか上札内は1m超とか半端なく降るし
釧路とか苫小牧あたりの方が少ない印象、伊達なんて別名「北の湘南」ってwww

スイーツ親方だったのねwwぽっぽ焼きと笹団子は食べたよ
和スイーツ気になるね、今度行ったらぜひ!
0783名も無き被検体774号+ (ササクッテロ Spcd-Nfhn)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:41:39.26ID:XlFff4Enp
シカ肉着払いで送ってもらうってのはムリかな?
07841 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa23-v89O)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:52:19.38ID:Ntppit2ja
>>782
雪は降らぬが寒さは厳しいよね十勝
雪道は都内と新潟で経験済み←
北海道の雪は半端じゃないんだろうねえ…やはり移住するなら札幌なんだろうね

だてって伊達紋別のこと?噴火湾のあの列車ぐるりと回る地域かな…太平洋側はあったかいんだろうな!
ホッキガイとホタテガイのイメージしかない

な、なぜ親方wwwそこは男子と言ってくれ!頼むで!
きんつばはマジオススメ!

>>783
軍人さんを待とう
運が良ければコンタクト取れるかも
07861 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa82-z4K3)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:07:20.55ID:E9uhJq4pa
画像漁ってたんだが
https://i.imgur.com/4KrJxs2.jpg

この橋、アーチ状階段あるんよ
何のためにあるのかわからない・・・教えて札幌民!
07871 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa82-z4K3)
垢版 |
2018/12/13(木) 20:08:36.09ID:E9uhJq4pa
>>785
>>783さんは加工してない鹿肉欲しいのかも・・・
0789名も無き被検体774号+ (ササクッテロ Spa3-QeEb)
垢版 |
2018/12/15(土) 00:04:50.43ID:wZBMWv5Kp
>>788
うーん、すごいね。鹿肉ってカテゴリーがあるんだ。
なかなかコレは楽しいね。
0790名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 9f1a-In68)
垢版 |
2018/12/15(土) 10:00:33.69ID:6tPfGVwZ0
>>786
おお、懐かしの幌平橋じゃないか?
札幌在住時に中の島に友人住んでたんで
平岸から徒歩で遊びに行ったもんだなー真冬でもwww
知名度ではミュンヘン大橋に負けてる感があるけどwww

アーチはフツーに階段で登る事できるんで展望台じゃないかと思ってた
豊平川が一望できるのと、南区方面の山々が見られるので中々良いスポットだよ
下はちょっとした広場になってて、札幌の姉妹都市ポートランドゆかりの芸術家の彫刻があったな
冬は埋まってるけどねwww
07911 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa82-t8RA)
垢版 |
2018/12/16(日) 12:28:32.30ID:5wbomMc/a
>>788
ほう…俺も友人に頼んでみようかな…

>>790
「ほろひら」って読むのかな?
やっぱり展望台なんですね…車の中からちらっと見ただけなんですが観光客以外も上っていたので本当に市民に愛されているんだなあって思いましたよw
冬に上ったら怖そうだけどw
07931 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa82-t8RA)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:48:23.57ID:0zNHvJAHa
>>792
旅先での巻き込まれが一番イヤっすわ…
フツーの建物が爆発ですからね〜避けようないから無理げーやわ
早く原因究明お願いしたいところであります
0794名も無き被検体774号+ (ササクッテロ Spa3-QeEb)
垢版 |
2018/12/18(火) 00:20:39.23ID:uhDE2tozp
>>793
なんか、ブラック残業が原因やったね。
家庭ゴミと事業ゴミでの違いもアダになったとか
07951 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa82-t8RA)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:31:42.90ID:15t/OaPza
>>794
原因はスプレー缶らしいね、株価も急落したそうだから
不動産屋は(5)以上を選ぶようにしている
0796名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 9f1a-In68)
垢版 |
2018/12/19(水) 11:10:40.82ID:LiHno6RG0
平岸駅前って、しょっちゅう通ってたとこでした...怖
平岸通り沿いで、懐かしのハドソン本社があったとこの近くですな
個包装パック寿司が妙に好きだった今は無き札幌東急ストアとか、
当時は本屋だった文教堂はよく行きましたね、その後店名はそのままに
なぜかプラモ屋になっちゃったっけww
0797名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 0a17-3flP)
垢版 |
2018/12/19(水) 12:11:43.09ID:BOUGcbtR0
プラモも売ってる文教堂は近所にもあるけど。そこは書籍もちゃんとおいてるなぁ。
プラモ専門の文教堂ってあるの?文教堂って日本中にあるけど全国的にどうなんだろう?
0799名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 9f1a-In68)
垢版 |
2018/12/19(水) 14:48:38.90ID:LiHno6RG0
全国の文教堂はもちろん本屋ですが、平岸店は別世界でしたね
「本」の看板付いてるから一応本屋なんでしょうけど、プラモ関連の本を平積みしまくりらしく
プラモは詳しくないんですが、見る人が見ると凄いらしいです

夕張支線は来年廃止確定でしたっけ...各駅分の記念カードを配るらしいし最後の盛り上がりがありそうですね
夕張と言えばカレーそばの思い出...吉野家本店が好きだけど、栗下食堂も中々
様似と新十津川もそろそろ本決まりですかね?ますます北海道がクルマ社会になっていく...
札幌以外は1家に1台ではなく、1人に1台の世界だし
0800名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 0a17-3flP)
垢版 |
2018/12/19(水) 18:37:39.65ID:BOUGcbtR0
函館ガラビーってなんですのん?
ビールをコアップ・ガラナで割った函館のご当地ビール?(飲料?)らしいが。ホントに流行ってるの?
更には裏ガラビーだと・・・ もうわけがわからん。
08011 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa82-t8RA)
垢版 |
2018/12/19(水) 19:54:03.90ID:bDy0MzxDa
文教堂って各店舗ごとに店長の裁量に委ねる慣習?慣例?がありまして
自分の地域にも文教堂有りますがトレカに強い文教堂有りますw

>>798
夕張支線乗りたかったなあ…お金があればなあ…
留萌本線・根室本線(滝川〜新得)・釧網本線・日高本線危なそうですねえ

>>800
ご当地B級グルメ的なもんでしょうかねえ
0802名も無き被検体774号+ (ササクッテロ Sp61-8XTe)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:32:00.00ID:i3P+GEaGp
>>801
JR北海道は路面汽車に全部かえちまうくらいの除雪経費削減やったりしたら何とかならんかねぇ?
08031 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa13-T0+P)
垢版 |
2018/12/21(金) 22:54:17.26ID:WRq0lAiIa
>>802
鉄道こそが交通の基幹であるという思考を改める時期かもしれない
もしくはJR北の体質改善が先決問題
0805名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMeb-IIfg)
垢版 |
2018/12/22(土) 23:10:02.61ID:ADfKGgWmM
(*。・ω・。)札沼線廃止は再来年GW明けだそうで
江差線廃止の時を思い出させる廃止時期ですな
08061 ◆lDhU97U4laYa (中止 Sa13-T0+P)
垢版 |
2018/12/25(火) 11:42:00.34ID:IxS8jd3saXMAS
>>804
内ゲバや内ゲバwww

>>805
もちバイカーさんは行くんですよね?
0807名も無き被検体774号+ (中止 MM59-IIfg)
垢版 |
2018/12/25(火) 20:59:19.25ID:jzh+f67GMXMAS
(*。・ω・。)時期が良いから行くかもだけど
他に楽しそうなことあったら行かない
08081 ◆lDhU97U4laYa (アウアウエー Sa02-VfTT)
垢版 |
2018/12/28(金) 13:06:47.32ID:N23yOyRga
>>807
5月等札沼線以外に楽しそうな場所多そうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況